Search for:
Announcer 女子アナ美人

宇多丸『哀れなるものたち』を評論:週刊映画時評ムービーウォッチメン【公式】2024年2月8日



宇多丸『哀れなるものたち』を評論:週刊映画時評ムービーウォッチメン【公式】2024年2月8日

さあここからは私歌丸がランダムに決まっ た最新映画を自腹で干渉し評論する週刊 映画表ムービーウォッチメです今夜扱うの は2月ではあ日本では1月26日から劇場 を公開されているこの作品哀れなる者 たちはいえあこれ最後のエンドロールの 音楽ですねこれねはいえ女王陛下の お気に入りロブスターなどのヨルゴス ランティモス監督がスコットランドの作家 アラスターグレイの同盟小説を映画か自ら 命を立った女性ベラは天才界ゴドウィン バクスターの手により胎児の脳を移植され 奇跡的に蘇生当包頭者の弁護士ダカととも に大陸横断の旅に出るだいぶはってます けどねまだからあのなんて言うのかな えっとフランケンシュタインの怪物的な話 のさらにちょっと展開版というような感じ じゃないですか女性版というかねはいえ プロデューサーを務めるエマストーンが 主人公ベラを演じる共演はウィリアムデ4 マークラファロなど第80回ベネチア国際 映画祭で最高賞のえ近事賞を受賞第96回 アカデミー賞では作品賞監督賞主演上優賞 など計1部問にノミネートされていると いう作品でございます非常に注目度が高い ということで哀れなる者たちえっともう見 たよとリスナーの皆さんからのメールを たくさんいただいておりますありがとう ございますメールの量は多いあの劇場見る 限りお客もすごい入ってるしあの評判が 広がってる雰囲気みたいなも感じますしね え賛否の比率は褒める意見がおよそ8割え 主な褒める意見は心強さ勇気解放感学び 成長し続けることの大事さなどと様々な メッセージを受け取った衣装やセット撮影 のどに目を奪われたエマストーンの演技が 素晴しマークラファエルはウィリアムデフ も良かったございました一方否定的な意見 もございました2割はね映画としては 楽しいがフェミニズムを描いた物語として は疑問が残るとかえラストはあれでいいの かなど色々疑問があったありでございます ということでえっと代表展登録をご紹介し ましょうちょっとねメールをね結構省略し づらいメールが送って えラジオネームまだむくまこさんです えっと賛否で言えば圧倒的に3この監督が 学きもな世界がとても好きです ヨルゴスランティモス見た目や大人中身や 幼児の状態から自立した知的な女性へと 成長していくベラを演じたエマストーンの 演技が本当に素晴らしかったです脇を 固める太陽人の中ではマークラファロと ウィリアムデフォが最高でした原作小説で は特定の年代を舞台にしているそうですが

まあのビクトリア町時代ってねまその 雰囲気はまあ一応残してはいますけどねえ 映画ではそれをそのままなぞらないことで え画面に面白みを出しさらに古い社会の 枠組に囚われないこれからの世界の イメージを見せてくれたように思います ベラもしくは劇中の世界そのもののような 奇妙でどこがとけた劇場も素敵でえ鑑賞後 の社内で聞き直しました内面とともに変化 していくベラの衣装や他の登場事務たちの 彼女ほどカラフルでないものの凝った衣装 の数々マークラファロのベストとかすげえ 凝ってましたけどねえー数々はハイ ブランドのコレクションを見てるようで 収支目を楽しませてくれました可愛らしい イメージのあるパフスリープこうふわっと 肩が広がったね服ねえ形と素材で カタパッドのような強さを感じるデザイン にも見えましたまこれ両面的な感じって ことですよね後ほどちょっと衣装の話に時 に触れられたら触れますえR18プス指定 作品ということでさセクシャルの描写も 多くありましたが18歳以上がれますよと えベラの好奇心の保先や経験として描かれ ているため粘度のある嫌らしさをを感じず 好感を持ちましたもしくはちょっと笑っ ちゃう感じっていうかね感じですよねえ その分ウィレムデフを演じるゴッドによる え手術シはなかなかの生々しさ私は会いた 描写を興味深く感じるのですが苦手な方は 少し注意が必要かもしれませんラスト シーンは彼女もまた哀れなるものである人 は誰しもそっから残られないという意味だ と受け取れましたラストはだから完全な ハッピーエンドだとは受け取ってないと いうことなのかなえそれを自覚した上で ベラのような柔軟さと吸収力を持ってい たいそして知的で想像力を思った人であり たいと思いもっと自由に興味がある物事に 飛び込んでいいと肯定されたような背中を 押されたような心強さと勇気をもらえる 作品でしたえ近年フェミニズムを描いた先 に触れる機会が多くなりその経験を重ねた ことで男性の生ずさについてきちんと知り たくなっていますというようなえことで ございますむしろねこれはだその男性側の 反応によってそういう話っていうかそう いうテーマ性が浮かび上がるってこと部分 がありますよね男たちがどっちかっていう とそのベラの行動についていけなさ加減で そのお前らのそれはお前らの勝手だろうが とかえそそれお前の欲エゴだろうがとか なんとかねそのイメージだろうがとかそう いうのが浮かびやがるみたいな作りかも しれませんねだから男性側の話でもあ

