Search for:
地下アイドル

武田鉄矢 今朝の三枚おろし『ラジオ版・昭和は輝いていた』2022.07



武田鉄矢 今朝の三枚おろし『ラジオ版・昭和は輝いていた』2022.07

ラジオ版昭和は輝いていた武田哲也今朝の
3枚おろしは歌手タレント俳優として活躍
している武田哲也さんがパーソナリティを
務めるラジオトーク番組ですアシスタント
の水谷かさんは文化放送の
アナウンサー放送開始は1994年4月4
日ですこの動画では毎回のテーマとなる
内容に関するネタ本とさんの音声をお届け
していきます今週の
テーマ象徴のいる国でがまな板に乗って
ます今週は象徴はいつ生まれたか考えて
見よに迫るようですどうぞ最後までお
楽しみください
ませおはようございます武田哲也です
おはようございます水谷かです目打たのが
ラジオ版昭和は輝いていたこれ実は元ネタ
がもちろんありますで私BSの方の番組の
中で昭和は輝いていたっていうもう10年
近くやってるんですねこの番組を昭和の
出来事を取り出して振り返るという番組な
んですけどもうんまそれでその日本の火曜
会戦後の火曜会なんかを振り返るという
自分も昭和ってのはその過ごしてたもん
ですからはいあああの事件はこういう意味
があったのかあの出来事はその後こういう
ことを日本人にあるいは日本にとかって
思い当たることが次々とというはいでか
さん今芸能人を苦しめる仕事のないコロナ
の日々が2年以上約1千日にわたりまして
続きましてゆっくりでございますが幕が
空いてきましたけどもまそんな日々の中で
もうやることは本読むしかないはい本を
読んで考え込むっていうそれを徹底して
やろうと思いましてなんと手に入れた本が
すごいもう3枚おろしにするんだったら
もっと薄くないととても間に合わないんで
ありますがコロナだったもんでございます
が時間はあるということで400ページを
超える大変な本えコロナの空白でなければ
決して手に取らず読まなかったであろう本
でございまして作者菊文彦さん作品者から
発売されております象徴のいる国でん象徴
象徴ってなんかパッと連想するものあるえ
象徴ってあの象徴ですねそうですそうです
えっと希望の象徴とですそうそうですそう
そうです昭和の象徴とか戦後の象徴そう
いう象徴なんですがえはい象徴がいつ
生まれたかというのを考えてみようかって
いう本なんですよはい象徴第1号はい
どうぞ象徴第1号はいこの人から始まるん
です天皇ですかあそうなんですねの第1条
ですかああはい天皇は日本国の象徴であり
日本国民統合の象徴であってこの地位は
主権の損する日本国民の総意に基づく
書き出しは天皇なんでありますはいここ
から戦後昭和の時代が始まるというこれは
菊文彦さんという方の論理ですね理屈で
ありましてその昭和という時代がどういう
時代であったかそれを見てみようという
はいちょっと難しそう難しそう武田さんの
言い回しもこくり回してるよねはいつまん
ないことでありますが菊文彦さんというの
はシャープな方でございまして私より3つ
年下え1950年ええ50何年かな大
生まれになったのがねまずばり言います
プーチンと同じ年齢の方プーチンは私が
繰り返しますが小学校4年の時1年生だっ
たんですねはいだからなんだっていう感じ
であります
さあこの小長天皇から始まった戦後昭和と
いうことでありますうんで内田立市尊敬
する哲学者の方でございますがこの方は
戦後日本というのを陽気の国って
おっしゃっております要はい忍べに羊を
書いてクルーと書きますこの2文字で要求
要これすごい言葉ですね初めてこの内田
さん内田市からあの教えてもらったこ言葉
要どういう意味ですかはい狂人のふりを
する国というものはワンスタンダードうん
1つのいわゆる流れに沿って作っていく
ものアメリカだったらば自由拳銃を持って
いい自由自由なんですそれを誰も侵害して
はいけないから自由狩りが未だにできない
というそういう国ワンスタンダードはい
とこは日本はダブルスタンダードから戦後
の昭和が始まったふスタンダードが2つ
あるわけだから身が咲かれるだから日本人
は狂人の振りをしてるんだっていうはい
そういうとこありますよね日本人の変な
ところねありますかマスクしなきゃって
言ったら外したらものすごい勢いで起こっ
たりなんていうのはあ世界中でもそう
たくさんの国であった現象ではないという
うん同調圧力とかって言いますが1つの
人格が2つを演じないと生きていけないと
いううんうんでもこの菊さんの言い方で
1番ギクッとしたのはそれをやったのは
日本国憲法天皇は日本国の象徴であり日本
国民統合の象徴であってこの位置は主権の
存する日本国民の総意に基づく日本国民が
そう決めたんだっていう憲法一条はそう
ぶっとるわけでありますよはい天皇とは
何者か神ではないよ戦前みたいに神様扱い
しちゃだめ
天皇は神ではないしかし人でもないうん
なんだ天皇は象徴で
あるこの象徴が何をするか誰1人答えられ
ないうん大変な言葉だと思わない確かに
そうですねこれは理不尽ですよね戦前は
その前までは神と言っといて人ではないと
いうその後の時代神でもなければ人でも
ないあんた1人ただ1人象徴だ象徴って
なん何ってことですよね俺そうするとあの
平成の天皇がおっしゃってたあの言葉と
重なってきませんか私は象徴とは何で
あろうかと考え続けたのである誰も説明し
ない自分で発見しろっていうはい二重性神
ではない人ではない象徴であるを生きて
いくというはい菊さん400ページの
オタクの本飽きることなく毎日読んでおり
ましたこの続きまた明日のの上でおはよう
ございます武田哲也ですおはようござい
ます水谷かです日本国戦後昭和の象徴で
ある天皇星の問題なんでありますこれは私
の考えでは私はここまで考えることはでき
ませんでしたが菊文彦さん私と同世代の方
でありますこの方がの天皇星に関して書い
てある硬いんでございますけどどんどん
柔らかくなりますからちょっと付き合って
ねえはい天皇は日本国の象徴であり日本
国民統合の象徴であってこの地位は主権の
存する日本国民の総意に基づくこれで天皇
は神ではない人でもない象徴であるという
ことで日本の国体国の形がスタートした
わけですねところがかさんはいよく考え見
てくださいこれは武田の考えですが天皇は
日本国民統合の象徴であってこの地位は
主権の存する日本国民の総意に基づくはい
ちゃいますね武田のヘリ屈ですが前から
思ってたんですが天皇が象徴であ
るっていうことを決めたのは日本国民だ
その総意に基づいて天皇は象徴となっ
たって憲法一条で言ってますがこの憲法が
された時日本国民いませんよね
ああ分かるこの理屈そういうこと日本国民
がいて天皇は象徴にしようて言ったんじゃ
ないですよねうんこの時に日本にいたのは
天皇陛下の臣民ですうん国民いませんあお
そうですよねで日本国民がいるって最初に
認めた日本人は天皇なんですよだから象徴
になったんですようんうんうんこういう
辺り日本はダブルスタンダードはい順列
前後が結構嘘っぱちがうん日本国民なんか
1人もいない時に総意で日本国民がいたと
いうことで天皇は象徴になったって言っ
てんのが憲法の1乗目なんですよはい菊
さんも同じことをおっしゃったただ菊さん
が面白いのはじゃあ天皇はどこから象徴に
なったのかそを探っていくと1945年
昭和20年に戻るんです8月の15日に
日本は負けたと言って無条件幸福を
取り入れたわけですなはいとにかく国際的
には8月15日で敗戦これは天皇が認めて
負けましたと言ったわけでありますそして
1ヶ月後の9月27日その天皇が通訳官と
わずかな従える人を連れて1945年9月
27日占領将軍マッカーサーを訪ねるわけ
でありますはいそこで新聞記者がおりまし
てこの2人をうん写真を3枚撮ったんだっ
てその1枚があの並んだああで日本の
メディアが勝手に天皇の人間宣言って言っ
たんですよその写真をその日を振り返り
ましょうかさんこれ菊さんすごい調べたな
写真が3枚ベガの教皇で撮られたで
マッカーサーと天皇の挨拶が終わると通訳
感を挟んで2人が語り始めたマッカーサー
元帥65歳博人天皇は49歳の若さはい
博仁天皇はマッカーサーに会った時に南方
方面から来られたと聞きましたが日本の暑
さ大丈夫ですかと健康を気になさったそう
ですはいえマカさんやかでしたがそれから
急に態度を改めまして断固とし
て天皇に宣言します世界の世論新聞は
あなたの戦争責任を通っておるあなた自身
一体戦争責任をどう考えるのか天皇の戦争
責任を迫ったそうではいその時に天皇は何
とおっしゃったか通訳感の方の記憶により
ますれば極力これを避けたい考えであり
ましたが結果は最も遺憾とするところで
ありました通訳館の方はこんな風に記憶し
ておられるはいところがマッカーサーは
階層録で日本人の通訳感とは違う言葉で
天皇の言葉を聞いてるんですねそれは全
責任を追うものとし諸国の採決に我が身を
委ねますうんマッカーサーはこの人言を
聞いてこの人を諸国の批判戦争責任で
追い詰めてはいけないと悟ったというこれ
はあの極東軍事裁判の折りもマッカーサー
が伝言として検事に伝えているへえで坂野
さ非常にクールでありますから別の場面で
博仁天皇が大米回線の新珠湾攻撃について
は登場のトリックにかけられてしまったと
いうお言葉を残されておるとだから菊は天
の発言登場に騙されれたっていうのと責任
は私が負うという2つのことをおっしゃっ
てるんだというまその真実というのはもう
未だ分かりませんが印象というのは通訳感
の方のとマッカーサーの印象が右と左ほど
違うんでありますうんはいでマッカーサー
と天皇のツショットは数日後に新聞に
乗っかるんですはいでひひ天皇の服装礼服
ですマッカさん作業服ですよおお腰か
なんかに手を置いてるでしょところがうん
驚くべき解釈をした人もいるんですよあの
写真を見てはいさあどんな解釈が片一方で
生じたのかこの続きまた明日のまな板の上
でおはようございます武田哲也です
おはようございます水谷かです
マッカーサーとのツショット写真進行に
近い村数の念を集めた方が適性である
マッカーサーその横に立っておられるはい
戦前だったらば想像もでき
ショッキングな写真だったんであります
うんで63歳の作家斎藤吉はうんその写真
を見たショックのあり日記にその無念を
書いております斎藤向吉マッカーサーの
野郎としか書いてないんだああそれだけ
うんへえうぬマッカーサーの野郎でござい
ますうぬ
うぬこの怒りの声あ
うんということで日本人のインテリには
ショックを与えたんですが日本人の評価が
別れた斎藤先生はマッカサーの野郎って
いうステになさったけどはいはい女流家人
である小島義子さんあの写真を見て単価を
残しておられるほう家人はこう歌いました
ムママッカーサーと並みたたす1点万のの
君をおがむ仲良くマッカサー元帥と並んで
おられる一点万丈もう変えがたい我らが
天皇そのあなたを私は拝んでおりますこう
感じた人がいたはいこれは違いますね斎藤
きとうん彼女はこの単価に託し何を思った
かそのことも書いてあるんです菊士本の
著者によりますと彼女はなんと占領者で
あるあマッカーサーによって天皇は守ら
れるのではないかと直感したっていう
うん世界中からイタリアやドイツについて
こいつもって叫んでいる
時この横にいる日本を打ち破り2つの原爆
