Search for:
地下アイドル

【2023年度末】岡本ゼミ卒論・学期末研究成果発表会<5日目>【#近畿大学 #大学 #研究 】



【2023年度末】岡本ゼミ卒論・学期末研究成果発表会<5日目>【#近畿大学 #大学 #研究 】

はい皆さんゾにちはゾンビ先生です 2023年度末岡本ゼミ研究成果発表会と いうことで今日は第5回ですねえ5回目 ですよで今日でですねえ卒論ね4年生の 発表はえこれにて終了ということでえ4年 生最終日でございますさあ皆さんえ聞こえ ておりますでしょうか見えております でしょうかもしねあの来てくださってる方 ねチャット欄いらっしゃいましたら チャット欄ぜひぜひえ書き込んで いただければと思いますえ本日はですねえ 3名の方のえ発表えしていただくという ことでございましてまあ今回も色々ですね お1人目は応援活動の運ということでえ 新聞記事から見るオタク押し活ま実は前回 もですねえオタク押し活ありましたま ちょっとテーマ的には似てはいるんです けれどもま似たようなものを違う人が扱っ た時にどうなるのかというねえそこ ちょっと楽しんでいただけるといいかなと いう風に思いますえ2人目はですね エナジードリンクの社会的意味ということ でま絵取りね好きな方もいらっしゃると 思うんですけれどもえーまめちゃくちゃ昔 からあったわけでもないよなという風に 思うわけですよねなんで今こんなにま注目 されてんのかとかですねまあれ何入ってん のかなみたいなねえこととかえそういった ことをですねかなり丁寧に調べてくれまし たのでえお楽しみいただければと思います えそして3人目ですねSNS友達の存在は 人々に何をもたらすのかということですね SNS友達ですねまXとかえインスタとか 色々Facebookとか色々あると思う んですけどもそのSNSを通じて繋がっ てる友達とえいうのはどういう存在なのか というようなお話ですねオンライン上での 人間関係を持つ人々なインタビュー実際に 話を聞いてみましたとえいうことでえその 成果をご発表いただきたいと思いますと いうことでねま早速行きたいと思うんです けれどもえ準備はよろしいでしょうかえ 応援活動の分析え新聞記事から見るオタク おしかということでご発表をよろしくお 願いしますはいではよろしくお願いいたし ますでは発表始めさせていただきます本日 の流れは大まかにこのようなよになって おり ますでは初めにということで突然なんです けれど押し勝つということ葉は最近耳に する機会が多くなったと思う方は いらっしゃる多くいらっしゃるのかなと いう風に思い ますちょっと例を上げますと例えば推しゆ という小説が第164回アタ川賞を受賞し

たりおしかという言葉自体が2021年 流行語対処にノミネートするなど推しと いう言葉が非常に多く見られるようになり ましたまた最近ですと推しの子という漫画 やアニメもすごく人気になっていますねで はここで推しという言葉について1回整理 をしてみようかなという風に思います辞書 で調べたところ他の人に進めることまた俗 に人に進めたいほど気に入っている人や ものまたもう1つの現代用語の基礎知識と いうものではオタク用語のとしての推しと してAKB48やハロープロジェクトなど のアイドルを応援するファンが自身の好き なメンバーを推しメとさしてもちいたのが 始まりと言われてい ますではおしかと言ったら何をするの でしょうかということで楽庭インサイド 株式会社が2023年に実施した押しに 関する調査を使おうと思いますこの調査の 結果押しとして行っていることとして動画 コンテンツを見るテレビ番組を見るSNS をチェックするなどが主な回答としてあげ られましたまた20代に関してはグッズを 購入すると答えた人数の割合が全体より 多いことが特徴としてあげられていました ではこの推しという言葉が先ほど述べた 通りオタク用語ととしての推しということ でオタクとも結構関連のある言葉なんです よねあ失礼いたしましたま ああ失礼いたしましたえっとおしまず ちょっとこの押しの消費としての押しに ついて先にお話するべきでした近年若者の 消費形態として時消費というものが注目さ れていますこの時消費というのが非再現性 時間や場所が限定されていて同じ体験が 2度とできないこと参加性不特定多数の人 と体験や感動を分かち合うこと貢献性 盛り上がりに貢献していると実感できる ことを産業系とする消費形態とあげられて いますこのを押し活で例えるならライブや リアルイベントへの参加などがこれに該当 すると言えますねね失礼いたしましたでは 推しという言葉の派生にも関連するこの オタクという言葉について今度は見て いこうと思いますでオタクという言葉を もう1度実写で調べてみるとあることに角 に熱中し詳しい知識を持っていることまた そのような人とけがありましたまた俗の ケフ学という本でにはオタクという言葉と して特有のコミュニケーションのあり方 こそがオタク族の必年性の確信でありそう したションの成立する状況がオタ的と認識 されたからこそその状況への参加者たちは 少なくとも80年代にはオタク族と呼ばれ キーな若者たちの集合名詞によってくられ

ていたのであると述べられていますオタク という言葉が元々ポジティブなものでは なくかつネガティブなイメージが持たれて 阻害されていたということが分かります しかし近年では少し変わってきていますて 例えば思いや言動仕事などが限界を超えて 精神的経済的にギリギリの状態にあるよう なオタクを指す限界オタクという言葉や セーラー服やロリータ風の服装をして イベントなどに参加する女子を指す量産型 オタクといった言葉が現代用語の基礎知識 に載っていましたこのように近年の アイドルを応援する特に女性のファンです ねが持ち5の中などにオタクが使われる ものが探検されるようになってきました また大山さん田さんらの調査さの結果16 歳から24歳いわゆる若い女性発生 2011サンプルのうち自らオタだと思う 人がなんと 62.4gという言葉が生まれた頃にあっ たイメージはが現在では変化していると いうことが読み取れ ますということで目的に移ろうと思います 私はこれで2つ目的をあげております1つ 目が活やオタクがどのようにして人々特に 若者の間でイメージが移り変わって現在の ような形で浸透したのかは明らかにする こと2つ目がなぜ若者がオタとなって活に 熱中するのかを明らかにするこの2つを 目的としてあげてい ますこの変遷というのはきっと様々な方法 で取れるんですけれど今回は日本経済新聞 と読売新聞の長官夕刊に掲載された記事を 使って調査をしますこれそれぞれのオタ 押し及びその両方の語が入った記事の内容 や記事数の推移をそれぞれ日間テレコン 読み歴史官というツールを用いて調査し ましたまた若者が押し活に夢中になる理由 に関してはまだ押しという言葉が新しい 言葉だっていうこともあって新聞記事では まだちょっと読み取り組みとりきれないと いうことで先行研究をここに追加して上野 新聞記事の経過ととに人々が押しに夢中に なる理由とを考察しようという風に進めて いましたでは早速日本経済新聞のの分析 結果に移ろうと思い ます ではこれが日本経済新聞のオタクが含ま れる記事数の推移を表した表です1995 年から1997年にかけて増加傾向にあり 特に1997年は前年よりも23件も記事 数が増加しておりますこのことからタと いう言葉がこの辺りで非常に注目されてい たということが伺えますまた2005年 以降は文中にオタクが含まれる新聞記事が

それぞれの土で20件以上あり中でも 2005年から2008年2014年から 2016年も他の都と比較するとオタクが 文中に含まれる記事が多いということが 分かりましたあしましたでは内容の推移に つい て話します1990年代前半の記事におい てはオタクは自分の市民だけに浸る若者と いう意味でややネガティブなニュアンスで 使われる傾向が高くありましたその一方 1990年代後半からはオタクも意のの 個性として見持ちられる記事も見られる ようになってきました2000年代後半 からは秋葉原を中心としてオタク文化が 地方や世界に広がる様子などが報じられて おりましたまた2015年にはオタクの 就活えっと私たちがさきまずっとやってい たあの就職活動の就活じゃなくて終わる 活動の方ですについてそして2020年に は現在のオタク市場についての特集が組ま れるなど様々な年代のオタクにフォーカス を当てて様々な切り口でオタというものが 描かれ報じられていまし たでは押しカが含まれた記事数及びその 内容についてお話しさせていただきます 押しという言葉が使われた記事が2022 年に10件2023年に39件の合計49 件見つかりまし たこの中の記事の特徴としては活をする人 たちが様々な需要を生み出しているという ことを報じる記事がやはり日本経済新聞な ので多く見られまし た例えば批評の書き方を学べる書籍が押 ことをうまく表現してあげたいって思って いるファンの人たちによって需要が生まれ ていたりアクリル版がアクリルスタンド などのおしかグッズのために非常に需要が 増加したなどといったニュースがあげられ ますではオタク押しの両方の語が含まれた 記事ですではオタクをオカの両方が含ま れる記事は3期見つかりました若者向けの 押しか韓国語という書籍の紹介やゴルフの ファンへのインタビュー基地なのですこの 若者向けの書籍である本には 押し押しという活動をするために私たち オタクがといったようなニュアンスで使わ れていましたまたファンへのインタビュー 記事これは若い人ではなかったんです けれど語りとしてオタという言葉を使い づらいけれどおしかって言葉が生まれて から応援がしやすくなったというような 言葉がという風にインタビューで答えられ ていましたこういったケの内容からオタと いう言葉よりも押しカという言葉の方が 様々な世代にとって気軽に使いやすく

感じるのではないかということが分かり [音楽] ますではここまでの日本経済新聞の記事 分析をまとめていきますオタクという言葉 が使われ始めた頃の日本経済新聞の記事は 特定の物事に強い監視を向けるオタクの 存在を不思議な現象として扱う反面そう いった個性を持った若者が社会を変えて いくのではないかという期待も感じられる ような記事が見られました日本経済神部に おける押しに関する記事では活を新たな 消費モデルとして描いていることが特徴的 であると言えますまたオタクとオカの両方 が組まれている記事の中から現在オタクと いう言葉は押しカという文脈の中で語ら れる時貝のごとなっているのではないかと 推測しましたこというのは押しカという 大きな括りの中にオタクという言葉があっ て押しをするオタクというよう ないうように意識されているのかなという 風に思いますただこれは年代によって やっぱり変わってくることが先ほどの ゴルフのファンのインタビューなだからも 伺えます ねでは次に読売新聞についての結果に移っ ていこうと思い ますではこちらが読売新聞のオタクが含ま れる記事数の推移です2004年から 2005年にかけて記事数が27件も増加 しておりから2008年まで増加してい ますその後2010年から2017年まで 年間60件以上の記事が書かれていたこと が分かり ますではこちらもオタクが含まれ記の内容 の推移について触れていきます ね日本経済新聞と違って1990年代の オタクについて触れられている記事はより オタクをネガティブな言葉として用いる 記事が多く見られましたおそらくこの原因 は読売新聞は結構インタビューの記事が 多くて若者に話をした時に漫画を書いて いる子が自分がオタクと言われるのが嫌だ アニメのファンの人が自分がオタクって 呼ばれるのは冗談じゃないと言ったように より強くネガティブな言葉としてじてる 記事が多く見られたのが特徴的でしたまた 2004年と比較して2005年はオタと いう言葉が含まれた記事が大幅に増加して いましたここの原因は何だろうという 改めて見てみるとオタクの恋愛を書いた 電車男のヒットがあげられるかなと思い ますこの電車男についての記事や電車男で はこういうことがあったけど実際の秋葉原 ではといったようなニュアンスで記事が 書かれているものがこの辺りではめられ

