Search for:
Idol アイドル

【NZ旅Vlog-感想会-】ビール片手にダラダラ話してるだけです。



【NZ旅Vlog-感想会-】ビール片手にダラダラ話してるだけです。

[音楽] ちょっとまたパッキンセーブに寄っちゃっ てビールゲットしたので飲みながらお 付き合いいただけたらなと思ってます1人 なので私がさ1番最初に行ったあのロック が3つ並んでたところスリーシスターズの ところそれにちんでんのかなわかんない けどけど私は大体こういうの買う時は こうやってねいっぱいラベルがくっつい てればまあ間違いないでしょみたいな感じ で何がなんだかわかんないからねそう買っ てますあとあれだよねラベル可愛いなと 思ったら買うてるで [音楽] は うう よいしょお疲れ様でした [音楽] うん美味しいラガーけなんか黒ビール みたいな味が するクロビールの味 [音楽] だ美味しい ですでは感想話していきたいと思います もう何から話したらいい何から話したら いいんだろうもうとにかく最高の旅でした まね明日もね1日ニュープリムス楽しめ そうなのでうん何かしら見つけたいなと 思いますがニュープリモス私ずっとニュー プリミスって言ってるけどこれで合ってん だかわかんないんだよね聞いた感じに ニュープリモスみたいな感じで言ってんだ けどちょっとわかんないですちょっとま とりあえずたらなきを振り返り ましょうえっと ね喋んなきゃだよね早くえっと頭が [音楽] ないまず最初にもう本当に大感謝をホスト ファミリーへっていうのですねまずホスト ファミリー今のところに引っ越さなかっ たらあんなね大きいバックパックをしって 歩くなんてことがまず想像もつかなかった しま自分の中でやってみたいな楽しそうだ なっていう憧れはあったんだけど果たして どういう風に登山をされてるのかって1度 もチェックしたこともなかったのねけど まあね今回そうホストファミリーのところ にやってきたらみみんなだねもう娘も息子 もだからみんな本当にフィットアウトドア なんですよだからそうだね今回もうん全部 お世話になったねえファザーには YouTubeにもアップロードしたん ですけど一緒にトレーニングに付き合って もらって1番最初は10kgのリュック サックをしって1番近い山いつも ランニングしてるようなところの山をま 10km歩くっていうトレーニングしてで その後じゃあ登山しに行こうってそもそも このたなきに行きたいって私が言い出して そしたらその前に1人で行く前に絶対 トレーニングしといた方がいいよって言っ てくれて急遽ねスケジュールを咲いてくれ てそう本当はマザーとファザーと3人で 行くだったんだけどマザーがちょっと体重 壊しちゃったのでファザーと私だけで行っ てでその時にさ道に迷いそうになったり 不安なったりしたらフットプリント見て 進みなさいとかすごい何 ドロンコのところとかもうフットプリント がズボッて入っちゃってるところは絶対 ぬかるんでるから違うところ歩いたり フッドプリントが固まってるところを辿っ ていきなさいとかあと段が大きいところは 後ろ向きで下がった方がいいとかうん基本 このマークを見つける全部教えてくれたで もちろん 山小屋内での過ごし方まず最初に スリーピングバッグをこうファファファっ て広げてじゃないとあったかさが保たない よっていうのもだしあと山小屋内のルール 靴最初に脱いだり最後掃除したりあとお湯 とか食べ残しは捨てる場所がないとか全部 が初めてでお湯沸かしやり方もあのコンロ みたいのも使ったことなかったのでそう いうのも全部おわって本当に助かりました 感謝大感謝ですそしてマザーはこの サーキットを教えてくれたのがマザーだっ たんですよで私は元々たきに行きたいって 言ってもっとね簡単なコースがあったん ですよえっとビジターセンターから入って もう一ビジターセンターじゃない別の ポイントから入ってもう一直線で何時間 だろう結構簡単そうなコースがあってたき のあの湖の反射するやつを見終わったら またそのまま変るっていう日帰りコースの やつで行こうと思っててみんなに話したら マザーがノノノってそれはつまんないよて 私はこのサーキットをやってすごい 楽しかったから絶対こう行って帰って同じ 道をよりはこう回って違うケスを楽しんだ 方がいいって言ってくれてそうなんでそれ でねうん今回サーキということになって そうそれでってなったら1泊2日は最低し なきゃだよね山小屋止まんなきゃだよね じゃあさっきのトレーニングどうしようか やんなきゃねみたいな感じになったんだ そうそうごめん なさいそう私全部さこの身につつけるも たちも全部借り物ですは自分のだけどあ けど防寒機とかもえっと娘さんのレイン