Search for:
Announcer 女子アナ美人

【都知事選直前】石丸伸二 前安芸高田市長 政策インタビュー



【都知事選直前】石丸伸二 前安芸高田市長 政策インタビュー

はいニコニコ七尾ですえ6月8日早朝から ニコニコのサービス全般を利用できない 状況が続いておりますえ本障害は ランサムウェアを含む大規模サバサイバー 攻撃によるものであることが確認されて おりましてえ現在サービスの利用を一時的 に停止しえ被害状況の全容把握と復旧に 向けて調査と対応を進めておりますえ ユーザーの皆様クリエイターの皆様関係者 の皆様には大変ご不便をおかけしており ましてえ申し訳ございませんとすいません えそのためですね本企画につきましては ニコニコニュースのYouTubeえ チャンネルで公開しておりますそれでは 早速インタビューに入らせていただきます はいおいでいただいたのはえ望でござい ますえ丸府広島県秋高田市長をお迎えして え石丸さんの公約基本方針政策等などなど お送りしたいと思いますありがとうござい ますおよろしくお願いしますもうなんか もう急な もうオファーでももう本当に貴重なお時間 を作っていたこれちなみにライブ配信うん 収録になりますで21時なんですね夜のね そうですえっと18日の21時ですはいで それで明日公開昼頃あプレスリリースさせ ていただいてなるほどで実はですねあの この前にえ小池よりこう東京統知事の インタビューも撮らせていただいてあの今 我々スタッフ全員でえっとま事務所に来て いただきたいってこともあって事務所に 行ってそれでもうその足でああはいはい 切っておりますよろしくお願いしますはい あの石さんの今該当演説の方ではい連日 いやもう記事出てない日はないと思うん ですけどなんかこうチェックとかされて ます報道あったの報道ですかはいと スタッフの方でやってくれてるんですけど 私自身はすいませんそこまで目が通せて ないですただ話題をこう伝えてもらえるの でなんかあすごかったらしいすよっていう 言葉だけ聞いてますへええていうのはその ま記事を見る時間お時間もないってこと ですかそうなんですはい今どんな感の スケジュールじゃ支障のない範囲でと今は 朝から晩今まさにですけど晩まではいはい ひたすら喋り続けてますねもう声が ちょっとあガラガラになってきてますけど はいで朝は早朝何時頃を気象されてたりす んですかえ5時半とかうわなんか寝れない んですよだから多分該当してあの声を 大きくして出すと多分神経がが高ぶっ ちゃって多分そうなんだと思いますですよ ねそうす睡眠時間は今は短いですねま4 時間5時間ぐらいはなんとか寝たいなとは はいそこはもうやっぱり体が資本なので はいそこはなんとか死守してるんですけど ただぐっすりって感じじゃなくてなんか夜 ガバっと起きてへえ夢は見たりするんです か見ます該当演説してる夢みますそうなん だやっぱり頭の中にすごくそれがもう 備わってるですねうん今日何を昨日何言っ たっけっていうそのなんかこうぐるぐる 回ってる感じですうんでもあれですよ石丸 さんあの組織もない方がですよで自慢も ないわけじゃないですかはいま超有名って いうのはあるんですけどそれだけで東京で 徴集をですね何百人って集めるってまあな いっすよね動員なんですか動員ゼロなん ですよでしょはいですよねだって組織ない んだからはいないんですよはいなので選挙 に今まで携わってたもう慣れてるスタッフ がびっくりしますでもこういうことって あるんだろうかって思うんですよ例えば変 な話ですよはいなんか1位開けたら自分が なんかダスターになってたぐらいの話です よ1番初めに東京で該当演説されたって いうのは場所どこで渋渋谷渋谷はいだ すごかったすよねもうなんか人だかりに なっててなんかそこだけハウみたいな感じ になってます面白ぎゅっと寄って面白い それいいっすねハロウィンあのちなみにね だから都民ですよ渋谷はいはい都民が そんなにまあ石丸さんのお話を耳に傾け るってすごくないですかいや夢のようなっ て感じはないですかまもうそれ以前から 有名だったからうんあでもさすがに スクランブル交差点に止めた車の上に立つ と自分今何してるんだっけってちょっと ありはい不思議でしたですよねもう夢は ずっと続くような気がするんです けどありがとうございますあとその多分 石丸さんの場合は富に限らず全国的に人気 だと思うんです けどそこはやっぱりなんかこないだ見たら あのお手紙なんかいただいてるのこう読ま れていてはいはいま今時ね若い方が手紙 書いて石丸さんにってのはやっぱりすごい 話いい話だなと思ったんです けどこれ都民はなんで石丸さん のこう演説を聞きにくるんでしょうかって とこまでは考えないですよね考えてしませ んもちろんですはい僕からしても興味の 対象ですねあそうですよねあの方々あの 現象とそうはい今何が起きてるんだと日本 