を落としたうん将軍に天皇を守って
もらえるのかもしれないとそう直感したと
いううんここが日本の昭和のスタートの
面白さなんですよはいそのことをアメリカ
の犬になったとかいろんなこと言う方い
ますがこの女性の直感ってすごいなと思っ
母ちゃんも言ってたもんよかったって
アメリカに負けてへえロシアに負けてたら
どなめにおとかわからんぞ今言われたら
ぞっとしますよねうんアメリカに負けたけ
良かったったいっていうそれからあの人と
話したこい湯川子さんとはいお父様も
お兄様も軍関係の人よそうなんですかその
人はビートルズの不安になるのよそうです
ね1番好きになった芸能人はプレスリーだ
ようんレイ子さんはっきりおしゃった厚着
に降りた真っ赤さはね少女だったけど見た
時思ったわかっこいいっていううでこの
小島よし子さんの天皇をマッカーサーが
守るかもしれないという直感が当たるん
ですそのことによって日本人はひひ天皇の
真似をするんですよ真似よくも日本を
焼き上がったなとか一切言わないのはい
カムカムエリバディって言いながらその日
から英語の勉強を始めるんですよ確かに
そうですねうん子供たちが覚えた言葉は
走っていく米軍のジープに向かってギミ
チイガムて叫ぶことですよ本当にくれたん
だからうんで時の総理大臣吉田茂白次郎
あたりがマッカーサーのとこ行って食い物
ないんです日本は何でもいいからください
そしたらマッカーサーが食えたのよ食料を
1番日本人にとってありがたかったのは
小麦粉をくれたのよおお小麦粉の別名何て
言うか知ってる何でしたっけ古い昭和の
言い方でメリケンコメリケンコか
メリケンコはいはいメリケンコどういう
意味か知ってるよねあメリケって何だっけ
青をつつけるんだよ
アメリケンかそうだよあそうかアメリカ人
がくれた粉だったんだよああそれをただ
同然で米軍占領軍がくれるからあ大阪では
あんたそれたこ焼きにし始めたの
よ広島じゃお好み焼きが始まんのだから
キャベツ入れたり何入れたり肉なんか入っ
てねえんだよ最初はでもそうやっていく
うちに100万と予想された飢餓が
どんどん少なくなって万までのランクに
落とされた数万人が植えたっていう
うんそのダブルスタンダードはい勝者に
媚びるでもなくただ敗者であることを
認める積極的にあんたは勝った勝った以上
は面倒見てねって言です
うー面白いだろうそん時にあのその吉田茂
以下の政治家たちが公営で任しとこ任こ
防衛はとにかくアメリカ軍に任してこ防衛
に回す金があったら工場作ろうわ今に
繋がってるですねそうそしてその戦闘に
天皇を置くことによって戦後日本が
スタートするああ流れてきましたりんごの
歌並木美子さんこの方かすごいんだよ東京
大空中で親族正位弾で焼かれて殺されてん
のふそれで10月にりんごは歌えっていう
歌えなかったんだって泣いて本人から聞い
たへえそれで懸命に笑顔で歌ってこの歌と
共に戦後日本の火曜局が膜を開けるんです
がうんその戦後昭和の火曜局のステージの
真ん中に1人の天才少女がいたはいこれ
ちょっと長い話になりますんで明日という
ことでこれきまた明日の真ので
はいおはようござい哲ですおはようござい
ます水谷です昭和戦後火曜師が幕を開け
ますはい舞台中央に少女が立ってたみひ
さんですこのみひさんは敗戦から4年12
歳の時小竹富な撮影所で映画を撮ります
その映画が悲し
口笛1945年3月東京大空というのが
ありまして父母をなくした細事の子がいた
配からで年経った時でも全国に10万人を
超える孤児がいたその孤児の役をひさんが
やるんでありますね彼女は少女であり
ながら少年の格好をして地下道で眠ってる
という実に悲惨な少女を演じるんですよ
はいほんでこのみつ子という少女は戦争
から帰ってくる兄を探すんですが何年も
別れてるから見つける手段がない1つだけ
兄とつがるものがあるそれは兄の作った歌
があるその歌を歌って兄を探し続けると
いううんそれが悲しき口笛なんであります
なこのみつ子というのは夜もキャバレー
みたいなとこで働いてるんですなうんそん
時にはシルクハットの礼人と貸してダンス
ホールで歌を歌うんですよはいメバ見た
ことあるだろシは見たことありますねまあ
天才寺だよねこれがが当たる当たるうん
この頃日本を支配していたのはやっぱり
飢餓なんですよはいまとにかく悲口笛と
いう映画を大ヒットさせたら第2弾作ろ
うっていうことになるわけでありますはい
当然ひさんが演じた第2弾もまた繊細個な
んでありますが2作目は明るい東京キッド
空腹に植える日本にありまして映画の中に
おける繊細古事東京キッドはどんなことを
歌っていたかというとこの歌で
あり海戦国日本の繊細による家なき子の
フジたちが東京キッドの中では歌も楽しや
東京キッド息でおしゃれでほがらかで繊細
工事ですよ父いないんだ右のポッケには夢
がある左のポッケには中院がむ空を見
たけりゃビルの屋根潜りたくなりゃ
マンホールって
外をみは夢があると歌ったんですうん二重
性ですよねああそういうことかうん
ものすごく悲惨な癖して幸せだと言った
うんそしてお腹が空こうが何しようが自由
であるっていうことがいかに貴重かという
うん
ええ
このひりが持ってた二重世っていう言葉が
ね私もねテレビの方のBSのの昭和が輝い
ていたでひさんを扱いながらこの考えは
至らなかったはいそれゆえに日本人はひに
熱狂したんですよ同じ悲惨なんですはい
そしてひのすごいとこですなこっから芸能
論になりますはい菊さんのお説俺なんと
なく分かるような菊文彦さん象徴のいる国
でその中に書いてあったんですこんな中で
ねひは種10リタンを演じたっていうほう
理タていうのは貧しげな少年を予想ている
が実は王子であったとかっていううんうん