ましたまた2008年頃には政治に関する ニュースの中でも議員の紹介としてオタク という言葉が使われたり秋葉原で演説をし たりといったのを報じる記事が見られまし たまた2018年から現在にかけては オタクという言葉が使われてきた内容が 非常に先に渡ってしまってもう一言で表す ながめちゃくちゃ困難になってしまっ てこのこれ書いてる時本当どうしようかな という風に思いました最後の方の記事だけ ちょっとだけ紹介すると忍者オタクの人が 地域進行をしたよっていうのの特殊記事 など が組まれていたのでこう好き好きを極め すぎた人間という風にその時には書かれて いたのかなというのが伺い ますではが込まれた記述及びその内容の 特徴です押しかという言葉が使われた記事 は2021年には8件2022年には15 件2023年には46件の合計69件 見つかりましたホテルのサービスなどの 個性的なおしに関連する事業について紹介 するような記事が見られましたおそらく これは読入り新聞の特徴でこんなのがある からみんな来てねっていうのがこういった 記事が増えた原因なのかなという風に思い ますまた2022年以降からはそれに加え て特定の人の押し活についてインタビュー をするような記事がさらに大きく見られる ようになりまし たそしてオタクオカの両方が入った記述 及びその特徴ついて話させていただきます 両方の含む記事は4件見られましたで押し を紹介する際にオタという言葉が用い られる形で使われていましたこれの使わり 方としては昔はオタク部屋というのがあっ たけど今は押し部屋があるって言葉になっ てるんだよていういうように昔はオタク なんたらだったけど今は押しなんたらなん だよというような形で使われていました また全ての生地に共通してSNSという 言葉が登場していたの も特徴的ですねおそらくこのオタクが押し かという部面で広がる時にこうSNSが大 活躍したっていうのがここからちょっと 読めますでは読売新聞の記事分析のまとめ に移ります読売新聞の記事におけるオタク という言葉が使われ始めた頃の記事が若者 へのインタビュー記事も多く見られたから なのか日本経済新聞のものよりも強く自分 がオタクと呼ばれることの拒絶を感じる 記事が多く見られましたまたその一方で 押しカという言葉が初めて使われたのが おしかに関する特徴特集でしかもその内容 もおしカって楽しんだよというポジティブ

なものであったのが印象的でしたまたその 一方で2023年の記事には押し活が 広がっているからこそのトラブル悩みなど が掲載されていました 例えばみんなが押しがいるけど私には推し がいないんだけどど押して作った方がいい のかなみたいなこうお悩み相談ですねで こういった内容からも今後押し活に対する イメージというものは様々な報道によって 変化する可能性があるということがこの 読売新聞の記事から分かりましたでは漁師 の記事の共通点あげさせていただきます どちらの新聞記事からもオタの年齢素及び 行動範囲が拡大していることが読み取れ ましたこれはオタクが消費モデルの1つと してそして文化の1つとして一般の人々に 広まったからこそおしがが多くの人特に 若者に受けられたのではないかなという風 に思いますまた押しカとオタクの活動を 比較する時は以前のオタクのイメージを 用いられてるケースが特に若者じゃなくて 少し上の世代の方は多いのかなという風に 思いましたこれはオタクへのネガティブな イメージが影響して押しという新たな言葉 がフレッシュで自分たちを肯定してくれる 言葉として人々に伝わったのかなという風 に推測でき ますということでここまでで今のオタクと いうには特定の物事に角に強い興味を示す 存在という少しネガティブなニュアンスと 誰かを無になって応援している時の自分 自身という2つの意味を持つ言葉となって いるということが分かりました特に若者に 関しては下の言葉が下の意味で使われてる ことが多いのかなと感じ ますでは押しについての情報をさらに 増やしていこうということでこの3つの 文献 を用意しましたえと上から推と私のの関係 につい押しと私の関係についてを述べ た文献もう えグッズの取引後で説明させていただき ますグッズの取引についての 論文コロナコロナが流行していた時の押し 方についてインタビューをした論文のこの 3つですねではこれをちょ整理していくの に私はこんなものを作ってみまし たはいえこの青い四角形的な何かは メディア のスマートフォンやパソコンやタブレット などの画面という風に思っていただければ いいかなという風に思い ますイラスイラスト屋はすごいいいですで はこれを使ってそれぞれ推しとオタクとの 関係オタク同士の関係について説明させて

いただこうと思い ますはいということでまずは推しと 星とオタクの関係と言ってはずなんですが 上なんか右 にいますね何かがこれはえっと家族や友達 のニュアンスで使わせていただいています では少し話を戻しましてオタクと推しと いうのはSNSなどの登場によって非常に 距離が近くなったと言えます例えばこう 友達のように感じるという方も いらっしゃるのではないでしょうか もしえ失礼しますばYouTube ショートなどでたまに芸能人がインスタ ライブでファンと大切りを繰り広げている 動画って見たことあるでしょうかあいた ものはSNSがが登場してファンやおしが い使うようになってからこそこのいうよう になってこういう風に一般的に広まって いったのかなという風に思い ますそのがそういってこう親しみがある からこそ私は私にとってはとっても大切な 存在だと思う人もいると思いますまただ 大切な存在例えばリアルで言ったら親や 友達といった大切な存在と何が違うのかと 言うとこのSNSのメディアの板だ とメディアのが作る壁だと思いますこの壁 があること である程度はある程度の距離が保たれます 例えば会いに行きたいなと思ったらお金を 払ったりそうのことをしなければいけない 自分があなんかちょっと離れようかなと 思った時に自由に離れることができるそう いったことができる関係性というのを かけがえまし たでは次にグッズのお取引やおしコロナの 押し活についての論文のまとめですこのお 取引きっていうのがあのこの求める まるまる譲るババみたいなものですね 例えばランダムグッズなどがあって中身が 分からなくて開けるまで開けてであ推し じゃないじゃあ交換しないとっていうのが お取引なんですけれど私はこれやったこと ないんですけれどぜめどくさいんじゃない かなと思っていたらやはり先行その論文を 読んだらめんどくさいという考答えている 人が非常に多かったですこれがただこう グッズをどうしても集めたいという自分の という思いでこう熱心にやっているという ことでこの結果をえっと柳瀬さんという このグッズのお取引の研究をした人がそれ は こう自分が集めたいという欲をあの推しの ためという言葉でカモフラージュしつつ 推しのためという言葉で自分に枷をかけて いるのではないかという風に述べられてい

ましたこの推しのためという枷っていうの が別にこのグッズのお取引き以外にも適用 できるなという風に思いまして例えば今日 のドラマ推しが遠かったというツイート ですねもちろん素直にそういった気持ちで 投稿してる人もいると思うんですけれどと その論文の中 でこの人を対応入れてくれたら視聴率が 上がるんだよってことをアピールしなけれ ばっていう思いを持ってこういったことを 走行している人もいるということでこう 推しのためにあしようあれに気をつけよう といった思いもこの押しのためという火星 が火星によってこういったことができてる のかなという風に思いましたということで ここまでちょっと話を考察としてまとめ させていただくと押しにする理由はそこ に金銭の掛買時間や手金銭の掛買があって そして押すことによって得られる貢献でき たような感覚例えばさっきのそのドラマで こと反応したら次もドラマが決まったと 言ったように押しに貢献できたような感覚 つまりおしいがあるからではないかなと 言えますまた押し活における掛買押しがい は単純にその推しが好きという感情だけで はなくて義務感のような感情もつきまとっ ているからこそからこそただの好きじゃ なくて夢中になってしまうのかなという風 に思い ますただここでちょっとだけ最後にという ことで補足だけさせていただきます最近 ちょっと角度な押し活が問題となっており ます例えばメズ地下アイドル にたくさんあってチェキチェキという写真 をいっぱい撮るためにいっぱい一緒に 過ごすためにパパカなどの声に手を手を 染めている若者の姿などがニュースなどで も報じられるようにきましたこういった ような今後お活を取り巻く新たな問題と いうのはさらに浮かび上がってくるのかも しれないなという風に改めて思いました そのため消費行動としての押しのあり方や その是非については定期的に検討を重ねて いくべきなのではないかなという風に思い ますではこちらが参考文献になりますご 清聴ありがとうございましたはい ありがとうございますお疲れ様でしたはい えということでですねまあね昨日のえっと お話となんか合わせて考えるとすげえ 面白いというかまなんかでもこれね本当に ね卒論の面白いところでして同じような テーマでやってもやっぱり1人1人が 取り組んでいくことによって結構ね違う ものになるっていうねえところがあります さてえっとじゃチャット欄ねえ書いて

くださっているものを少し見ていきたいか なとえいう風に思いますあの本日もね チャット欄は遠慮なく色々と書き込んで いただけれは幸いでございますえっとS ゆみこさんありがとうございますえおしか イコールストプリストプリでおしかという 単語や文化が出ている印象という風に書い ていただいてるんですけれどもえどうです かストプリのTwitterの私これすご すごくないですかめちゃくちゃ おはようていうツイートにあポストですね ポストにもうずらーっとファンがおはよう 今日もいい天気だねとかおはよう今日は ここここに行ったよと言ったコメントが ぐわっとついていて本当にこの今SNS上 の押しというのんでやっぱりストプリはや そうなんですね切っても切り離せない存在 なのかなという風には思います特に若い人 たちのおしかですね例えばちっちゃい子供 がストプリの缶バチをつけて歩いていたり するのを見るとそっか押しカってこういう 年代にも浸透しているんだなというのは すごい感じるのでそうですねストプリも やっぱりおしの文脈の中では外せなかった かなとは思いますなるほどありがとう ございますそうねやっぱなんかその世代的 なところとかっていうのもねあるかなと どういう世代で盛り上がってるかみたいな ところもねやっぱ作品とかによって変わっ てくるかなっていうのはありますよねさて えっとあとですね敏山本さんねタパ思考 世代がリアル時間を使うというあたり熱意 が伝わりますとえいう風にね書いて いただいておりますそうだからコスパ タイパみたいな話とねやっぱ消費行動 みたいなことってま結構いろんなところで 結びつきがあったりするかなと思うんです けどどうですかなんか調べていってる中で その押し活ていうものとまそのコスパ タイパみたいな話とかなんかこう現代的な 消費なんだなみたいな部分とかなんかあっ たら教えてくださいそうですねきちんと 裏取りができていないんですけれど おそらくこのリアル時間を押しに使うため にタイパになっているんじゃないかなと いう風に思います自分の好きな時間自分の 好きなことをする時間ゲームをする時間 ライブに行く時間もしくはこうえっと韓国 のケポップのアイドルだと4tンって言っ てカメラで一緒に通話する時間といった そういった時間を自分とっての掛けがない 時間をガっと使うために他のことはタイム パパタパ思考になるのかなという風に思い ますたそうですねなるほどだから大事な 時間を確保するためにこう省略できる

ところはどこなのかっていうねまそういう 話になってるんじゃないかとえいうことで いやすごい説得力ありますね桜井先生が来 てくださいましたちょっとびっくりですね あのえっとまちょっとどこまで紹介して いいかわかんないですけどあの現役の大学 の先生でございますえ初めて拝見しました えオタクから活へと概念的にポジティブな 転換をしているという考察は面白かった ですありがとうございましたとえいうこと なんですけどもま今回のね発表のかなり 中心的なあの発見だったかなと思うんです けどそのオタクからをみたいなねえところ その山口さんとしてはこうオタっていう 言葉がねなんか今自分自身の世代としては なんかどんなイメージですかあオタって 言葉は仲間や仲間なんですよねオタクは うんただ今もなお例えばオタクって向こう にくられているけれどオタクって言葉は 例えばオタクはさみたいな感じで 自分自分以外の誰かさんというような形の 言葉なんですけれどうちらオタクってさあ みたいなうらオタってさもうそんな供給さ れたらもすぐもう転んだからねみたいな こういったようなこ私たちの仲間意識って いう 言葉どしそうですね仲間私たちは仲間だっ ていうニュアンスになるのかなと思います なのでさなのでこう最初は中学生の頃です ねもうカロプロジェクトとかがブブ言わせ てた時期ぐらいはあちょっと こう炭の方に追いやられていたのが突然 なんか押しカつって言葉が出てきてう好き なものは好きって言っていいんだよって 言ってうわーって出てきて最初はあ好きな ものは好きって言っていいんだってわーっ て出てくるけどまだなんかこう押しとと オタクはこう教会線のようにこう グラデーションにはなっているけれど やっぱりまだなんか少し違うけどやっぱり 一緒でというこのなんかすごい気持ち悪い 感じがずっとしていてこの気持ち悪いこの 感じをどうすなもう卒業論文にの研究を 通じてこうブンとぶつけちゃいましょうっ ていうのんで今回このテーマを選んでやっ て研究していたっていう感じですねはい いや面白いすねそのなんか微妙な言葉の ニュアンスていうかまそもそもねその オタクっていうのはさっきちょっとあの 山口さんも言ってくれましたけどまオ タクってあなたていう2人称の言葉が オタクオタってお互いに言い合ってるやつ らをオタクと呼ぼうみたいのがま言葉の 最初なわけなんですけどまうちらオタク みたいな自分たちのコミュニティっていう