るっていうかねことかもしれませんえっと ですねえあとねあ30%さんえっと ちょっとこれごめんなさいえっと省略し ながらいけんのかなちょっとできる限り 埋めていえ哀れなる者たち賛否で言えば3 ですと美しい美術で現実世界とは少し違う 幻想的な世界を表現し主人公ベラの成長に 伴って変わっていく画面や衣装に目を奪れ ました映画館の大きなスクリーンで じっくり見られてよかったですこれ本当に そうですねえ未熟な女性が人々本世界に 触れて自立した女性に成長するだけなら よくある話ですがこの映画はそこに女性の 性欲主体的な性のあり方が重要な要素とし て描かれていることに開放館に救われた 感じがありました私には忘れられない映画 になるはずですとまで個人的にあの自分の 要するに女性にもその性欲というのがある のにその社会の中でそれがあんまりこう なんて言うか大のものとしてえなんて言う のかな扱われていない認められていないオ ピラに言うもんじゃないみたいになっ ちゃってていうことをえ含めて書いて いただいてはいえベラに同行するダカがえ 船の中でえ老夫人と黒人男性に出会い本を 読んで考えることを覚えたベラから本を 取り上げて海に投げ捨てるシーンは現実に もよくあることつまり女性が学ぶこと自分 より賢くなることを嫌がることだと思い ましたこれねしかも女性が学ぶことをもう 犯罪呼ばわりとかあの暴力で抑圧してる ところだって全然国によってあるわけです からねえただ読書好きとしてはお前を海に 投げ捨てたるかと思うほど不快で嫌な描写 で鮮やかに記憶に残っています現実にも よくいる器の小さい女性べ的なえ嫌な男役 を引き受けてミュールムスに演じたマーク ラファロに助演団優勝あげたいですとえ ベダの父代わりであるゴトビは事実の父親 が研究のために息子を実験動物扱いして 虐待をしていた毒親でだからそのそれを ある意味受け継いちゃってるわけですけど ゴドウィン自身も初めはベラを束縛して 思いにしようとしたもののベラ自身の考え を聞き旅に出発させたりあれはまさにあの 可愛い子には旅をさせろっていう言葉が 浮かぶくりでしたよねえ終盤は穏やかな顔 で父の言葉を引用したりと行動が変わって いましたでま途中でそのベラの代わりを また作ってみてそれが思い通りにならない からつってなんかとかねあれもいろんな メタファに取れますけどねえいんいろんな だから解釈ちょっとできるんですけどね はいえ成人女性に胎児の脳を移植して成長 し直したベラベラに対して実験動物的な

扱いや束縛をやめて変わっていったゴトウ など人は何歳からでもよりよく変われると いうテーマもあるように感じましたこう いう読み解きもできるということですね はいえとかねちょっとこれももう省略し ながら行きますけどえっとひさんはですね え出出来側にあらずと言てひさんはえっと まそのフェミニテ的な読込みの中で途中 そのとベラがパリでセックス感になる下り があるんですけどまそこの解釈はえこ フェミニズムの中におけるその自由って いうのがどういう続けかみたいなを理解し てないとあれはだからすごくこうベラの自 が自由意思によって選択してやってること じゃないんだってことを踏まえないとえ ちょっと意味を読み違えてしまうんじゃ ないかみたいなことをえ書いていただいて おりますあありがとうございますえ一方 じゃダメだったという方もご紹介し ましょうラジオネームタレさん本当に 楽しみにしていたんですが全然乗れなくて 泣きそうになりました事前にバービーや フェミニズムを掲げた感想を多く目にして しまってで映画へのひりに失敗してしまい ましたまね実はこの映画そのものが フェミニズムの映画ですよって自分で言っ てるわけではないのであのなんか角にそこ のところに期待を高めてちょっとこうじゃ ないんかったんだけどこうじゃないんじゃ ないかって感じる感想はあの他にもあり ましたねえ正直ベラ像もベラの自立や解放 のあり方もスノッブや文化人スノッブな 文化人男性が描いた夢としか思えなかった 俺たちがギリエレクトできるフェミニズム って感じというかむしろ解放とは真逆の いつものヨルゴスランティモス印のオリと 人間の佐からの逃れなをより残酷に描い てると思いましたこれはだからさっきの 肯定的なメールのラストの解釈とも ちょっと通じてるのかもしれないですけど ねつまりプアシングス哀れなる者たって いうのが誰をどどれを指してるのかって いうことを考えてくとえことかもしれない ですねまず完全に美しく無垢なファム ファタルねこれまちょっとびっくりマーク つけがえ正に職に地に目覚めていく過程 100人入り男によるグルーミングな症状 焼失えかこ概念いや召喚における経験人数 や様々なプレイ男から差し出される過と シャンペンは本当に彼女が選択し喜びを 感じたことで本当に彼女の地平を切り開い たのだろうかえーベラはアロマンティック でパンセクシュアルであるようにも見える が全然自ら冒険しなし礎天外なことも 大して起こらないダンスは超良かったって

書いてた外の世界に出てからもベラは ずっと檻の中にいるように見えたし結局 全てがゴッドの手のえ手のひらの上からは 逸脱しなかったと感じたえハなぐからこれ マーサというね船の上で出会うえあれはね あの昔から活躍あの女優さんですけども半 なぐから本を授かるエピソードは白備だっ たけれどえ私がベラだったら絶対に話 なぐら始めえ老若なよとしてみたいって 思うけどなねえ外界的見地からもそもそも エログオートい胃液泡は描かれるのに口 から吐くね泡ねえ子宮も整理も性病も否認 も打たも成功痛も描かれなくてえ召喚で 稼いでいると宝に宣言されても押すといっ た感じでしたえでかっこつきで前戯なきの セックスから学びとかもう地獄でしかない 女ばっかり賢くて学ばせるのもうざだしえ マークラファエルは将軍みたいな女を魅力 的に描いてみてほしいですちょっとまその 図式的ではありますよねそのねあの女性は 賢くて男はバカっていう描き方には確かに になってるええ想像主を継承し意思を志す という展開は肝のはずなのになんだか 薄ぼんやりしていて致命的だと思ったえ 結構という戦略や伴侶選びもということ ですねもちろんエマストーンは 素晴らしかったしビクトリア長な衣装 かけるスチウパンクな美術も絵画のようで 煌びやかだっったのですがということです けどねうんあのそうねまあまああのこう いう風に読めてもしまうところがあるやも しんないですねこれ あのエマストーンのそのベラのが最後ま 医者医者になる勉強をしててもっといえば あのえっとまちょっとパートナー的にある あの召喚で知り合ったあの黒人の女性の 影響を受けて要すに社会主義者になってる んですよねでま社会運動的なだからその よりもと言えばそのフェミニズム的な運動 みたいなものもしていくっていうのはこれ 原作のその後だと描かれてるしまそれは 資産もされてる気途中のハリーとの議論と かで私は社会にコミットするってことは あの彼女の選択とし僕は視はされてると 思うけどあのなんか家庭に入ったみたいに 解釈してるメールもあってそれは違うと 思うけどそう見えてしまう部分もあるのか なという気もしましたということですね はいえということででもまあのこんな感じ でですねあのま基本的にはコメディタッチ でねあのなんていうか誇張されたいろんな 世界観なんだけどこんな感じでいろんな 議論をこう換気するタイプのあのまグアな んでね解釈が開かれてるという部分もこの 先のま1つのま魅力の部分ではあろうかと

