Search for:
Announcer 女子アナ美人

【新常識?】「メール1往復主義」が増加 背景に若者のタイムパフォーマンス重視か?【めざまし8ニュース】



【新常識?】「メール1往復主義」が増加 背景に若者のタイムパフォーマンス重視か?【めざまし8ニュース】

続いては新たな若者の常識となるのかどう か坂さんどうでしょうはいこれですねあの 依頼のメールを相手に送って断られたらま 次回何かありましたらよろしくお願いしま すっていう風に相手にもう1回返信します よねやる側やる側ですなんですが最近の 若者世代は依頼を断られたら返信しない メール1往復主義が増えているって言うん ですはあ はい意味のないでメールが埋もれるのが 嫌ちゃんと返信くれないと届いたのか不安 に [音楽] なる今SNSで注目されているの がメール一応復主義とは仕事などを依頼 するメールを相手に送り返信で断られたら それでやり取りは 終了よろしくお願いしますなどのメールを しない若者が増えていると言い [音楽] ますメール一応復主義はありなのかなしな のか街で聞いてみる と必要再低減のことしかしたくない時間の 無駄になっちゃう気がしするのであ全然 ありだとは思います特に必要ないのかなと は思うんですけどあありだとは思います なんかお互い時間の都合とかもあるかなと 思うので次に絶対繋げたいんだったらもう 1回きてもいいかなと思うんですけどない 感じだったら置いといちゃうかなって思 手間を省けるんで向こがもう了承する 分かってるんだったもそれでいいのかなと 思ってもう過してるたらそれでいいのかな と思います けど若者に聞くとメール一応復主義をあり と考える人が多いよう です一方70歳で会社の代表を務める人 は了解しましたとかねあのなんかねくれる 方が普通じゃないかななんて思っちゃうん ですけど ねメール一応復主義は新常識かそれとも非 常識か変わり行くコミュニケーションを 解説し ます今抑えておきたいニュースを深掘り ニュース分かるまで [音楽] 解説え今日解説をしていただくのはこの方 ですえZ世代の就職就職支援を手掛ける 株式会社デザイナー代表取締り役社長泉沢 一郎さんですよろしくお願いします よろしくお願いいたします願いしますさあ それではそのメール一往復主義そもそも どういうものなのか見ていきましょうまず ですね私はこっち派ですもし自分から メールを送って相手からですねま仕事の

依頼でありましょうそしたらお断りをされ ますそうなった時にま次回へのま伏線じゃ ないですけどもままたの機会によろしくお 願いしますなど1個返しますよねあれさ さんご年齢おいくつでしたっけ今36です あ36は僕も51ですけどこっち側一緒な んですねはいこれが1往復半1億半なん ですけども最近はですねメールが1往復 これ仕事の依頼をしますそいに対して ごめんなさいていう風にお断りをされても うんそのまま返事をしないケースが若者を 中心に増加しているというんですよねで このメール1往復これ賛否の声両方あるん ですけれどもまず賛成就活あるあるで よろしくお願いしますだけで何ターンって 感じで時間の無駄これがですねその就活生 が企業に質問しますでそれに対して答えが 帰ってきましたうんこのよろしくお願いし ますだけを送るの時間の無駄じゃないって いうような意見またこれお断りメールの 返信で埋もれるのが嫌だっていうのはこれ はですねま向こうから依頼が来ましたで 自分がすみませんってお断りのメールを 返しましたうんでそのお断りメールに対し て相手から帰ってくる返信でメール ボックス埋もれるのやだよねっていうよう な考えいや確かにね俺への編集をここで やめていいのかどうしようか1億往復半 以降もすごく迷うそうなんですよね結構 迷ってしまうところもある中でただやっぱ 反対っていうのもあるんですよね相手から のメールが届いたと伝える意味でも一億反 してるそして顧客との信頼関係を深める なら一億反のやり取りは必要ということな んです関係性とかTPOとか時の場合に よって変わるねはいはいそうなんですよね そうですねさあ小室さんはどっちですか 1億派1億派私もあの11.5派賛成の方 なんですけれども確かに気持ちはすごく よくわかって社会人になる前このうん メールのルールとか礼儀とかを知る前は一 往復で終わってしまっていたなっていう 記憶がありますあでも気の置けない関係 だったら別に地服で良かったりもするしね 使い方だよねうんはいそうですねやめとき もちょっと難しいなていう風に思いますね うんでもこれ泉沢さんこの若者の間でま いわゆるLINEとかのsnsではなくっ てメールの一往復主義まこういうのって もういわゆるま常識化してるんですかま それでいきますとまこう意図せず識して しまってるのかなっていう認識でこう悪い とすら思ってないのかなと思いますでま そもそもメール送信する機会みたいなのが 少ないのでこう若にとってはこうメールは