のを示すま記号としてすごく機能してるん じゃないかで一方でその活っていうのが出 てきてなんかまある種消費の文脈でも すごくあの消費が多いんでま素晴らしいと いうかいいよねみたいな感じで出てきた時 にまオタクが放される部分もあるけどでも やっぱりなんかそもそもオタクと呼ばれて た人たちのこう業種性っていうか仲間意識 っていうかていう部分と単なる行動として の押しっていうのはちょっとやっぱりまだ 若干の差があるんじゃないかというえ話で 非常に面白かったですねはいありがとう ございましたチャット欄の皆さんさあそこ でですね今回はえ現場にねあーと2人 いらっしゃいますんでえそこからの次応答 をお願いしたいと思いますじゃあ次にね あの絵取りの発表をしていただくえ方に 質問をしていただきたいと思いますお願い しますはいえご発表ありがとうございまし たとてもあの興味深い発表だったんです けれどもえまえっとオタクから活にこうま 言葉が変わっていくそういうようなお話 だったんですけれどもまそれがそのオタ クっていうのちょっとマイナスなイメージ がちょっとあると ま押しがになったらちょっとポジティブな イメージがあるっていうことだったんです けどその押す対象とかにこう変わりとか なんかあったのかなってちょっと疑問に 思いましたはいなるほど面白いですねはい そもそもおじも結構いろんなものに使われ ていましたけど推し勝つっていう言葉が 推して言葉が増えることでもっと広い世代 もっと広い世代も例えばもうこれが私の 推しの本よとかこれが私の推しのナンタだ よみたいな風にもっとたださえオタクも 使える範囲広かったのに押し勝て言葉が 増えたらもういろんな企業がいろんな ところで推し何々推し何々押し何々って いうのがたくさん出てきているのををもし かしたら見かけたの見かけたりすることも 増えてきたのかなと思いますやっぱりオタ まるまるオタクに捧げるっていうよりも うちはまるまる惜しいと言った方が やっぱりこう言葉として使いやすいので もっと広く浅く使えるようになったという ので対象がもっともっともっと広がったの が推しって言葉なのかなという風に思い ますありがとうございますはいはい ありがとございますなるほどねそれも 面白いですよねまだから今回日経を調べて るっていうのもちょっと面白くてだから 日経ね経済のあのニュースが乗る新聞で あれだけやっぱ取り上げられて るっていうのはそのオタクって言い切っ

ちゃうともしかすると若干こう市場という かパイが狭くなるみたいな印象もあるかも しんないですけど押し勝つっていう言葉を 広めることによってまオタク的消費なん ですけど結局はなんかそこのところが非常 にこうハードルを下げることに成功してる みたいな部分があって割と商業的な言葉 っていうねそういう側面もあるのかなって いうのはね非常に面白かったですねはいえ チャット欄ありがとうございますSゆみ子 さん近代付近日本屋やアニメショップは ないのに不正前にアニメイトとヒリアえ かこ漫画専門が並んで充実しているのは ヒリアは長世前でやった方が人気出ると 思うという非常にマーケティング的な視点 のえご発言ですねはい年大さんタイトルに オタクとつく作品が増えてきましたが推し の子が登場してきたりジャンルが広がって きた印象ですねということでそうですね 推しなんとか推しものね話も出して いただいてましたということでえーま非常 にね聞き応えのあるご発表で面白かった ですねでええっと山口さんは最初はもう ちょっとその推しとはみたいな感じで インタビューしたりとかアンケート調査し たりとかみたいな風なことを考えてた時期 もあったと思うんですけどまそっから色々 ま右曲節あって今回こういう形でえ卒論を 書いてで発表まで終わりましたけれどもえ まずっと2年生からですかねそう山口さん は2年生からですね岡本ゼミいたんです けどもやってきてどうでしたかもう岡本全 に私はこう他の人たちはこう少しずつあの こ積み上げて積み上げて積み上げてって いう方も結構いな私がやりたいことはこう いうことですやっぱり違いますこういう ことですうんやっぱり違いますうんこう いうことですやっぱり違いますじゃあこう だっていうような形でこう何回も とりあえず立ててみたら崩して立ててみ たら崩しての作業をずっと繰り返していた ので結構大変でしたけど ただこんなに世の中にはそのおしやオタク や私の好きなものについてこう学術的に 研究をしようとしている人がいるんだって いうことをそのスクラップアビルドの段階 でも知ることができてそそれがすごく 楽しかったですし他のゼミ線の や人たちや関わった発表を聞いた人たち がやるような発表を聞いてこんな世界が あるんだていうのが知れてそれが楽しくて もう岡本ゼミを頑張れないうのがあるので やっぱりそうですね大変でしたけど 楽しかったかなとはい分かりましたそれは 良かったですはいえということでじゃあね

ま合格したかどうかちょっとまだわかん ないですけどとりあえずこれでえ発表を 終わっていただきたいと思いますじゃあ どうもご発表お疲れ様でしたありがとう ございましたありがとうございましたはい はいということでじゃあ次の方ねえご準備 をお願いいたしますさね一応審査なんでね あの絶対通りましたっていうのはちょっと 言えない ね余計な余計な緊張感をこう増すっていう ですねえお話ですけどま次があのエナジー ドリンクですねエナジードリンク皆さん どうですかエナジードリンクお好きですか エナジードリンクねまちょっとねこう ピンチの時に飲むとかまいろんな方が いらっしゃるかなと思うんですけれどもま そもそも何がエナジードリンクなのか みたいなこととかねえ含めてご発表 いただきたいと思いますえ卒業論文 発表エナジードリンクの社会的意味思考品 文化からの考察ということでえ発表を よろしくお願いいたしますはいえ皆さん こんにちは えっと近畿大学総合社会学部4回の織田 健太郎ですえ今日はですねエナジー ドリンクの社会的意味思考品文化からの 考察というえ卒業論文をですねえ発表し たいと思います [音楽] えっとま今日のま目次なんですけれどもま こんな風にですねえ話していきたいと思い ますはいということでま先生も先ほども おっしゃっていただいていたんですけれど も皆さんはエナジードリンクをよく飲む でしょうかえ私は週1回程度えエナジー ドリンクをま飲むことがありますまそれは どういう時かって言うとですねえとすごい 課題がえ大学の課題が大変な時であったり まアルバイトの前とかに飲んで飲むことが ま多いのかなと思うんですけれどもえそう いった中でまエナジードリンクがまなぜこ こんなに人気なのかということをですねえ 今回の研究では第1のテーマにま え分析をしましたえ今回ですねま目的位置 としてまエナジードリンク市場がま現在 拡大しているま理由についてま明らかに するそしてえエナジードリンクが持つま 社会的な意味についてですねえ思考品文化 からま明らかにしていきたいとそういう風 なえ論文であり ますえまず始めにですねま背景ということ でまエナジードリンクがどんなものなの かっていうのをですねえ説明していきたい と思い ますはいえエナジードリンクはですねえま

定義から言いますとまカフェインや タウリン糖類を多く含む水量飲料水という え分類にえなりますでですねえっとま それぞれのですねえっとカフェインや タオリトルについてはえちょちょっとこの 後ですね説明したいと思うんですけれども えっと今ですね えっと例えば栄養ドリンクって皆さんご 存知でしょうかあリポビタンでとかえある と思うんですけれども正確にはリボビ ダンデとかといった栄養ドリンクと エナジードリンクはえ異なりますえそれ何 なのかって言うとですね栄養ドリンクは 消費者への情報提供がま努力義務としてま 規定されておりますえっとまず法律がま 違うんですねエナジードリンクに関しまし てはま水量飲料水なので食品衛生法におい てですねえ決められているんですがま栄養 ドリンクはえ薬法に基づいてえ規定されて いるということでま正確にはま違うという ことになりますはいで次にカフェインに ついてですね説明をしていきたいと思うん ですけれどもえっとまカフェインっていう のはえまエナジードリンクにま多く含まれ ているものでありましてま他にはえっと 紅茶とかえ緑茶またコーヒーにも含まれて いるえ物質ですね でまカフェっていうのはですねあのまず 摂取するとままどこに作用するのかって いうと神経にえ作用するんですけれどもま その中でですねまこうしたえっと効果とま 障害がありますえーまず1つは覚醒作用と いうことでこれあのよくあのあると思うん ですけど目が覚めてしまうとかま寝れない といったま作用がありますで2つ目にえ 疲労の抑制ま疲れた時とかもま疲れを感じ にくくなるえということになりますまたえ ま思考力とか注力とか集中力なんかもう やったるぞみたいなあまえそういった力が ですねま向上するっていうこともあります しまた運動能力とかあの維持とかもねえ こういう心身の公用としてあげられます ただ一方でですねえっと障害もえありまし てま小層感であったり神経過敏ま興奮とか イライラ感とかま精神障害をこう出て しまったりまたはま頭痛とか利尿作用とか 血圧上昇などのま体にもえ症状がま出て くるそういったまえデメリットもあります でちょっと説明がえコにはなるんです けれどもタウリンっていうのはえっと金 疲労をま軽減するような効果がまありまし てま鳥類っていうのはまこれ砂糖なんです けれども砂糖にはですねまリラックス効果 とかえまあと皆さんご存知か分からない ですけどま3時のおやつとかをねえ食べる

と思うんですけれどもそした時にね ちょっとま一息つくみたいな感じがあると 思いますでまそれ何なんかって言うとこう 満腹効果っていうことでまちょっと ちょっと3時のおやつ食べたらあちょっと あの夜まで頑張ろうかみたいないう風にま 食欲を抑えるそういうようなまえ働きもえ あります はいということでですま主に含まれている え性質についてですね説明したんですけど も一方でその今回デメリットについてちょ 少しえっと説明したいと思んですけれども 2015年の12月22日の三経新聞で こういうようなニュースが報じられました え国内初えカフェイン中毒士エナジー ドリンク日常的に大量摂取かという記事な んですけれどもこれはですねえま九州地方 の20代男性のえ方だそうでま深夜隊に こう仕事がああったみたいなんですけれど もまその中でですねまエナジードリンクを ま毎日ま摂取していたとその中でですね こういったまええま悲しい事件がま起きて しまいましたえま海外ではですねこういう エナジードリンクのえ危険性についてはえ 10代からえ指摘されていましたが日本で 実際にこういった事件になったのはま 初めてだったということでありますまた ですねえアメリカではですねえっとこの エナジードリンク関連のまこれ患者という ことでまこれ緊急外来の患者のことなん ですけれども2007年1万人だったのが ええ4年後には2倍になっているという ことでこういったですねエナジードリンク によるま健康問題っていうのがえ明らかに なってきたっていうのもえ現在エナジー ドリンクの現状なのかなと思い ますえそれでは えっと今回のですね研究はですね研究方法 について説明したいと思うんですけれども ま主にえ文献研究それからホームページの 分析などを行いましたえま文献は今4つ 出してますけどもそれの他にもですねえ 文献については研究してい ます はいということでま結果なんですけれども ままずはですねエナジードリンクがどれ くらいの人に飲まれているのかとかえどう いった具合に飲まれているのかなんで飲ん でるのかっていうのについてま説明して いきたいと思い ますはいえまえっとまずですねこのえとま 滝瀬先生と清水先生はま市民先生によるま えっと論文から引用しているんですけれど もこれはですね都内の大学生に対してま なぜエナジードリンク飲んでいるのかま