思いますえということであれなるものたち ありがとうございますえ皆さんねメール たくさんいただきましたありがとうござい ます私も東方しねます六本木のプレミア シートを抑えて3回見てまりましたはいえ 公開初日に行ったんです実はねあと翌週の 週末これ両方ともマジで満席でした平日昼 でも結構埋まっておりましたえ先ほども 言いましたがアメリカアカデミ賞が近づい ててまその中で今年最大の有力候補の1つ というのももちろんあるだろうけども そもそも作品自体の力で面白そうだねって いうことでえ評判になっている感じを すごく感じましたねで実際僕の奥さんがま ちょっとねあの中年に1度級の勢いで めちゃくちゃはまっててはいもうあの映画 館でかかってる限りは行きたいっていう ぐらいはまってますねちなみに彼女でも前 にそんだけはまったの何つったらジョニー トのエグザイルていうどういうこったいっ ていうことなんですけどねえ面白いですよ ねはいえでもまあのそれもそんだけはまる 人がいたりとかね人気があるのも納得と いうか先にと言っちゃいますけどま もちろんそのいろんなストーリー上のね そのご意見とかあるのはもちろんあの存じ た上で言いますがま映画として むちゃくちゃ面白いですえぶっちゃけ今 大半の映画え大手のねごめさい大手の映画 館でかかってる新作の中でえっとどれか1 本と言われたらレーティングに合致する 範囲つまり18歳以上の方にそれを聞かれ たら迷わずにまあれなる者たち見とけばっ ていう風に思いますね えまもちろんそのある種のファンタジーな んでえ行っちゃえば女性はまその ファンタジー的な意味も込みででも もちろん現実を見せたファンタジーという 意味でスカットして男性は身に詰ま男性は より現実的な意味で身につまされると思い ますがえ大人の具は絵本的などけたっぷり な大人の具は絵本的なそもそも監督の ヨルゴスランティモスさんはこれまでも ずっとドッケたっぷりの大人のグア的な 作品を取り続けてきた人ではあるという ことですねその中でも今回は人はとにかく キャッチーでポップってことは間違いない と思いますえ改めてヨルゴスランティモス さんねまあのもう山世界的巨匠になりつつ ありますんでどんな監督かちょっと ざっくり振り返っておくならばまギリシャ の方でえっとあのギリシャの奇妙な波って いうムーブメントを牽引したという方です ねこれえっと今ジャイ4というねあの配信 サービスでヨルゴスランティモスのえっと

そのちょっと日本ソフト化されてなかった アルプスという2011年の作品を含む3 作品あの奇妙なギリシャの奇妙なナ ムーブメント関連の小特集って感じで3 作品見れるようになってるんでちょっと 興味ある方是非見ていただきたいんです けどえでヨルゴスランティモスこの コーナーだと2019年3月8日えっと上 平下のお気に入りザフェバリットというね のえ表の中でまちょっとそのこういう作風 ですよっていうのをま説明したんですけど えままずすごく具性が高いとで一見現実を 元にしてるようで実はとんでもなく変な 歪んだ設定法則性に全体が支配された世界 を描くとでそれを映画的に表すかのような 異様な印象を残す例えば魚眼レンズとかえ 広角レンズ使いとかえ変わったカメラ ワークプラスまそのダークな笑いのセンス みたいなのがあってそれを通じて社会の中 の特にそのえっと人間のその支配権力関係 みたいなえあるいは人間というものの理性 と動物性の圧力みたいなえそういったもの をまえっと浮かび上がらせていくみたいな えそんな風な説明をしましたとでえっと 2015年ロブスターという作品で英語 作品に進出つまりそのさらに世界的な存在 となって以降特にそのえっと今回のプア シングスのえあなる者たちの全前作に あたる女王陛下のお金入ザフリットはえま 大きなターニングポイントになったと言え ましてえっとね編集のヨルゴスモブロプ サディさんという方以外はそれまでチーム 的にやってきたスタッフから例えば結構 変えててえ例えば撮影監督はえティオミス バタキさんという方とずっと一緒にやって きたんだけどえロビーライアンさんという ま剣露地作品を多く手かけてきた方に交代 でまこのロビーライアンさん自身はさっき 言ったようなヨルゴスランティモスタッチ とでも言うべきスタイルは引き継いでいる んだけども人は交代してますよとかあとは 脚本もえさっき言ったようなそのヨルゴス のアンティモ的世界観というのを共に 作り上げてきたと言っていいえエフティ ミスフィリップさんという方からえーま 今回のその哀れなる者たちあと同じくえ エマストーン主演でやはりえこれま話をょ と予約すると既存の社会構造の中では抑圧 される存在だっった女性が本領を発揮して 力関係をひっくり返していく話という意味 ではえ女王陛下のお気に入りそして今回の あれなるものたちともはっきり通じるもの がある2021年ディズニのクルエラの脚 も手掛けているトニーマナラさんというね オーストラリアの方えまこれであの前作

