Search for:
Idol アイドル

『卒業』斉藤由貴(cover)



『卒業』斉藤由貴(cover)

[音楽] 制服の胸のボタン を火球生たちにねだら れ頭かきながら逃げるのね本当は嬉しい くせしてひけない午後の教室 で机にイニシャル掘る あなたやめて思い出を刻むのは心だけにし てと つぶやい [音楽] た離れても電話するよ と小指差し出して言う けど守れそうにない約束はしない方が ごめねセラの薄いスカフ て止まった時間を結び たいだけど時で変わってくあなたの未来は 縛れ ない ああ卒業式で泣かない と冷たい人と言われ そうでももっと悲しい瞬間に涙はっ て起きたい [音楽] の [音楽] 石人が変わりあなた の隣の子にさえ焼いた はいたずらに髪を 引っ張れテる裏で 団駅までの遠い道のり を初めて黙って歩いた ね反対のホームに立つふり雪の電車が今 [拍手] ひきさい [音楽] た ああ卒業しても友達 ねそれはそではない けれどでもすぎる季節に流されて会えない こと も知って [拍手] いるあ卒業式で泣かない と冷たい人と言われ そうでももっと悲しい瞬間に涙は取っ て起きたい [音楽] の [音楽]

皆さんこんにちは!綾城愛里奈です✨
いつも動画をご視聴くださりありがとうございます!

歌の動画第39弾は、
斉藤由貴さんの『卒業』をカバーさせていただきました。
なんとか3月中に投稿することができました!😂
卒業ソングの代表といえば、この曲ではないでしょうか?
誰もが知る名曲ですよね♪
私のチャンネルの中ではリクエストのお声が多かった曲ですので、
今回こうして形にできてとても嬉しいです♪

子どもの頃から何回も何回も聴いた曲ですが、
歌うにあたって改めて歌詞を読んでみると…
もう胸がいっぱいになります…。
子どもの頃には分からなかったり、
あやふやだったりした部分がはっきり見えてきて、
改めてとてつもない名曲だと思いました。
何で涙をとっておきたいのかな〜とか、
子どもの頃はよく分かっていませんでしたが、
大人になって読むと…グッときますね😭

私はこういう甘酸っぱい青春は経験していませんが、笑
経験していない人にもどんな気持ちなのか、
実感できるような歌詞ですよね!
さすが…松本隆さん…!!
大好きな曲を、歌詞の字面だけをじっくり読んでみると
新たな発見や気づきがあるかもしれません。
ぜひ皆さんも、
毎日聴いているような曲であっても、
歌詞だけを読んでみることをオススメします♪

ちなみに私は中高とブレザーの学校でしたので、
セーラー服にそこはかとない憧れがあります😭笑
セーラー服、かわいいですよねえ〜!!着てみたかったなあ…笑

次回もお楽しみに😊

----------------------
▽お借りした音源の制作者様
entame rise 様
https://youtube.com/@entamerise?si=u6jg01_MTypn5bVp

▽素敵な音源

▽その他の歌cover
『悲しみよこんにちは』斉藤由貴(cover)
https://youtu.be/8VpA38-Z3hY?si=TaZX2iRDTrOi0Veh

『もしもピアノが弾けたなら』西田敏行(cover)

『メトロポリスの片隅で』松任谷由実(cover)

『星間飛行』ランカ・リー=中島愛(cover)

『愛・おぼえていますか』飯島真理(cover)

『ハロー・グッバイ』柏原芳恵(cover)

『瀬戸の花嫁』小柳ルミ子(cover)

『ロマンスの神様』広瀬香美(cover)

などなど…

▽チャンネルはこちら♪
https://www.youtube.com/channel/UCMlkQ-QG0xhTsnWIkXVfoFA

▽twitter

▽instagram
https://www.instagram.com/ayashiro_erina
----------------------

#斉藤由貴 #SaitoYuki #YukiSaito #시이토유키 #卒業 #graduation #cover #カラオケ #カバー #松本隆 #筒美京平 #武部聡

22 Comments

  1. こんばんは。
    配信ご苦労さまです。
    この時期になると恋しくなる曲ですね~
    メジャーな曲なので、他の方も歌っていますが、丁寧に歌われているえりなさんのものが、一番好きかもしれません。
    また次回も楽しみしています!

  2. とてもステキな歌声ですね、歌詞もとっても分かりやすい歌唱かと👏👏👍️👍️👍️

    ちょこっとタイムスリップ~💨💨して来ました~~😆笑

  3. いつも動画楽しく視聴させて頂いています。凄く良かったです。これから卒業式に合いますね。この曲は好き曲なので歌って頂き嬉しいです。高評価押しました。

  4. 斉藤由貴さんは50代後半になられた今でも凛とした可愛らしさがあって、魅力たっぷりな方ですね😊
    愛里奈さんにも斉藤さんのような素敵な年齢の重ね方をしてもらいたいですね😄

  5. 配信ありがとうございます🎉この時期になるとこの歌よく聴きますが一番上手いですね😂さすがです🥳

  6. 綾城さんには私がオバちゃんだとバレているので、正直に言います。ご本人歌唱より、声質がこの歌詞に合ってますよ!私たちはまさにこの世代。男女平等がしっかり確立しつつあった時代にぴったりの歌詞ですが、斎藤由貴のちょっと甘えたような声は、、、💔と思ってました。今回も素晴らしかったです😊

  7. さすが!💯💯
    おっしゃるとおり、名曲です。
    松本隆先生と筒美京平先生。
    同じコンビの「木綿のハンカチーフ」より主人公の女性はクールに感じますが、
    心の中はそうではない。
    歌唱中の笑顔がない愛里奈さんの表情にも伺えました。