という国で今までこんなこと私が知る限り なかったのでそうですねあの例えば前回の 東京中国で言うとまあの全然違いますけど 日本保守党さんがま要するにその保守って いうことでま結構明解だと思うんですけど それでその自民党の星相であの自民党さん で飽きたないところの方々が応援するって のは図式としては分かるんですけどはい 石丸さんの場合ってやっぱりそのま現代的 いうのはあっても思想的には別に右とか左 とかじゃないですよそうなんです右とか左 とかを選んだ人じゃないないんですよ方々 が案外右の方もいらっしゃれば左の方も あると思います感覚としてははいそうね 感覚としてはそうですねだそれがそういっ た方々がまだからつまりま僕は右とか左と かもう全然好きじゃないんですけどま いわゆる解説的に言えば分かりやすいけど うん多分メディア的にも石丸さんてなんだ 扱いにくいんだと思いますなんかそういう 感じありますありますはいまあの扱って くださるのはネットメディア様なよあの マスメディアの方からしたらちょっと色物 すぎていやいや色物だと全然ないですあの 多分僕がなんとなか石丸さんを見た時の第 1印象ってやっぱり現代的でスマーあのお 世辞ではなくてなんてうのかな清潔感って いうか清潔感って言葉も合わないぐらい なんて言うんだろうな アニメっぽい感じもするしやっぱ現代現代 的な感じはするんですよねなるほどはいで それって大事なことでやっぱり政治って いうとなんか脂ぎってるとかうんやっぱり そのなんだろうしがらみとかはいで全く ないわけじゃないですか あまさにそこだと思いますいわゆる政治家 っぽくない人間が政治家をやって るっていうここが面白がってもらえてるん じゃないかなと思いますうんうんあの ニコニコでも当然石丸さんの不安っていう 方はあの社員の中でいてで僕にもう毎日 推薦しもうこれ絶対このね議会のやり取り 面白いから絶対見ろよみたいなわかりまし たってあの結構高齢の方です私より高齢の はいだからそう言うとそのなんつうの今 YouTubeって実は一般的にはですね 政治クラスあ政治コンテンツで言うと割と 年齢の高い方が大体ねいろんな方に聞くと 60以降のやっぱり女性とか結構多い らしいんですよあはい大体そう言います皆 さんでニコニコの場合はそれよりさらに 若いんですけど石丸さんの例えば チャンネルとかはいま反応とかってなんか 年代層みたいな傾向ってありますあります おそれはぜひ高めですやっぱり高め高め ですはい50代以上でライブ配信とかやる と同の6割ぐらいを閉めますねね50代 じゃないじゃ男女費的にはどうですか64 より73よりで男性ですあそうなんすか はいへえあ意外でしたかいやあの7さんだ とニコニコと同じ男女りですけどあいや あのね僕が聞いたのそれはあくまでも女性 の配信者の方なんですけど大体60代以上 でほとんど女性っておっしゃってたんでお はいはあそうなんですかで昨日のあの実は 記者会見公約記者会見見させていただいた んですけどま周りの方も割と高齢の方藤川 さんかねはいえいらしててやっぱりそう なんだろ石丸さんにめちゃくちゃ期待され てますよねああいう割とこう実績と致命度 のあるはいま恒の方があれ昔からそうなん ですか石丸さんってこう応援してくれる人 って うんってみると確かにそういう機会は 多かったかなとなんでだろうえなんで でしょうねいやそこはちょっと僕も分から ないですよでもいつか聞いてみたいですよ ねなんで僕を恩してくれたんですかみたい なうんあの今さすがに聞けないような気が 前まその方ではないんですけど他の方に 聞いたことがあるのはお自分がかつて願っ てたことこれまで思ってたことをうんうん 何か叶えてくれそうとか今やってくれて るっていうなんかそこに投映されてる みたいなのは伺ったことがありますねへ なるほど ねそっか今回期待にそれるでしょうか あの僕はすごくいいと思った東京を 動かそうはいいいフレーズですよねあれは 何石丸さんお考えになったんですかはいえ それいつ考えたんです かこの1ヶ月ぐらいずっと考えててでもの あのスタッフメンバーに話した時には大 反対を受けましたいや僕すごくいいと思い ましたねいやめっちゃいいと思いましたね 全然違うフレーズがポンと出てきてて なんかこれで行こうみたいなノりというか 雰囲気になってたんですよえそれごめん なさい教えてもらっていいですかその候補 だったやつってそれ言わない方がいいか 言わない方がいいですあの他の場面で使う ことがあるのではいあそうですねただそれ は自分の中ではやっぱりベストじゃない なって思ってえそれはああなるほどなんで だろうなんでベストじゃないなと思ったん だろううんなんだろう自分の気持ちを表す あと自分のスタンススタイルを表すのに ぴったりの言葉ってなんだろうと思ったら 動かそううんこっちだったんですねあの 地面もすごくいいと思うんですよねいや僕 