情報陛下からそのトニーマナさんに変わっ てますよと要はえまサーチライト ピクチャーズ政策になってからってこだと 思いますけどこの2作でだいぶシフトが 変わったたわけですね ヨルゴスランティモスさんえちなみにさ すでに実はヨルゴスランティモスえっと次 の作品も取り終わっていてえサーチライト ピクチャーズ制作エマストーン主演でえで えカインドオブカインドネスというねえ ことらしいんですけどもえっとこちらは さっき言ったエフティミスフィリップさん もずっと組んできた脚の方が戻ってきてる みたいなんでだからまたちょっとこの2作 とはここのとこの2作とはちょっと生粉が 変わるかもしれませんというねことです けどもえとにかくさっき言った ヨルゴスランティモスさんの強い作家性と かからはそのままに特にやっぱりその女王 陛下のお気に入り以降ま本作も含めてより ぐっと見やすいっていうか飲み込みやす いっていうかえいうようなことえが言える と思いますま先ほどね上平化表の中でも それ言ったんですけどもえ特に今回の哀れ なる者たちはさらにさらにですね女王陛下 もかなり見やすくなってましたけど すっごく見やすい飲み込みやすいま めちゃくちゃキャッチーな一作になってる ポップでキャッチな一作になってると思い ますもちろんあのあくまでヨルゴス ランティモスの過去策と比べたらってこと ですけどもはい少なくともえっとお話上 難しいとかよくわからないみたいな展開は 一切ないはずですなんならお話としては 大変シンプルな作品と言っていいかと思い ますねえもちろんそこからそのそのその 展開をあの話としてはこうだっての理解 できるそれをどう解釈するかっていうのは 先ほどのメリもあった通りあの結構 分かれるあたりってことはもちろんそれは ありますけども話そのものは全然分かる話 ええ実際原作小説に対してですね今回の 映画家はえ先ほどのトニーマさんのまずは 脚色がですねあるし思い切った整理 シンプル化をしてるんですねえま原作え アラスターグレイさんという スコットランドの作家が1992年に出し た小説日本では早川文庫版がですねえ高橋 和久さんという方の役で出ている劇場 ヤンパフにはこの高橋さん役してる高橋 さんのインタビューもえ載っていてま是非 こちらも読んでいただきたいんですけど その中にも説明があるようにえ実は原作 小説結構今回の映画とあのね起こることと かストーリーの流れは大体同じなんです

けどだいぶ語り口が違ってですね原作小説 はその作者であるはずのアラスターグレイ さんはあくまでえドクターマッキャン ドルスまだからあの今回の映画だとま マックスってあれに当たるようなえ ドクターマッキャンドルスが残したえ記録 を見つけてまだいぶちょっとキャラクター ちょっと違うんですけどねえっと残した 記録を見つけてそれを本として変換し たっていう返者っていう一応定員になって てなおかつえその元のマッキアンドルスの 文自体もえ妻であるビクトリアこれは元は ベラベラバクスターである人が後にビクト リアってってんですけど妻である ビクトリアがえっとまそのマキ書いた マッキアドルスさんの45に息子たちに 残した所管であのこれ嘘ばっかりだからで こう否定していたりとか妄想だらけですと か言ってたりとかえさらにえっとまその さっきから言ってるヘジという手の アラスターグレイその著者によってその ビクトリアの言ってることも揺されたり するみたいなえ感じなんですねで加えて さっき大人の絵本っていう言い方しました けどまさにこれイラストターでもった アラスターグレイさん自身によるさし絵と かあとはその販とかえあと今回ね映画版に もちらっと出てきますけどベラが初めて その世界の残酷な現実というのを当たりに してショックを受けてであのまゴッドたち にメールをああの手紙をはがきを送る絵 あのはき来るとそこで殴り書きした文字が 書かれてるっていうねその殴り書きした 手紙の乱れた文字がそのままがこうページ に載ってたりとかそんな感じでですね それぞれ異なる次元のえっとビジュアル 要素っていうのもま複数挟み込まれてい たりして要はその何層もの異なるレヤが 重ねられて全体像をじゃあこういうことか みたいなものが見えてくるみたいな小説の 作りになってですね原作小説はえこの哀れ なえアラスターグレイさんのでえそれに 対してこの今回の映画版に向けたトニー マクナマラの脚色はまベラという真っさら な存在が世界を知り成長していくえ特に その古く男性中心的な社会を彼女がえ軽々 と飛び出し乗り越えていくというところに してを絞っているまベラしてベラの成長 探偵に絞ってるえということですねでそれ に伴って例えばえこの原作小説だた アラスターグレイさんの住む スコットランドグラス号がえま結構舞台に なってんですけどそれがま映画版では ロンドンになってたりとかあの両行先も ちょっとずつ変わってたりとかちょっと

減らされてたりとか映画版ではそのえジェ ロッドカマイケルさんが演じてるハリー アストレというね非常にこうダンディな かっこいい黒人男性え彼と戦場でまこう 議論をかわすわけですね要するにその世界 の現実っていうのに対する理想主義って いうのに関してま議論するわけですけど 原作ではこのビクトリア城時代の世界情勢 により具体的に研究した議論なわけですね かなり突っ込んだ議論してますえ要するに 列ochがこういう風に植民地やってそれ に対して搾取される国があって日本はこう でみたいなそういうのも出てきたりする わけですなだったのに対して映画ではより 抽象化そして観客化された議論になってい たりとかえーあとそうですねそのま最後に 出てくるまああしラスボス的に出てくる悪 男性性の頂点タえブレッシン将軍っていう のが出ますけどブレッシン将軍との顛末 含めて終わり方はかなり ヨルゴスランティモス風味にアレンジされ てますおよその将軍とのな成行もだいぶ 違う上にえっと小説はだからその先に さらに続いてベラがこういう風にえ生き ましたっていうさらにそのそれをなんか そうなんていうの色々こう揺らしたりとか え覆いたりするする難層もなる先がさらに 続いてくわけですけどもえまあのちなみに ベラはだからそのビクトリアってなるよう にやってま要は社会主義的な考えででその フェミニン的な運動も含めてえでもそれと 相変わらず世間とはぶつかったりしてる みたいなそういうのが描かれてくわけです けどえということで全体にですねやはり この映画版の方はより普遍的な空和として 特に女性の成長というのを巡るえ要するに 普遍的な具として広く機能するように整理 シンプル化されてると方向ですよねえーで これはさっき言った前作の女王陛下の お気に入りがえ実はこれ20年前にデボラ デイヴスさんという方がえ上げて書き上げ たあるまシナリオストーリーが元にし ながらもえそのヨルゴスランティモスが 20年後に映画化する際には意図的にその えっと元は結構ちゃんと書いてあった歴史 交渉みたいなのにこだわりすぎずえ現代性 がミックスされていた例えば着るもとか 喋り言葉とか結構現代的になってたみたい なあのアダプテーションのバランスと同じ という風に思っていいと思いますだから やっぱりあの脚本感も同じですしまえ出演 者もね重なりますしっていうんでねあの だいぶ同じシフトで作られて るってことですねでそしてまこれから元気 していきますけどもえそのビクトリア町