はいこれがね倉天狗杉作はい倉天狗が可愛
がる少年で杉作っていう少年役にひりが
なるうんこの天狗と少年の組み合わせで
何か思い出す人がいませんかえ天狗と少年
うん日本人はもうその組み合わせを聞くと
あの人え何何天狗と少年ってえ何どう今
NHKでもやっててこないだお兄さんから
殺されちゃったなその人はあごめんなさい
私わかんない吉ですよ天狗と
少年吉は倉山っていうところ天狗に育て
られてそして武芸の修行を積んだはいああ
杉作を可愛がってる人は誰かうん倉天狗
ですよはあ天狗のおじさんなんですつまり
人々はひの中に種原地の末裔の貴士のよう
な姿を重ねたんですへえそこが他を圧倒し
女王ひりの道を歩き出という昭和が輝いて
いたでござい
ますおはようございます武田哲也です
おはようございます水谷かですえこれ私の
考えじゃないんですよ菊文彦さんこの方が
みひは天皇と同じように二重性を持ってい
たそれはやっぱり敗北者であるだけど昭和
天皇というのは胸を張って神でもなく人で
もなく象徴として生きられたひりもそうで
あると打ち捨てられたもの父母から捨て
られたという悲劇それをいつの間にか選ば
れたにすり替えていく二重性
うんその力をひりは持ってったうん選ばれ
たものは捨てられたものによく似ている
これ私が見つけたは打むの名言ですようん
打が言ってるんですねこれいい言葉
でしょう選ばれたものは捨てられたものに
よく似ているうんちょっと話がこう大きく
うねっておりますがまあこの菊さんの昭和
論象徴のいる国で面白かったもう圧倒戦後
昭和市の時方はもう見事というほないと田
感想書いております菊市はここから天皇の
二重性を時代の中で見つけていくわけで
あります象徴象徴とは何かこれある意味で
アイドルではないかうん象徴とはアイドル
と理解してもいいんだとアイドルに必要な
ものうんそれは捨てられたか選ばれたか
わからないものうんでひりに続いてあげた
象徴が誰だと思う誰その目で見たこと
なかったからひたすら感動したんだけどザ
ピナスなのよふうんうんザピーナツを二重
性のアイドルって言うんだよこの人たちは
その無性というか性がないのよひさんと
同じでうんみそひって男役も女役もできる
のようんえザピーナツもそうですかなんか
ものすごい女感じるザピーナツこの人たち
は女っていうよりも妖精って感じがしない
かあま確かにそうですねイメージとしては
ねなんで妖精って感じるんだよえっと
ゴジラに出てそうだようんゴジラじゃない
けどあモスラかモスラはいあれ何気ない
けどはい巨大なモンスターを動かす妖精な
わけじゃないうんそこに生生聖なる血統を
人々が感じたっていうあすごいそれで鍋
プロがそっちに持ってったつうのよはあザ
ピーナの存在を普通だったら怪獣が
とんでもないうちのピーナッツにとかって
言うところをうんいやいややらしくないや
らしくないやらしくないえちゃんと考えて
考えだってモスラって脚本書いた人ただの
人じゃないようんもう日本の分断を代表
するような人は何人も隠れているしなんと
なくモスラの歌歌えるだろう
モスラや
モスラはいドガはったはいはいははとあれ
ちゃんと異国の言葉なんへえそこにザ
ピーナツが持っている生成をつなげて生と
族を生きる二重性をピーナツにはこの芸能
師の解き方おっさんひっくり返ったな
へえこの菊さんってのは冴えてるなはい菊
さんこんなこと言ってごめんねこれ小長の
いる国で菊文彦作品者から出てるんですが
こんだけ熱心に呼んだの俺だけ
俺はでもい悪いけどもう売行き関係なく
絶賛するそれでひりピーナツときといて
どこに行ったと思うその後の日本の象徴
分かりませんそうよねあなたに当てろって
のは無理だよ次の象徴大阪万博に行くのよ
ほう敗戦国日本ボロボロに戦争に負けた
リゴの歌から始まったうん懸命に
アメリカ人に馬されながら日本人経済に
頑張ったうん原爆2個死者300万人出し
た敗戦国が経済大国になったうんこの辺で
アメリカ気づくのよはい父騙されたお前ら
もう軍備なんかしなくていえよしょうも
ないことばっか考えるから任せてたら
がっちり稼ぐようになって日本が初戦
世の中動かしてんのは経済だって気づいた
のがうん大阪万博はい1907年3月15
日大阪千里給料で開かれた大阪万博テーマ
は何かでっかいよ人類の進歩と調和なんと
絶対失敗するって言われたんだそうなん
ですかそうだよへえ誰が来るかったあんな
変筆なところにへえそれで始まったんです
もうで必死交代殿下にお願いしてはい来て
ください来てくださいそんであんたもわけ
わかんないけど人類の進歩と調和がだから
テーマがそうでそこら辺の芸術家とか何で
もいいから才能中才能全部集めて金出す
からなんか作れつったら岡本太郎ってのは
なんだあれはみたい
な太陽の塔です太陽の塔だちやんのそれも
真ん中に縄文人の顔を刻んだというはい
ところがこれが外国で大評判呼ぶんだうん
そして失敗すると言われたがその初日
ひっくり返るような観客動員数をなして
批判してた新聞が手のひらを返すんであり
ますうん実は日本人の二重性矛盾はこの
万博の中にもでもこの万博の持ってた二重
性矛盾が逆に日本を実にうまく表現したと
いう白が持ってた二巡性順なんだ
それは来週にしましょうもう間になって
しまいますこれ次また来週ので
はいおはようございます武田哲也です
おはようございます水谷かです先週戦後
日本1945年から語り続けまして50年
代60年代今週から70年代に入ろうと
70年代おたくさんはお生まれですか
生まれてますえ私1970年21歳で
ございましええその頃何があったかと言い
ますと1970年3月15日大阪千里給料
で大阪万博これが開かれるわけですな
