Search for:
Announcer 女子アナ美人

【名古屋→瑞浪】国道363号で市街地と峠道をドライブ【尾張旭・瀬戸・土岐】

【名古屋→瑞浪】国道363号で市街地と峠道をドライブ【尾張旭・瀬戸・土岐】

【名古屋→瑞浪】国道363号で市街地と峠道をドライブ【尾張旭・瀬戸・土岐】

現在名古屋市の名東区を走っています今日 は国道363号を起点から終点まで ドライブしようと思います地図をご覧 ください国道363号は左下の名古屋市 名東区氷山交差点をスタートしてすぐに 森山区に入りますその後朝市と瀬戸市を 経由して岐阜県の都市へさらに水波市江市 と通って中津川市の中村交差点がゴール です長さは約80kmです途中の景色を 楽しみながらその土地にまつわる話などし ていければ良いなと思っています一緒に ドライブしている気分を味わって いただければ幸いですチャンネル登録 グッドボタンをお待ちしており ます今期間バスのバス停を通過しましたね 中央寄りの車線をバスが走って停留所も 中央に設けられている名古屋独特の システム ですそして青い案内標識が見えてきました この先300mが国道363号の起点と なる山交差点です道302号と交差してい ます標識には環状2号とありますがこの 通称を使っている地元民はそれほど多く ない気がしますがどう でしょうで引きhelpバスターミナル 交差点を通過していきます左折すると引き helpバスターミナルですシバの他名鉄 バスも乗り入れてい ますそして氷山交差点です国道363号 前線走波の旅スタートです交差点の左前方 に教湾高月という人気のお蕎麦屋さんが ありますお店の式サイトやSNS アカウントなどは見つからないのですが 口コミの評価や点数が高くて食べログの 100名店にも選出されているんですよね マーケティングとかじゃなくおそばの味で しっかりと評価されているといった感じの するお店 ですでですねこの氷山住宅東交差点を栄え に画面向かって左側が森山区右がメト区と いうエリアに突入しますですので私たちの 走っているこちら側の車線は今森山区に 入ったと言って差し使えないでしょう なので見えるかな元方交差点の先の左側の 唐揚げ専門店空山は森山区で右側の ファミマは名東区ということになりますね そう名古屋市には全部で16の行政区が あります今走っている森山区は名古屋市で 唯一地下鉄が走っていない区ですとはいえ 名鉄瀬戸線やガイドウェイバスのユトリト ラインが走っていますそしてこの信号交差 点を過ぎた先ありから画面向かって右側も 森山区になります左側には北野湯愛知県に 4店舗ギフト大阪にそれぞれ1店舗ずつを 構えるスーパー戦闘です綺麗で雰囲気も 良くて入りやすいですでまた左側スろの奥 に緑色の看板でワイルドワンがありますね 関東を中心に展開するアウトドアショップ でこちらは中部地方唯一のお店です栃木の 宇都宮発症だそうですそれから奥に見える のは透明高速道路の効果です画面向かって 左に進むと森山スマートインインター方面 コスト小山に行くのに便利なインターです ねで右が名古屋インター方面ですさらに 青い案内標識も出ていてこの効果をくぐっ て2つ目の信号交差点森高神殿を左に 曲がると名鉄瀬戸線の旭日前駅方面右に 曲がると地下鉄東山線の本郷駅方面です今 通過するのが森高神殿交差点 ですで先ほど高速をくぐってすぐのところ には相の試験屋店もありました相 ホールディングの本社があるのはここ森山 区ですここからだと画面向かって左後方に 1.5kmほど進んだ場所に本社があり ます森山警察署の近く ですそれから先ほど青い案内標識と一緒に 出待ち通りの標識もついていました今 私たちが走っているこの区間の相性です 軽く調べた限りだとこの先どこまでを出来 まち通りと呼ぶかはあやふやな部分もある ようですが名古屋市と尾旭日市の教会まで を出来町通りとでしまっても差し使えない 気がしますどうでしょうか一方で後ろに 走っていった場合の端っこについては長く 3の丸1丁目交差点までで間違いないかと 思います名古屋城の近くの国道22号との 交点 ですで試験や交差点を通過しています左側 にはスーパーのフランテです名古屋本社を 置くローカルスーパー山中の高級業体です さらに左側ドミノピザと奥にガソリン スタンドのエネオスがありますレギュラー ガソリンの値段を確認しておきましょう オレンジ色の下162NHとありますこの 先瀬戸や岐阜では山を走ることになるので ガソリンの値段がぐっ上がることが予想さ れます覚えておくと面白いはずですそして 森高神殿白山交差点です右に曲がって 700mほど進むと長手しです長くては今 はジブリパーク昔は細巻き長くての戦いで おなじみです細長手の戦いは明智光秀が 織田信を売った本のの2年後に起きた戦い ですこの先国道363号は明智光秀の生誕 地とも言われる江なし明智町を通ります ただし光秀の生誕地については諸説あって 他に蟹市の明地城石や大垣市の太城なども 生誕地として紹介されることがあります 光秀の前半性については残っている資料も 少なく特定するのはほぼ不可能とも言われ ていますがどうでしょうちなみに今走って いる森山区の区の花は明秀の家紋とも知ら れる境 ですそして前方のダイソとマクドナルドが 見える信号交差点を過ぎると名古屋市森山 区から尾張旭市に入ります中日ドラゴンズ のピッチャーでWBCでも活躍した高橋博 選手の出身地です終わり朝市に入りまし たでカントリーサイに出ていた終わり朝市 の師匠はカタカナの青を3つつげて丸くし たものです人口はおよそ8万4人で愛知県 に38ある市の中で22番目の大差知市と 同じくらいです面積はおよそ21平方km で長く手市より少し狭いくらいですでこの 辺りの道路は施行線と呼ばれることがあり ます瀬戸の線に港と書いて施行線です瀬戸 といえば瀬戸物と呼ばれる当時機が有名 ですが本地ヶ原連合自治会のウェブサイト によると当時機産業の原料を名古屋港から 輸入して瀬戸に運んだり逆に海外に輸出 する当時機商品を名古屋港に運んだりする 際にこの辺りの道路が使われるようになっ て施工線という名前がつけられたそう ですそれから終り朝市には日本紅茶協会が 認定する美味しい紅茶の店が14あって これは人工費で見た時に全国の全ての市 町村の中で第1位日本一なんだそうですあ こちら春屋交差点の手前で左側の車線が左 設例になって片側1車線になります左側 から続々と車が車線変更してきました 今走っている国道363号沿いにも高砂ゴ ベルシとカフェボアコという2つの 美味しい紅茶の店認定点がありますカフェ ボアにはお邪魔したことがあるんですが その時は確か紅茶じゃなくてコーヒーを 頂いたような気がしますね今度行く機会が あれば是非紅茶をいただいてみたいもの ですあと終わり朝市は市の北側画面で言う と左に進んでいった方向に愛知県森林公園 白山公園そして小端緑地の東支と広い公園 が3つあります特に森林公園は市の面積の 約15%を占めるほどの巨大な公園です 森林公園をメイ会場として令和元年に行わ れた全国食事会では天皇工合両陛下もご 臨席されてお手植などが行われていました この全国食事会が天皇陛下即位後初の地方 訪問だったようですそれから天皇工合両 陛下は白山公園の一角にあるスカイワード 朝日でご解職されたんですがサイバード 朝日の9回の展望室には無料で登ることが できて市内や名古屋方面などの景色を一望 できます夜の9時半まで空いているので 夜景も楽しめますちょっとしたアバ スポット ですそれから有名人で言うと青木さやさん も終わり朝日市のご出身で終わり朝日市の 姿勢50周年のPR大使を務めて いらっしゃいます青木さんはこの後走る 瀬戸市にもゆかりがあって瀬戸高校を卒業 していますNHKのウェブサイトを見ると 青木さんは瀬戸市生まれで終わり朝育ちと いう記載もありますと言っていたら ちょうどかタイミングで瀬戸市の カントリーサインです終わり朝日市から 瀬戸市に入りました瀬戸市の師匠には漢字 の土と壺の形がデザインされています瀬戸 の近代陶芸の選者とされる長江明治さんの 図案によるもの です僕は恥ずかしながら土ではなくて十字 架がデザインされていると思っていました というのも瀬戸には精霊中学校令高校や聖 カピタニオ女子高校といったカトリック系 の学校があってキリスト教のシンボルで ある十字架を勝手に瀬戸市の首相と 結びつけてしまっていたからですかつては 南山大学の瀬戸キャンパスもありましたよ ねそして青い案内標識です次の小坂町交差 点を右折で愛知医科大学の間を抜けるよう にして長く市役所方面もう1つ先の西本橋 南交差点を左折で森林公園の間を抜ける ようにして春日高蔵寺方面ですドラゴンズ の高橋博人選手が卒業した尾朝市立3号小 学校や青木さやさんのかつてのアルバイト 先ビッグオークも西本橋南こちらの交差点 を左方向 ですで瀬戸といえばやっぱり瀬戸物と将棋 の藤井蒼太さんですかね瀬戸市を中心に 作られている当時機のことを瀬戸物と言い ます毎年9月に開催される瀬戸物祭りが 有名で後ほど通る瀬戸川沿いにおよそ 150件もの瀬戸物のお店が並ぶ様は圧巻 です瀬戸物瀬戸焼きの始まりは000年も 前の平安時代中期とされています鎌倉時代 に中国の総で修行した加藤史左門蔭まが 全国各地を点々とする中で瀬戸の地で良質 な粘土を発見してここで焼き物を始めたと いう伝説も有名ですあこの西本寺町2丁目 を右に曲がっていくとゴルフクラブ大事や トレーラーホテルの大樹リーフホテル瀬戸 それからサバイバルゲームフィールドの CRAなどがありますなので視界には入り ませんが高さ25mの瀬戸デジタルタワー も画面向かって右側にあります東京スカイ ツリーの634M東京タワーの333Mに 続く日本で3番目に高い電波灯です残念 ながら瀬戸デジタルタワーに展望フロア などはありませんがタワーの隣に瀬戸市 デジタルリサーチパークセンターという レンタルスペースや貸会議室などを備えた 施設がありますで瀬戸物に話を戻すと 後ほど横を通る深川神社の経済にはとそ 加藤史左門影まをご祭人として祀るすれ彦 者もありますそれから瀬戸物と聞くと 出来上がった商品としての当時機を 思い浮かべる方が多いと思いますがある 意味で当然とでも言いますか瀬戸市は日本 で最大の凍土や傾斜の産地でもあります 凍土は名前からも想像できる通り当期の 原料になる土のことで傾斜はガラスの原料 になる砂のこと ですで通りすぎた青い案内表式を確認して おきましょうこの先150mの西原町2 丁目交差点は左折すると画面向かって左 後方終わり朝日に戻る形になって右に 曲がると愛知環状鉄道の瀬戸口駅方面です 2025年4月1日にリニューアル オープンする愛知県当時美術館へもこちら の西原町2丁目交差店を右方向 ですでまた瀬戸物に話を戻しますが瀬戸市 で凍土や傾斜を採掘する採掘航空の総面積 はおよそ 32.3kmでこれは死の面積の約29に 当たるそうですちなみに当期と次期は等時 期と一括りにされることも多いですが主 成分が粘度のものを当期主成分が等積簡単 に言うと岩石からなるものを時期と呼び ます瀬戸市は当期と時期の両方をしっかり と生産していますがこれは全国で唯一と 言っても過言ではないそうですお右側に スタバができてますねここは前赤辛があり ましたよねてかスタバの奥はガストじゃ なかったっけしゃぶようになってましたね ガストと同じスカイラーク系列の しゃぶしゃぶ食べ放題のお店ですでしゃぶ 用があった辺りを右に進むと正カピタニオ 女子高校ですカピタニオは学校の創立ちゃ の名前ですせバルトロメカピタニオという の女性 ですそして東寺山町交差点に青い案内標式 です近い方から多見20km中津川 67kmとあります今回走破する国道 363号は多見市を通っていませんがこの 後瀬戸駅の近くでトヨタの市街地からやっ てくる国道248号と合流して重複区間に 入ります重複区間が終わると国道248号 が多見駅や中央自動車道の多見インターに 向かって伸びていくので案内標識にたみと 書かれているわけですそしてこの松田の奥 で愛知環状鉄道の線路をまえでいきます 道路の両側が橋のようになっていたところ です画面向かって左に進むと瀬戸駅右に 進むと瀬戸口駅です愛知環状鉄道は岡崎駅 と高蔵寺駅を結ぶ路線です約してアカとも 呼ばれますアカ単体で見ると線路が南北に 伸びているだけですが例えば構造寺域で JR中央本線に乗りえて金山駅に向かって さらに金山駅でJR東海道本線に乗り換え て岡崎駅へ向えば鉄道でぐるりと愛知県内 を一周することができますで環状道路の 定義を鉄道に当てはめた場合のことについ ても話そうと思いましたが青い案内表式 この先の菱野トンネル北交差点を左に 曲がっていきます右に曲がるとすぐに瀬と 菱野トンネルがあって道なりに進んでいく とジブリバークのある愛19泊記念公園に 到着します私たちはこちらの交差を折 です瀬戸菱野トンネルが開通したのは愛知 万博の前の年にあたる2004年ですね トンネルができてかなり便利になりました さらにすぐに右折レに入りますまたレッド バロンがありましたね新京A橋南交差点 です左折すると尾朝方面に戻ります直進 すると相川の瀬戸市駅や名鉄瀬戸線の新 瀬戸駅方面です私たちは交差点を折です このカラオケ間は前シダックスでしたよね たことある な反対車線の名鉄バスとすれ違いますわり 瀬戸行き前を出発した系統番号36のさえ 経由名鉄バスセンター行きです瀬戸から 名古屋駅までバス1本で行けるんですね 時間はかかりそうですがバスと電車の所要 時間を比較してみましょうか えっと名鉄バス1本だと名古屋駅まで約1 時間30分電車だと大園駅でJR中央本線 に乗り換えもしくは終点の境町駅で地下鉄 東山線に乗り換えで全体の所用時間は どちらもおよそ50分ですあ今通過した市 役所南交差点を左折すると瀬戸市役所でし た瀬戸市の人口はおよそ13万人で愛知に 38ある市の中で13番目の大差です12 位は稲沢市で約13万5000人14位は 半田市で約12万人ですで瀬戸市の面積は およそ111平kmで愛知県の市の中だと 第10位9位は一宮で114平km11位 は春市で約93平kmとなってい ますそうだバスと電車のさえ駅までの所要 時間も比較しておきましょう終わり瀬戸駅 から先ほどすれ違った名鉄バスで栄えに 行く場合は約1時間15分名鉄えしてし ました名鉄電車の場合は各駅停車で36分 急行だと29分 ですで当交差点を通過してこの先国道 363号はちょっと非効率なルートを通り ます地図をご覧ください左下の現在位から 右上の方に抜ける場合この先の瀬戸交差点 からは青色のルートを進んで終わり瀬戸駅 の前を通るルートが一般的ですしかし国道 363号は東本町交差点を経由するルート を進みますちなみに例年瀬戸物祭りで車両 の通行が禁止されるのは青色で示した部分 ですやっぱり国道指定されていない道路の 方が通行止めにする際の手続きなどが楽 だったりするんでしょうかどう