時代ロンドンまあるいはリスボン アレクサンドリアそしてパリというのを 舞台にした物語ではありますが先ほど メールにもありましたけどねえーその描か れてる世界はそのさっきれてようにその あえて時代交渉そんなにきちんとやってて いうかむしろそこは結構無視してる感じで えまさしくベラの成長のごとくそこから 自由本法にイマジネーションを広げえなん なら本編に移りきらないような細部までこ に凝って作り込まれた美術に衣装あとヘア メイクあるいはえさっき言ったように一見 現実をベースにしているようで実は全体が とんでもなく歪んだヨルゴスランティモス 的世界を映画的立として表す撮影に編集 そして現場で実際に流しながらえ撮影され たという音楽ですね音楽先に作って現場で 流しながらやったというえまそういう様々 なその映画を成り立たせる映画総合芸術 ですからいろんな様々な要素その全てが 折り重なって唯一無のベラから見た世界を 映画作品として立ち上がらせていくという この感じはですね不思議とやっぱり ちゃんと原作小説を読み切った時のつまり 複数の異なる要素が積み重なってさっき 全体像をなしてる小説だって言ったけど 映画として見終わると結局やっぱり美術と か衣装とかその1個1個にメッセージとか 読み取りがいがあるので映画というものの 多性にそれが置き換えられてるんで ストーリーはシンプルになってんだけど見 終わった時の感じは原作小説を読み切った 時の感じにしっかり近いものになって るっていううんあだからめちゃくちゃ考え られてるしよくできてんなってあの原作 読むとさらに思いますねそれはねなんなら この小説を映画にするにはこのやり方以外 ちょっと考えらんないんじゃないかなって ものに結果はっきりなってると言わざるを 得ないのが現状じゃないでしょうか他の やり方はないんじゃないかなっていう ぐらいですねはいえ例えばですねまじゃ 美術の話しましょうかもう非常に美術ね 美術の映画ですもんねやっぱねえ美術って のその背景とかね舞台とかセットとかの ことですけどもえベテランのねそのねこれ 美術2人いるんですよすごいベテランの ジェームズプライスさんという方ともう方 は長編映画これが初っていうえっとシナ ヒースさんというキャリアがもう全然 異なるプロダクションデザインの デザイナーの2人この2人にあえてコンビ 組ませてやってるわけこのやっぱその器用 法自体がヨゴスランティモスの技のうちっ て感じがするんですよねあの両極の

キャリアを持つ2人をしかも2人ともその なんか違うお互いアプローチは違うけど 最後に中心で出会うようにアプローチ しようみたいなこと言って相談しながら 結構この中でもれてるんでZOOMで相談 しながらやったとか言ってんですよねはい 面白いですよねとにかくこの2人による まあまさに圧巻の美術ですねこれは美術症 は行くんじゃないのこれはねえパンフに よればですね全てを歩き回るのに30分 かかるというとんでもない規模のセット たちっていうことですよねえしかもですね ま特にリスボンの街なんか結構大掛かりに 作り込んでるらしいですけどもしかもです ねさっき言ったように夜ランティモスえま 広角レンズ魚岩レンズ要するにそのガっと こうなんて言うの世界こう圧縮して世界を ギインってちょっとこうねあのねじ曲がっ た感じでこう1つの画面に収まるようなえ 魚眼レンズえとか広角レンズを対応するの でセットも要するにその映り込む可能性 ここしか取らないからここだけ作ればいい じゃなくて結構映っちゃうのであの割と 全部360°作り込んでおかないと全体を 考慮して作り込んでおかなきゃいけない みたいなこと衣装もしかりであの衣装の方 がオープニングあの青いドレスあれ背中 から取るって聞いてなかったから背中も 作り込んどいてよかったみたいなことを インタビューで言ってたりしてるんでね はい例えばねオープニングクレジットの バックにもなってますけどベラの寝室の カバーのカあのあの壁1面ベラの寝室の壁 一面のあのキルティング刺繍が施された キルティングみたいなねあれ1個1個取っ たってさオープニングでうわ何これすげえ 可愛いんだけどでみよく映画を見てくとあ ベラの寝室の壁なんだとでその キルティングの刺繍がされたあれで壁が 一面追ってる真士ってのつまり保護者たる そのゴドウィンバクスターの彼女を世界 から守りたいというちょっと過剰な思いの 現れ全部がふわふわしてて当たっても怪我 しないようになってるみたいなそういう 感じも表してるでも1個1個に書かれてる 刺繍は彼女のこれからの世界への冒険を 示唆してるようでもあるみたいなね感じが してもうこの1点えーつまりそのこんな 感じで全ての細分に読み取りがいのある ディテールが詰め込まれすぎてるという 感じなんですよねあるいはですねえっと そのバクスターというねあれのねま いろんなその手術室実験室みたいなところ もあれば食卓もあればも全てのとこがね あのいっぱい皿が壁に飾られたあの食卓