テーマは人類の進歩と調和なんと東京ドム
7つ分の巨大な敷地に77カ国参加で大
イベントが始まるんでありますがこれが
驚く中でまあ客は来るわ来るわはい結論
から言ってしまいます183日間で
6021人うんつまり日本の総人校の半分
がその会場に駆けつけたという市場で最も
成功した万博メインゲートの階段を登り
ますとあの岡本太郎の巨大な太陽の党が
そびえておりまして太陽の党の足元に
広がっているのがお祭り広場であります
毎日イベントがあるはいんイベントを
仕切ったプロダクションがザピーナツ
なんかで力溜め込んだ鍋プロそうだったん
だこれでもう鍋プロは不動の王様芸能事務
所になったんですねはい今は吉本工業と
ジャニーズでございますけどその頃は鍋
プロ渡辺プロダクションがここ足がかりに
牛耳っていくわけでありますここでかさん
はい太陽の塔の下のお祭り広場で鍋プロが
イベントやりますよねこれはもうすごかっ
たらしいですよその隙間隙間うんあんまり
元でかけないでなんかやってた方がお客の
集まりもいいんではいそれなんかやろう
つんではい関西県の学生集めて適当に歌歌
えっていう素人さんを素人さんおそれから
ちょっとラジオメディアで売れたフォーク
シンガーたちがそこに行ったなんせほら
道具が少ないからうんギターだからうん
うんジャランジャラン書き直して歌ってる
ともうなんでもいいんだ人が集まってくん
だよはいその頃の日本人は高々ギターの
生音だけでうんこれで1番便利だったのが
フォークソングはいギャラも安いそこら辺
の学生だからはいそのそこら辺の学生の中
に後にシンガーになる人たちが森山良子と
か杉田次郎とかはい集まってでなんか
テーマが欲しいなちなもんでこの70年に
20代の若さを誇っていた若者たちの中で
切れ物のクリエーターがいて俺たちをなん
と総称しよう俺たち段階の世代ま段階
っって言葉もなかったと思いますが20代
よ誰かが言った北山さんかな北山おさん
その今大学生やっている若い奴らに向かっ
て自分たちの呼び名を戦争を知らない子供
たちあえじゃあ歌は後からできてきたの
そうですようんうんつまり博仁天皇がうん
屈辱と共に味わったあの戦争もう知らない
父ちゃんや母ちゃんたちの生き方うん知ら
ない俺たちは俺たちで生きていくはいそう
いう歌を生ギター1本で歌い始めた
重々しい楽団を引きとる大物芸能人よりも
ギターを首から下げて歌う彼らっていうの
は使いやすかった弁当と数千でなんとか
なったんじゃないですかねええで彼ら自身
もま義勇主人を気取っておりますから証明
も何にもやらないフォークソングははい外
の風に吹かれてはいでそのお兄さんたちの
脇をすり抜けて快な少年がこの大阪万博に
溢れますうんこれはこの少年に聞いたこと
がありますこれもね菊さんよく見つけて俺
もなるほどと思ったこのね1970
の大阪万博会場に溢れた大阪の
ニックネーム万博小僧うんこの万博小僧
大会会場を走り回りながら世界からやって
きた観光客その人たちにねってサイ長に
サインしてもらうえカナダから観光に来た
おじいさんにねおじさん買いで会いてどっ
から来たんどっから来たんカナダから来た
んなんていう名前えジョンソンさんな
ジョンソンフロムカナダからて書いてって
言ほう万博小僧それが万博小僧それが万
こぞでこいつらがうん記念バッジを胸に
持ってんのよああ例えばカナダの人だっ
たらもみじのバッジなんかうんそれを大阪
万博のバッジと交換して世界中のバッジを
集めるっていうのがこの万博小僧で大流行
呼ぶわけはあこの万博で集めたサインとバ
を大事に持ってるやつがいるんだよはい
こないだ昭和抱えてるってそいつとあった
よはいカモンだよ
えカモン達夫さんうん万あいつ万博小僧な
のよそうなんだだ10回以上行ってるのよ
バンパにへえどっから来たんどっから来た
んて言いながらえカモンさんっておいです
だから俺ら俺よりもおそらく10歳ぐらい
年したうんしたそうか小学校
そっかそっか万博小僧か万小僧な替歌芸人
って書いておりますけどこれ有名な面白い
男なんですよこいつとにかくカモンは小
学校5年生のガキで異国のスタッフ異国
観光客との交流それを果たすわけだそして
カモンさんはゲスト迎えた時のが本当に
楽しかったんだはいさあここのお祭り広場
で歌われてたフォークソングという音楽が
時代を動かすことになりますうんこれは私
も踊りだするんでございます明日の続きで
ございます
はいおはようございます武田哲也です
おはようございます水谷かです1970年
3月から始まりました大阪万博の話をして
おります太陽の塔というシンボル島があり
ましてそこにお祭り広場という空間があっ
たそこでフォークソングが芸能賞の幕間を
埋めていったこのフォークソングがやがて
日本中にびするんですなうんフォーク
ソングは何かそれは戦争を知らない子供
たちで代表されるように俺たちは違う世代
なんだということで父母たちの世代に反抗
するという戦争を知らない子供たちそして
その子たちは当然のごとく父や母から
旅立つということで若者たちの当時の
愛言葉は反抗と旅立ちはあだからフォーク
ソングのテーマはことごとく旅立ちです
はい流れてきました橋田の彦大先輩で
ございます風はい人は誰もただ1人旅に出
てとにかくか旅に出なきゃいけないはい
杉田次郎引きいる次郎ズ最果てのお日本の
旅って日本を旅するっていうなとにかく歌
はい旅前後じゃないかな吉田卓郎が広島
フォーク村ギターを書きならして歌った歌
が街を出てみよ今住んでるこの街が
とにかく故郷の町を出なきゃダメなんだあ
我々段階の世代20代の若者たちは反抗と
旅立ちそれを自分たちの青春のテーマとし
たわけでありますはいこの著者菊さんこの