コート借りてたしえマザーのお下がりの トレッキングシューズをずっと愛用させて もらってるしあとソックスとかもまず私が 進めてくれたソックスを買っ てあと はなんだリュックサックもマザーのでしょ このパープルのニックサ可愛いねて通り すがる女の子たちみんな声かけてくれてあ これね私なじゃなくてホストマザードなん だって何回言ったかって感じなんですけど そう大人気でしたすごいそのリも使い やすかった うんしなせなんて言うんですか持ち物とか もわかんないからさまいかに荷物を減らす かていうところとかもも 自分のねなんて言うの旅行気分で行くよう な荷物をしっってたら絶対 14kgぐらいにはなるんじゃないかな 1415だけど最低限のものを持ち歩き なさいって言われて今回も 11kgぐらいかなに収められたのでそれ も感謝だしもう本当に感謝 [音楽] で山の中なのでもちろん [音楽] ね予想できない天気の動き方雲の動きとか とかするのでそうなった場合の時とかも 教えてもらったりなんだろうマザー ファザーの過去のちょっと怖かった経験と かもあえて聞かせてもらっ てもし何かあったらそのままに止まって雲 が し たらとか風が強かったしたら絶対そのまに 止まって1本も済まないでそこにキープし てなさいとかあとあれなんですよあ車の中 だもし何かあったらって言われてなんか 衛星とかに繋がって緊急連絡できるやつ も預かってもしのもし何かあったらこれで ヘリコプター読んでねっていうのも出して もらったしあと山登る時とあとハットつい たタイミングはファザーとマザーどちらに も連絡させてもらってたし本当周りの サポートがあってこんなに素敵な経験を することができました本当に感謝 です遡って遡ったらよ私にね車をセカンド ハンドで売ってくれたセカンドホスト マザーにも大感謝だし車がなかったら ニュージーランド生活こんなに楽しめ なかったと思うし うんあと私のねこのしっかりし た下半身足腰にも感謝ですねいや だいぶ疲れたけどで もそれこそ24kmのトレールマラソンの トレーニングが結構効いてんだと思う 24kgトレイルマラソンの時に結構 しっかりトレーニングしたから今ね結構 強いんですよね きだからうん守れたいやでもね本当に行っ てよかった旅やばいもうこれずっと喋っ てるよ 私まだビールここまでぐらいしか飲んで ない もんいやまロトルは帰れなかったのは ちょっと残念でもそれもね私は元々この日 はたらなきに行くって決めてたんですよお 仕事がバイトが終わった後に出てっ てニュープリムスに着いてバックパッカー に泊まって元々は水曜日に出て日曜日に 帰ってくるコースだったんですねえ ロトルア からニュープリンスに来るまでは4時間 ぐらいのドライブをしなきゃいけないので だったんですけどえクラスメイトから連絡 があって金曜日の夜今日の夜に パーティーがあるから来ないって言われて 私もさもう本当にみんなに会えるのも多分 数少なくなるからへい行きたいでもこの日 ハイキングなんだよねしかも結構ビッグな やつなんだよねていう説明やせてたのね けどまあ行けるかもしれないうん行くって 言ったんです けどでも帰ってきてみたら本当に疲れ ちゃって 帰れる気がしなかったでも本当に正しい 判断だったと思う自分の中でもさすがにね 詰め込みすぎは良くないですね危ないただ でさえこのロード運転してるだけで もぼーっとしてます もん例えば駐車場ついてあれこの後このギ アっていうのこの後パーキングにするよね とかあサイドブレーキあげてなかったとか 頭が結構ぼっしちゃってたから良かったと 思うここにとまっ て うんあとこの1人ルーム抑えてよかったわ ここモーテルなんですよ ね はあ学校が終わって英語の勉強終わっ [拍手] てで今日1人旅してと思ったの はもちろんまだまだ本当に皆さんが思っ てるよりは全然喋れてないと思うんだ けどでもそれで も何会話ができ たりする英語力が少しでも身についたのは 本当に私の人生を広げてくれたなって すごい思いますうんもうちょっとしたこと でいいんだよね本当英語ゼレだったからさ 写真撮りましょうかあと学校での出来事 だったりとかなんでニュージーランド来 てるのとかもそうだ けどあと日本のこととかなんかちょっとで も話ができるっていうのがあと聞ける聞け るっていうのが一番大きいかな聞けて リアクション ができるようになったっていうのはすごい 大きいなって思いますねやっぱ喋る方が 全然難しくて私の中でリスニングはねある 程度 はうんでもあと思った今回の旅結構 フランスヨーロッパの方が多くって言っ たらさ第2言語じゃないですか イングリッシュがなのにやっぱみんな すごい上手なわけペラペラペラペラ喋る わけなんでそんな上手なのって話したりも