ただ届くだけのものていうようなイメージ とか認識があるのかなと思ってます やっぱりまどっちかSNSの方が強いから メールのビジネスよりのマナーみたいな ものが知らない人が多いってことですね うんねそういうことですかねでその辺り この若者のメール1復派の方にですねその 理由っていうのを聞いてきましたこちら どうぞ うんあってもいいかなとは思います別に その相手の要件伝えて終わりなんでそれは 無理ですっていうそれだけだったら別に わざわざそのこっちのアクションはいら ないなんだろうやり取りかなとは思うんで まそれはそのわざわざメール見れてが省け るっていうのはいいのかなと思い ますはいというようにですねもう1度 ちょっとここで解説をしていきましょうえ 今VTRにもありましたけれどもこの25 歳の男性打ち合わせのためにスケジュール を確認するというメールをですね同僚に 投げましたそうしたらその同僚からはその 日は無理ですとメールの返信がありました でNGの連絡が来た後返事を送らなかった でその理由としては返事が欲しいなら連絡 が来るだろうし解決したのでもういいかな と思ったとで1日にメールを見る時間が 結構あるのででそのやり取りが1回でも 減るのは大きいという風にですねこの返信 しなかった理由について話しているんです よねおじさんがちょっと疑問に思うのは 打ち合わせのためにスケジュールを確認し てNGで返事来たら結局そこで解決し たってなっちゃってるんですけどでも スケジュールちゃんと確保できてないから 解決してないよねそうなんですよねだから そういう意味ではこちらあの泉沢さんが ですね変身しないイコール了解ですという 若者の意図を感じていああ じゃ打ち合せしなくていいてことだ了解 です分かりましたもう1回こちらで 飲み込んでもう1回多分スケジュール いついつっていうのを聞きますんでていう 風にして1回こう開けるとなんでもう1回 スケジュールの連絡送りますねではなく もう了解でスケジュールあのメールを返せ なかったっていうような認識なのかなと 思ってこれ泉さんあのこうなんか スケジュールを取るって1つのタスクが あってみんなで合わせると打ちのために うんそれがもう1個ずっと繋がってるって よりはもうあのLINEで単文形式で送る みたいな感じになってるってことなんです かねうんうんもうそうですよねもう LINEとかでもそうですしであとこう

チャットにはこう了解ですボタンとか承知 しましたボタンみたいなものとかもあるの でなんかこうもう別にいらないんだみたい なまそういったマナーみたいなものをこう インプットできてないとかなんかそういう 認識もあるのかなっていうのは感じてます でそこで終わっちゃうと仕事が途切れ ちゃって生まれちゃいそうな気もするけど ねはいそうなんですよねだそういうま リスクと言いますかそういう中でじゃあ 今度はもうこのメール一往復主義に対して 中高年の皆さんどう思ってるのかはい こちらご覧 ください個人的にはなしだと思いますね 最終的にはねあの残念だっていう気持ちを 伝えるそれがメールであってもでまた是非 お願いしますとかねまた次の機会にとか そういうなんか一言あると人間関係が スムーズになりますよね最後のあの蹴り っていうかねそれはとこちら側からするの ま例えば先方がお客様であればねあの礼儀 だと思うんですよねうんということなん ですよねねでもあれでしょフさんなんか 多分1億服とから0.5服ぐらいですで僕 でも依頼される方が多いんでやっぱり依頼 される場合特にテレビの出演とか インタビューの依頼とかって依頼されて 断るとそれ以来なってめっちゃ多いですよ だから多分世代とかじゃなくてなんかま あのそういう業界とかにより違いも多分 あると思いますけどねあいな意でライト化 してんのかもしれないですけど岩さんどう ですかいや私こないだ公演以来があって ありがたかったんですけど別件入っていた からお断りしたら返事がなくてあ怒っ ちゃったかなと思った案件が1個と相手が Z世代じゃないんだけどランチ ミーティングしましょうということでこの 人この日どっちがいいですかて言ってこの 日ですって言ったら返事がなかったんで この日でいいのかどうかがわかんなくて今 も心配してるんですもします田さんに やっぱり会いたくなくなったんじゃない ですかそうじゃないですもうなしなしなん だねこのランチミーティングがきっとねで もだも例えば取材したら取材相手に最後は 礼で返すってのは当たり前それが人間関係 を作る大事だったりもするじゃないですか うんうんええこれ純化2だと思うんですよ ねそうですよねまあTPOですけどもねま そうですよねまでもその辺り泉沢さんどう ですかねこの一往復の背景っていうのもね まそれこそこう若者って基本的にSNSと かも含めてチャット文化みたいなところに あのまメインなのでこうメール前提で慣れ