本長のいる国でおかきになった著者菊文彦
さんの鋭いとこでありますがこの反抗と
旅立ちというのは若者に激震を与えた大阪
万博が始まって12日後影平学生という
若者たちの手によってヨ号ハイジャック
事件ああもう本当に俺この一分は笑っ
ちゃいましたけど犯罪者も
旅立つそうですね
確かに伊月博幸の小説青年は荒野を目指す
全部旅なんですはい岡山裕三も歌っており
ます風に震える緑のそ旅人よはい若かっ
たらば20代だったらば旅をしなければ
ならない反抗と旅立ちだから赤軍はヨ号
ハイジャック事件を起こして日本航空
351便満席122名柴田17歳の少年で
ござ
ナで装して最初キューバを指したんで
ございますが長の方からそこまで行く燃料
が入ってねえうんでとにかく旅立たなけれ
ばということで目指したところが北朝鮮
だったうんそこまで行ったら北朝鮮から
キューバに送ってくれると田村さんはそう
呼んだんでございますが送ってもらうこと
はなかったということでありましてすごい
ですねこれさんの残したのはねメッセージ
分俺も読んだなこれなはい世界革命を実現
させるために我々はハジし北朝鮮へ行く
我々は明日の城であるこう宣言したって
いうから何がなんだかわからないうん
とにかく次々と旅立って別の過派でござい
ますが茂信ふさ子さんうんこの方は
パレスチナへ旅立つんでありますそして
パレスチナの過激派とドッキングするんで
ありますが茂信さんの方は今年5月に出
なさいましたはいそして長田洋子オラーの
京浜安保京都オラーは奥多摩春奈旅しまし
て最後は長野の別荘地に潜り込んで浅さ総
事件を起こすわけで本当にそうだろう
フォークソングが歌った旅はうん過激派の
学生たちも旅立たせたうんなんと忙しい年
でありましょうね3月に大阪万博ヨ号
ハイジャックそして11月三島行を幅事件
が起こりますなんかもう事件出来事が
すごい続くんですもうこんなすごい時代を
はこの三島幸夫の甲幅事件もショックだっ
たなあかなうんノーベル文学省の候補にも
上がったんでしょその人が腹を咲いて死な
なければならないほどこの国はつまらない
ことかっていうのが1つはいそれと三島
さんね東大全教と大討論会やってるはいそ
になことを言うんですようん君たちが赤軍
革命を起こそうとするならば天皇と共に
立ち上がりたまえ日本で革命を起こす時
天皇を担がないで成功した革命はないいっ
て言うんですようん言ってる意味がわかん
なかったうん天皇は冷静を秘めている霊的
な力を持ってるんだ日本ではその力を借り
ないと政治運動は成功しない考を持ちの
哲学者の方で内田達さんって方がそのこと
まだおっしゃる内田さんは東大でしたから
三島の大騒動がすっごいショックだっ
たっていずれにしましても反抗と旅立ち
この2つが私どもの青春の象徴であります
これに煽られて2年後旅立っちゃうんです
よね博多からね東京行こうって話になっ
ちゃうんですよはい武田はこの潮目にいた
んですねこの潮の流れ止まることを知り
ませんこの続また明日の真の上
でおはようございます武田哲也です
おはようございます水谷かです1970年
武田哲也この頃青春をしておりましてその
1970年著者は降参でこれ聞いたと言い
ます大半の方がご存知ないと思いますはい
フォークソングをやったことのある若者
しかこの歌を聞いたことがないと思います
がはいこの歌を聞いた瞬間に革命を夢みて
様々なことをやってる仲間たちいっぱい
おりましたあの頃うんでもやがて全員敗北
するんじゃないかっていう予感をしたそう
いう歌があったのよはいちょっと聞いてみ
ますかイントロはなく歌はいきなり始まり
ます誰もいないでこぼこ道を歩いていく空
の水筒もこんなに重いと思うのに俺の背中
にこだまする人々のあの歌が喜びの歌じゃ
ない追報のあの歌昨日は俺も一緒に歌って
た学生運動崩壊の予感いっぱいの歌うん
逃げ回る過激派の歌にも私には聞こえたん
でありますな昨日まで誰かを追放するため
に懸命に叫んで歌っていたところが今日俺
も追放されたどなたの歌なんですかああ
ボーカルは休みの国というバンドの高橋
照之さんです彼の歌をレコード化するため
に集ったのは後に伝説レジェンドになる
ジャックスですジャックスって聞くだけで
もう俺らなんかもう背筋がもうジャックス
が私分からないいいですかすいません田
さん角田ひがいたああそれから早川吉男
この早川義男っていう人が作る歌詞が
すごいんだよへえ割れた鏡の中から俺を
探し出すんだとか僕らは
生きているふりをしたくないために時には
死んだふりもして見せるのだっていうラブ
ジェネレーションこの早川さんの作る歌は
逆接にみみ溢れててはい俺らなんかも行か
れてたなその彼らがプロデュースしたんだ
ね追放の歌って追放の豚ってドキッとし
ないこんなに暗く長い道の真ん中で開けて
しまった缶詰をまた眺め救われたと信じて
もタバコのが教えている休みの国はまだ
遠いしけさなんてないんだとまだ聞こえ
てる遠い追放の歌えそれ自分も追放いつか
されるんじゃないかっていうなんか俺たち
世代全体がね世代ごとで敗北しちゃうん
じゃないかうんうんまいいやとにかく何を
関心するかとこの歌に目をつけたこの作家
さん菊さんって方の目の良さだよはあここ
まで深く読んで感動してんの俺1人じゃ
ねえかと思うんだ俺これ夏休みに聞いてね
はい喜びの歌じゃなく追報のあの歌をって
いうのがねへえいずれにしろ俺たちの世代
は反抗と旅その二重性を持って70年代を
生きて行くわけでありますでかさんには
ピンと来ないでしょうがこの70年の万博
を筆頭にフォーク世代がギターで歌い
始めると火曜局会もついてきますこれに
うんで作られた豚が遠くへ行きたいああ