したんだけどさでもそしたらさえでも さっき日本人の割には上手だよって言われ て えやっぱそう思うんだと思ったっていうか やっぱ日本人にとって英語って難しい ハードルが高いものだってそちらの方々は 理解してくれてるんだと思って日本人で よかったラッキーと思いました逆にねあれ 笑った な言い方と思ったんだけど結構今回のたで 強めの人が多かったそりゃそうだよねだっ て山小屋に泊まるぐらいだからね強い人 多いよね うんあとバックパッカーズで出会った 女の子は結局私の方が私がね息 めちゃくちゃ早かったんです よそう本当はねえ待って本当はえっと マザーファザーの計算でま先だったらま5 時間ぐらいでいけんじゃないかなって言わ れててま5時間とかま6時間ぐらい見とい て行けばって言われてたんですけど私行き 4時間ぐらいちょっとこれはちゃんと 調べるわそうだね行4時間6分で登ってん ですよねこれめちゃくちゃ早いペースだと 思うで道が簡単だったんですよずっと階段 を登っていけばいいだけだったからで ちょっと危険なゾーン行ったとしても 行き先が分かってたから迷うことがなかっ たんですね自分で道を探さなくっていい かこれはちょっと逆にハイヤすぎちゃった かもだから疲れたのかな [音楽] エレベーションが874 [音楽] アップして625ダウンしてますね結構だ よねあてか私ごめんなさい私ずっとね エレベーションのこと エベレーター マラソンの時だずっとエレーンエレーン 言ってましたよねすみませ コメント見て気づいたファザに行ったら めっちゃ爆笑され たでも気づかなかったでしょって言って私 と会話してる時私がエベレーションって 言ってたの気づいたって言ったらああとか 言ってたからだよねみたいな く本当バカ本当バカなの私ごめんなさい すいませ んそうで早すぎちゃったからま行かなく なってで帰り朝起きて ま朝日チャレンジはできなかったんだけど まその後さみんな朝食すぐ取ってすぐ帰っ てさいやみんな登山なれしてんなと思った んだけど私最後さ荷物しまうのに時間 かかっちゃってもあたふたあたふた何回か 出してしまってとかやってたんだ けどでなんだかんだで私今日の朝出たのが 今日の 朝7時40分ぐらいに出たのかな でま歩いてったらそのバックパッカーズで あった女の子が逆方向に歩いてきてでえて なってえ私より全然早く行ったよねえ待っ てあなたどこに向かってんのって言ったら えあなたどこに向かってんのってなって 待ってみたいなそうでも私あそうこれも めっちゃ助かったえファザーにえっと そんな高くないんだけどもうマップがね 登山マップみたいなやつがあ登山マップ みたいなアプリがあってそれを買ってたの ねで自分が行きたいトレールのところ押し たらトレールがこう太くなるわけですよで 自分の方向も例え機内モードオフこれもね 教えてもらった登山地は機内モードオフに して無駄な充電を使わないってやつね電波 を使わないっていう機内モドオフにしても 自分が向いてる方向とか分かるからも Googleマップよりもトレールマップ の方がしっかり こう 見れるとか歩いてるかっていうのを線が 辿ってくれるからいいよって教えてもらっ ててそれを使ってたのででも私ここに 乗っかってるから絶対こっちだと思うよっ て言ってどうしちゃったのっていう話をし てでそこがまたさすごい急だったわけです よすっごい登ってで頂上行って乗せたと 思うけど本当何も多分見えなかったと思う んだよね見原のところででか見えたか わかんないけど綺麗てやつは多分360度 見渡して自分がどこにいるかわかんなく なっちゃって同じ道を戻ってきちゃったん だよねきっと はあでもそう先行ってて今私すっごい怒っ てるから言 て先行ってて言われて たけどあのマーク分かってくれたといい 分かってくれてたらいい [音楽] な色々話したいことありすぎてあっち行っ たりこっち行ったりし [音楽] てなんでこの話になったんだっけそう パンチが多い人の話してたんだよ ねあそうでさ私もさ最初とついたらさ たまたまパンチが強いカプリに出会っ ちゃって さ巻持ってき巻持ってきなみたいな感じに なっちゃって薪ねでもひよって私 巻これぐらいの巻3つだけ持ってったん ですよお気持ちいいと思っ てだけどで私えハットつきましたでその後 1時間後ぐらいかなそのカップルたがやっ てき てもう ね3つ2つ2つ持ってきたんですよなんか ごめんなさいと思って3つだけしか持って こなかった私本当弱っちいなと思ってでも ねそのエクストラの薪が本当に重くって 結構ひったんねしかもその道が階段が 多かったんですよねうん大変だった [音楽] ああ美味しいこの ビールニュージーランドビール美味しいん ですよね日本にいた時にさあんまり何ビー