でしょうということでまずは三菱UFJ 銀行の横を通って瀬戸交差点に向かいます ここで右折レに入っていきましょう青い 案内標識も出ていました右折先は国道 155号トヨタとありますこの先少しだけ 国道155号との重複区間に入ります瀬戸 交差点を右折です今小さくですが正面の 終わり瀬戸駅に電車が止まっているのが 見えました 瀬戸市出身の藤井蒼太さんは大の鉄道好き として知られます先日藤井さんが日本鉄道 省の先行委員を務めることになったという ニュースもありました藤井蒼太さんも 小さい頃は駅を発着する名鉄電車を目を 輝かせながら見ていたりしたのでしょうか ちなみに藤井さんの母校は瀬戸市立後半小 学校終わり瀬戸駅から3駅進んだ水の駅が 最寄りですここからだと車で5分ちょっと ですちなみにちなみに中学校は名古屋大学 の中にある名古屋大学教育学部付属中学校 ですね中高一観光で藤井さんもそのまま 高校に進学していますが卒業を目前にして 自主退学していますで青い案内標識国道 363号はこちらの東本町交差点を左折 です国道155号との重複区間が終わって 引き続き今度は国道248号との重複区間 に入ります道路標識には原則国道番号が 若い方のマークが記載されるので国道 363号のマークはありませんさらに続い ての案内標式です私たちは記念橋を渡った 先の記念橋北交差点を右折して引き続き 国道248号との重複区間を進んでいき ます道の駅瀬戸シノの表示もあります休憩 がてら寄っていきましょうまずは記念橋南 交差点を通過して瀬戸川にかかる記念橋を 渡りますそしてこちらの記念橋北交差点を 右折 です店の正面には銀座通り商店街が見えて いました藤井蒼太さんの対局当日に商店街 にお邪魔したことがあるのですがお客さん もお店の人も一緒になって藤井さんを応援 していてその雰囲気に感動した記憶が残っ ていますで今くぐった歩道橋の手前を左折 すると瀬戸物のところで名前を出した深川 神社です参道の脇には今は完全予約性に なったようですが田という血のう屋さんも あります瀬戸では昔から瀬戸物のかき職人 の栄養補給のためにウナギが重宝されてい たそう ですそして右側を流れているのが瀬戸川 ですこの辺りがほぼ瀬戸川のスタート地点 で画面向かって後ろ側に流れていって瀬戸 市内の西原町で柳川に合流します私たちが 通ったところで言うと瀬戸デジタルタワー について説明していた西本寺町2丁目交差 点の近くです今は水の透明度が増して魚も 泳いでいる瀬戸川ですがかつては当期の 原料となる土が瀬戸川に流れ込んで川の水 が白く濁っておりその白く濁った瀬戸川が 瀬戸の容形繁栄の明しだとされていた なんて話も存在しますただし実際のところ 凍土はあまり関係なくてガラスの原料と なる傾斜工場の排水が川を白くしていたと いう話もあってこちらの方が信憑性が高 そうな気もしますがどう でしょうそうそう先ほど藤井蒼太さんが 高校を自退学したとお話しましたがこちら については藤井さんが既に高校時代から 活躍していてなかなか事業に出席でき なかったことが大きな理由のようです公式 戦の対局は平日にも普通にありますからね ハブ吉春さんも都立の高校に通っていまし たが対局が多くなって出席日数が足りなく なって通信性に変更して卒業したという 経歴を持ちですで今通過したのが東小都町 交差点で交差点の手前には直進5km岩道 とありました 紅葉の名所として知られる岩野堂公園の 岩野堂ですライトアップされた紅葉が川の 水面に移っている写真を見たことがある方 も多いのではないでしょうか6月下旬頃に はホタルの姿も見られるよう ですで岩道公園は愛知高原国定公園の一部 で東海自然歩道のルート上に位置してい ます愛知高原国定公園は瀬戸市の他トヨタ 市や春市などにまたがっていて愛知県内の 国定公園は最も面積が広くなっています 抱卵系や佐山それから城光寺も愛知高原 国定公園に含まれるようですお蜂蜜と蜂の スジの看板がありますね水谷用法です蜂蜜 はミバから取りますし蜂のスジはミバの ケースもあるとはいえよりイメージが強い のはスズメバチか足長バですよねただし 蜂蜜を作ってくれるミバを育てるにあたっ てそのミバの天敵になるのはスズメバチだ そうで作りと8のスジはやはり密接に関係 していると言えそう ですそしてこの辺りを右に入ったところに は東京大学の生体水門学研究所があります 名古屋に近いのになぜ東京大学と思って しまいそうですが生体水門学研究所の全身 となる東京帝国大学農学部付属愛知県演習 林が設置されたのは大正11年名古屋大学 が創立される17年前のことでした当時 愛知県がハゲ山を復旧させようとして東京 帝国大学農家大学に設計を依頼したのが 由来です東京を焼くための焚きを得るため に森林の伐採を続けた結果この辺り一体が ひどい萩山になっていたようですし焼きの 滋賀県や美前焼きの岡山県たわして日本3 大ハゲ山地帯と呼ばれたこともあったそう ですちなみに瀬戸近辺の尾張東部給料のみ ならず常滑焼きの知多半島や厚海焼きの 厚海半島も同じようにほとんどハゲ山に なっていたようですお右側にミニストップ がありますね瀬戸には気持ちミニストップ が多いような気がしますがどうでしょうあ で奥にはコスモ石油のガソリンスタンドが ありますちょっと山に入ってきた感じも あるので値段を確認しておきましょう レギュラー1L170円とありました 名古屋の街中では162NHでしたかなり ガソリンが値上がりてきまし たそう厚み焼きの地名度は瀬戸焼きや常滑 焼きと比べるとやや劣るかもしれませんね 厚み半島の土には鉄分が多くて濃い茶色に 焼き上がるのが厚み焼きの特徴だと言われ ています逆に瀬戸の粘土には鉄分が ほとんど含まれておらず白く焼き上がるの が特徴ですどちらにも良さがあると思い ますが白く焼き上がると上薬で書かれた絵 や模様が美しく引き立つとされています これはまさにその通りといった感じです ねで次の信号交差点品濃町2丁目東を左折 して一旦国道363号を離脱します道の駅 瀬戸しなので休憩です愛知県には全部で 18の道の駅がありますが終わり地方に あるのは2つだけそのうちの1つが瀬戸 しなのですもう1つはアサの立田触れ合い の里ですこちらを左に曲がって道の駅に 向かい ます戻ってきました先ほど離脱した町2 丁目交差点を左折して国道363号に復帰 です飲める温泉水を買ったので紹介しよう と思いますが先に岩道公園への白い案内 標識が見えていました500m先の品野町 6丁目信号交差点を設してその先 2.5kmで岩野道公園の駐車場ですそれ からイオンモール時への案内看板も出て ましたね直進16kmとありましたここ からだとイオンモール長くとイオンモール 時がちょうど同じくらいの時間で行けそう です時間帯にもよりますがどちらもここ から車で30分程度 ですで道の駅シナノでは飲める温泉水を 買いました佐温泉の金銭の水ですあここが シナノ町6丁目交差点ですね設すると岩道 公園です金銭の水の紹介はさらに後回しに するとして次の信号交差点品の交番前で 瀬戸の市街地東本町交差点から続いてきた 国道に248号との重複区間が終わります 国道248号もスタートからゴールまで 走ってみたい道路ですねで青い案内表式も 見えてきました国道248号は信号交差点 を直進で私たちが走る国道363号は こちら品の交番前交差点を右方向 [音楽] ですよしで改めて道の駅瀬戸しなので買っ た佐温泉の金銭の水です 佐温泉も岩道公園と同じ愛知高原国定公園 内の佐36に広がる天然ラド温泉です購入 