なんかもね面白いですけどもあのね天井に あの耳のオブジ的な彫刻があるんですねで これはねえっとまつまりこの家全体が解剖 学的な細分に満ちてるわけですねえ いろんなところにその解剖学っていうのを 連想させるものがいっぱいあるんだけど その多はスクリーンの片隅を通りすぎる だけでほとんどはやっぱよく見えないん ですよ映画だからその世界を作り上げ るっていうことなんでえ見せるというより はでなのでエンドロールでようやくあの 額縁のようなクレジットの斬新さあります よねそれもある去ることながらそういう あの美術のディテールかさっき言った耳が こう2つ重なった天井にあれあるんです けども耳が2つ重なったその彫刻みたいな やつもようやくエンドロールでポンポン ポンってしかもね1秒すごい短いんだけど 見せられてくんですそれとあのその額縁 みたいな斬新なクレジットがってもうその 満席のあの客席1人もエンドロール席立た なかったです俺が見てる時はやっぱ見 ちゃいますよねやっぱねだから見てるとあ ああそこここ多分あそこのシあこんななっ てたんだとかあこんな壁だったんだみたい なあこんな模様だったんだみたいなのが あそこで見えるようになっててですねそこ まで含めても情報量たっぷりってことです ねこれ今美術の話ですけど衣装に関しても 同様でえま色々話してとこのキがないん ですけど例えばえっとま西を含めた外の 世界に目覚めたベラがえっと初めて1人で ま歩くえまリスボンま架空の作品内 リスボンの中でそこに出てく時にえま彼女 の服装とあとセットとあと空とかが印象的 な黄色と青のコンビネーションになってる わけですねあとその彼女の着こなしえーま 結構決まり事を崩しまくりっていうかあの 例えばこうなんか上着っぽいあれを着てる んだけど下もがもう急に下着っぽくなって たりとかもうで次の場面ではもうなんか それも脱いじゃってたりとか決まりごと 外しまくりでそれがゆえにかっこいい みたいなね自由さを表してたりとか特に ショートパンツルックが結構印象的ですよ ねあれはさすがにビクトリア町時代あの 時代の女性のえっと着るものとしてはまあ 型破り破りもいいとこでしょうしえゆに かっこいいあとはこれパンフ読んであそう なんだと思ったのはあの髪を長い髪を 下ろしたまんまで表出たりするのも当時と しては結構タブていうか奥手破りらしい ですねあとま先ほどのメールにあったより 肩のパフスリーブ非常に印象的です全体に そのパフスリーブの服が多かったですね

あの肩がふわっとこう膨らんでるとあれは 序盤においてはその男たちが求める彼女 たちに求めるある種幼児的な可愛さの表現 にも見えるけど同時にその肩がこう張っ てるわけですから彼女自身のえ意思とか強 さとかそういうものも同時に体現していく ものにてる同じパフスリーブがえっと両面 に見えるようになってるというかどんあの こその場面とか彼女の成長によって違う風 な見え方をしていくみたいなそういう衣装 遣いもしてるんじゃないかなという風思い ましたえ先ほど黄色がね印象的立本でって 言いましたけど黄色は実は他の場面の 例えばパリンの街に降り立った時に来てる 最後の方でも来てますねあのえっとゴム製 のコートですねつまりゴム性ってことは つまりもう時代交渉はちゃんとやる気な しっていうかことなんですけどえゴム性の コトなど主に僕の解釈では彼女があえて 危険な世界に乗り出すとか何かこう ちょっと一戦超えて何かこうるって時に 黄色を切るなっていう感じがしましたけど ねはいえー色でえばもちろん序盤は白黒で 途中のあるポイントでカラーになるわけ です急にカラーになるんですよねあの徐々 にとかじゃなくてドンってカラーになる そのこうタイミングあの変化がまやっぱ そのすごくなんていうかなわあ色がつい たって感じもすると同時にちょっと笑っ ちゃうじゃないですかもう要はあのそんな にそんなにいいかみたいなパーってこう色 つくみたいなねカラーオブハートっていう 映でねあの聖の目覚めイコール色がつくっ ていうのをやってましたけどそこのなんて いうかその境目が急にドンってくる感じが 笑っちゃうんですねあれがその ヨルゴスランティモスの用かと思いますが えーあとあの合合小ごとに挟まれるあの さし絵的な白黒の幻想的なショットあれ だってさもう2秒ぐらいしか映んないのに さどんなこのワンショットでどんだけ凝っ てんのみたいなもう1個1個ポね学走して もう飾りたいようなすごい凝り方してます けどもそんな感じで美術装撮影加えて所々 そのランティモスを若の魚眼使とか とにかく映像的な映像から得られる情報 だけでも正直1度だけではちょっと処理し きれないぐらいのものが入ってるわけです ねでももちろんその解釈みたいのもいいん だけどそのそこに世界が丸々こう多層的な もので作られてそれを感じるってことが やっぱ映画なんでああやっぱそのすごさっ てのは理屈じゃなくやっぱ伝わると思うん ですね見てる人にねさらにさらに音楽です ねえっとこれえっとジャスンフェリック

さんといういう方でえっとこの方ま 2020年にアルバムえっとウィンター レイズっていうのをリリースしている くらいでまほとんど世界的そこまで知られ てる人じゃないです正直えっと言ってみれ ば実験的ポップアーティストって感じです かねでまヨルゴスランティモスがその えっとウィンターレイズというねアルバム これあのサブスクとかにも入ってるんで 聞けますけどあの聞いて大抜擢したという ねことみたいなんですけどま確かにこれ アルバムそっちも聞いたんだけどやっぱね 確かにあの例えば結構あの打ち込みとかも っていうなパッと聞きはポップチューン風 に始まるんだけど聞いてくうちに全体が 静かに歪んだような音像みたいな感じに 気づいてくるっていうかあなるほどあの ヨルゴスランティモスの世界っぽい音楽だ なって感じがすごくする作品でございます でま今回ねその彼はそのま大抜擢を受けて ですねえっとやっぱりなんかな オフィシャルインタビューっていうのが あってですねあのによればですねまこの 番組の本質を色々解釈しようとしてまなん かそのだからあのそうさっき言った解剖学 的なディテールを美術とかやってるじゃ ないですか音楽でもそれをやろうっていう んでなんか古いそういう医学書読んでみて なんか音楽に応用できないかこう考えたり したっていうことなんですけどそこで 例えばどういうことやってるかっていうと その有期的なものと人工的なものの境い目 っていうまある意味そのね人造人間でも あるわけですからそのベラはえ有的なもの と人工的なものの境い目ってのを表現する ために例えばパイプオルガンとか アコーディオンみたいな要するにその直接 意を吹きかけるんじゃなくて機械仕掛けで その空気を動かして鳴らすような機械的感 学器の音をあえてその人が吹いてる敵な時 に生じる曲げるってこには証言してんだ けどその本来であれば真っすぐな音しか出 ない機械的感学器をあえて曲げるように後 から加工することで奇妙で不気味な感情を 出しましたって言ってるんですよねこれ 分かりますよね映画見とちゃったらああの 感じかってちょっと分かると思うんです けどはいえでまさっきも言ったように撮影 前には音楽を完成させて俳優たちはそれを 流しながら演技したってことなんですねな ので例えば序盤ベラが食卓に座ってもう すごい最初の方ですタンタンタンタンて あのえっとあのメロディに合わせて バンバンバンバンって叩いてるじゃない ですか俺見ててあこれどうやってシンクロ