はあこれはいいなってずあの見た瞬間に 思いましたけどありがとうございますあの 今回ですね公約の3本柱ってことではいえ 政治債権都会開発え産業喪失これ言葉で 見るとはい言葉事理だけ見るとそんな新鮮 ではないですよねないですねはいで ちょっとこれを1つずつお伺いしていき たいんですけれどもま政治債権ですはい実 は分かるようで分からない言葉で実は僕 昨日のこあの記者会見見てるんで大体 分かりますがでニコニコで言ってももう ものすごいあの視聴者数ではあ視聴数では あるんですけどちょっと改めてでちょっと お話いただきたいんですけど政治債権とは 何ですか はいこれ実はあのま目新しくない言葉尻が 並んでるんですけどそれもそのはず4年前 に秋田方市長選挙に出る時にすでにこの3 本場所使ってるんですねはいはいはいで なるほどそこからさらにこうバージョン アップさせたというのが今回になってます それはバージョンアップというのはまご 経験その主張やられたご経験プラス やっぱり東京使用ってこともある おっしゃる通りですもう全くそうです はいちょっとその政治債権とは何かはいで も政治債権に関しては秋高田市でも東京党 でもなんならどこか他の自治体でもまあ ほとんど一緒だと思いますはいというか 日本国の問題ですよね政治に対する無関心 ななら不審感まで芽生えてる今ねまさに そうはいでもそれをほったらかしにして ちゃいけないなという思いで4年前会社 辞めてはい広島に戻ったていうところです ねやあのまきっかけとしてはま1人しか あのいわゆる出馬表明されてなくってはい まこの時チャンスだなチャンスというかま 自分が出ていくべきだそうですはいそれっ て ま割と身近でも政治家なられてる方 いらっしゃるんですけどやっぱりそういう 方々ってもう学生時代からもう政治に なろうと思っうんうんやり同ですか政治家 はいえ政治家を自分の中で職業として イメージし始めたのは銀行であそうだ アナリストをやっててですね要するに経済 を動かすのだはいただすぐ政治の世界に 入ろうとは思ってなかったそれこそ銀行院 一旦リタイアしてからでもいいかなとでも それが50ま50半間ぐらいですね銀行員 ちょっと早いんではいあのあの割と経歴 見ると色々そのえっとあれはアメリカから 始まってはいえっと各国言ってるわけです けどはいそういうケースってあるんですか あの銀行マであ珍しい例だと思います それってごめんなさいあて言いますけど なんか石丸さんがちょっと優れてるんで ちょっと鍛えてやろうみたいなそういう とこってあったんすかねこれ自分で言うと すごい恥ずかしいんですけどあどうぞ どうぞはいあのこう 抜擢してもらいましたねあじゃあそれは むしろ抜擢されたんですねはい ニューヨークにアナリストのポストを 新しく作るからお前が行って作ってこいっ ていうとことは突破力ですよねまずはそう ですねはいへえじゃ突破力ってのはまもう いいんですあのご自身の客観的に突破力が やっぱり以前からあるってことはもうあっ たわけですねうん認めていただいてた ところがあったのかだってそれ0からや るって大変すよ大変でしたあやっぱ大変は 大変だったんですねそれは大変でしたそれ こそメンタルフィジカル両方の面ではい ニューヨークに行って担当がカナダから チリまでうんうんアメリカ大陸をチチリ までです地球を縦に半分自分のカレジに 入れるんですよですかこれ1人でや れっていうタスクを普通任せないだろうっ て思いながら行ってやってきましたでも それってすごいジな言い方アイテスといや ダメだったらしょうがねえしみたいな ぐらいのなんかあったのかなそれともお前 しかいないみたい なやっぱり僕にかけてくれてたっていう すごいですねですてことは逆に言うと上司 に恵まれたんもうそれもう間違いないです だから多分はいごめんなさい予測で言うの あれですけど年上の人からかなり疲れるん ですよねきっとああうんでもなんかすごい お世辞とかあのよくらしってそんな感じは 全然なくてあそうなんですよ僕言っていう ことじゃないんですけどお世辞言わないん ですか言わないですよね人たらしているん ですねあのごめんなさい長た長でもいるん ですよでもそんな感じ全然ないんですよね なんかでもそのなんて言うんですかね普通 に考えるとちょっと可愛気がない足りない んですけども案外そっちの方が気に入って もらえるケースもあるのかなとわかる 分かりますあの僕らも仕事シンクタンク やってた時に役人と色々合うわけですよ 大体調子はい人ってダメなんですよだ初め にうーんとかって言ってる人が割と良さ つけてくれたりとかあうんうんうんやって くれるんでなんかよくわかりますねすい ませんですかすいませんあの質問いただい たのに私がそらしちゃっていやいや政治 債権なんですけどそこで何をやろうとし てるかっていうとやはりえま既得権益って 言い方されてなかったと思うけどえっと