した金銭の水は地下1200mから 湧き上がる源泉水を輸出口から直接採水し ているそうです愛知県で初めて陰線許可を 受けた貴重な温泉水とのことでした 500ml入りで200円でしたで飲んだ 感想としては温泉の源泉水を体の中に 取り込んでいるという感動がある反面 ほんの少しですが飲みづらさを感じました 普段飲んでいる水よりも高度が高いのかも しれません調べてみるとボトルに記載され ている高度が1Lあたり54.3MGと ありましたねお青い案内標識も確認して おきましょう地界順に明智32km中津川 59kmとありました明智はかつてエナ軍 明知町として存在していました今はエ市の 一部になっていますお左側で工事てますね 何かできるのかなそしてカーブの先にまた 青い案内標識ですこの上品の町交差点を 右折すると東海環状自動車道の瀬戸シノ インタ入り口です東海環状自動車道の相性 はマグロド魚のマグロではなく東海環状 自動車道がつなぐ三重県愛知県岐阜県の 英語表記の頭文字ですただし東海環状道を マグロドの相性で呼んでいる人はあまりい ない気がしますね案内標識などにマグロド の文字が書いてあればまた違ってきそう ですが標識に東海環状道と書いてあるのに わざわざマグロドと呼ぶとややこしくなっ ちゃいそうですがどうでしょうちなみに 東海環状自動車道は一般国道475号に 指定されていますでもあれですね東海環状 自動車道とフルで呼ぶのもちょっと長い ですよねだからマグロドという相性がつけ られたのでしょう かでシノ交番前や瀬とシナノインターを 過ぎて見慣れたチェーン店が目の前に現れ なくなってきました名鉄バスのバス停は ポンポンと設置されていて新瀬戸駅や 終わり瀬戸行からの路線が今ちょうど中町 停留所通過して次の終点上品の停留所まで 伸びていますですので名古屋駅からこの 辺りまでは電車とバスを乗り継いで来る ことができます本数は1時間に1本程度 ただし日中は走っていないようです終わり 瀬戸行から上の停留所まで行ける路線バス の最終は平日が夜9時時22分発土曜休日 が9時10分発ですあここが上シの停留所 ですね被っていますが瀬戸市コミュニティ バスのバス停も立っていました名鉄バスで 来れるのはここまでが限界と言っていい でしょう今国道363号の道路情報も出て ましたね文字がかれていましたが調べて みると道路情報の電光掲示板が立っていた 場所から4.3kmの間は時間雨量が 40mmに達した時や連続が150mmに 足した時には通行止めになるようです名鉄 バスの運行が先ほどの上品の停留所までで 止まっているのもこれが関係しているのか もしれませんカーブが連続する区間も増え てきて山を走っているような感覚です さっきミも1回ツーンとなりましたね ちなみに瀬戸市コミュニティバスはハイ エースのようなタイプの車で運行されてい てこの区間を走っている片線はこの先の片 町民会館まで運行を行い ますそしてこのカーブの途中左側には中馬 街道新州飯田街道の探せ坂への入口があり ますカメラでは見づらかったですが中馬 街道の案内看板も立っていましたあくぐる 高架は東海環状自動車道です画面向かって 左に進むと時南多見インター右に進むと 先ほど近くを通った瀬戸シノインターです で中馬街道は江戸時代に中仙道や下街道の 脇王として名古屋と新州を結んでいた街道 です途中で今走っている節やこの先走る 岐阜の東南地区を通っています海浜部を 含む名古屋からは塩魚醤油お茶などが運ば れて新州東濃からは当時機生地湾紙などが 運ばれていました瀬戸やミノの当時期も 中馬街道を利用して流通していたようです あこの辺りでは東海支線歩道がこの道路を 横切るようなルートになっていますね道路 の右側に案内版も立っていましたと線歩道 は東京の明治の森高尾国定公園と大阪の 明治の森箕面国定公園を結ぶ長さ1697 kmの鉄もなく長い自然歩道ですでチマと いうのは新州を中心に行われていた馬に よる物資の輸送のことで新州飯田街道を 使って注文が行われていたことから中馬 街道と呼ばれるようになりました江戸時代 の物資の予想は船を使う収運がメインでし たがこのルートでは馬が大活躍していたと というわけですで先ほど近くを通った探せ 坂は中馬街道随地の夕飯の南緒とされてい ました孫歌でもミノの大葉と尾の探せ薄い 峠がなけな良いと歌われています探せ坂は つづら折りになっていて今も通ることが できます今走っているシナノ地区の中馬 街道はフクからの街道の景観がよく残され ていて文化庁による歴史の道白線に選定さ れているそうですそれからこの辺りの中馬 街道のルートはは今走っているシナノを 通るルートの他にもう少し南稲部やアを 通るルートもあったようで国土交通省中部 地方整備局のウェブサイトを見てみると そちらは今は国道153号になっていると 紹介されています八川を船で登ってトヨタ で見上げされた塩がアの塩ドヤで見直しさ れて新州方面へと中まで運ばれていたそう ですそれから今走っている道路の左側には 片定石と片の内神である1万神社があり ますこのカーブを抜けた先の片町自警団の 建物のところにあここですね正面です片 定石の説明版が立っていてここで回れ右を するとお城の意向を見ることができます そして右側奥の建物が片町民会館ですね 瀬戸市のコミュニティバスあるいはシナの お出かけバスが走ってくるのはここまで ですで片定石は残念ながら今回は見られ ませんでしたが逆方向から走っていけば車 の中からお城跡の様子を確認できるかも しれません片城には強2年1529年に上 シナの秋葉山城で松田勢と戦って配送した 織田形の俗人が隠れたという伝承があって また城光寺の指導町に気心の記録が残って いる堺十郎の城だったともされているそう ですで今渡ったのはおそらく品川日本一 長い川と同じ音ですね愛知環状鉄道の 中水野駅の近くを流れて内側に合流する 水川の水源の1つですそして品の川を境い に人が住んでいる気配がなくなった気がし ますお車と忘れ違いますねざ地図を見る 限りこの先ギフトの謙まで人の住む家は ほとんど立っていないのではないでしょう かここからギフトの県境までは 曲がりくねった道を1kmちょっとです昔 曲がりくねった道の先にっていう出しの 彩佳さんと小袋の曲がありましたよね バインディングロートという日産キューブ のCMソングとしてもも使われていた曲 です2007年に発売されて同じ年の NHK紅白歌合戦でも歌われました歌われ たタイミングは彩佳さんが赤組でピース ラビングピープルを歌った後でした小袋は 白組で出場してつぼみを披露しています つぼみも2007年に発売されたシングル ですちなみに2007年の紅白歌合戦の トップバッターは赤組のモーニング娘 ベリーズ工房キュートの3組スペシャル ラブミックスとしてマシンなど6局の メドレを披露しました白組のトップ バッターは三川健一さんでサリダの女の 2007年バジンを披露しています鳥は 赤組の石川ささんで津軽海峡冬式大鳥は 白組の伊浩さんでちぎりをそれぞれ披露し ていますどちらの曲もこの年に亡くなった 悪友さんが作手した曲でしたこの年には ザードの酒井泉さんも亡くなっていて紅白 歌合戦では追悼企画が行われています赤組 司会の中井正弘さんが紅白発出場ザードと 紹介していたんですよねぐるっとくる演出 でし たで曲がりくねった道の話から紅白歌合生 の話に脱線していましたがもうすぐ瀬戸市 から岐阜県の時市に入りますどちらも当時 期で有名で平成の大合併でどことも合併し