してんだろうと思ったらま単純に音楽流し ながらあの撮影してたからっていこと みたいですねはいあとはまダンスシーンと かね後ほど言いますけども最高のダンス シーンとかねえそういうのもやっぱりもう 音楽が先にありきで作ってるってことです ねこのようにですねえっと原作小説の多層 性というのをまさに準映画的な要素に 置き換えたようなくりえまご覧になった方 は分かりの通り本当にそれぞれの要素が ちょっと考えられないほど高いレベルで 成功しているという風に思いますその映画 技術というかなその映画的表現としてと いうことは間違いないと思いますでえ そして何より重要なのはあまりにもま見れ ばこれは明白なことなので最後まであえて 言わなかったですけどもあのまな映画 かって時に小説と何が1番違う違うかつっ たらそこに生身の人が演じて るってことですねやはり主人公ベラをマ ストーンがえその成長プロセスごとに圧倒 的な説得力と急とさで演技というより体現 しきってる本当にベラていう人が本当に ここにいるんだなって感じられるこれこそ まさに映画家最大のポイントですよねえー 文章ではなく映画家である意味ということ ですよね例えば中身は赤口の時のあらゆる ものに目を輝かせるあの好奇心これ内面が そうなんだろうなってやっぱ見えるしえ外 の世界の存在を知りま性の喜びに触れま 過剰方から脱することをま望むようになり ちゃえば子春期ですね子春期的な苛立ちと 紅葉感みたいなを感じてるあの下りである とかえあとはやっぱりさっきから言ってる ように例えばあの体の内側から湧き出て しまうダンスへの衝動おダンスとは本来 こうであったこう生まれたのであろうと いうようなダンスが誕生する瞬間を見る ようなあのダンスえあの楽しさあの紅葉感 ってのもちろんそうだしそれをなんとか 西洋上流社会的ペアダンスに落とし込むと するマークラファロエジルダカの苦しれの ステップえあれももうめちゃくちゃ おかしいですよねあのだからマーク ラファルラファロでダンスうめえなみたい なでもこう無理やりこうやってなんかこう こうやってこうそれこそこうワニーダンス 風にこう腰を動かしてガンガン行こうと するのグイっとこうち寄せてなんとかペア ダンスに持ってくみたいなあのあの格闘に も近いようなあのやり取りもめちゃくちゃ おかしい男子シーですけどね名シだと思い ますしまさらにはさっき言ったような 例えば世界の残酷さを知ってしまった 悲しみそこからさらに強まる成長への意思

ちゃんと世界にコミットす人間になろうと いう意思みたいなものえその全ての段階の ベラが本当に生き生きと愛しくかっこよく 描かれてるという辺りじゃないでしょうか ねえちなみに僕の奥さんがもう めちゃめちゃこのエマストーンの演技が 好きだって言ってるのはあのパリの売春の ねあのパリで売春をするというところで あのまいろんな提案するじゃないですか その女性から選ぶようにした方が安心して 遊べんじゃないのとかいろんなこと言うん だけどそんな中で多分彼女なりのつまりお 客と人間的な交流を持つ方が良くないって いうそういう彼女なりの試みの1つととし てあのジョークをあなたは子供の時の話し て私はジョークを言うていうとこがある じゃないですかそこであのこの作品の中で も結構珍しくそのベラが本当に心の底から 嬉しそうにつまり多分通じ合ったってこと が嬉しくてこここのこんな場でねこんな場 でなんだけど通じ合ったことがやっぱギリ 嬉しくてすごく心の底から笑ってるこの 映画全体でも結構ケな笑顔をのごめなんだ けどまほのさんはあの笑顔を見るだけで 泣きちゃ泣きたなくなるみたいなことを おし言ってましたねはいということでもう 確かに確かにみたいなねそんなとこも含め てでえま今その売春宿の話もしましたけど も同時にこれはもちろんですねさっき言っ たように男性は非常に身につまされる話 つまり女性が自分たちの勝手なえ思惑とか 勝手なイメージを超えて成長行動すること をどうしても良しとしない受け入れられ ないえま男性中心主義相当は意識してなく てもマッチョイズムみたいなものですよね その国kasさそのま張りボテぶりといっ た辺りでしょうかえー劇中に登場する男 たちの言動や考え方自分にもどっかしら 思い当たるところが全くないと言いきれる 男性はどのぐらいいるのかしらと私は思わ ざらない少なくとも僕は全員にこれ本当に 言うのもやだけですけど全員に少しずつ 当てはまるところやっぱあるなと思い ながら見ていたのでまもちろん笑いながら もま赤面といったところじゃないですかね はいえーあとですねさっきも触れた僕非常 に印象的だったのはハリーアストレイとの その世界認識に関する議論ですね世界と いうのは残酷なところだとえに対してその なんていうかな理想主義みたいなものを 話すわけですけどもその絶望的な現実を前 にその要にこれ火に現実というのが絶望的 だから理想なんかを打ち砕かれるとだから 現実主義現実主義というののま霊主義です ねえニヒリズムに徹するしかないんだよっ