いわゆるそのしがらみとかそういうことに なりますかはいこれ順番があってポイント 3つほど上げてたんですはいげてましたね 関心を集めるとえそれはあの有権者はい はい都民ひま有権者はもとり大人はり もちろんですけども子供たちさえ逃さない はいうんうんうんなるほどはいでもこれは これまでの私を知ってくださったる方なら あ確かにそうだなと思ってもらえるのかな でそこからやはり興味感謝を持てば何か 言いたくなる伝えたくなるですねあのニコ 堂々ねこうコメント書き込む方みたいな 感じですよねやっぱり何かを感じたから その初が欲しわけはいうんうんでそこまで ったらはそれにどんどん注ぎ込んでいけば いいんですねでも注ぎ込む際にうまくやら ないといけないうまくできない例が利権 政治でありばら撒き事業ですようんうん なんかちゃんと待ってる人がいるのにそこ にちゃんと届かないんですよね自分たちの 都合それこそ政治のための政治みたいな 力学だとねじまかっちゃううんうんうん あのバラ巻きっておっしゃいましたあの 昨日の会計でもこれバラ巻きていうのは つまりえっと結構言葉広いと思うし例えば バラまきていうと例えば与党が選挙前に なんかお金配ると野党がばら撒きだという はいあるいは与党がこれは国民のために いいなって思ってる時に実は財務省が バラまきだよなっていういくつかパターン あると思うんですけど石丸さんの おっしゃるバラ巻きっていうのはどういう 感じのバラまきの意味ですかはい全体最適 を考えていない経を書いた政策あなるほど その意味で何の世上言っても得がないん ですけどもえこの度小池土星があの低所得 者の方向に給付金あの出されたと思うん ですよお金あれは丸ですねなるほどはい 物価高等対策としてはい所得の低い方に 対してお金を渡すこれ経済合理性全くある のであれをばら巻きっていうのはそれは 選挙に向けてというこう読みがあるから そう見えるだけだってあれ時代は全然悪く ないとむしろ正解だろうないやおっしゃる 通りだと思いますあの受け取る側としてみ たら本当に助かる話なんでいや本当 おっしゃるといですねなるほどでバラまき と続けていただくとはいなのでえっとま ばらまきとまその背景にあるというか利権 の政治ですねうんこれ理研 ねなんかこう特定の何かに所属してると それは大少なかれ大なりしなりしがらみが あるはずです例えば秋田方市だっていや それ全国関係ないっていう1つだと思うん ですけどね利権なんて言ったらはいはい はいまあねそんな人工23万にしたって どこにしたってまありますわねはいはい あったと思いますなので自分のやるべき ことが明確に意識できましたこれまでの 主張じゃ絶対できなかったことをでもやら ないといけないことやるなるすくシンプル でしたねなるほどはいただこれやると ものすごい反発反感は買います買いますよ だって東京としたら福間殿って言われて ますからあの要 は市長に見つからないようにいやあの ごめんなさいこれ東京都のこと言ってる わけじゃなくてねトップの人に分からない ようになんかうまくこうやる場合だって あるますよね大変だなでもそこをやる人間 を政治家に据えないとみんなのためになら ないんですよねでそこで何か組織に所属し てたり支援を受けているとみんなのために せずその人たちのために動いてしまうので そこは1番最初に弾くべき チェックポイントじゃないかなっていうの が個人的な思ですはいいやいやもうそれ 絶対ですでその後政治債権的には何かあり ますかえっとあと3つ目かはい今のが ポイントの3つですねはいなる注意を向け てはい民を集めてで政策に通していくって いうでユーザー的にはま昨日の会見でも コメント見てて若さらにもう1歩さらに もう1歩その先ですねはいはいそれはどう 考えてらっしゃるのかってのは是非多分 ユーザーの方も聞きたいつうのはねニコニ コってあの口悪いんすよ僕もそうですけど 口悪いんですけどちゃんとこう説明すると すごく分かってくれるうんうんま中には 工作員的な方もいらっしゃるかもしんない けどいわゆるなん だろう制作をすごい聞きたかったはい是非 なんか一例としてはい例えば一例今 ポイントの1つ目にあげた土星の見えるか 分かるかというポイントだったんですけど もはいあれで言えばSNSYouTube の活用でうんうん秋高市でやってた以上の ことを東京で絶対できますだって秋高市今 7000人しかいないところでチャンネル YouTubeのチャンネル登録者数 26万人いやこれも最多ですよねほ日本 です実はいで東京都の方が下なんですよ今 そうか東京都より秋田方の方がチャンネル 登録多いんですねあそこは見てなかったな で私の自分自身のXのフォロワーが今 43万円はいで蓮舫さんにもうすぐ 追いつくかみたいな感じですよねはいで もうあとはこれ東京都にはめたらもう何倍 かあそうすねになってると思いますので あのおそらく私がねまたライブ配信東京都 