そしてディスカバージャパンが始まります
からアンアンノンノンうん経済成長と共に
グループ旅行がやめて1人旅でリュックを
背負って田舎町を歩くという旅の形式が
うんでまさしくのぼりの我々は旅の適駅と
なりこぞって次々と旅立っていくはい70
年から始まって70
72年に状況を志して私の唇には青年は
荒野を目指す流れておりますな今これが
あって博多駅から乗ったとですば疑者にな
千葉と中村と3人ではい関門海峡過ぎて
山口県に入った時に武田哲也泣いたとです
ばはいは九州は離れたてはい寝台者から
目覚めて朝6時過ぎカテをげたら東平横浜
の人家の密集地帯うんすごいとこ来たばて
言いながら震えたんでございますへ
まさしくあの瞬間から旅が始まったんで
ございますはいこの若者の中から後旅名人
の佐木孝太郎などという人が世界へ旅立っ
て後に本で深夜特急になるわけであります
が時代のキーワードが間違いなく旅だった
んでありますはいで73年の事であります
けども武田さんは母に捧げるバラードと
いう破れて東京から地方に帰る子たちに
お母さん今僕は思っていますという
フォークソングになって100万枚売れた
つまり私も時代の流れの中で生き残った
わけでありましてうん自分の力で売れたと
思ったら大間違いでございます奥さんも
そう言いますごめんなさいこの続き私のに
なり
勘この明日のの上
でおはようございます武田哲也です
おはようございます水谷かですこっから
ごめんなさい菊さん離れますはい菊さんの
本を読みながらねもうなんかいくつもの
ことをね思い出しました菊文彦さんはこの
後戦後昭和の象徴の流れをひひ天皇
みザピーナツを語っておられましたそして
大阪万博深夜特急佐木さんの若者の旅に
触れた後どこに行ったかと言うとゆみさん
に行きますあ意外な方に行きますえゆみ
さんはひさんに続くJPOPの女王です
ああはい今年50周年でねもうゆみさんご
存知だろうと思いますがこんな思いで聞い
た人いるかな新井遊民を私母に騒げる
バラードが売れてもうその次の年から売れ
なくなりましたはいどんどん観客動員は
落ちていってうんデビューしてえ3年目私
を旅に駆り立てた70年から4年経ったと
思ってくださいはい私はハーに捧げる
バラードドっていうちょっとこうコミック
ソング系で当たるんでありますそん時私は
2526になってたかうんで東北の米軍
基地の町にいたですそっからローカル線に
乗り継いでさらに山奥の村まで行くという
旅をその町はこっちの街の方が町なんです
がさらに奥に行かないと仕事がないんです
よはいそれで列車町で喫茶店で千葉中本と
一緒にコーヒーを飲んでたと思って
くださいはい去年まであんなに売れたのに
なんでこんなに俺たちは人気が急速に落ち
ていくんだろうってはい結構暗めの顔をし
ておるんですうんその時東北の田舎町の
喫茶店次から次へと流れてくるんですその
歌がゆみさんなんですはいそれで私はゆみ
の音楽のシャワーを浴びながらはい何を
感じた
かダメかしんねええダメかしんねえうん俺
らもうダメかもしん
ないはい彼女の歌をと自分のセンスでは
作れない歌なんです手も足も出ないんです
お何がすごいかフォークグループが展開し
てる用語と新遊民っていう人の使う歌用語
歌詞のワードが違うの俺たちとセンスがえ
具体的に私が1番ショックを受けたのは
はいルージュの伝言って言うんですよ
ルージの伝言ですねごめんなさいもう1回
言ってルージの伝言もうその発音からして
間違えルージじゃないですねルージュの電
ですはいすいせん何圧倒されだかはあの人
のママに会うためにバスルームにルジュの
伝言ちょっと違う歌に聞こえるんですけど
ごめんなこの口調でしか語れないんだよ
彼女は何が言いたいのかはあご亭主が
つまみ食いか何かの不倫をしたんでしょ
浮気ですかね新婚の夫が浮気をしている
若妻は取り乱すことなくうん洗面所の鏡に
口紅で置手紙を描いたそして夫の母親姑
とめに言いつけるために記者で旅立つはい
これは私どもがやっております旅とは違い
ますシトの実家に帰る旅は旅では
ないしかも洗面所に口紅で置手紙これを
彼女曰くバスルームにルージュの伝言
ルージュの伝言あごめんもう1回
バスルームにルージュの伝言普通通りに
喋れないその不実な夫のことを彼女はマイ
ダーリンと呼ぶという呼ぶ
かそしてこのバンバンと2人ですげえって
言ったんたはい列車に乗ったら夜景が後ろ
へ下がっていくんでしょはいはいはいはい
こらあんた日本の火曜師からすれば後ろへ
遠ざかるでしょうんそれはあた彼女曰く
記者の窓の景色は
ディンドン遠ざかって行くわ
ディンドンこのディンドンという形容師1
つでさえも出てこん私からははいこんな
ことよつまり打ちのめされるのはそれを
聞きながらもうあこの子が売れたらダメに
なるああそれはもうほと直感で思った
うーんショックだったな
へえそん次に中央フリーウェイおおおい
おいおい待てよフリーウェイある
[笑い]
か有料道路でしょ中央道は山梨県に行く
やつフリーウェイじゃねえだろと料金
下たいで取るよな彼女の言い換えの名ああ
風景を有人流で抽出する能力のすごさこれ
はもう勝てないうん使う用語によって立ち
できないうんしかももっと不吉なことが
起こるはい荒い遊民に続いて激しくなって
くるなんだ真っ白な当時機を眺めては飽き
もせずいるか俺はな正直と思ったんだ
よごめんなさいこっから旅の時代が終わ
若者の次の時代が来ていることに武田哲也
は愕然とするわけでございます菊さんの
文章をお借りしててを語っておりますが
どうぞご容赦のほどこの続き明日田の上
でおはようございます竹田哲也です
おはようございます水谷かです菊文彦さん
作品者から出ております象徴のいる国で