  8. Hi, Hi 愛里奈….🩵💕🌈

    今日は本当にお疲れ様でした、こんなに素晴らしい曲を私に届けてくれて、本当に感謝の気持ちを込めて…。✨️💕😃🎼🎶🎙🌈🩵🩵🥰🤩

    あなたのビデオ チャンネルにこれまで以上の努力と献身を注いでいただいたことに心から感謝しています。新しいコンテンツをアップロードするたびに、いつもあなたの美しい歌声を楽しんでいます。🥹🥰😃💕✨️👍🩵🩵🌈🌈📣

    愛里奈さんが歌うこの曲は本当に大好きです、私の意見では、あなたの優しく透き通った声はいつも歌をより良く盛り上げます。向こうの春の季節を楽しんでください…実際、それは私の一番好きな季節です。✨️💕😃🥰🩵🌈🌻🌼🌺🌿☘️🍀🩵🩵🌈🌈

      ジェームズ / James  いつも応援してます&頑張ってください。👍✨️📣🩵🌈😃🥰🇸🇬

  9. 動画アップありがとうございます。今回は特に好きな楽曲を選曲いただき、感謝いたします。
    松本隆さんの歌詞は、時代が過ぎても色あせませんね。
    メトロポリスの片隅で と同様、目の演技に感動しています。感情がこもっていて良かったです。
    これからの活躍を、引き続き応援させもらいます。

  10. 綾城さん、こんばんは😊配信ありがとうございます😊今回もこの時期にピッタリの選曲で素晴らしいです😊私は歌詞にあるような真面目な学生生活とは縁遠い人でしたので、もう少し真面目に学生生活しておけば良かったと後悔してます😅綾城さんはこの手の歌は本当に上手ですね😊
    目を閉じて聴いてると、ノスタルジックな雰囲気になり、一気に高校生の頃の自分に戻ったような感覚になっちゃいましたよ😊また、懐かしさに浸れる素晴らしい配信、楽しみにしていますね😃

  11. こんにちは〜 久々にコメント書きます。

    Xでも書きましたが、今回の曲は切なげな表情で思い出を表現してると個人的に思ってました。
    なので、エリナちゃんの学生時代もちょっとは入ってたのかなと思って視聴してました。
    エリナちゃんからの返信で「歌詞を見て表現した」とだけのコメントに僕は2度びっくりでした。役者ってスゲ〜なと改めて思いましたね。
    いつもながら良きカバー動画をありがとうございます!

    話は変わって、卒業や思い出に関してのオススメソングを書きます。
    ①A-JARI(アジャリ)『卒業』
    僕個人卒業ソングで一番好きな曲で発売当時聴いてました。個人的にエリナちゃんにカバーして欲しい1曲ですけど… この曲はカラオケ音源は無いだろうなと思います。リクエストは保留ですね。
    ②光GENJI 『Graduation』
    この曲はシングル曲では無いけど、発売当時いろんな番組で流れてたのでよく耳にしてました。
    ③城之内ミサ『あの頃』
    卒業ソングでは無い、88年1月発売の隠れ名曲。
    安田成美さん主演ドラマの主題歌でそこで耳にしてました。
    切ない思い出(歌詞)が滲みる曲です。
    この3曲、機会があったら聴いてみて下さい。

  12. えりなさんおはようございます♪「卒業」でしたか!いやー懐かしい!斉藤由貴はファンという程ではなかったですけど、高校生の頃の斉藤由貴はホントに儚い感じで可愛かったのを覚えてます。初代スケバン刑事でしたね♪

  13. 愛里奈ちゃん、こんばんは♪( ´▽`)今回もこの時期に相応しい選曲ですね(⌒▽⌒)良きです(//∇//)それもそうですけど、愛里奈ちゃんのチャンネル登録者数が1000人いきそうなのも楽しみです(^O^☆♪ぜひ1000人達成したら、ライブ配信とかして下さいね(^-^)何ならあと5人くらいからライブ始めてもいいかもしれませんね♪( ´▽`)

  14. 春が近づくと今も必ず聴きたくなる昭和終わりの名曲ですね。何気ない一つ一つの場面が鮮明に浮かび上がる歌詞はさすが松本隆先生。悲しみの予感を湛えた、本当にとてつもない名曲です
    守れそうにない約束、の歌詞が切ない…。私のような地方出身者には、とりわけ胸に迫ります。SNSもないあの頃、東京との距離も今よりもっと遠かった気がします
    愛里奈さんのしっとりとした歌声も素晴らしいです。そういえば第2ボタン、クラスメートにあげたよなぁ…なんて😊

  15. 80년대 유끼짱 너무 사랑스럽다 ❤ 개인적으로아키나상 사이토유키상 히로코상 최고 노래 잘들었습니다~스고이네 일본어 잘하고싶어

  16. 卒業
    自分の卒業の日を思い出します。
    あの日が貴重な一日だと気付くまで、年月かかりました。

  17. 定年も見えてきた昭和、真っただ中のおっちゃんです☆彡 仕事を終えゴロゴしていて偶然に見つけました。仕事の疲れを癒してくれる素敵な歌声に感激して登録させて頂きました。太田裕美さん、石川ひとみさん等も拝聴しましたが声も良いですが、雰囲気もとっても良いです旧き良き時代を感じさせてくれる素晴らしい仕上がりだと思います(^^♪これからも応援して拝聴させて頂きます。そうそう、麻丘めぐみさんの「私の彼は左利き」なんかも、きっと綾城さんならドンぴしゃ!!だと思いますよ(^_-)-☆

Write A Comment