ルって飲まなかったんですけどハイボール バッカだったんだけどこっちのハイボール があんま美味しくなくってそうビールで ファザーに紹介してもらったのかなパサー にヘイジービアっていうのが美味しいよっ て言われてヘイジー濁ってる ちょっと濁ってる甘みもあるのか フルーティーな感じのビアが美味しいよっ て言われてそれを飲んだらめちゃくちゃ 美味しくてでそっからはまっ てそうそうでもこれも美味しいこの黒 ビールみたいな [音楽] やつ明日は何し ましょうまにランニングもしろて言われ てんね実はなんか一応シューズは入ってる んですよシューズはねいつでも車の中にも 入ってんの一応ね何かあった時のため にだけどウェアがねないんですよ ねっていうのもウェア買いたいなと思って て3月にこの家引っ越してきてずっとね マザーのランニングチームが てたロトルアマラソン2017ってやつを ずっと着てる私そのTシャツ3枚持ってん ですよまだにはい先あてか最初に ランニングの走るの持ってるって言われて あのパンツは持ってきてたんですよ日本 からでいつもは普通のTシャツ着て走って たからでこれとこういうのとこういうの ならあるって見せたらこのTシャツじゃ ダメって言われて普通のTシャツだと汗 かいて何汗がTシャツ Tシャツ汗をTシャツが含んで重たくなる からあとすぐ乾かないし寒くなるしみたい なこと言われてまずあの何ランニング クラブチームみたいなとこ連れてかれて これ在庫今いっぱい余ってるからもう好き の的に取ってきたって言われてその ロトルアマラソン2017のTシャツ私3 枚持ってんですねずっと着回ししてて全然 まだクタクタになってないから全然切れる んですよそれがね逆になのこんだけ着てん のに全然クタクタにならないかつっ て私はね早く新しいやつを買いたいんです けどでもまだ切れるじゃんてなっちゃって 半袖焼けもしちゃってるからタンクトップ みたいなやつを買いたいなと思って走る時 だけなんか日本にいるとさこのランニング の格好も結構気にしてはあ私太いから あんま出せないわて思っちゃうんだけど こっちにいると さなんか逆に出してこみたいな感じなん ですよ みんななんか日本にいるとさなんか おしゃれなランニングベア着てなんか サラサラの状態で走んなきゃみたいな感じ でなんか思っちゃう私がいるんだけど こっちにいる としっかり縛って日焼け止め塗ってでも時 にはこういうなんかヘアバンドみたいなの もしちゃってで汗はこれですいとるし動き やすい格好だよねオ汗かくまでやるぞ みたいな感じのがなんか美なんですよね私 的にそうだから明日私のこの体調次第 でランニングもまありっちありかなって いう風には思ってますま朝一かなこの モテルチェックアウト何時なん だろう全然見てなかったです えランニングしたらシャワー浴びたいよね ちょ待っ [音楽] てチェックアウト10am だ10 かショップ9時からなんだよね今日行けば よかっ [音楽] たえでもチェックタイム2PMってなっ てるけど私全2mたな今日そしたらなんか ウェア買って終わっちゃうじゃんね意味 ないじゃんね え走っ てでもシャワー浴びたいよ ねけど さあなんかこんなこと言うのもあれだけど さ山小屋で過ごしちゃったらさ何でもあり になっちゃうんです よいや本当にあの景色 を見せたいって皆さんにお勧めしたいけど やっぱ山小屋に止まるのはハードルが高い ですよねもし ちょっと虫が苦手だったりとか汚れてる いわゆる汚れてるものが苦手だったりとか する人は難しいですよ ね私もね大好きなわけじゃないですよ もちろんでもそれを我慢してまでの見る 素晴らしい価値あるものがそこにはあった なんかホワホワしてます もんあの見た景色って夢な の夢だったのってぐらいすごい [音楽] すごい不思議な感覚だっ たすごくパワーがあった本当にはいま明日 私何するかわかんないですけど とりあえずたきサーキット大成功で本当に ありがとうございましたこの素敵な景色と か私が感動したよっていうのが皆さんに とってもああ素敵な景色だなはあて肩の力 抜いて自然の空気を都内にいたり忙しい 生活をしてる中でも感じていたなって思っ てますもちろん忙しい生活が好きで大都会 が大好きな人たちもいらっしゃると思うん です けど私は大自然が好きだからなんて言うん だろうでもお仕事をするために都内にい なきゃいけなかったり忙しい時間を過ごし てる人たちなんかはあってできる瞬間が できたらいいなって思ってます今この瞬間 でもいいけど私もお疲れ様でしたってね できる瞬間でもいいけど うんということでじゃあ私は飲み切っ て明日すること考え [音楽] て眠りに着き ますじゃ またおやすみ [音楽] なさいIK [音楽]