なかったという共通点があります時市の 人口はおよそ5万7000人で岐阜県に 21ある市の中でちょうど真ん中にあたる 11番目のさです10位はみかで12位は 水星ですあこのカーブを曲がると岐阜県 ですね左側に向こう向いて道路情報の電光 掲示板と愛知県瀬戸市のカントリーサイン が立っています岐阜県や都市のカントリー サインは見当たりませんがカナが岐阜県に 入ったことを伝えました瀬戸市から岐阜県 都市に突入ですで中馬花木海道の標識も 立っていました今走っている国道363号 の時市からまでの区間につつけられた相性 です実際に花の木が道路脇に食事されてい ます花の木は無地旧楓でかに属していて秋 になると赤に色づく落葉樹です岐阜愛知 長野の県境付近に分布している日本の固有 種かつ希少種なんだそうですそして白い 案内標識ここを右に進むと時三国山県立 自然公園三国山です道は狭いですが頂上 付近まで車で行くこともできます歩いて 行くのも良さそうです 三国山は標高70m美野尾張三河の3つの 国にまたがっていることから三国山と呼ば れるようになったと言われています美野は 時市尾張は瀬戸市そして三河は豊田市です 頂上の駐車場がギリギリと市に入っている かもしれません頂上付近には山頂展望台 キャンプ場新四国88箇所そしてたくさん の電波灯があります展望台からは私たちが 走ってきた名古屋尾朝日瀬戸の景色などを 見ることができて名古屋を中心とするノビ 平野の夜景も楽しめますちょっと行くのが 怖そうですけどねキャンプ場は例年およそ 小中学校の夏休み期間にあたる7月15日 から8月31日の期間のみの開業ですが テントサイトやバンガロー レクリエーション広場などがあります新 四国88箇所は実際に四国の88箇所のお 寺を巡るのは大変だからと作られたもの です山頂付近に工房大子の石造808体が 安置されていてそれぞれのお寺の名前が 刻まれていますおおかっこいいオレンジ色 の看板モトクロス上のオザワールド通さが 看板の場所を左に進なところにありますで 三国山は電波の中継所として条件が良い ようでたくさんのアンテナ電波とも立って います有名なところではCBCラジオと 東海ラジオのFM保管中継局が置かれてい ますTBCラジオの周波数は 93.7mhz東海ラジオの周波波数は 92.9mhzですあ右側の自販機が 見える奥ありですねにはミクニチヤという 食事どこがありますああここですね人気の 天然自念じ専門店です春には山菜夏には鮎 秋冬にはキノコと式おりおりの料理が 楽しめますいや山菜の天ぷらと自念子ノ頭 で三国山に話を戻すと三国山の山頂付近に は日本の上司教育の尖閣者下田うこの家も あります下田子は後ほど通る江岩村町出身 で実践女子学園の創設者として知られます 三国山の石碑に刻まれている若は綾に来て 帰らずば三国山また再びはこじぞ思う下田 子が大きな夢を抱いて16歳で故郷の岩村 を離れる時に三国山の峠で読んだとされる 若です そして青い案内標識この先信号のないT 次郎左方向で剣道13号多見方面です左に 進むとここですね名義国際ゴルフクラブや 多見市モザイクタイルミュージアムの近く を通ってそのまま多見駅の南口まで行く ことができますモザイクタイル ミュージアムは建物の見た目が可愛いです よね通り過ぎた交差点からモザイクタイル ミュージアムへは7分ほどで行くことが できますモザイクタイルミュージアムが あるあたりは平成18年に見市に入される までは軍笠原町だったところですタレント の鈴木並さんの出身地ですそう今走って いる時市と多見市笠原町それからこの後 走る水波市の4つの自治体は平成の大合併 の時に合併するかどうかで協議会が設置さ れていたんですよね住民移行調査で笠原町 を除く3つの市で合併に反対する表が賛成 票を大きく上回ったため合併協議会は解散 する運びになりましたでこの先には国道 363号の柿のバイパスに入る交差点が あります柿のバイパスは途中まで完成して います今回は言動を進みます柿のバイバス が全通すると田治見や名古屋方面からの アクセスが向上するので観光客の増加が 期待されていますこの先ですねここのT 次郎を右に入ると国道363号柿の バイパスですそれから国道沿線には工場も 多いので先ほど近くを通った東海環状自動 車道の瀬とナノインターへのアクセスが 向上して地域の産業進行も期待されてい ますさらに現道の国道363号にはこの先 道幅が狭い区間があってそこを小学生を 含む地元の方が生活道路のような形で利用 していることからバイパスの整備によって 通貨交通がバイパスに転換して原動におけ る歩行者や自転車の安全性も向上するとさ れてい ますそして青い案内標識には右方向トヨタ と表示されています交差点を右に進むと トヨタの藤岡エリアに行くことができる はずです私たちは国道363号を道なりに 左前方へ進んでいきますこの交差点ですね おおかっこいい車がトヨタ方面に曲がって いきましたよいしょでここで道幅が狭く なりましたねより安全運転でいきましょう お邪魔します先ほどからですがロソ体には グリーンベルトも設置されています歩道が 整備されていない道路のうち特に通学路を 中心に設置されることが多い緑色の細です この辺りには鶴里小学校がありましたが 平成27年に廃校になって同じ年に廃校に なった素木小学校と統合される形で少し 離れた場所にある農南小学校が新しく開校 しました国道363号の言動沿いには農内 小学校のスクールバスのバス停が設置され ていますでまた大い案内標識がありました ねこの先の交差点を右方向でちょっと見 づらいですがこちらですねここを右に進む と標識に先は記載されていませんでしたが トヨタの小原エリアに行けるのではないか と思います春と秋の2階美しい花を咲か せることで知られる七桜のある小原触れ合 公園は交差点から車で15分ちょっとです 秋に桜と紅葉のコラボレーションが見 られる貴重なスポット ですさらに前方に見えている青い案内標識 の交差点を今度は左に進むと剣道19号を 通って都市駅や都市アクションのある時の 市街地へ行くことができます次に見えてき たここの交差点ですね左前方にはうどん そばの厚みがありましたここから時 プレミアムアウトレットやイオンモール時 へも行けますがそちらの2つへは先ほど ここを曲がると多見市モザイクタイル ミュージアムですよと紹介した剣道13号 まで戻った方が少しだけ早く到着できるか もしれませ んで通過した交差点のところには柿の温泉 の看板も出ていました旭鶴谷八円大名の4 つの温泉宿です八勝園のウェブサイトに よると柿の温泉はかつては薬と呼ばれてい ました戦国時代には尾の小田勢三河の松田 勢そしてカの武田勢が先ほど通ってきた 三国山の3六に忍びのものを配置して 小競り合いや活線が頻繁に行われていた そうでその争いで傷ついた武士たちが療養 のために温泉を使っていたという言われが あるそうですそれから八生園はジャングル ブロでも有名ですまるで植物園の温室の中 にいるかのような気分を味わいます調べて みると実際に元々植物園だった場所を改築 してお風呂にしたんだそうです入ってみ たいそういえば柿の温泉でふと思い出し ましたがかなり昔に小林義典さんのおぼっ ちゃま君という漫画に柿野君ていう キャラクターがいましたよね柿野修平と いう名前でアニメでは佐々木のむさんが声 を担当していました佐々木のむさんは遊 白書の浦飯優介やナルトの月光はての声 などを務めた有さですさらに柿のつながり