引用動機を図るためにまGoogle フームを用いたアンケートがありましたの でええっと参考文献としてあげており ますでこちらの表の通りですねエナジー ドリンクを全く飲んだことがない人がま 赤色の23え過去に数回飲んだ人数回飲ん だことがあるぞっていう人が 40%で次のえ不定期だが特定の日に飲む ぞっていう人が34でえ定期的に飲んで いるという方がま3%ということにえなっ ていますこれは大学生のエナジードリンク の使用状況 ですでさらにですねえっとま先行研究の アンケート結果からまなぜ飲んでいるの かっていうこともですね えっとアンケートされたようなんです けれどもえっとこのま正の関係と負の関係 っていうことでま正の関係がこう非常に 密接に関係しているということ気分転換 効果と壁的成功がま上げられておりますで 負の関係では覚醒効果ま先ほど申し上げた えっと目が覚めてしまうみたいな覚醒効果 緊張感効果活性化効果が上げられてえ アンケート調査から分かりましたえでま そのせのえ関係になってた気分転換効果と 壁的成功についてもう一度え説明するん ですけれどもま気分転換効果っていうのは まエナジードリンクの味が好きだからって いう理由だったりま美味しいからとかま リフレッシュそういうようなまえ飲む理由 になってたりあと食事と共に飲んだりとか ま朝起きたら必ず飲むぜみたいなまえっと ま癖みたいなそういうま趣味みたいな ところがえ刺激的成功ということにまなり ます はいといった具合にま現在の状況エナジー ドリンクのま引用状況っということをま まとめさせてもらったんですけどこっから は現在販売しているエナジードリンクに ついて説明していきたいと思い ますはいままずはえレッドブルですけれど もえこちらはですね 1987年にまオーストリアで誕生した ものでえ日本ではレッドブルジャパン 株式会社が販売しており ますまえっと元々とはまコンビニとか ガソリンスタンドまいわば車とかお客様を 狙った商品だったんですけれども2013 年にキリビバレッジ株式会社と契約した ことによってま自動販売機でも販売される ようになって多くの人にま見られるそう いうようなえ商品であるということであり ますえでまえテレビCMとかを見たことが ある人は多いんじゃないかなと思います けどえレッドブル翼を授けるということで

あのすごい印象的なCMを流すことによっ てま多くの人をえねまレッドブルを手に 取ってもらえるようにましていたという ことでありますまたですねえっとレッド ブルのまウェブサイトからえちょっと製品 説明があったのでえちょっと引用していき ました えっとまこんな感じでですねえっとま レッドブル公式のオフィシャルの説明は こんな感じになっておりますまたですね 特徴的なののがウブサイトにおいて カフェインの説明があったことですえっと モンスターとま後々出てくる他のえっと エナジードリンクではこういった カフェインの説明などはなかったんですが レッドブルではこの説明がありましたただ ですねこちらはカフェインの高能について まいいところは書いているんですけれども まカフェインによる果樹摂についてとか また人体への影響についてはま記載されて いないということがま今回がかりました えっと続いてですねちょっとっとちょっと 急ぎ足になるかもしれませんけど モンスターの説明をしたいと思いますえ こちらは2002年アメリカで発売された ものでえ特徴的なのがサンプリングによる PRに成功でありますサンプリンググって いうのはえっと無料で配布してすることで ま多くの人にも実際に飲んでもらうという 方法でありますでそれが成功したのが 2019年の4月にですね渋谷駅やま えっと阪急の梅田などでまモンスターをま 大量に配っていわば駅をジャックするよう なまえよするぐらいですねこのPRにま 成功していたということであり ますまたえ特徴的なのが種類ですま現在 16種類のモンスターがま購入することが 可能ということでえま実際これはあの同じ 味ということでまそのとか量とかの違いで ま実質異なる味っていうのは14種類なん ですけれどもえまそれでも14種類異なる 味があるということでえその中でもですね 他にないのはリザーブウォーターメロン これスカージですね え私も飲んだことはないんですけれどもま 特徴的なものがあったりあとは えロッシっていういうのがあるんですけど ロッシっていうのこれあのイタリアのF1 レーサーバレンティーノロッシとのコラボ 商品でまちょっとかっこいいなっていう そういった商品になっていますはいで最後 にですねちょっと今回ゾーンていうものを え取り上げさせていただきたいと思うん ですけれどもこちらはですねま日本で発売 されたあま日本3のまエナジードリンクに

なっていてまサントリーがえ作ってると いうことになりますえベータ版で Amazonと大学教のみで販売されると いうまもう大学生とかもうエナジー ドリンク好きな人をまバチコ狙ったような ま商品でまこれあの名前の由来がまゾーン に入るとかいう意味でまこういう名前に なっているということですまたえっと オリジナルキャラクターのゾンコがまいる そうでこれXのフォロワーが今5.2万人 ほどまいるということでまそういった SNSの発信などもま力を入れているのが ゾンになり ますはいでここでですね3つのですね えっと今上げさせてもらったエナジー ドリンクをま比較ちょっとしていきたいと 思うんですけれどもえっとまレッドブルは えっとこれ皆さん250mmである一方で モンスターは355mmゾーンは 500mmあこれちょっとまたあのサイズ にが色々あるんですけれどもま一般的なの は500mmということで500mmと 書かせていただいてますまこのようにです ねまえっと出たのが新しければ新しいほど ま容量が多くなっているっていうのがま 特徴 でま言うたらえたくさん飲めるようにえ どんどんこう新しい商品が出ているという ようになっていることがま分かりました また今度はこの3つの商品のま内容物に ついてちょっとえ表にしてみたんです けれど もえっとまこのようにですねえなっていて ま何がなんだか分からない感じなんです けれどもえっとま主にですねえ共有共通し ているものが砂糖類着色量光量こういった ところになりますでこの今申し上げた光量 と着色量っていうのはま食品添加物になっ ていてま商品を美味しく見せるとかいい匂 に見せるそういうなまえ働きをま期待する ものであるということでありますまた アルギニンていうのはえこれも共有して いるんですけれどもえっとこれはま岩は アノさんでえっと日本ではまタウリンを 入れたえ飲み物をですねえっと販売すると ま先ほど言った栄養ドリンクに分類されて しまうのでエナジードリンクはアルギニン が入ってい ますはいはいということでま現在のま主に 販売されている3つの商品についてこう 比較してみましたでその中にはですね えっとまレッドブルにしか入ってない えものがあったりとかモンスターにしか 入ってないものがあったりするのでそう いったま違もここではまあるということが

分かりまし た はいで最後にですね思考品について説明し たいと思うんですけれども思考品っていう のはま何なのかというとま栄養やや行を 目的としない飲食物でありますでここでは ですね えっと松村井先生とタバコ総合研究 センターの世界思考品百貨っていうものを ですねえちょっと参考にしているんですが ま思考品はどういうものかって言とこの ように書いてますが日常生活の中で人との 付き合いの中で個人的な好みであるいは また特別な行事の時にま欠かせないものと して意識的にあるいは何気ない習慣として 用いられているものであることがえ書かれ てい ますはいでこれとまえっとエナジー ドリンクがどういった点でリンクしている のかっていうものを考えて考えましたで ですね えっと共有する点っていうところです けれどもまエナジードリンクもま好みと いうことでえま先ほど えっとモンスターのところでいろんな種類 があると16種類販売されているという話 をしましたけれども非常に好みが分かれる 商品であるということですねでまた買わ ない人もいるっていうのもま今えっと試行 品の共有共通点またえ時代の流れと共に ですね変化しし続けているっていうのも 共通点になります一方でですね共通しない 点としては人との付き合いを求めていない 点になるのかなと思いました先ほどの スライドに戻りますとま試行品っていうの はま人との付き合いの中でということがま あげられていますこれ例えばどういうこと かって言いますとえっとま紅茶のえ始ま りっていうのはえっとご存知でしょうかま あの今イギリスまイギリスがですね世界的 にえ有名にまなりましたけれども元々その 177年にロンドンでまテーハウスがま できてまそこからこう紅茶文化っていうの がで来てきたそういうことでいわばま みんなで紅茶を飲むっていうことがま一種 のえま付き合いだった楽しみだったわけ ですけれどもエナジードリンクに関しては えまみんなで飲むとかそういったことはま 少ないのかなということがま考えられます [音楽] はいまたですねえっと次になんですけれど もえ高田正敏先生の え 方からですねえっと参考にしたんですがま 現代の都市生活者は多やストレスや孤独に

苛まれているならば思考品にリラックスや 癒し他者との交わりの楽しみを求めそうに もかわらずまつけ覚醒の効果を求めている ということがま書かれていましたま高田 先生はまえっとこの思考品のアンケートを ですねえ調査したんですけれどもやっぱ 試行品がこの覚醒するためだとかえま コーヒーに関してはま毎日飲むぞっていう ことをまアンケートから えー導いた方でありますえその中でま エナジードリンクもほとんどま共通して いることであっていわば多忙やストレス 孤独の解決方法の1つとしてま登場した ものでありますけれどもま多との関わり などはまちょっと拒絶しておりま個人的な ものになってしまっているのではないかな とま考えまし たま最後にですねえ今回こう分析した中で ま考察まとめになりますけれどもエナジー ドリンクというものはえま思考品がよりま 細分化されたようなものであるという風に ま感じましたまよりコードな刺激的成功が ま上げられま先ほど申し上げましたけど いろんな種類がまあってその中から自分の 好きなものを選んだりとかあえっとま 本当に飲む人飲まない人で別れたりえ飲む ペースもは別れるなどま非常に高度なもの になっているのではないかなと思いました またえま個人主義などのま加速っていうの も考えられるのかなと思いましたまた最後 にですねエネルギーからリラックスと書か れているんですが皆さんはあのチルアウト という商品をご存知でしょうかえこちらは 2000えあ去年ですね2023年に登場 した商品ででえこのチルアウトっていうの はこれ何なのかって言うとまフレーズです けれどもフレーズが結構強烈でストレス 社会にチルでクリエイティブなライフ スタイルをということでほぼエナジー ドリンクの否定みたいな感じなんですが えっとまチルするということでまいわばま エネルギーよりもリラックスの方が大切な んだそういうようなま商品でえ今後飲む これをチルアウト飲むことによってま日々 の疲れを癒しましょうとそういうようなま 商品がま出てきましたよってですねこの さらに今後はえまエネルギー今エナジー ドリンクの市場がま拡大している中におい てこのリラックスリラクゼーション ドリンクと呼ぶんですけれどもまそうした ものもどんどん流行っていくのではないか どんどん人気になっていくのではないかな とまそういう風にまえ考えまし たはい最後にですねま今後の課題について なんですけれどもちょっと原材料の分析が

ちょっとえっとまだまだ足りなかったかな と思っておりますもう少しそのレッドブル にしかないえ原材料とか内容物について 分析できればより面白かったのかなと思い ますまたえまリゲインというま昔販売され たエナジードリンクのような栄養ドリンク がありましたえっとまCMなどもですねえ とても有名で印象深い方もいるのではない かなと思いますまこうしたこの歴史もえ すごい日本のエナジードリンク栄養 ドリンクにえ非常に影響があったのでは ないかなという風に思いましたのでま今後 はこうしたことも時間があれば調べれたら なと思っておりますはいえ参考文献になり ますはいえご清聴ありがとうございました はいありがとうございましたお疲れ様です いやちょっとねエナジードリンクについて 調べた人 はは発という感じなんですけど元々その そもそもこれなんでこんな研究しようと 思ったんです か えっとまほんまにえっとまほほんまの ほんまですねあの元は違うことを研究 しようかなと思ってたんですけどなかなか それがうん思い通りにいかなくて何でし たっけなんかま政治のドタそうそうそう 政治参加みたいなねそうそうそうそう そうそうみたいなやろうと思ってたんです けどちょっとあの行き詰まったので ちょっと視点を変えてま身近なものま僕が 好きなもの何なんだろうということ で ちょっと見渡した見渡すとですねあの エナジードリンクがありましたので ちょっとま面白いかと思ってまなるほど テーマとして研究させてもらいましたはい えご自身はじゃあ今でも結構飲んでるん ですあ昨日飲みましたねあ昨日飲んだあ なるほどえどれがおすめていうか自分的に は好きなんですかあ僕はあモンスターの はい16種類あると16種類の中のまマゴ ロコが僕は好きですおおマゴロコえ何色の やつですか水色とオレンジのやつ水色と オレンジねあいやそうそうそう色の話ね ちょっとチャット欄では出てたんですけど あの色色美味しそうじゃないっていうね あの話が缶の色が全然おいしそうじゃない ぞっていうあの話があって確かにそうなん ですよねなんかあんまりそのフルーツの色 とかっていうよりかは黒と緑とかなんか こう黒と緑の食品があって食べようと ちょっと思わないですよねだからででも すごくやっぱ目立つは目立つと思うんです けどその辺の缶のデザインとかっていう