戦後日本は象徴が支配する国象徴のいる国
となった時代にはそれに徴がいるその何目
かの象徴に新民さんという方がいたで
もちろん結婚なさって名前が変わるんで
あります松ゆみという名になってJポップ
の女王と中島美さんがJポップの歌姫だっ
たらばゆみさんには女王という匂いがはい
ゆみさんの楽曲を聞いて私自身が思ったの
は彼女のような人が天下取ったら俺たち
みたい性のが生きて行けるわけないでこの
予感か当たるのよその田舎駅で吹き
いっぱいに聞いたゆみさんのルージの伝言
とか中央フリーウェイとかね海を見ていた
午後がはいソダ水の中に貨物線が入
るっていう入るかとかって言ってる場合
じゃねえよな本当にダメになったんです
もっと少なくなるというのはゆみさんの
せいじゃない時代が変わったんです時代は
新民を選ぶんですそしてポジションにいた
やつも遊民の流れに乗っかったっていうか
その流れで本流ができてしまううん1番
ダメだと思ったのは小倉計算お白い1日う
真っ白な当時機を眺めては飽きもせずかと
いって触れもせずなら買うな
よいやまあいいやそんな理屈は20代の若
さで当直を眺めるというそれを歌にすると
いううん愕然とするはいついこないまで
仲間だったその人もこの流れに乗っかって
遠ざかっていくうん寂しさのつれづれに
この手紙を書いています旅出なきゃ手紙
書いてる場合じゃ
ねえ圧倒的説得力で自分の事情を歌うああ
はい小さんも新井さんも井上さんも全員
自分の出来事を歌っておらる時代の中に
隠れたキーワードなんか探さないそううん
手紙を書くバスルームにかまいいやその鏡
に口紅で落書きをするはいあるいは彼氏と
の送り迎えのさやかを色鮮やかに描いて
いく能力うんうんうんすごいやな小
シクラメンの香りはい香りするかなんつっ
たなですねちょっと半分やけで言っており
ますがとにかく目の前真っ暗になったのそ
したらもうみんなそっちに行くんだ
もん寂しかったもうシラメンの香りが出
たらもう今度あの同居在一さんってのが
サボテンの花とか歌うんですよはい卓郎
さん卓郎さんで我が良きとよとかねうん
その時代の言語を探さないうん自分の中の
物語を選んではい歌を作る僕らの名前をと
かって私たちの望むものはとかうんうん
うんないニューミュージックはうんそこに
ダーンと流れがうんあんだ俺らもう生きて
いけねえよ本当にカナ諦めたんだよへえ
九州帰ろうと思ったもんほおいやあ申し訳
ございませんねゆみさんあなめでたい50
年を迎えてらっしゃるんですけどあなたの
歌を絶望と共に聞くというのも有人現象の
中であったことだという風にご記を
ください私にとってあなたの歌は追放の歌
でしたダメなんですよ土臭くてねもうこれ
で終わりかなと本当に覚悟した俺たちは
うんところがフォークソングが救うの俺を
うん今考えればだよはい幸せの黄色い
リボンアメリカで大ヒットしたフォーク
ソングがあるそれを小竹の監督さんで山田
幼児っていう人が映画にしたいと
おっしゃったうそれでフォークソングなん
でフォークシンガーで面白いやついないか
なつってああ俺はもう絶対説明のピンチの
中でフォーク繋がりでまその他にもいくつ
かの要因があったんでしょうけど拾われた
んでそうことですかそれで私は演技をする
ということで食いついで行くんですようん
ある日のことかはい撮影中に山田陽二監督
が俺に向かって相談なさるあの大監督が
武田君ちょっと赤い車を運転しながらさ
なんかこう鼻歌で重い香りさん君の横に
乗ってる娘さんが鼻歌で歌う歌が欲しいん
だどんな歌が今流行ってるかなうんそん時
に俺がやっぱりフォクソングを選びたかっ
たのようんふん俺らはもう真っ先にダメに
なっていくタイプのフォークソングだけど
生き残ろううっていうエネルギーを持った
フォークシンガがいたのね吉田郎以外にも
吉田郎はもうニューミュジックに行っても
通用する人だから
うんやって俺と同の人が作った歌で同じ
プロダクションのイルカっていう女の子に
歌わせてる歌で名残行ってのがあったあ
おらあらはフォークだと思ったんだうん
それで名行なんかどうでしょうええどんな
歌だい記者を待つ君の横で僕は時計を気に
してるって歌ったのたケンさんが聞いてて
俺その歌好きなんだよっておっしゃるうん
それで映画のワンシーンであの歌がうん
それは俺の心の中の祈りで生き残ってくれ
フォクソングよっていうああかぐ姫とか
イルカさんにはニューミュジックに対抗
できる時代のキーワードを探すっていう
シンガーソングライターの意地をどっか
でって言うんでその歌をうんフォクソン
グっていう一筋の希望を持って昭和という
時代を申し訳ございませんあの菊さんの本
を借りながらてな話になってしまいました
がマスはゆさん悪意はございませんただ
正直に自分を語っておりましたら次々と
暗い思い出が蘇ったというだけでござい
ましてそちら様には一点の日もございませ
んのでというわけでございましてこの続き
また来週別のネタで

チャンネル登録お願いします。
⇒ https://bit.ly/37iCVTI
ネタ本紹介サイト

武田鉄矢 今朝の三枚おろし『ラジオ版・昭和は輝いていた』2022.07


ネタ本:「象徴」のいる国で
https://amzn.to/3AXKkXd

Radio: https://www.joqr.co.jp/takeda_pod/
Web: http://www.takedatetsuya.com/

このチャンネルは武田鉄矢ファンチャンネルです。
公式チャンネルではありません。

画像・動画
https://pixabay.com/ja/
#武田鉄矢今朝の三枚おろしネタ本講座

Write A Comment