中島早貴です。
今回はTaranaki Circuit の感想をビール片手にダラダラ話しています。
ただ、それだけです🙇‍♀️

でもほんっっっとにタラナキ楽しかったなあ😭💗
帰る前に絶対また登りたいもん🥺!!!

リフレクションはもちろんだけど
辿り着くまでの道や、山小屋から見える景色。
なんせ初めて1人で登りきったから思い出いっぱい🥹💗

来週は最後のNew plymouth編です。
みなさまここまで着いてきてくれてありがとうございます🙇‍♀️!

Hi, It’s Saki 😉 In this video, I was just chatting about Taranaki Circuit while sipping on a beer. I gotta say, I absolutely loved the Taranaki Circuit! I loved the trail and the view from the hut. Plus, It was also my first time hiking solo, so it’s definitely a memory I won’t forget! Okay, the next video will be the last one from New Plymouth. Thank you for sticking with me, and I hope to see you in the next video!

22 Comments

  1. チーカマ食いながらビール飲んでなっきぃの一人喋りを聴く。なんて素敵なGWの締めくくりなんだ!!

  2. 道中で会った方たちとの続きもあったんですね!💭
    薪のカップルの話とか、ドイツ人の子とか、思い出して聴いてました😌笑

    ほんとあの景色を見られるってやっぱ素敵ですねぇ!
    さきオンニのお話聴いて、ハイキングっていいなぁってなってます🎒⛰️

  3. 乾杯🍻トークの雰囲気好き!終始なっきぃおつかれさま〜🍻って見てたよ!!