てないっていうところとでまうちもこうお 客さん先とかもこうなるだけチャットに あの使っていればチャットでお願いします みたいそっちの方がレス早いのでみたいな こうすり合わせとかはさせていただいて ますしあとはこうやっぱりこう若者って こうタイパ重視みたいなところがあるので こう定型分をこう調べてる間時間が もったいないとかあと調べても めちゃくちゃ大量に出てくるんでまどれが 正解かこう判断してる間に1日2日とか 経っちゃってこう事項になっしまうみたい なはまもう了解ですとか承知しますぐらい のメールでまもう3日経っちゃった他の ことしてる間にとかでずっと下書きの フォルダーに入ってるみたいな分かるはあ あるかなと思いますなるほどまそういう 若者の皆さんもですねありがたいと思う メールの文面があるんですってうんそれが こちら最近ちょっと私もよく見るんです けれどもこのご変身は不要ですとでこれ あの泉沢さんが返信不要に関して車内の アンケートを取ったところありがたいが実 に8割どちらでもが2割うん一方でマナー の観点では日本ビジネスメール協会の平野 さんはメール返信不要ですの文明返信を 決めるのは相手側なのでマナーとしては 良くない聞きたいことがあるとしたら返信 しづらくなってしまうという話もあるん ですよねそうま文明の表現の仕方かもだ けどどうですか返信不要ですともし書かれ たメールが来たらいやすごく嬉しいそれは 返信本当に不要だった場合はすごく嬉しい んですが絶対関係値的に返信した方がいい でしょっていう関係の時に返信不要ですっ て書かれるといやでもそれをこうやって もう1回返信した方がいいのか試されてる のかっていう気持ちにもなりますねそう いや僕には本当不要なんで山さんから1回 来たことありますよ編集不用返信しました けどそう来たよね確かにそこが難しいとこ ででもかさんどうでしょうかこういう変身 不要と言いますか多分分かりやすい終わり どころをなんか若者は求めてるよう気が するんですよはいああ返したらまた来る来 たらまた返さなきゃいけないどこで終わら せればいいのかはいいやもうあれじゃない ですかあの自分から出すメルにはきちんと 点をつけてそれでこれで終わりっていいい じゃないでしょうかそれLINEの場合 ですよ ねそうなんですよねただこの一応復反が ですねやっぱりコミュニケーションの中で は必要だとでこの平野さんなんですけれど もやはり一応反することで