辺りもなんか調べた中でありましたはい あの卒業ちょっと今日の発表ではあんまり 言えてないんですけど一応缶の色 もそ 卒論ではま書いておりましてですねはい あの書まえっとそうですモンスターに関し て は うんとま先ほど申し上げましたマンゴー ロコはまマンゴーのオレンジ色はま入って おりますしえっとまパイプラインパンチっ ていうまピンクのモンスターがまよくこれ 自動販売機で売ってるやつなんうん これこれちょっとあの皆さんこれは トロピカルフレーバーっていうのご存知 ですかねあのトロピカルなイメージをま ピンクにクでえ表現しているみたいなん ですけれども あのま想像しやすい色をまモンスターでは あの選んでいるのかなと思いますしあ イメージイメージカラーいうかうんその 入ってるフルーツの色とかっていうよりか はなんかこうピンクだとトロピカルで 明るい感じみたいなそうですね うんはいその辺が強いかなとはいいうこと でありがとうございますさあじゃあ ちょっと質問をお願いしたいなと思うん ですけど次に発表されるはい方からのご 質問をお願いします5100票ありがとう ございましたと私はあまりエナジー ドリンクを飲むことがないのでたくさん 種類があることにちょっと驚いてしまった んですけどあの初めの方でカフェイン中毒 エナジードリンクの中毒で亡くなって しまったね方がいるっていうことも知ら なくてちょっと驚いたんですけどあそうな んやそうこれ結構ね話題になりましたよ はい私知らなかったんですけどこう日本 国内で逆にこのエナジードリンクの危険性 とかはどうやって換気されてるのかなって いうのは気になりましたああまこながあっ てねその売られなくなるわけではなく普通 に売ってるよねみたいないちょっと そうそう似たような話であのあの アルコール入ってるグミみたいのが ちょっと前話題になったんですよでそ子供 も買えるようなとこに置いといていいんか みたいな話ででコンビニで結構売られてて でなんかその要は未成年とかも変えちゃっ てそのアルコール摂取できるのどうやね んって言ってあれはすげえ話題になって テトからなくなっちゃいましたねやっぱの 良くないって話で確かにこの事件も結構 騒がれたけどジドリンクは消えなかった ですねうんまちょっとどうですかその辺り

危険性みたいな話はいえご質問ありがとう ございますえっとまエナジードリンクに 関しましてですけれどもこれ大量摂取と いうことであのま1本は大丈夫なんです けど1日3本はこれ危険ラインっていう ことでまかそのえっとデザインにもそう いったま表記はまありますでま注意換期と いうことですけれどもちょっとその今の 日本の政府がどこまでやってるかっていう のはちょっと調べることはできなかったん ですけれども あのまそうですねちょっとこれから ちょっと調べたいと思いますはいま確かに ねその一応法律でねその含油料とかなんと かっていうのは元々決まってるものだと 思うんですけどねでだからまなんであって もあんまりたくさん飲んだり食ったりする とあの体に悪いてのはまそりそうかなって いうのもありましてま塩とかもね言ってみ たら塩分とかもま生活習慣病を引き起こし ますしあの一応知子料ってのは存在する らしくて塩もまなかなかあの一度に摂取 できる量じゃないんですけどやっぱ飲み すぎ食べすぎたら死ぬっていうのはある みたいですよねだまやっぱあの付き合い方 っていうのは大事かなっていうのがあって ま思考品っていうところと結びつけてくれ てたんで思考品って全体的にちょっとそう いうとこありますよねお酒もそうやし タバコもそうやしみたいなとかあるいは 日本では非合法ですけど海外に行ったら 例えばタイマオッケーみたいな国とかも あったりだからこの辺のこうLンて結構 難しくてね死ぬ危険性があるとかって言い 出したらまフグも死ぬ危険性あるやろ話が 出てきたする非常に面白い領域かなと感じ がしますねはいちなみにどうですかなんか 質問とかあり ます [音楽] 質問意見とかコメントとか何でも結構です はいあえっと大丈夫ですかね あの 私えっとスーパーでアルバイトをしており ましてその時にやっぱもう色とりどりの あのエナジードリンクがはいはいはい詰め られてもそうですねさっきモンスターが いろんなカラーがある色んな白いろんな カラーがあるっても本当になんかも カラフルなやつを中に入れて持ってくる人 とかもいるのでこう飲んではいないんです けどちょっと身近な感じのに感じた研究 でしたねあそうそうレジのアルバイトして とそうですねもういっぱい入れてもう8本 8本ぐらいこうズバって並んでてほんま

大丈夫っどれぐらいの頻度で飲むんかね はいそうなんですようんそうですねこう 試行品紅茶とかも私あの試行品って言われ た瞬間もタバコミュニケーションしか頭に 浮かばなかったねはいはいたんですけれや そうですねこうよくごめんなさいまた スーパーの話に戻っちゃうんですけどあの スーパーでこう商品並べてる時でもゾーン のかっこいいCMがめちゃくちゃ流れて くるんですよなんかこう暗い夜の世界を あの駆け抜けていこうぜみたいなそういう ちょっとかっこいいEスポーツとか クリーピーナッツと かですね確か覚え前リサさんともなんか コラボしてた気がしますなんかそういう なんかこうかっこいいなんか孤独に戦う 人々みたいなイメージでちょっとまた新た な思考品ととしての形としてこう考えた 考えるっていうのでちょっと面白い点だな という風に思いましたあの質問とかはない んですけどすごそういうの色々思ったので こちらをこれ私の意見とさせていただき ありがとうございますそうよねその今出た けどEスポーツはすごい多分関わりがあっ てあの特にレッドブルとかねままさにあの 近畿大学の情報学部にはEスポーツアリー ナっていうのがあるんですけどそのE スポーツアリーナにはあのレッドブルの むちゃくちゃあのでかい感が立っててその 中にあのレッドブルがいっぱい入ってて あの来た人はいくらでも飲んでください みたいなになってるんですよねだから なんかそういうイメージ戦略みたいなもの がやっぱ結構どれも大事なんかなっていう 感じがあったんですけどその辺については どうですか調べてみてはい えっとレッドブルは元々モータースポーツ とかまXっていうちょっと過激なバイクの レースみたいなはいはいエクストリーム スポーツみたいなねはいまそういうもの あだまモンスターもそうなんですけどそう いうものがえま結構あのまレッドブル主催 のみたいなそういうま大会がまあったと いうことはまわかりあの研究してる時に ですねあのよく出てきましたでまゾーンと かはですねま先ほども言ってもらったよう にまあの日本やっぱ日本さ日本のエナジー ドリンクなんで日本のアーティストとか 日本の活躍した選手とかそういうのとコラ ボっていうのがあってま僕が12月に研究 してた時は吉田総選手はいはいはいはい はいレスリングのうんしてて絶対本人飲ん でないやろう けどまイメージねインパクトが強いなうん そそうかそうかだから国によって結構ちゃ

うっていうのもねあるかもしれないいや 確かに面白いですはいということでま なかなかねエナジードリンクいやでもあの ゾンビ先生的にはですね非常に面白かった ですねでま色々あの右曲折あって悩んだっ ていう話もありましたけどあのエナジー ドリンクに決まったのをそんなにさえ そんなに前じゃないっていうか割とこうね 時間のない中で頑張ったと思うんですけど ま結構ね中身濃かったんじゃないかなと いう風に思いますじゃどうですかねここ までやってきてもう発表も終わってていう 感じですけれどもまちょっと今までどう だったかとかま今後どうしていくのかとか 含めてお言葉を最後いただければと思い ますはい えっとまえ岡本デミに入ってま身近なこと をに疑問を持つことが とても大切だなと思いましたまあのこの エナジードリンクの研究をししたのもま そうで自分の身近に飲んでるものがま こんなにこう社会にま影響与えてたりとか まえっとこういう期限をたってたんだとか そういう今回は思考品とかそういうところ まで繋がりがあったのでまそういう身近な ことをま研究してま自分の興味とか関心と かを広げていくまそういうことはまこれ からも大切なのかなという風にま思いまし たはいありがとうございますまあね教育 関係でちょっと働かれるということなんで 是非なんか自分がねこんな短なことから ここまで考えたやぞというのをねあの下の 世代にも伝えていっていただきたいなと いう風に思いますじゃどうも発表お疲れ様 でしたありがとうございましたはいでは 最後の方のご発表でございますえ交代を よろしくお願いしますいやえりなりは実は ゾンビ先生あま飲んでないんですよ飲んで ないですよレッドブルもたまにですよねで あんまりなんか効果でどうのこうのって よりかはなんかこう付き合いで飲むって いうかそのレッドブルとがもらった時飲む みたいな感じですねコーヒーよなコーヒー はやばいわもうめちゃめちゃめちゃめちゃ 飲んでるんでコーヒーはねちょっとねま カフェイン取りすぎ感はあるんでねたまに ちょっとやめようかな休もうかなみたいな 時もねありますけれどもえ皆さんねお好き なえ思考品はございますでしょうかはいと いうことでえでは最後のご発表でござい ますSNS友達の存在は人々に何を もたらすのかえオンライン上での人間関係 を持つ人々へのインタビュー調査を通じて ということでご発表よろしくお願いします それでは発表を始めさせていただきます

よろしくお願いいたします私はSNS友達 の存在は人々に何をもたらすのかという 内容でを行いまし たこの研究の目的としてまず現在の日本の SNS上でどのような友達作りが行われて いるのかを整理するそしてSNS友達の 存在が人々に何をもたらすのかを明らかに するという2つの目的を立て研究を進め まし たこの研究の背景としてまず1つ目に スマートフォンが急速に世間に普及しそれ にに伴ってSNSを利用する人も増加して きたことがあげられ ますそしてSNSで友達作りをすることが 珍しいことではなくなってきたことが2つ 目の背景としてあげられますではまず そんなSNSについて簡単に整理をして いきたいと思い ますまずSNSとは ソーシャルネットワーキングサービス の略称で登録者同士が各プラットフォーム 上で交流できるウェブサイトの簡易性 サービスのことですそれぞれのサービスで 細かい仕様は違いども他のメンバーとの 交流や写真の共有などといった仕組みを ほとんどのサービスが取り入れてい ますそんな基本的なSNSの構造を 取り入れた世界的に見て最初のサービスが 2003年にアメリカで開始された フレンドスターであると言われています フレンドスターターは2003年3月に サービスを開始していくを爆発的に流行し 2003年9月時点で推定200万人の 会員を獲得しまし た日本国内では2004年にミクシーが 誕生しましたミクシーは日本において元祖 とも言えるSNSでユーザー数は2004 年5月に1万人2004年9月に10万人 2005年8月には100万人に達しまし たその後もユーザー数は右肩上がりに増え 続け2007年には1000万人2012 年10年には2000万人を突破しました またミクシーと同年の2004年には Facebookのサービスが開始され SNSが日本国内でも広がりを見せる中で 2007年にAppleからiPhone が発売されたことを代りにスマートフォン が世界中で爆発的に普及していき ます総務省が発表した平成29年度版情報 通信白書によると世界のスマートフォンの 出荷台数は伸びは鈍化しているものの 2005年には0.4億台であったのに 対して2011年には4.9億台そして 2014年には12.8億台となっており 特に2011年から2014年にかけて

急速にしてきたことが分かり ますそんなスマートフォンの普及と共に リリースされるSNSの数も増えていき ます世界的に見ると2006年には Twitter現在のXが誕生し2010 年にはInstagram2011年には Snapchatそして2017年には tiktokがリリースされるなど近年に 至るまで様々なSNSが誕生してきました また2006年リリースのモバゲ2011 年リリースのLINEなど日本で開発され たSNSも存在し ますこちらは総務省が発表した令和2年度 情報通信メディアの利用時間と情報行動に 関する調査の中の主なソーシャルメディア 系サービスアプリなどの利用率を表した グラフですこのグラフの中でユーザー同士 の交流やコミュニケーションを主な目的と するソーシャルメディア系サービスアプリ に着目するとLINEInstagram TwitterFacebookの4つの SNSが日本国内で利用されているSNS の上位であることが分かりますしかし利用 率が年々増加しているSNSもある中で Facebookの利用率においては前回 の令和元年度の調査結果と比較すると40 代及び60代を除く各年代で利用率が減少 していきますしていますでは次にこの4つ のSNSでどのような友達作りがを行う ことができるのかを見ていきたいと思い ますまずはLINEですLINEの中でも 1番SNS的要素が含まれているのが オープンチャットですオープンチャットは 様々なカテゴリーから興味関心ごとや日常 生活に密着した話題について コミュニケーションを楽しめる機能です 最大5000人がトークルームに参加可能 でトークルームごとにプロフィールを設定 することができ ますこのトークルームごとにプロフィール が設定できることで実際に自分が使って いるLINEのアイコンや名前を利用する ことなくオープンチャットに参加すること ができるので匿名性が高くまたオープン チャット内で他のSNSのLINEのの IDや他のSSSNSアカウントを投稿 する行為は規約違反となるためSNS友達 作りに使われる頻度としてLINEは低い ことが考えられ ます次にTwitterについてです Twitterでの友達作りはまるまると 繋がりたいなどの友達作りに特化した ハッシュタグを使った検索によって同じ 趣味関心を持つ人と繋がることができます またその投稿が画像と共に投稿されている