で言うと岐阜の神ヶ原市には三柿野という 名鉄の鉄道行があります平治は普通列車 だけが停車する駅ですがおおミニの行列 かっこ可愛いですねおおいいものが見れた ミニはBMWで展開する小型車のブランド ですでみかの駅はすぐ近くの航空自衛隊 岐阜基地で航空祭が開催される日には急行 が増発されたり新鵜沼行きの特急快速急行 列車がみかのまで運転区間を延長したりし て多くの人で賑いますあここ左で先ほど 名前を出した農な小学校でタイミングよく 農内小学校のスクールバスとすれ違いまし たウインカーを出していたような気がし ますね農南小学校に戻ってきたのでしょう か農内小学校は鶴里小学校と素木小学校が 統合して生まれたと言いましたが素木小 学校があった場所はここから前方へ5分 ほど行ったところ ですそにはこの後おりますが削ぎ公園や バーデンパーク削ぎがありますね削ぎ公園 は紅葉の時期に行われていたもみのライト アップが有名です公園の池に移る逆さもみ を現地やテレビのニュースそれから InstagramのSNSなどで見た ことがある方も多いのではないでしょうか ただし公用のライトアップは街の人口現象 や高齢化に伴ってこれ以上運営を続けて いくのは難しいとして2023年の開催が 最後になるとウェブサイトやテレビの ニュースなどでお知らせがされていました そっかそっか素木公園の向いにバーデン パーク削ぎがあるのでてっきりバーデン パークもライトアップの運営にがっつり かわっていたかと思ったのですが中京 テレビのYouTubeによると平均年齢 60歳以上の実行委員の方たちがイベント 開催の1ヶ月前から草刈りや照明の設置 などをしたりあるいはライトアップ当日に 池にもみが綺麗に移るように水面の落葉を 網で救って取るなどして勢力的に動いて くださっていたようです動画を見て感動し ましたね中京テレビニュースの YouTubeチャンネルでその様子を 見ることができますそして青い案内標識が 出ていたT次郎こちらを左に曲がると剣道 69号道の駅時み街道どんぶり会館の近く を通って時市街に行くことができます こちらは中央自動車道の時期インターの さらに東側国道19号や国道21号で言う とラムー時店や時グランドボールあたりに 出られますで道野駅時みき街道どんぶり 会館にはみ焼きの直売所や展示コーナー それから陶芸教室などが設置されています 時市が全国有数のどんぶりの産地である ことから建物の見た目もどんぶり型をして いるのが特徴です小さな京セラドーム大阪 といった感じでとっても可愛いです身の 焼きのどんぶりにソフトクリームを 盛り付けたどんぶりソフトクリームという 道の駅解説以来の名物メニューもあって ソフトクリームが盛られた器はそのまま 持ち替えることができます屋上展望台から の眺めも良くて竹さんや中央アルプスを 見渡すこともできますもう少し近かったら 今回寄っても良かったんですけどね先ほど の交差点からは15分ほどで到着ですで今 通過したロハスライディングクラブは バババ術専門のジバクラブなんですが公式 Facebookの写真がとっても綺麗な んですよね茶色や白の可愛い大ウソの背景 に緑と青空が生えていて見ていてとっても 癒されますロハスライディングクラブで ググったりすると簡単に見つけられると 思うので気になる方は是非ご覧 くださいそれから削ぎ公園は紹介しました がバーデンパーク削ぎについてほとんど 触れていませんでしたね露天ブロやひのき ブロなどがある日帰り天然温泉がメインの 施設で屋内の温泉プールやトレーニング ジムそれからエステなどが楽しめます もちろんレストランもありますとはいえ やっぱり温泉が1番ですね露天風呂には 岩風呂の他6種類のツ湯も設置されてい ます料金も温泉の利用だけなら600円と お値打ちです小学生は300円で未収穫は 無料ですちなみにバーデンにはドイツ語で 入浴するという意味がありますドイツには ヨーロッパの大温泉保都市群として世界 遺産に登録されたバーデンバーデンという 温泉保地もありますね罪とバなどで知ら れる分合のドストエフスキーや音楽家の ブラームスもバーデンバーデンを訪れてい たそうですあちょうど案内標識も出てまし たねバーデンパーク削ぎ直進6kmもみの イラストが添えられているとバーデンに もみの意味があるのかかと思ったり あるいは楓を連想してカナダを思い浮かべ てしまったりしそうですがニューヨークを 意味するドイツ語由来で間違いないかと 思いますちなみにカナダの国旗は中央の階 でメイプルリーフが印象的ですが両側の 赤色にも意味があってあの赤はカナダが 位置する北アメリカ大陸を挟んでいる2つ の海太平洋と大西洋を表していますあ左側 に削ぎ公園ですそして右側がバーデン パーク削ぎの入口ですでバーデンパークと 関係がないのにの国旗の話をしていますが カナダの国旗に描かれているメイプル リーフには歯の先端の尖った部分と傭兵を 合わせると全部で12の突起があります これは当初カナダを構成していた10の州 と2の準州を表しているそうです今は準州 の数が3人増えていますよね僕は早押し クイズのアプリで覚えましたがカナダの3 つの準州はユコぬとノースウエストです 10の州は言えません赤毛の案の部隊に なったプリンスエドワード島がある エドワードアイランド州はすぐに出てき ますけどねカナダの州の中で面積も人口も 最も小さい州ですそして青い案内標式を 通過しました横断報道の手前を右折で剣道 111号です行き先が消された感じになっ てますねここを右に曲がって小原フレアイ 公園に行くこともできますがもう少し 2kmくらいですかね進んで国道419号 との交差点を右に曲がった方が所要時間も ほとんど変わらず走りやすいのでおすすめ ですそれからから右側にパンのお店 カッタンの可愛らしい看板も出ていました ちょっとジブりっぽい優しい焼きたてパン のお店です今通過したところが本店で時 プレミアムアウトレットそばのテラス ゲート敵にもテラスゲート時にもお店が ありますカッタンはオーナーシェフの娘 さんの名前がかこちゃんでその相性から つけたそう ですそして道が一気に下り坂になりました 先ほど下り勾配9%の警戒標識が出ていて 反対側には登車線ありますね下り坂は しばらく続いて下り坂の途中で時市から 水波市に入ります水波市は身焼きの他に 化石のイメージが強いですが皆さんはどう でしょうか水波市に入って1kmちょっと 進んだところに世界一のみきコマ犬がある のでそこで2回目の休憩をしていきますで このカーブを曲がるところですねここで時 市から水波市に入ります今しみの中に カントリーサインが出ていまし た水波市の師匠は丸い3つの波が躍動する 姿を表現したものです水波という名前は かつて水波村ができる時に水の南の村と いう意味と水ほの波打つ豊かな村という 意味からつけられたそうです水の南の水が 差しているのは今は死の中心部を流れて いる土川のことですそしてみほとは 水々しい稲のほのことです時がは小内側の 岐阜県での呼び名 ですで世界一のみき駒犬は平成2年に15 Tも年度を使用して作られた高さ約 3.3mのコマ犬ですギネスブックによっ て世界一と認定されています水波市の市勢 35周年さらに愛知県高浜市との島井都市 定形を記念して作られました漁師が島都 指定を結んだのは国道419号の起点と 終点がそれぞれ水波市と高浜市にあること や市の産業形態が2っていることなどが 理由のようです小野の制作費用は当時の 