のチャンネルとかでやればまあ収益化し たらそういうこそ実質0円知事とかそれ いいねえあの待遇ね給与半額とかせこい こと言わなくても自分で稼ぎますみたいあ それ面白いなこれあえて公約には入れ なかっ言わないです公約は言わないです けどはい実質0円首長ってできちゃうん ですよでも次の人も大迷惑ですよねやり にくいですよねやりにくそまだ半額の知事 だって今確か半額ですよね半それゼになる わけあでもそれ 額とかなんかお金もらえませんていうのは 本来的に良くないと思いやもらうものは価 なんで胸を張ってもらうべきなんですだっ て知り合いでもただでいいって言っても いやただでいいって言って責任追わない みたいなとこそうんですあとえじゃ生活 どうやっていくのていうなんかじゃ何か あんのかなとか被っちゃうじゃないですか 責任は持たないんじゃないその代りみたい なですよねだったらちゃんとそれはもらう だけもらって仕事で返すってのが プロフェッショナルですそうですねはいま 別にYouTuberのプロロを目指し てるわけじゃないんですけどいやでもでも 結果あの私は秋孝市のインフルエンサーと してはいYouTubeを返して自分の 給料以上を注ぎ込みましたからああ なるほど確か去年の秋から収益化して たった半年かで自分の年収上回るはいえこ になりましたね当時あこれお金の話すると 良くないのかなでも過去の話だから当時の そのの首長の年収ってどれぐらいなんです か1700万ですねあ秋田形のレベルで 決して多くもなく少なくもなくなのかな はいでもYouTubeの収入が毎月 2300万ぐらいすごいねあのスパチャと かコミですよでもそういうのってだから さっきの話じゃないけどま僕石丸さんの すごいところていうのは 多分どうなんだろう初めてお会いするんで あまり予測は良くないと思うんですけど ある程度自分でこうありたいこういうよな 戦略っていうものがあってていうところな んですかそれともまとりあえずやってみよ 要するにはえっと歩きながら考える走り ながら考えるタイプなのかそれとも割と 設計図しっかりしてやるのかっていうあ 戦略を寝るタイプですおおでもそれ以上の 効果ですよね今も含めてそうですねただ これ は考えずに歩いてて得たものではなくて 一歩一歩考えながら歩いた結果ここに たどり着いたっていう感じですね僕ねそう いう人って実は位相でなかなかいないと 思うんだよなあおま自分のことで言うと はいま戦略は描きますま仕事はほぼ 100%今日もインタビューさせてもらっ たとたんですけどま他の自分の夢とかって いうのは大体うまくいかなくてあなんか夢 とか趣味っていうのはあるんでしたっけ 漫画でしたっけ漫画も好きですしスポーツ もまトライアスロンぐらいははいやるん ですけどあラスまでもそれは全部が全部 思い通りにはいかないんですけどもこれぞ と思ったことに集中すればそれなりに結果 出コントロール効くかなっていうなるほど ごめんなさいあの制作の話でまた途中あの ごめんなさいはいなのでえっとなんだっけ さっき見えるかがあってはいですね YouTubeSNSの活用っていうのは それでいや議会なんか見したら面白いすよ めちゃくちゃそこなんですよ1人与党1人 与党はいだってあの多くの方は国会は テレビで中継されてるテレビでニュースさ れてるんで見ると思うんですけど都会って まず見ないんじゃないですか見ないし今 最近見てないですけど多分映像も荒かっ たりとかすごく荒かってなかなか見れ なくって昔あの伊瀬茉莉也 [笑い] うんなそここう見えないですよねそれを 見えるかのはめっちゃ大きいと思いますね ねだって秋田方市の議会だけでも20万 再生とかすごいですねされてるのがあるん ですよでもそうするとやっぱりそのなん つうの都の活動とか発言も見えることに よって やっぱり本当見えてきますよねう圧倒的に 政治参加が進みますですよね明らか にでやっぱねこれで言うとやっぱり メディアを批判ではないんですけど やっぱりメディアっていうのはそのはいえ 特に新聞だと要するに面積が限られてる からええはいどうしても政策より正極の話 になってうん分かりますでそういうなん つうのキみたいなものってやっぱ伝わって こないじゃないですかはいはいだからもう オープンにしてもうメディアとかそういう ことじゃなくて見てもらおうってことです よですね一時情報に簡単に接せられる時代 になったんですからいや本当そうだそこを うまく使うってのはお互いにとっていい ことじゃないかなと思いますいやよく わかりますあ良かったねあのニコ堂はね まさにこうフルを何を合いますか知らない くせ に知ってますなんいいですいいですあの はいありがとうございますはいあとま1つ ですねはいはいあとはどどうきましょうか えっと都市開発はいあじゃで都市開発 なんてはい僕あの先ほどコンサル都市系と か環境系やってた都市開発のって本当に 