ことでこの投稿者の雰囲気も分かるように なってい ますこれはと実際にハッシュタグ検索を 行った時のスクリーンショットの画面と なりますこのようにと様々なジャンルで 友達探しが行われていてと友達作りをする ための画像が作成されて投稿されることが Twitterでは多くなっています 次にInstagramについてです Instagramでの友達作りは Twitterと同様まるまると繋がり たいなどのハッシュタグ 検索友達作りせ友達作り専用のハッシュ タグ検索によって同じ趣味関心を持つ人と つがることができますが投稿される画像に ついてはTwitterとは少し違いを 見せていますInstagramでは Twitterとは違い友達探し専用の 画像を作るのではなくライブアテストの ライブや試合に行った際の写真などに友達 探しのタグがつけられることが多い ですこれは実際にInstagramで ハッシュタグ検索を行った時のスクリーン ショットの画面ですこのようにコラージュ された画像ではなく写真1枚を使って投稿 されることが多くなってい ます 最後にFacebookについてです Facebookは基本は実名での登録が 必要となっており結婚や出産などイベント 報告の投稿のみするユーザーや見るだけの ユーザーも増えてきていますまた先ほど 述べたようにFacebookの利用率は 若者を中心に減少していることも踏まえる とSNS上で友達作りをする中で Facebookを利用する人はLINE 同様少ないのではないかと考えられます Facebookは日本で広く利用されて いるSNSの中では趣味や関心でつがると いうよりはもう少し社交的なニュアンスが 強くいわば名刺のような存在のSNSで あると言えますその特性がゆえにSNSで 友達作りをするための用途として使われる ことは少ないのではないかと考えますでは 次に私が行ったインタビュー調査について 説明させていただき ます今回はSNS上とリアルでの違いに ついても問うために私自身のこ有関係内で SNS友達がいる人の中でもそのSNS 友達と実際に会ったことのある5名に インタビュー調査を実施しました大きく3 つの枠に分かれる共通の質問とそのから それぞれに対して個別の質問を行いました 質問の内容としてはSNS友達を作った時 に関する質問4問

とSNS友達との関わりに関する質問2問 そしてSNS友達と関わる際の心情に 関する質問3問を行いまし た調査協力者の方々はこの5名でそれぞれ Aさんがスタートエンターテイメント元9 ジャニーズのアイドルとケップについてB さんがスタート者とYouTuberに ついてCさんが坂道アイドルについてD さんがスタート者とプロ野球についてE さんがエビダンとメイドカフェについて SNSで友達を作られている方々ですでは それぞれの質問について見ていきたいと 思い [音楽] まず友達作りを行ったのはいつ頃かという 質問に対しては人によって様々な回答でし たここでは特に共通性は見られずそれぞれ がそれぞれのタイミングで友達作りを始め たことが分かりまし た次にどの利どのSNSを利用したかと いう質問に対してはxのみとXと Instagramという2つの回答に 分かれましたBさんはとジャニスタート者 においてはXとInstagramを利用 しYouTuberにおいてはxを利用し たと回答してくれましたその違いに関して はYouTuberのファンで友達作りを している人の中にはInstagramを 利用してる人もいると思うけどXの方が 多いのではないかと思う推しにリプライを したりして反応をもらえたりリプ編が もらえることもあるからXのアカウントを 持ってる人も多いと思うと YouTuberのファンだからこその 特徴を語ってくれましたこのことから SNS友達を作る際にはXと Instagramを主に利用する人人が 多いことが推測され2つの使い分けについ てはそのジャンルのファンが利用している SNSはどちらが多いのかなどそれぞれの ファンコミュニティの特性によって違いが 出るのではないかとは考えられます 次に友達作りをする際の条件はあるかと いう質問に対しては年齢が近めであるまた は特にないという回答結果になりました ここからSNSでは相手の顔が見えない分 リアルで友達を作る時よりも仲良くなる際 にお互いに気にかける事項が少なくなって いるのではないかと推測し ます次になぜ友達作りをしようと思ったか という質問に対しては全員から推しに 関する話ができる友達が欲しいお活を もっと楽しむためというニュアンスの回答 が得られました特にKPOPの方はリア友 で好きな人が本当におらずはまったはいい

ものの感想をぶつける場もなく色々と話を できる人もいなかったというAさんや自分 の推のことを全く知らない興味のない リア友には趣味全開の話はしづらいという Dさんなどリアルの友達に趣味が合う人が いないために共にお活を楽しむことが できる人をSNSで求める人も多いのでは ないかと考えられ ます次にSNS友達とはどのような話を するのかという質問に対してはやはり推し に関する話をするという友達探しの目的と マッチする回答が得られましたその中でも Aさんの繋がったきっかけとなった趣味 以外にも共通の趣味があればその話題で 盛り上がってしまうといった回答やBさん の仲いいことはバイトや大学などもはや 日常的な話もするといった回答に見られる ように推しの話の他にもリアルの友達と 変わらない日常生活の会話も行われている ことがわかりまし た [音楽] 次にSNS友達と実際にあった際にSNS 上と比べて関わり方に何か違いはあったか という質問に対しては特に違いはなかった と答える人と違いがあったと答える人の2 つの回答がありました違いがあった歯のA さんは相手のことが色々分かるようになっ てきてから会うのとあまり話せSNS上で 話せていない状態で 会うのでは違いが出るのではないかと 関わってきた期間によってリアルとSNS 上でのギャップの深さも変わってくるので はないかと語ってくれました違がなかった 歯のEさんは反対に初めて会う感じはし なかったSNSで結構本音を書いたりして しまうタイプなのでそれでも仲良くして くれる人としか繋がっていないと回答して くれこのことから相手との関係SNS上で の関係性の濃さがリアルとSNS上の コミュニケーションの差を埋めてくれるの ではないかと考えまし [音楽] た次にSNS友達と関わる時の自分と学校 の友達や地元の友達などのいわゆるリア友 と関わる時の自分を比べて気持ちの面や キャラなどに違いがあるかという質問に 対しては推の話ができて楽しい気になる 地元の友達と会うより全然気が楽かもと いった回答と少し心配だった初めは猫を かぶっているかもといった2つに別れる 回答が得られました少しだけ猫をかぶって いるかもと答えてくれたDさんは初めは 相手のことがあまりわからないし顔も知ら ないから初めは少し大人しくなってしまう

かもと顔が見えない状態で関わることと なるSNS友達にに初めは慎重な姿勢を 見せていましたしかし話しているうちに だんだんと心が開いてくるともか語って おりその点ではリアルでの コミュニケーションとそう大差ないことが 分かりまし [音楽] た次にSNS友達がいることで何か自分に 変化があったかという質問に対してはお活 がより楽しくなった遊びに行ったりご飯に 行くことも増えたといういった回答が得 られましたDさんは普通に友達が増えた 感じがしてコミュニティが1つ増えた感じ がすると学校やアルバイト先と同じように 自分の居場所が増えたと語ってくれました おしかはもちろん応援する対象である推し がいてこそ楽しむことができるものでは ありますがSNS友達の存在がその楽しさ を促進させる要因になってると推測する ことができます 最後にSNS友達のことをどう思っている かという質問に対しては出会えてよかった 仲良くなれて嬉しいなどとプラスの回答が 全員から得れることができました普通の 友達と変わらず大切に思っているというA さんや本当のリアルの友達みたいというD さんのようにSNSで友達と繋がる人々は SNS友達ととリアルと変わらない関係を 気いているのではないかと考えまし たこれはパトリシアウォレスさんによる オフラインつまりリアルにおける機とオン ラインつまりSNS上でそれぞれ人に魅力 を感じる点を示した表になりますこのうち オフラインとオンラインに共通する類性に 関してウォレスさん は例えばオンライン上で出会っ相手と環境 保護に対する意見が自分と同じことを知り 相手についてこれしか分かっていない場合 はお互いの態度の共有率は100%という 数字になりその場合もちろん相手に対する 印象はプラスに なるそして現実で実際に相手にあった時 相手の服装や年齢外見表情話し方 アクセントなどから相手の態度について 様々な足を巡らせ一定の印象が形成され ますその際に相手の態度に関する知識 あるいは知っていると思っている事柄は 直接会うことで格段と増えるがその分自分 とは違う点も明らかになってきますその 結果2人の態度共有率は当初の100% から大きく低下すると述べてい ますつまり実際にSNS友達と初めて会っ た際にSNSちっと変わらず盛り上がる ことができた人と思ったよりも盛り上がら

なかった人がいるという結果になったのは 実際にあった時点でお互いのことをどれ だけ知っていたかによるのではないかと 考えますSNSで繋がった時点では同じ ものが好きであるという共通点がありその 他の相手についての情報は何も知らない 状態であるため態度共有率は100%と なりますがその後SNS上で様々な やり取りを重ねる中でお互いについての 情報をどれだけやり取りすることができて いるかで初めて実際にあった時に持つ感情 は変わってくるのではないかとないだろう かと考え ますまた佐藤さんと吉田さんが行った チャットによるコミュニケーションの実験 によると他社の匿名性によって親密感が 減少し自己開示の内容も浅くなるという ことが言われていますリアルで人と 知り合う際はまず相手の容姿や服装など 資格的に得られる情報が多くあり声や話し 方などの聴覚的に得られる情報もあります 対してオンライン上ではそのような実際に 見て聞いて分かる情報を得ることができ ないため相手の匿名性がリアルよりも高い SNS上では親密感をすぐに得ることは できず相手に対して不安な気持ちや慎重な 姿勢を見せる可能性が高くなるのではない かと考え ますですがSNS友達がいることで自分 自身に変化があったかそしてSNS友達の ことをどう思っているかという質問に対し ては全員がプラスイメージの回答をした ことからSNS友達の存在は出会い方や 親密になるスピードは違えどもリアルでの 友達の存在とそう添いがないのではないか と考えますSNS友達との関係性が深く なっていくほど人々によりプラスの影響を 与えSNS友達の存在は趣味に生きる人々 が感じる楽しさのレベルを底上げして くれるような存在ではないのだろうかと 考察しまし た今回オフラインとオンラインでの関わり 方の違いについて明らかにするために SNS友達がいるかつそのSNS友達と 実際にあったことのある人にインタビュー を行いましたがSNS上のみでSNS友達 と関わるを持っている人たちがSNS友達 に対して持つ感情についてはまだ明らかに することができないためこれ1つの今後の 課題だと思っていますまたオフラインでは どのように人々の関係性が構築されるのか そしてそれはオンラインでの関係性の構築 とはどのような差があるのかについても 今後のにすることができできていないので こちらも今後の課題と言え

ます今回の発表で使った参考文献になり ます以上で発表終わりますありがとう ございましたはいありがとうございました いやなかなかねやっぱSNSはま皆さんも あの今現在YouTubeをね使っておら れる方が大半だと思いますんで YouTube使ってないのにこれが 聞こえてるってのは何を使ってるのかって のはちょっとねびっくりしますんでえ皆 さんも使ってる方が多いと思いますけれど もま非常に面白かったですねでその天領 さんがね言ってくださってますけどその SNSそれぞれの特徴みたいなところでま Facebook名刺みたいだというよう な話があってまそれすごく面白かったです ねいや私も思いますFacebookね なんかいや個人的にはあの各SNSで色々 あのま詐欺とかなんていうかこうインプレ ゾンビみたいなとかなんか色々そのなんて 言うんですかね通常の利用じゃないのあの もってあると思うんですけどなんか個人的 にはま今回の発表ってあんま関係ないん ですけど個人的にはなんかあのどうやって 生まれてくんのかみたいな話って結構 おもろいなと思っててでFacebook まねあのやっておられるかわかんないです けどま僕は一応Facebookやってる んですよねでもまさにもう高齢化みたいな 話がありましたけどもうその通りであの もう年齢上の人がほとんどなんですよで その国際ロマンス詐欺っていうの音象に なってて でなんか僕のとこにもよくその友達申 みたい来るんですけどなんでかわかんない ですけどみんなあの国の期間とか軍に務め てるんすよそれアメリカ人とかなんです けどでなんか女性で結構高齢でみたいな人 からなんか急にあの友達になりませんか みたいな来るっていうのがあっていや なんかSNSのそういうなんかなんちうん ですかね通常じゃない利用の文化みたいな のってすげえ面白いなとかちょっと思っ たりしてたんですけどま今回はねその SNS友達というえお話だったんですがま どっちかていうと割といい話が多かったの かなと思ってなんかトラブルの話とか なんかこんなことはちょっと困ったな みたいなそういう部分とか聞けたりはした んですかいやあんまりなんかやっぱり実際 にあったことのある人たちに絞って インタビューをしたっていうこともあって うん特にそんなトラブルとかは実際に インタビューをした人からはなかっ聞か なかったえちょそれはそれで面白いですね そなんか一方でそのSNS上でねまあの