コミュニケーションの質が向上する一復で は内容はOKだったメールちゃんと届い てるであったり視されたのかなだったりま 悪い印象や不安を与えてしまうというん ですがそんな日本ビジネメール協会平野 さんでも1往復でいい場合もあるという ことなんですおそれがこちらですもう了解 したことだけを返す内容の時そして相手が 逐一の変身を好まないタイプの時はまあ 1億でもいいですいやそタイプが分かり づらいんじゃんそうまそうです ないただもう泉沢さんもすごく頷かれて ます ねそうなんですよねでもこの辺りはいああ ごめんなさい大ごめんなさいすいません このりはすごよくわかりますかそうですね もうなんかこう相手まもう人によるとか こうTPOによると思いますしであのうち の会社もこうお客さん先がこうやっぱり こうご年齢があの年代がこう高い方に関し てはやっぱこの辺は徹底してるのでうん なんかこう難しいんですけれどもTPOに よるんじゃないかなと思いますやっぱあの 坂さん最初相手の人隣とか関係性が構築さ れるまではきちんとま一やっといてあ 例えば谷原なんかやんなくても大丈夫な 思えばやんなくていいわけですよなそこ までは様子をするてこが大事かもしれない しま関係ってほっと大事ですよねこっちも 変身不要っていうと冷たいから変身いら ないからねみたいに書いてあげるとかねあ 確かにそうですねやっぱそれが大事ですよ ねもしか気が向いたら変身してとかはい やっぱでも文面だとやっぱ少しこうドラに 映ってしまうと言いますか温度感がわから ないんでうんいやすごい岩田さんもうかれ てますけど結構メールで誤解て生じちゃう じゃないですかそんなつもりじゃないのに うん そうなねだって絵文字対応すると若い人 ってあんま絵文字使わないんでしょえ そんなこともないんじゃないですか逆に メールとかでも使ってもいいんじゃない ですか本当大丈夫ニコニコマーク送って だって田さん怖いイメージだからちょっと ぐらいた方が相手がビビらないっていうか でもそれ多分やると今度それいじってき ますから気をつけてくださいわかもしれ ないよはいえここまでの解説泉沢さんでし たありがとうございましたありがとう ございましたありがとうございまし た あ

新たな若者…Z世代の新常識なのか?
SNSで話題のワード、それが「メール1往復主義」

依頼のメールを相手に送り、断りのメールが来たらそれに対して「次回よろしくお願いします」などのメールを再度送らない若者が増えているんだとか。

メールの新常識?非常識?
変わりゆくコミュニケーションを解説します。

(2月15日放送より)

#メール1往復主義 #Z世代 #タイパ #メール文化 #チャット文化 #返信不要 #めざまし8 #ニュース

▷めざまし8
平日朝8時から、目が覚める1番のニュースを「わかるまで解説」。
視聴者と一緒に作る番組で、視聴者の疑問にリアルタイムで答えます。
今日これから話題になるエンタメ&カルチャー情報も盛りだくさん!
明るく楽しい朝をみなさまにお届けします☀️

「めざまし8チャンネル」では、
「テイバン+」など企画コーナーのYouTube特別版や、話題のアーティストのめざまし8LIVEなどをお届け!

▷公式Xでは放送予定を随時更新中!

▷Instagramでは出演者が続々登場!
https://instagram.com/mezamashi8.tv

▷TikTokでも不定期動画配信中!

@mezamashi8tiktok

8 Comments

  1. タイパにマルハラで本音が分からんのは事実。

    空気を読まそうとしたらそのうち、後悔することになるよ。

  2. 人と人なんだからやり取りしたら?と思う。そんなにタイパって言うなら、よく使う文を定型文登録すれば1文字打つだけで完了するよ。

  3. 「面倒くさい」を「時間の無駄」と言い換えてるだけだろ。はっきり面倒くさいと言えばいいのに。

  4. TPOだと思う。
    なので、どっちもあり。
    そもそも、ダイパを勘違いしてる。パフォーマンスとはアウトプットであり、ダイパを重視するなら、短い時間でいい仕事ができるべき

  5. 社内ならSlackとかTeamsだしね、既読が付いて相手が読んだことが分かれば返事もいらないんだけど。メールだと「りょ」で済まないし、分かりましたーって言うだけなのに相手の社名と部署と役職入れて名前入れて様付けて前後に挨拶入れて署名フッター確認して…とかコピペですらダルい

  6. まーたマス5ミ様がお考えになった「今どきの若者像」だよ
    どうせメールの場合何度もやり取りしてしつこいくらい確認するのがビジネスマナーだから若者はその反対にすりゃそれっぽく見えるだろ程度の浅い考えで作り出した想像上の新常識だろ

Write A Comment