ていうことを言うハリに対してえまあの ベラはねある回答をするま僕はすごく 優しい厳しくも鋭くて厳しいけど優しい 会社だと思ったんですけどこれ実は原作 小説も同じことをベラが思うんですねで 思うだけなんですでもっとハリーのことは 突き放して終わるんですねところが映画版 ではハリーはそれを聞いてあ俺あなたは そういう人ねあなたが分かったわとあなた はこういうことこれ全てのねあの霊性主義 者は見た方がいい言っちゃえばちょっと いい人なんですよねちょっといい人だから そういう態度を取ってんのよねっていうで も弱いからそういう態度を取ってんのよ ねってこと言うんだけどアリーがそこで これは小説とは違うあの場面でそうかもっ て言ってでベラはそれに対してねてもう 完全にもうこっちのが大人になってるわけ ですねあなたはその現実を受け入れられ ないだけなのよね優しい子なのよね弱い けどみたいな感じでえ優しくキスをすると いうつまりえこんな感じのあのちょっと 小説かと番とあの展開は同じだし論理も 同じなのに着地がちょっと違うみたいに なってるわけですあるいはま後に結婚する マックスの扱いとかも実は小説とかと全然 扱いが違って映画版の方はえま男性がに 少なくとも今後の可能性つまり思い直し たり反省したり俺たちは間違っていたかも しれないって思い直す程度の可能性は映画 版はもうちょい残してるという感じだと私 は思いましたちなみにこのあのマックスに 関してはですねま後に結婚するま比較的 大人しい男性なわけですけどあの鳩のよう な結婚をいずれしましょうねつってでも私 今はダカと冒険しに行くなんつって言う じゃないですかしたらそのリスボンに行っ てま要はマックスとまジョージに吹けてる わけですよねベラはねそこにとにカメラが 急にこうすごいヨゴすランティモス的な こうふざけたパンをするわけですカメラが こうやって右側にこう行くとタンスの ところにパタパタパタて鳩が来てパトが見 てるっていうこういうねなんて言うのかな えバカなのっていうギャグを感を入れて くるのもヨルゴスランティモスあの前回の 上陛下のお気に入りであの鹿とか ロブスターを出してくるっていうあの俺の 作品ですみたいなえバカこれギャグなんだ けどえそれもちょっとねヨゴス ランティモス印かなという感じがいたし ましたえマークラファロで本当ににこんな に笑わせられるとは思いもしませんでし たって感じですねリスボンのバーのシーン では僕思わず声をあげてあって思わず思っ

たより強強めだったんであってこう言って しまいましたしえーあパリでそのベランダ にいるベラにその下にいるね彼が泣きつく シあれ予告とかでも何度も見た場面なのに 本編の中で見るとあんな笑えるとこで出て くんだっていうね最高ですねまだいた の最高ですよねはいえアレンジされた ラストまあの権力構造の逆転とあと 置き換えっていうのはこれすごくまさに ヨゴスランティモスさん的なえー風味の すごい強い着地と言えるんじゃない でしょうかま非常に毒血読めなえ着地と いう風に言えるんじゃないでしょうかね あのまあの着地そのものにちょっともやる ものを感じた人はその僕はあの十分原作を 読んだあとよりあ示唆はされてるなという 感じがいたしますがま原作のさらに複雑な バランスというかその先のベラのえ キャリアなんていうのを見るとさらに ちょっとまたまさらに逆にモヤモヤが 増える可能性もありますけどはい読んで みるとよろしいんじゃないでしょうかえと いうことでまあのいろんなもちろんご意見 ご感想解釈あると思いますが一言で言えば 本当に隅から住みまでとにかく作り込まれ ててえリッチだしま面白いですえ2時間 20分ありますけどとにかく情報量が多い のでめちゃくちゃ早く感じるし1回では 正直しきないし2度目以降はめちゃくちゃ 早く感じますということでございますえ これはねアートブックメイキングアート ブックが絶対に出たら絶対買うしあと ホットトイズさんベラでベラ作ってくれ ますお願いしまていう感じですねあと本当 にとにかくあのこの作品見てあの例えば 会釈でもやった人もあのすごく良かったと いう人も是非原作と読み比べることもお 勧めしたいあの見終わった後の感じが意外 と近いっていうところにやっぱり関心して しまう僕はこれはすごい見事なあれなる ものたちえアダプテーションとしては すごいものがあるんじゃないかと思いまし たこれはさすがにアカデミーションもいい ところ食い込んできて当然かという風に 思いましたえまご意見色々あろうかと思い ますが少なくとも見る価値もうありすぎと いう感じでございますぜひぜひ劇場でいい 席取った方がいいかもねケが痛くならない ようにウォッチして くださいはい哀れなる者たちちなみに原作 小説だとあのパリの召喚の下りは実は そんなに長くないっていうかはいあの むしろ省略に近いぐらいの感じなんではい ま映画がどの部分をクローズアップしてる かという違いというのねえちょっと興味

深く見る意味でもあの本当に小説読み比べ もお勧めしたいところですということで えっとウォチ候補作品旧作品を発表します まず最初の候補はこちらカラーパープル はいえっとミュージカル版でございます 続いてこちら5Nightアフレディズ3 つ目瞳を閉じてビクトルエリス31年ぶり の長平が大事件4つ目夜明けの全て三宅 小さですえ5つ目袋え韓国の時代もダム マネーえ6つ目ダムマネーえウォールガを 狙ええ7つ目ジャガーディアン守護者8つ 目ゴールデンカムイそして最後はリスナー カプセルですえ私の名前はえ私のマシンは ミシンさんですえっと さんに見ていただきたい映画は熱の後に ですとえ愛したホストを刺すような強気た 女性の話かと思ったのですがだんだんと 彼女が正気で他が狂ってると感じるように なり全く共感ができないがなぜか新金感を 覚えてしまう不思議な感覚になりましたえ ということでメいたしましたということで レッツガチャたほい えっとウクライナ支援えっとパレスチナ 支援そしてノト半島支援のためにえ3万円 それぞれしるべきところにえっと寄付させ ていただくため1万円余計回し引き続きさ せていただいております行きますノト半島 の皆さんも本当にね引き続きお見舞 申し上げます3瞳を閉じてビクトル衛星 31年分すさ絶対に見たいけど絶対に見 たいけど1個目が当たってしまったよ じゃあもう1回回しますコンコロリ目 えっとこれは6かなダムマネーウォールガ を狙えでも愛東には史上最大のスキさんだ ねえグレグレイギレスピーさんですから きっといいんじゃないですかね行って みようレツガチたこれだ見るよていうね はいはいダマネはいということでダマネー も見たよと皆さんからのメールも増して おりますそしてうまるこれ見ろよというえ メールもなってますえどちらも採用された 方えどちらも@TB..jpまで送って くださいえリスナーマ採用された方には 現金2000円をプレゼントいたしており ますおりますえ以上ムービーウォッチメ でし た

TBSラジオで月曜日~木曜日22時から生放送でお送りしている「アフター6ジャンクション2」内の人気コーナー、劇場で公開されている最新映画を評論する『週間映画時評 ムービーウォッチメン』の公式Youtubeです。

1 Comment

Write A Comment