    沢山の出会いやご縁もあって、そのうえ今まで経てきた経験を活かしてて、も〜感動っ、だし、初めっから留学チャンネル見てきてるからすっごい感慨深いです👏✨

  4. 進学校に通ってたから毎日英語漬けの日々を送ってました。
    卒業してからは英語使う機会が全くなくなったけど、外国人に道聞かれたときにパッと英語で答えられて、その日々があったからなんだろうなと実感したよ🙂
    なっきぃが人生を楽しんでいる姿が沢山見れて嬉しいな☺️

  5. ホストファミリーからかなり細かくレクチャーしてもらってたんですね。英語のヒアリングができるからこそ役に立つのだからすごいと思いました。モニターに向けて乾杯できてうれしかったし、Rotorua Marathon 2017笑いました

  6. なっきぃ人間力磨いてますね。

    色々と回りの人にバックアップしてもらって、でも一人で登ってるんですよね。

    もうそれだけですごいな・・・と。

    しゃべり足りないのでしたら生配信とかどうですか?😂😂

    YoutubeLIVEでもインスタライブでも。

  7. なっきぃと(エアだけど)酒を酌み交わすとは感慨深いです。℃-ute時代から変わらないところ、成長したところ、色々見れることに感謝!これからも楽しみにしてます。

  8. なっきぃの楽しさが伝わってきました。やりたい事に挑戦しまくるなっきぃはどんどんパワーアップしますね。

  9. 初登山でどれだけ感動できたかによって、
    その後の登山への向き合い方が大きく違ってくるものだと思います。
    自分も初高所山小屋からの雄大な山並みからの朝日に感動してハマりました。
    悪天候トラブルで感動無かったらそこで終わってたと思う。

  10. I'm still here, speaking English… Here's a classic English poem you can use for practice.

    She was a phantom of delight

    When first she gleamed upon my sight;

    A lovely apparition, sent

    To be a moment's ornament;

    Her eyes as stars of twilight fair;

    Like twilight's, too, her dusky hair;

    But all things else about her drawn

    From May-time and the cheerful dawn;

    A dancing shape, an image gay,

    To haunt, to startle, and waylay.

    I saw her upon nearer view,

    A spirit, yet a woman too!

    Her household motions light and free,

    And step of virgin liberty;

    A countenance in which did meet

    Sweet records, promises as sweet;

    A creature not too bright or good

    For human nature's daily food,

    For transient sorrows, simple wiles,

    Praise, blame, love, kisses, tears, and smiles.

    And now I see with eye serene

    The very pulse of the machine;

    A being breathing thoughtful breath,

    A traveler between life and death;

    The reason firm, the temperate will,

    Endurance, foresight, strength, and skill;

    A perfect woman, nobly planned

    To warn. to comfort. and command;

    And yet a spirit still, and bright

    With something of angelic light.

    William Wordsworth

    April 7,1770 – April 23, 1850

  11. なっきぃの1人語りすごく好きなので、なっきぃのチャンネルできたら嬉しいなぁ〜と思ってみている😌

  12. なっきぃしか知らない話をこっちが聞いてる側なのに、トレーニング?とか食べ残し?とか端々疑問形にすんのやめてほしい

  13. ニュージーランドは1人で大丈夫なほど治安はいいとこなんですか!?(;・ω・)悪クハナインデショウケド

  14. 美味しそうなビールにかわいいなっきぃ、最高の時間でした🍺😍

    今のなっきぃにとって、かけがえのない家族と出会えて本当によかったね〜って思います🥹🫧これだけ教えてもらえたら心強いね💪🏾ヘリコプターまで呼べるようにしてくれてるなんて🚁安心すぎる🥲そして、これをしっかり感謝できるなっきぃだからこそ、愛されるんだろうな〜😭🫶🏻
    ℃-ute時代の体力ももちろんだし、それにプラスしてマラソンパワーがあれば、もう最強なっきぃだね❤️‍🔥❤️‍🔥

    動画でシェアしてくれて本当に嬉しいです☺️なっきぃが沢山努力して行った景色を見せてくれてありがとう✨

  15. こういう話してるだけの動画もいいね!!!
    あと日本と違うランニングの美は、羨ましく思うね…🥺

Write A Comment