レスバとか炎上とかねあるじゃないですか あんなんメト向かって絶対言わへんやろ みたいな言葉でめっちゃ喧嘩してますよね なんかああいうものが起こってる プラットフォームと同じプラットフォーム でま今回インタビューしたような人たちも いるっていうなんかその本当多様性って すごい面白いなとえ思ったりしたんです けどませっかく結構長くインタビューやっ たと思うんでなんか今回ちょっと発表でき なかったけどこういうの面白かったな みたいな例があったらいくつか紹介して いただければと思いますえっとあのこの ちょっと戻るんですけど はいあこのこの質問した時にBさんがはい えっとこのBさんの親子さんがあんまり こうなんですかね SNSで友達作りをするっていうことに あんまり 肯定的じゃないというかちょっとどうな んっていうスタンスの感じの方の親子さん だったらしくてうんBさんはもだから こっそりでもそれでもBさんはSNSで 友達を作っておし活楽しみたいから こっそりSNSを解説して実際に会う時も こう親子さんにどこ行くのって言われた時 にはわるねちょっと学校の友達と 遊びに行ってくるごまかして今でもこの同 年代なんで大学生の人なんですけど今でも ちょっと大学の友達と会ってくるよって 言ってそう友達SNS友達と会ったりして るっていうのはちょっとあんまり研究には 関係はないんですけどちょっとこれは ちょっと面白いなとまそうですよねいや 確かにだからそれって世代観ギャップ みたいなものとかもあるかもわかんない ですよねうんだからやっぱなんかそういう 風にま例えばちょっと文脈ね違いますけど マッチングアプリで出会った人と結婚する なんていうのは別にそんなにま異様なこと ではないわけなんですけどやっぱりこう ちょっとそういうのに慣れてない人からし たらなんかそのいわゆる出会い系サイトと かで昔話題になったようなやつじゃないの かみたいなねだからなんかそんなので 出会うなんてみたいなでやっぱありますよ ねその辺どうですかご自身がまあ今大学生 なわけですけどなんかそういうその人間 関係えをどう作るかみたいなことていうの のいこう世代官ギャップみたいな話はそう 私もあの実際に自分でSNS友達を作って いる立場でもあるんですけどやっぱり なんか初めはこう親にこうSNSで出会っ た子と会うっていうのはちょっと言い づらかった部分があってなんかあちょっと

心のどっかで危ないやんそんなんて言わ れるかなっていう思うこともあったので やっぱりはいうんその辺については ジェネレーションギャップじゃないです けどやっぱり若者の方がこうSNSも浸透 してきた中で成長してきてるので完用さっ て言うんですかね この価値観がちょっと違うのかなと思って ますうんまあね実際ほんまに危ない時も あるんであれなんですけどそうでもよく 考えたらそのま僕らの世代だとあんまお 見合いっていうのもだいぶこうなくなって きたような感じだったんですけどで昔はん お見合いだったわけでじゃお見合いが そんなに保証があったのかって言われると どうかなって気がしますよねま一応その 知り合いのおばちゃんとかが繋げてくれる わけですけどその人の目が狂ってたらね こんなひどい人やったやみたいないくらで もあったはずなんでまそう考えるとね なんか面白いもんですけどねはいという ことでではえっと最初に発表してくださっ た方から質問をいただきたいと思います どうぞ はいじゃご発表ありがとうございました私 はですねえっとSNSのアカウントもただ ひたすら見るだけのアカウントしか持って いなく上にSNSお友達なんどあの持って の他っていう状態なのでこういうSNS 友達の研究はすごく面白いなという風に 思いまし たそうです質問というよりSNS友達作る 人たっていつもすごいなという風に思って いて例えばリアルでも私まるまるが好きな んだよねえ私もまるまる好きって言って ちょっと話してたらあちょっと好きな ところがちょっと違うって言って若干こう ズレを感じてやりその後やりづらくなる みたいなことがたくさんあるのにそれ SNSはもっとそのリスクが高いと思わ れるのにこう果敢にお友達作りをする人達 ていうのは姿がすごく面白くてやっぱり それだけ 今趣味が多様化していていろんな人とだ からこそいろんな人とその同じものを好き な人と繋がりたいっていう若い人の思いと いうのがさらに強くなってってるのかなっ ていうの発表聞きながら思いましたあでは 以上とさせていただき ますありがとうございますとそうですね なんですかちょっと同じ推しでも価値観の ずれっていうのはでもこのSNS上だとし てもそういうのはあるインタビューの中で そういう意見もあってやっぱりちょっと なんて言うんでしょう全体的に価値観が

合わない人っていうのはやっぱりだんだん SNS上でも絡むことが少なくなって くるっていのはちょっと発表には入れれ なかったんですけどそういう意見もあった のでその点ではまでもリアルとSNS上も あまり変わりはないのかなっていうのは ありますでもでもこのSNSで友達作りを することによってまちょっとかちゃ当た るって言ったらちょっと言い方が悪いかも しれないんですけどやっぱりリアルで探す よりももっとたくさんの人と出会える機会 は多いんじゃないかなとは思うのでもし よかったらまたSNSでもう探してみては いかがでしょうか勇気が出ない私は勇気が 出ない最後最後勧誘するっていはい ありがとうございます いや本だからなんかね話はつきないです けどその人間関係をどう作っていくのか みたいなことてねやっぱ面白いですよね そのまSNSとはちょっと違う想になり ますけどそのま要するにノミニーズ ありましたけどもその野球の話をするって いうのは多くの人に通用する話題だった 時代もあるわけですよねただやっぱり今回 のこの今回の3人の発表全部共通してたか もわかんないですけどその価値観の多様化 みたいなものが進んだ結果阪神の話しても 知らんっていう人も増えてきたというで こういう中でまどうやってこうなんか 知り合いと会っていったりとかうん友達を 増やしていったりとかでま別に友達を 増やすていうことそのものがなんていうか 正しいとも限らないみたいなこととかま 本当考えると色々深まっていく面白い テーマやなとえいう風に思いましたという ことでですねえもう最後の発表ですけどで あれ何年からいたっけ私は22年からか そうですよねですあれ最初からこれでし たっけあなんかちょっとだけ違うなんか ネットの話ではあっあそうなんか SNSにおけるなんかアーティストと ファンの関係性についてみたいなてあそう かそういう感じやったっけあそうなんか 方向性がちょっと違ってた感じ確かに確か にそうかそうかそうかそれそのSNS友達 にこう映ったのはなんでやったんですかえ やっぱりなんか私もこう色々アイドルとか 好きでこうオタクをしてるんですけどこう なんかはまったらなぜもうなんかいつの間 にかこSNS作って うん流れもうほんまになぜかわからない けどそういう流れができてる感じがあって でもちゃんと考えた時にこうなんでみんな SNS作って友達作りするようになったん やろうって思うことがあってはいちょっと

研究をしてみようかなと思ってこちらの 方向に変えましたなるほどねまそういうの いいっすよねなんか自然にやって とん なんかに考えたらなしてないかみたいね すごく研究の同期としていいかなと思い ましたねなるほどということでじゃあま 卒論書いてま結構たくさん書いてたと思い ますけど卒論書いてこうやって発表して 大学生活がもうちょっと終わりますけど あのそうねさんはゾンビえゾンビ単語とか のプロジェクトとかもやってくれしました けどいかがでした大学 生活やっぱ私の台が ちょうどコロナの始まりでそうねなんかえ ちょ1年生入ってきた時あそうですもう1 年時が全部オンラインになっちゃっていや あの5月まで入ったあかんみたいな時や そうなんかもうえ入ったはいいもののそう だな入学したのに5月までもうなんか入行 できませんみたいなでしたよねなんか 何これ と何これみたいなこれ大学なみたいな感じ やったんですけどでもそれでもなんかその ゾンビエ単語プロジェクトとかやっぱり このコロナの中でも大学生ならではあの 活動ができたのはちょっと嬉しかったと あとはやっぱり卒論ですごい大学入学する 前めっちゃ硬いイメージしかなくて自分に あげれるんかなっていう不安はあったん ですけどこの本先生のゼミやとこう自分の 好きなことからスロンにつげ るっていうことを繋げることができ るっていうのを学べたので最終的には 楽しみながらスロン終えれたかなと思って ますはいありがとうございますいやいい こと言う ねいやでもそ楽しかったってのね一番あの 素晴らしいことかなという風に思います じゃあどうもお疲れ様でしたありがとうざ 素晴らしい発表でしたはいということで ですねちょっと最後にねえま今回一応卒論 の発表としては最後になるんでえ若干ね ゾンビ先生からこう卒論に求めること みたいなお話とかおそれちょっとねやらし ていただきたいなと思いますえ少々お待ち くださいスライドシのねスライドあこれね 皆さんね映ってるかなあの知っとくと結構 ねお得なあの技術なんですけどこれね スライドシの設定っいうのがあってこれね 出席者として閲覧するウウ表示っていうの にするとね全画面にならないんですよね よかったら皆さんあの今後使ってください さてではですねえまゾンビ先生え中の人 ですね近畿大学総合社会学部情報学研究所

の準教授をやっております岡本たという ものなんですけれどもま卒論とは何なのか とえいう話ですね中本さんえ知りません でした書いてですけどほんますかまこれ あんま使わないですけどね普通に全画面で やればいいんですけどこのねウンドウにし とくとね何がいいかって言うとね他の ウンドウを見ながらできるというですねえ のがありまして非常にねえ使い勝手が よろしいかなという風に思いますでえこの 卒論とはま何なのかという話をねちょっと やって最後閉めたいなと思うんですねま ちょうどねXでそのなんか卒論を必死から 外した方がいいんじゃないかというねあの 意見がある人人がいるよねみたいな話が 割とちょっとあの大学行員界隈ではですね え拡散されておりましたうんこれね結構ね 話題になるんですよそのやっぱどうしても 卒論書けへん人とかって学生さん いらっしゃったりとかしてで卒論出さない と卒業できませんっていう話になるとその 学生さんがずっと留年を続けてしまう みたいなだからなんとか別の科目を取る ことによってこう変えられないかみたいな ことってね定期的にやっぱ出るんですね 出るんですねでえゾンビ生制としてはです ねやっぱね卒論はね書いて欲しいですね 卒論はやっぱ最後書いて出ていってほしい まそれが一体どういうねクオリティになる のかっていうのはまたちょっと後で話する んですけど別問題としてやっぱまとめとし てねあの書いていただきたいというのはね すごくあるかなと思いますでえ卒論という のはですねま学生さんからすると大学を 卒業するために書かねばならないものとえ いう話になるわけですよねでえっとま教員 からするとどんなものだと思ってえ指導し てるのかっていう話なんですけどやっぱり ねこの卒論はこう皆さん学生さんの大学 生活のある種集性になるものっていうです ねえこれをやっぱり考えて指導してるん ですねでえっとここはねでも実は教員に よって若干ばらつきがあるということなん ですよ例えばえっと学術論文であ るっていうことを大事にされる先生も いらっしゃるんですよ実はねだから学会に 発表してこう恥ずかしくないレベルに できるだけ近づけていくっていうことうん が大事っていう方もいらっしゃるんです けどあのねゾンビ先生的にはねもちろんね そういう風なものを書きたいっていう学生 さんにはそういう指導がいいかなと思うん ですけど私はねやっぱりねどっちかって 言うとその学術的にはいらんかもしれへん けどあの本人は頑張って調べたみたいな