懐かしい言葉でもう40年前50年前の 言葉だったりするんですけどこの込めた 意味というのはどうでしょうかはいこれも ですね秋方で理論を元に実践してみた ところからの引用というかはいあの展開に なってはいでここでま3つポイントを上げ てまして簡単に言うと災害リスクへの対応 うんうん2つのエコの両立はい玉格差の 是正はいはいはいで2つ目のやつが ちょっとねエコてなんだってエコノミーと エコロジーですねこれを両立させようって 話なんですけどもそうま特にここでやはり 私としては1つ目の災害リスクへの対応 はいこれは急いだ方がいいと思いますいや これは ねでもこれってなかなか表にならなかっ たりするわけじゃないですか表にはなり にくいんですが誰かが言っとかないとです よはいそうなんですよ あのこれ環境あの まさにコンサルティング的に言うと環境 条件で災害リスクって明解に分かるわけ です例えば地質条件とか地形とかあの災害 履歴とかもうはっきり分かるわけですここ を危ないっていうはいただそれ当時なん ですけどそれを公表すると途中の値段 下がるわけそうそうなんですねはいだから そこはねでもそれともっと言うと人間って やっぱり自分含め てなんつうの何もなくて良かったっていう ことてあんま思わないはいじゃないですか はいねそこはありますねでもだからこその 行政であり政治家のポジションなのかなと 思いますはいその危険を察知してというか 事前に読んでみんなに知らせ るっていうのがやっぱりリダーの役目なだ とするならばこれは表になろうとなかなら なかろうとはい言うべきこととして私は 言いますし何よりこれをベースに東京都を 開発してかないと伸びないと思いますいや もうめっちゃその通りだと思うそうすると 例えば海側の埋め立て地まこの辺もそう ですけどま危ないわけですよねはい疫上か はいだからそこも本当は言っておくべきな んだよなだってあの例えば 3.11あった時にねはい あの結局海沿いは危ないうん当時鎌倉住ん でたんですけど一時的に下がるわけです フトでも今はもうそれ以上に上がるはいで もこれ地震来たらどうするんでかっていう のは人間っていうのはわかんないもんねね でもそれはやっぱ言い続けないといや おっしゃるとそれこそあのグランド デザインをもっぺんちゃんと引き直してで 臨海部のリスクというものをちゃんと認識 した上で をしてもらうていうにやらないとなんか こっちが流行ってるからみなわっと集まっ たらそれ事故の元ですいや本当その通り はいであれば海側じゃなくて山側に行き ましょうみたいな東京都ヒロインで言って もねあの実はさっきの3つ目に言った玉格 の是正ってのはそこにも絡んでくるんです けどねもっと西に行ってみましょうって いう発があってもいいと思うですねいや いいと思いますいや本当ですよね玉格差 って僕はあの今は東京じゃないんでわかん ないですけど今そのごめんなさい玉の方々 申し訳ないサービスの格差っていうのは これは大問題ですけど環境面で言うとと またちょっと違う観点が見えてきたりして ちょっと難しいすよねそこはうなるほど でもちゃんとそのなんだろうビジョンって いうか多分石丸さんとかって頭の中で グランドデザインとか東京のグランド デザインがある程度見えてるはいもう ちょっと こうこの先っていうのはちゃんとこう本当 にこういうデザインで東京を例えば ハイテックとかって昔の話ですよ東京はい あのバンコックとかねドバイとか全然 ハイテックじゃないじゃないですかだから そこをどう描きたいのかってのは是非今後 あの石丸さんからこう見せてほしいっての はありますねはいありがとうございます はいうんであとじゃあ具体的に言うとその 都市開発でいう事業ぶら下がってくる事業 的に言うとはいまさっきのあの1個飛ばし ちゃったんですけど2つ目のポイントで エコノミーとエコロジーの両立ですねはい ここ大事なんだけど割と有権者的には ちょっと難しかったりするんでちょっと 分かりやすく言っていただくとはいあの なんかエコエコって最近世の風潮がなっ てるじゃないですか私あれに危機感を覚え てましてはいあそこのエコって環境自然の 方なんですよねうんもそれ突き詰めたら人 いなくなったら完成ってなっちゃうじゃ ないですかでもそんなわけにはいかなくて はいま人がいないのが一番環境いいですか ですなっちゃうんでそうじゃなくて人が いる前提での環境の話とするならばそれは 経済合理性で進んでおかないとはい意味が ないんですねおっしゃるとですねはいた時 にそこをきちんと目例えばですよまこれは 別に片から批判したくないんですが太陽光 発電ソーラーパネルとかあありますよね 今年とはい僕はもうちょっとさから年あれ の例えば東京じゃなくてもね例えば広大な 土地で太陽パネルずらって並んでるわけ あの芯見るとずっとしますけどうんあの1 つのビジネスとしてあそこにチャンスがあ るってのはそれは間違いないんだと思い ますはいただそれ分かりなんだろうなそれ を普及させる際にこれっていいもんなんだ よ立派なんだよってこう妙に持てはやし てる感が危ういと感じるんですねいや同感 ですはいそこあのそうですえっと住宅の 屋根につけるっていうやつもえっと補助金 とかを受けて8年だったかな確か回収でき るって計算なんですよそうですねえっと初 もうちょっと確かもうちょっと先30年と かなんか結構10年スパンじゃなかった です初期投資だけだったら初あれなのかな あの補助金とかでっていうのだったと数字 を見た覚えがあるんですがはいででもです よあのそれこそ災害のリスクとかいや本当 そうま天候のリスクもありますしというの を考えたら本当にそれがベストの選択なん だろうかっていうのを選ばせないわけです よ義務化したらおっしゃる通りですねそう だ義務化ってのは選択肢の用地がないって ことがはいていうのを行政がわざわざ今 やることなんだろうかそれでヨーロッパの ビジネス載せられてる気がしてならない ですねあのエコの自動車もそうですけども はい向こうのビジネスモデルなんですね 商売の価値パターンで自分たちで規制を 作ってそこでマーケットを支配するいや そうですよねなんか自作自衛みたいなとこ があり それに愛に乗ってるようじゃこれからの 国際社外いや本当そうです競争で負け ちゃうんじゃないかなっていう例えば トヨタなんて要するに全面的に部に転換し てるわけじゃなくってやっぱりその国々の この国はハイブリッドが強いとか色々ある わけですよねエネルギーのその利用の仕方 ってのがはいやっぱそういう選択肢の幅を 広げるべきであって義務化ってのは確かに ちょっと乱暴なのかななぜやってしまった んだろうなっていうのは個人的にすごく 不思議ですいやあのCO2の削減とかその 目標地があるのは分かるんですが自治体 ごとにとかただ日本の人口も減り始めて ますので日本国としてはあの東京は増えて ますけど他でオフセットしますからはい はいシの配量は送料でかなりの確率で減り ますそうですね人が減る 分た時に本当に東京でそんな無理する必要 があるんだろうかっていうなんでそれ決め たんだろうかってのがわからないですよね ちょっと分かんないはいなんか議論のあの 都外の技術読とか読んでも全わかなんか こうするするするとそうてあれも別に特に 反対もなくみたいな感じですよねはい じゃあまちょっと言い切ると石丸さんが トップになった暁月にはそこは廃止ですか それとも改めて検討するっていうそま言っ てみればちょっと分かりやすく言って ほしい私は見直していいと思ってます銀あ 了解ですわかりましたただこれは議会が もちろんありますので思った通りになら ないかもしれないですけど私の方針として はそうですはいありがとうございますこれ は結構有権者に響くと思いますねいや響 くってか別にだって実際その通りだと思う しやっぱ義務科ってのはかなり強行という かはい行政の政策としては結構強い強い だって全国初でしょあれはいで僕はその 知事が言分にはいいんですでも議会が そんな反対もなくっていうところにえ議会 のそのチェック機能っていうかそこは都民 の声を聞いて集まってる聞てるのかなって いうありがとうございますであとはその 都市開発に関する事業ってのはま今の ところま代表的なものとしてはそんな感じ ですかねそうですねま1つ私っぽいのを1 個あげておくとさっきの災害リスクへの 対応でま都市の形を調整してあ例えばあれ なんて言うんだっけな防火林樹林体か木を 植えてうんうんあのま江戸の大下の反省 みたいなやつですよ隙間を開けて炎症を 防ごうていうはいあなるほどあれでも火事 も防ぎますし住みやすくなりますよね緑が あるとこれ実はうんうんうんあの外炎の話 にちょっと触れてておはいえっとあまず 結論から行くと外園の再開発自体は私は 強固に反対するものではないですうん いわゆる あの法令上でもまあいや手続きに大きな 歌詞がはあるそうなんですはいあれ ひっくり返したら後で訴訟になりますとい ますあの多分東京党 がいやそれがねその会見でねあの一部の 記者さんたちまこうあの有名な方々です けどはい何か僕の印象ですけど何か自分 たちの考えでこれはおかしいと彼らを思っ てるわけなんですけどそれをなんか石丸 さんに言わせようとしてるなんか乗せ たかったみたいなねなんかねはい水を向け られてたんですけどまちょっと私は乗れ ないとスタンスが違うということはあそこ で表明したんですけどもそうですねあの あの場でも言ったかな外園の話に絡んで 坂本龍一さんが小池知事とかに手紙を送ら れたとその中で出てきたのがニューヨーク のあのグリーン化計画だったんですね木を 100万本植えるだったかなうんはいはい でもそれを実は私はその後ニューヨーク 駐在って言った時にはいはい実感してるん