Search for:
Announcer 女子アナ美人

【2024年6月7日(金) 21:00~】「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」|第1話~第13話プレミア上映会



【2024年6月7日(金) 21:00~】「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」|第1話~第13話プレミア上映会

アニメ「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」」 第1話~第13話を一挙プレミア上映!
プレミア上映会開始日時:6月7日(金) 21:00~

●あらすじ
OVA化もされた庄司卓の人気小説を原作にしたTVアニメ。西暦2990年代、人類はTERRAとNESSに分かれて覇権を争っていた。争いは、武力衝突に発展していったが、科学の発達により戦いはゲーム感覚で行われるようになった…。20世紀の女子高生である洋子たちが30世紀の未来で宇宙戦艦に乗って戦う…。

●キャスト
山本洋子:高山みなみ
御堂まどか:林原めぐみ
白鳳院綾乃エリザベス:宮村優子
松明屋紅葉:雪乃五月
カーティス・ローソン:松本保典
ゼナ・リオン:勝生真沙子
ルージュ:玉川紗己子
ロート:かないみか
ルブルム:野上ゆかな
エリュトロン:鈴木真仁
沙羅・ドレッド:根谷美智子
フーリガー:江原正士
ゼンガー:麦人
テンツァー:林 延年
綾乃の祖父:石森達幸

●スタッフ
企画:ヨーコプロジェクト
原作:庄司 卓、赤石沢貴士
発行:富士見書房
プロデューサー:米桝博之、阿部倫久
アニメーション制作プロデューサー:松倉友二
監督:新房昭之
チーフライター:関島眞頼
キャラ・メカデザイン原案:赤石沢貴士
キャラクターデザイン:渡辺明夫
メカニックデザイン・ビジュアルコンセプト:鉄羅紀明
美術監督:東 潤一
色彩設計:佐藤祐子
撮影監督:中條豊光、黒澤 豊
音響監督:三間雅文
音響制作:テクノサウンド
録音スタジオ:アオイスタジオ
音楽:外山和彦、鈴木武生
アニメーション制作:ティーアップ、J.C.STAFF
製作:テレビ大阪、読売広告社、ヨーコプロジェクト

●配信情報
■Amazon Prime Video:https://www.amazon.co.jp/dp/B091CLD7PB/
■アニメタイムズ:https://animetimes.co.jp/
■バンダイチャンネル:https://www.b-ch.com/titles/2745/
■dアニメストア:https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci?workId=24576
■DMM TV:https://tv.dmm.com/vod/detail/?season=qnngd9o75r2v8qbqt726tua7

© 庄司卓・赤石沢貴士・角川書店/ヨーコプロジェクト・テレビ大阪

#それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ #アニメ

***関連リンク***
▼ 「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式Twitter

▼ 「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式サイト
https://king-cr.jp/

▼ 「キンクリ堂」
https://kinkurido.jp/shop/default.aspx

▼ 「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式チャンネル
https://www.youtube.com/c/kin-cr

▼「Anileap アニリープ」アニソン24時間365日ラジオ

44 Comments

  1. 「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」とタイトルが現在でも変わり種。普通なら戦艦のあとにキャラネームではなく、機体名がくる

  2. 声優さんだけで気になって見始めたけど、絵も音も好みすぎるー😭😭😭

  3. ぬるぬる動く一話アバン見ただけで、今じゃありえないと思う。良い時代。

  4. 昔は小説を読み始めてアニメを見ましたが、主題歌は良かったけど内容は原作を改変し過ぎて残念な結果でした。原作の方も途中で休載したのかな?最後の方の記憶が無いですね。

  5. 洋子はクソゲーが嫌いな設定なのに、よくわからんクソゲーみたいな終わり方してたなコレ。

  6. ゴーゴーファイブ→燃えろロボコン→おジャ魔女→デジモン→ヤマモトヨーコ
    当時の日曜日朝これでしたね

  7. 初めてアニメみるけどヨーコの負けによるヨーコの胸糞対応と、そのあとのチームメイトの交通事故って原作小説ににあったの?

  8. 出撃セリフ、くっそかっこいいのよ。20年たっても色あせないわ。

  9. あー
    テレビシリーズか
    テレビアニメ版はダメだ
    偽物感しかない

  10. うわなっつかしい……メディアミックスのハシリみたいな作品だったなぁ…

  11. なるほど、原作改変が酷いイメージあったから、キャラデザが渡辺さんでも観てなかったんだが、まさか新房さん監督で物語シリーズの二人の初タッグ作品だったんですね
    あと、エヴァの林原さんとミヤムーの起用とか結構ファン獲得狙ってたんですね
    自分は今回初めて観れて嬉しいのですが、さらに少女役の高山さんの声聴けて凄く嬉しいですね
    なかなか豪華な声優陣なのもちょっとビックリしまして、楽しめそうで最後まで観たいと思っています

  12. …ナンデヨーコがコーヒー飲んでるの?
    …小説からこんなに改変されてるのか…(・・;)
    同名タイトルの別モノ…

Write A Comment