内閣総理大臣竹のボルさんウィッシュの第 5さのおじいさんにあたる人物ですねが 行った故郷創生事業の予算から当てられた よう です正面奥に見えてきた屋根の下に世界一 のみきコマ犬が2体並んでいますこの青い 案内標識の交差点を右に曲がって休憩です この交差点が国道419号の起点となる 交差点ですみき小犬には無料駐車場も完備 されていますありがたいそして大きい動画 ではすぐに戻ってきます 戻ってきましたこの交差点を右に曲がって 国道363号に復帰です小犬の横にある 八王子神社にお参りして小犬を見てそれ から小犬の裏にあるこちらも世界一の茶ツ 豊城のツを見てきましたああ今一瞬見えた かな右側の白いガードレールの坂を登った ところにほ場の壺がありますこちら側から は車の中から小犬の姿を見ることができ ましたが反対側から走ってくるとチャボの 方を見られるかもしれませんそして通過し た青い案内標式この先に100mの大川 交差点を私たちが走る国道363号は右 方向です左に進むと水波市役所や水波駅 方面近くには小川南や道の駅おばあちゃん 一山岡もありますこの大川交差点から折が ダムや道の駅へは5分から10分程度で 行くことができますで世界一のみき茶ツ 豊城のツの説明を簡単にしておきますほ場 のツは平成11年に32Tの粘土を使って 制作された高さ5.4m直径4mの焼き物 です一体整形の焼き物としては世界一で こちらもギネスに認定されてい ますで先ほどの大川交差点からほど近い折 がナムと道の駅おばあちゃん一山岡につい ても触れておきたいですね折がダムは土川 の支流折がに2004年に建設された多目 的ダムですダムの方式は重力式 コンクリートダムで川の水位を調整して 水害を減らして川の環境を守るとともに 中部電力の折りが発電所として最大出力 1800KWの水力発電を行っています ダムの内部は一般公開されていてダムの上 からエレベーターで下に降りる形で折りが 湖の推移を調節するためのゲート室や パネルの展示コーナーなどを見学できます 狩広場からダムを見げることもできます ナムの高さは岐阜県庁よりも8mほど高い 114mですあ右側にガソリンスタンドが ありますねレギュラーの値段は 173000とあります名古屋では162 thes瀬戸では167NHだったので 着々と値上がりしていますどうしても輸送 費などのコストがかかってそれが価格に 反映されているんですかねどう でしょうでオリガダムの店内では日本酒の 熟成も行われています店内の温度が年間を 通じて15°前後に保たれていて日本酒の 貯蔵や情勢に適しているのが理由のよう ですあゴルフボールが東野カントリー クラブへの入り口で向かいの通り過ぎて しまいましたが大きな木が花の木ですね 私たちは今中馬花の機海道を走っています がまさにその花の木です秋にここを走ると 先ほどの木が美しい赤に色づいているかも しれませ んでオガダムで行われているようなダム内 での日本は町の丸山ダムや愛知県豊田市の 矢ダムでも行われているそうですさらに オガダムのリーフレットには堀川ダム湖の 周りをぐるっと一周するウォーキング マップも掲載されていてそのコース上にも 所在しているのが道の駅おばあちゃん1 山岡ですあ青い案内標識を見ておき ましょう私たちが走る国道363号はあ こちらですねこの末長水上交差点を左方向 です前方の信号に関わらず常時左折可能 です 曲がらずに直進した方向には柳屋という 料理屋さんがありますジビエなどその時期 にしか食べられない地元の食材のコースを 提供してくれる人気のお店です瀬戸の ところで紹介したウナギの田代同様 タベログの受賞選出歴も多数です名古屋の 西式に柳西式という視点もオープンしてい ますで道の駅おばあちゃん一山岡について でしたね道の駅おばあちゃん一山岡は江市 山岡町にありますかつて江山課長だった ところです見所は木造のものとしては日本 一の大きさを誇る直径24mの巨大水車 ですまるで観覧車のような見た目の写真を 見たことがある方もきっといらっしゃるの ではないでしょうか愛知県壁男市にある 明石公園の観覧車と大体同じくらいの大き さです山岡では東土用の最籍製造の動力と して古くから水車を利用してきたんだそう です水車の下には本州では珍しい3連式 石造ア鏡の余運橋もあります 道の駅は名前の通り地元の元気なおばあ ちゃんたちによって支えられていて地元の 野菜やお惣菜それから観点を使った商品 などが売られています山岡町はその歓談差 の大きい気候が観点作りに適していること もあって細観点の生産量が日本一なんだ そうですグルメとしてはレストランミハシ チャアでいただける名物メニューお袋のア 定食や観天サラダと火牛のコロッケがつい たおばあちゃんのダムカレーそれから出 見せでいただけるおばあちゃん一特性の 手作りタレを使ったご兵持ちなどが有名 ですいやこうして話していると行きたく なってきますがどこかで道の駅を巡る ドライブ旅もするかもしれませ んでクラウンカントリークラブの入り口を 通過しましたが今走っている水波市には ゴルフコースが多くてその数は13と岐阜 県で最多です広い土地とアクセスの良さ それからプレイしやすい機構の3拍子が 揃っているのが理由のようですあ右側に 水色で山岡カントリークラブへの案内看板 が出てますねただ山岡は絵なしです そもそも岐阜県自体にゴルフ場が多そう ですけどねざっ調べた感じ全国で5位から 10位の間には入りそうですで2024年 にはここから車で20分ちょっとのゴルフ 5カンパニー水波コースで女子プロゴルフ トーナメントのゴルフ5レディーズも開催 されますゴルフ5レディスは平年9月1周 にアルペンが運営するゴルフ場で開催され ている大会ですアルペグループは現在 北海道関東そして中京に合計6か所の ゴルフ場を運営していますが水波コースは 1991年にオープンと最も歴史のある ゴルフコースです過去にはこのコースで いみさんや諸見里しさんそれから古藤ゆり さん塩田肉代さん福島明子さんなどが優勝 を果たしてい ますで先ほど常時左折可能な末水上交差点 を左に進んでこの道を走っていますが末 水上差からこの先500mほどの末長増し 交差点までがおそらく末バイパスにあたる 区間です昭和61年に前線が開通してその 時期に国道363号の言動がこちらに 切り替わったのではないかと思いますそれ までは末長水上小差点をそのまま直進して 末の街中を走る道路が言動だったはずです 漢字一文字で末ってかっこいい地名ですよ ね当期の東野字を書きますがこの辺りが 東洋地帯の一中だったことに由来するよう ですあ前方が末長増交差店ですね初見では 読めなさそうな度か交差店名です青い案内 標識も出ていて私たちはこのまま直進左に 進むと道の駅おばあちゃん一山岡の島店で ある山岡のおばあちゃんの手作りの店方面 です山岡のおばあちゃんの手作りの店は 平成12年にオープンした元祖おばあ ちゃんのお店です道の駅おばあちゃん一は 4年後の平成16年にオープしています で今50kmの速度制限標識の横に小さく 絵なしの標識が出ていました水波市から絵 なしに突入ですそして動画の尺がおそらく 1時間に近づいてきたので今回はここで 人切りとしましょうか次回以降の動画で エナ市の明智山岡岩村を抜けて中津川市の 国道363号の終点までドライブする様子 をお届けできればと思います是非 チャンネル登録をしてお待ちください グッドボタンもお待ちしております最後 までご覧いただきありがとうございます ました

国道363号で愛知県名古屋市から岐阜県瑞浪市までドライブしました。
起点の名東区引山交差点をスタートして、守山区、尾張旭市、瀬戸市、土岐市を通ります。
途中の休憩では、道の駅 瀬戸しなのや「世界一の美濃焼こま犬」に寄りました。
市街地から峠道まで、いろいろな表情を見せてくれる道です。

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCtZfxLZG56iKiTbhdf2U3GA

0:00 名古屋市名東区
1:53 守山区
5:46 尾張旭市
8:39 瀬戸市
35:13 岐阜県土岐市
50:17 瑞浪市

関連動画
【全線走破】国道302号をドライブで一周する【名古屋の環状国道】

【チャンネルメンバーシップ】
チャンネルメンバーシップに登録すると、絵文字(スタンプ)の使用や、一般公開前の動画へのアクセスができるようになります。
▼詳細は以下をご覧ください
https://www.youtube.com/@DeraDash/join

▼サブチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@DDkyukei

【Super Thanks】
スーパーサンクスのご購入、誠にありがとうございます。
購入代金は動画の制作費に充てさせていただきます。

Webサイト https://dera-nagoya-dash.jp/
X(旧Twitter) https://twitter.com/dera_nagoyadash
お問い合わせ https://dera-nagoya-dash.jp/otoiawase

#ドライブ
#車載動画
#でらダッシュ!
#なごやっくす

16 Comments

  1. 瀬戸のカントリーサインは土なんですね…。キリスト?十字架に見える。市の人口や面積の情報だったり色々知れてこのチャンネル気に入りました

  2. 知らない道をドライブするのが、大好きです。地元でしたがあまり走った事の無い道でしたので、動画を聞きながあらためて1日かけてトレースしてみたいと思います。歴史や地理が好きでいろいろ勉強になります。いい動画に出会いました。

  3. 森林公園もはげ山からの回復を狙って、国家百年の計でオーストリアハンガリー帝国から技師を雇って、回復させたんだよ

  4. 去年ほぼこのルートで 実家のある一社から 中津川の馬籠まで行きました
    主人も かなり変態ですね 笑
    普通は19号使いますね 
    帰りは真っ暗で少し怖かったです

  5. 道の駅瀬戸品野のすぐ近くに『瀬戸キャニオン』があります。瀬戸物の採石地です。小さいですが、上から見おろすと、風光明媚です。

  6. 35:50の所で紹介されてる三国山キャンプ場へはここから行くと離合困難な山道に入ります
    40:50で紹介されてる豊田方面から行く方が良いと思います

  7. 自分は瀬戸市出身ですがオニギリ363は瀬戸市内にはいると瀬戸川を挟んで片側一方通行になります。
    9月に瀬戸もの祭り開催されますがと昔は祭り開催中はオニギリ363を通行止めなり周辺道路がかなり渋滞して大変だったな!😅

  8. 情報満載で楽しめます。クルマの仕事をしていましたがこのルートは競合車比較など車両評価によく使っていました。逆方向からの瀬戸向いはほとんど下り、所々狭路のコーナーなので速度域にご注意ください。平日は爺ちゃん軽トラ、休日はバイク、自転車も多いですね。ご安全に。

  9. 県境は愛知県瀬戸市のカントリーサインは有るが、岐阜県土岐市は無い。

    岐阜県の怠慢。

  10. 三国って三河と尾張と美濃のことですかね?
    国道363号の案内が今は恵那と瑞浪ですが、昔は中津川と明智でした。

Write A Comment

Exit mobile version