ところは是非生かして欲しいなっと思う タイプなんですよねだからあのま量より質 ととかっていう言葉もあってたくさん書け いいってわけじゃないとだその中からいら ないところとかも削ぎをとしてこう きちっとしたもの書くのがっていうねま それはそれで確かに重要なんですけど僕は ねもうねこんなに調べたんだな自分はと こんなに考えたんだら自分はっていうのに 満足して是非ねあの出ていっていただきた いっていうねえのがありましてなんかそう いう風に思ってえ指導してますねだから どっちかっていうと学生さんがこれぐらい でやめとこうかなみみたいな感じになった 時にはいやいやここもやろうということで どっちかと増やすていうお話をすることが 多かったかなという風に思いますねあ フールさんありがとうございます研究機関 としての大学と職業訓練校としての大学 議論でよく聞くやつということでそう大学 のねえ役割によっても違うかなとは思うん ですけどねはいえという風に私は考えてえ 指導をしていますでえそうするとですねま 卒論とはまどういうものであるべきなの かっていう話にま関わってくるわけですよ ここが結構そのまXとかでも教員同士でも 議論になることなんですねでまゾンビ先生 はねどう考えるかなんですけど大学を卒業 した後になんか繋がるものであってほしい なっていうのはすごく思ってることなん ですねで皆さん大学卒業してま新卒一括 採用に乗っかって就活やってみたいのがま 多くの人が経験することなんですけど別に 大学卒業したら絶対に企業に入らないと いけないかって言ったらまそうではない わけですよいろんな生き方があるわけです よで当然その卒論会てねま収支に行くって 人もいらっしゃいますけれどもま研究者に なろうなんていう人はですね全体の中から 言うとだいぶ少ない方なんですよねうんて なったらじゃあ研究者の卵ではあるけれど もなんかそっちに行く訓練一生懸命や るっていうのはちょっとどうなんかなと いうのは実はゾンビ先生は思ってるところ ですでえっとじゃあどういうものである べきなのかという話なんですけど思った こと何でも書いていいよっていう話でも ないんですよね一方でねうんというところ でね次のところ行きたいんですけれどもえ ゾンビ先制的にはですねえ卒論というもの をま評価する時にこれだけはって思ってる ことがまず2つありますえこの2つは絶対 やって欲しいなという風に思ってるところ なんですねはいえっと天領さん理系は実験 がメインだからどうしてもそんな感じは

味わえなかったですねそう理系のね論文 ってはまたちょっと違いますよね中本隆一 さん私のところは卒論なしですそう学部に よってはありえますよね法学部っていうの は結構あの卒論がないっていうパターンが 多いですね書いてもいいよみたいな パターンが多いんですけどえでフールさん 思いの竹を論理的に練りに練って叫んだり 書き殴るのが卒論なので実質卒論はロック あこれでもすごいあの言いえてみようかな という気がします天領さん好きかってやる のは論文ではないですからねそうなんです よここのねこの区別が実は結構難しいです よだからゾンビ先生的にはねえっと客観的 な2つの指標をまずあの作ってますこれ 学生さんたちも説明するんですけど1つ目 は何らかの文献とか資料っていうものを 踏まえていることですだから何にも読まず にとか何にもデータなしにとかいうのは やっぱりやめて欲しいなと思ってるとこな んですねでどんなテーマであっても先行 研究っていうのはやっぱりそうあの存在し てるんですねね見つければあるんですよだ から自分がやろうと思ってることの直接 扱った先行研究はないかもしれないけど ちょっと広げたりすると絶対あるんですね でなんでそこからこうちゃんと紐づいて 自分のテーマに持ってくるこの1つ目これ は絶対やって欲しいていうところですで もう1つもう1つなんですけれどもこれは ね何らかの事実やデータを客観的な手法で 取り扱ってそこから何か考えが展開されて いることというですねこの2つですでなん でこれを重視してるかという風に言うとま さっきの話なんですねだ仕事する時には もうこれ絶対大事なスキルっていうことが ありますし仕事だけじゃなくてなんか人生 でいろんなことを皆さん考えていく時に この2つのアプローチっていうのはこう 問題を解決する糸口になる可能性が非常に 高いですねなのでやってもらいたいって 思うんですようんということなんですね はいでえ次ですねゾンビ先制的卒論で大切 にして欲しいこと3つということでま 先ほどの2つを満たすためにまこれはやっ て欲しいなとえいうことがありましてこれ 3つですえ1つ目本や論文を読むことです ねまずねうんこれねあの指導してても思う んですけどまずね読まないっていう人が 結構多いんですよあのお勧めしても読まな いっていうパターンが結構多くてだから まずはねまずは本とか論文をもう嫌だろう がなんだろうがが読むっていうことね すごく大事にして欲しいなと思ってますだ 今回の卒論発表で先行研究ないっていう人

誰もいなかったと思うんですよねちゃんと あの両の差あれ本や論文を読んでえその上 でえやってくれてましただ素晴らしいなと 思いますで2つ目これも結構大事なことな んですけども対象に対してやっぱり正しい 記述ま正しい記述ってどういうことかって いうと要するに自分が考えてることとか 自分が説明する事実っていうのができる だけ読んだ人にえその通り伝わるよう にってことですねうん正しく伝えるそして 具体的であることだね抽象的に話進めがち なんですけど具体的であることそして 詳しく書くでこれは特に自分が好きなもの を扱ってる時って意外と詳しく書かないん ですよね要するに自分が知ってることが 多いんでもう前提になってることが多いん であえて詳しく書こうとすると書けないっ ていうことがあるんですよ逆にだからこの 訓練はしてもらいたいってっていうのが ありましたま今日のご発表なんかもね すごい皆さんそれぞれちゃんと自分の対象 について非常に客観的に詳しくえ説明が できていますのでもうしっかりねあの力 つけてくださったかなという風に思います で3つ目ですねえ3つ目はね事実に真摯に 向き合うことということですでこれはね どういうことかって言うと例えば仮説を 立てましたとこうなるんじゃないかという 風に立てて実際インタビューとか アンケートしたらそうならなかったって いう時ねどうするかってなんですけど そそうならなかったのしょうがないんで あのやっぱり事実の方にちゃんと向き合う だからあ自分の考えはちょっと違ってたか とじゃ違ってたけど違ってたなりにどう やって書こうかなみたいな風にえするとだ 要は事実実際に起こったことていうのに ちゃんと自分は目の前真正面から目を向け てそれに対応してくで僕これも仕事したり とか今後の人生ですごく大事なことだと 思うんですよね自分が思ってるのと違うが 起こったにこれは誰かの陰謀だとかですね いう風に思ったりとかえしちゃうってのは やっぱり問題だし誰か違う人のせいだと 自分のせいじゃないんだみたいな風にこう 多的になるってあんまり良くないと思うん ですよね実際起こったことをじゃどうすれ ばいいんだろうかっていうです正面から 向き合ってもらうというこういうね思いを 込めてこの3つは僕すごく大事にして ほしいなと思っているところだったりし ますさ最後にですねなぜこれ公開で卒論会 をやるのかっていう話ですねま普通こ れってあのクローズドでやることが多い ですねうんだゼミの中だけとかでやること

が多いですま大体形だけ他のゼミも見て いいよみたいな話になってるんですけどま 大体来ないですよあの基本的はもうゼミの 中だけですでえっと指導教員が読んでえ 発表聞いてオケーて言ったらオッケー みたいなまそれはそれで大事なことなん ですけどやっぱねゾンビ先生としてはね次 理由書いたかなそうですねはいこういう いうね理由からあの皆さんに配信でやらせ ていただいてるんですね1つ目もったい ないからですはいもったいないもったい ないのよいやというのはあのゾ先生ま もちろん教員としてね今年何年目やもう 10年以上やってるんですけど毎年だから 卒論発表あるわけなんすよおもろい おもろいのよやっぱり学生さんが大事なね 18歳から21歳ぐらいのこのえ人生に おいて非常に重要なを使って調べた内容 これねまもちろんねプロのえ研究者が書い た論文とかに比べるとちょっとこう エビデンスが怪しかったりとかありますよ それねえ考察とかちょっと緩かったりとか ありますありますあるけどやっぱりね今回 のね配信聞いていただいた方も思ったと 思うんですけどやっぱ目のつけどとかです ねあそこ調べんねやみたいなこととかあ今 の学生さんから見たらこう見えんのか みたいな話面白いですよだこれやっぱ僕 だけが聞いてんの申し訳ないなっていう風 に思い始めましてだもったいないからって いうのが1つですいやありがとうござい ます天領さんねこれを無料で聞けるのは かなり得ということでまそういう風にね 思っていただけると本当にありがたいです よそして2つ目ですこれは学生さんへの 教育の側面なんですけど責任を持って もらいたいからんですね要するに教員で あればま僕まあしね共犯関係なんですよ 学生さんとは何を言ってんのかというと 教員はね落としたくないわけです本当は 学生さんの卒論いやだってさだって落ちて さ落ちられてもさもう1年やらなあかん だけですよお互いあのいやそういう言い方 ちゃ良くないかもしんないですけどいや 例えば就職決まっててとかねえいう話に なったらさ最後やっぱ通したいですようん でねまそれはやっぱり多分学生さんもなん となく分かってるでしょうということも あるわけですでやっぱその中でこうなんて 言うのかな正しくあろうとする モチベーションとかこれ間違ったやばいな っていうねえなんかそういうモチベーショ ンってどうやったら担保できるのかなって 考えた時に全世界に発信しますという風に 言うと結構ね緊張感が増でしょうという風

にま思ったわけですはいでま本当にねでも これはすごく今のところこそうしていて 学生さんたちの発表が本当になんて言うの かな非常に慎重かつ自分の考えをしっかり 正しく言うっていうねそういう場になっ てるのでま良かったなという風に思ってる ところですでえっとそれともね関わるん ですけど3つ目ですね僕は情報発信の リテラシーっていうのを皆さんに多分を身 につけていただく必要が今後あるんだろう なと思いますまさにそのSNS友達みたい な話とかでもねそうでしたけど要は自分が 発信するリテラシですよねどうやったら みんなにたくさんの人に自分の考えを聞い てもらえるのかとかでそういうものはどう やって使えばいいのかえこういうところを 是非ね身につけて欲しいし体験して欲しい なっていうこともあってやってるとえいう ようなことなんですねはいフルさん卒論 科学的にまとめなければならないのでこう いういろんな人が触れられる環境に出すの は結構大事ですよね人文科学は特にという ことでいや本当にあのいやチャット欄でも ね皆さん本当になんて言かなめちゃくちゃ 否定的なこと書くとかじゃなくてこういう 情報もあるんじゃないかとかですねあの こういう考え方でいいんでしょうかみたい な感じで非常にまあのジェントルにですね あの書き込んでいただけるので本当に ありがたいですよねうんだからやっぱこう いうことがこういうことで ディスカッションしてくうん世間と関わっ ていく社会と関わっていくっていうのが 今後卒業生に絶対問われることだしやって いってもらわないといけないことなので チャット欄の皆さんにもね本当に助けられ てるなと思いますけどということでえ こんな配信をやってるわけなんですねはい というわけでえ本日もですね最後までお 付き合いいただきまして誠にありがとう ございましたえっと一応ね研究成果発表 自体はですね4年生は今回で終わりなん ですけれども2年生3年生はこの後も ちょっと続いていきますえ是非ね面白そう かなと思うやつがありましたらまたえお 越しいただいてですねえチャット欄遠慮 なく色々書き込んでいただけますと ありがたく思いますえ最後までお付き合い いただきまして皆さん本当にねありがとう ございましたそれでは皆さんどうもお疲れ 様でした失礼し ますありがとうございまし た あ

1月26日(金)~2月12日(月)にかけて、
岡本ゼミ<全学年>研究発表配信を実施いたします!

本日は、第5日目<2月2日(金)19:00~>

1人目:応援活動の分析
~新聞記事から見る「オタク」「推し活」~

2人目:エナジードリンクの社会的意味
~嗜好品文化からの考察~

3人目:SNS友達の存在は人々に何をもたらすのか
~オンライン上での人間関係を持つ人々へのインタビュー調査を通して~

学生たちが本気で取り組んできた
研究の成果です。

お楽しみください♪

#推し活 #エナドリ #SNS

Write A Comment