ですよねうんはい体験してるわけですよた 時に確かにニューヨークのマハッタンで緑 って大事だったなっていうのがあるので 坂本龍一さんがおっしゃったのはすごく わかるしそれをやったブルームバーグ秘 ってのはうんうん偉いもんだなって思うの でやっぱりその完成というかはい視点は 都市開発にいると思います防災の役ににも 立ちますし確か小池さんこの前の インタビューで緑増えるなよって おっしゃってあ外はそうなんですねはい はいだからあれはもっとあのあの分からせ てあげたらいいんじゃないかなとまそう ですね説明をもうちょっとそうですねあの なんかあの話は都知事よりもなんか当の 職員がなんか夜勤になってる雰囲気もあっ てまいろんな指摘がありましたけど やっぱりそのそうそれで 多分多くの石丸さんの指示者っていうのは やっぱり説明を今みたいに分かりやすく はいしてほしいそれでよく国の政府も説明 とかま特に立憲さんとか言われるんです けどもう圧倒的にやっぱ説明の場が少ない んですようんうんうんもう本当にで例えば あるトップの名前はあげませんけど会見で これは国民に対して説明すべきであると いや今説明して欲しいんだけどみたいな話 なんですよはいはいで国会行って野党から 追求されるとこれは説明責任があるもう これはしっかりいやいや今聞いてるんです けどて話そこはさちゃんと知っていただけ ますねもちろんです説明するのがずっと 仕事でやってきたいや本当はそうだと思う んですよ政治ってやっぱりうんでもこれは あの実際ま金融の時には解説するのが仕事 だったんですけども行政に入って市長とし て説明責任を負ったわけなんですねで行政 の市役所の職員と一緒に仕事をやってて 思ったのが説明がない時の理由って2つ あるな1つは説明できないうんうんうん要 は 考えてない考えずに決めた時ってなんで そうしたんでかて聞かれていやなんでて 言われてもないみたなるほどいうのがなん か行政ってありそうっすよねはいでこれは 政治家もノりと勢いで決めてること結構 あると思あるんまあるでしょはいもう1個 は考えて決めたのにその説明をするという ことに意義を感じないパターンですね 分かるでしょどうせとか本当ですかそれ やばくないすかいえあのママ ありますあありました私が最初役所に行っ た時にえこれ順番に説明しないと今風が 吹いてお屋が儲かるまでぶっ飛んでますよ はいはいはいこれ市民に言っても市民なん で急に屋が儲かってのかわかんないですよ 言ったらあいやこの間にこういうね順番が あっていやそ分かってんだったら言って あげてくださいよっていうそこはあのなん だろうな行政の落とし穴なんですなぜかと 言うと一生懸命してもしなんても給料が 変わらないといういやあ本当はすべきなん ですよ行政サービス市民のためにやってで でもそれってねま行政は結構それ顕著だと 思うんですけどま普通の企業でもそうです よね例えばはいあれちょっとやってくれ ませんかっつってもいやだって評価の対象 じゃないもんみたいなそうでも説明しなく て例えば物が売れなかったら自分に帰って くるじゃないですかはい行政ってあんまり 帰ってこないんですよ雑な説明しても 分かりましたかいやちょっと分かんない なって言われてもご理解くださいって言っ てああそれ変えたいですよねま石丸さん 変えてくれると僕私ははいそこをやっぱり やり直すことによってよりいい行政 サービスができるんですやっぱりうんうん 説明したらいやだったらこうして欲しいと か要は向こうも理解できたら次の意見が出 てくるんですねだからこの コミュニケーションをぶった切っちゃだめ なんですよその意味で説明は絶対に避け ちゃいけない逃げちゃいけないと思います いやこれはもうもう絶対でインそれ期待し たいですありがとうございます私多分大体 どんな質問来ても返してるんじゃないかな と思あんまり逃げないようにはしてる つもりです次の方っては言いませんよね すいません誰と言いません申し訳ないです で最後のですね時間も迫ってきました産業 喪失ですはいこれは産業喪失って実はま 言葉自体は2つ古いけど最近あんまり産業 喪失的な言葉ってあんまり実ははい目にし てなかったしてはいこれはどういうこと でしょうかこれもポイント3つほど用して てまそこだけ最初言うと1つ目が教育の 進化あそうだで2つ目が外事の取り込み3 つ目が東京都以外ですね46同府県との 強調共同ということになってますでここの 3つが結構粒が大償あってうんまなんです が1番大きいのは1つ目の教 ですねはい教育を産業の政策としてで言い 方があると成長戦略だと自分の中で位置 続けてますおほうそればえっと誤解えっと ああえて聞くといわゆるスクールビジネス を拡大するってんじゃないですねどういう ことになりますか違もっと原始的な教育 ですあのま産業喪失ってのは最近ちょっと 響かないかもしれないですけど成長戦略 ってもう結構前から言われてますねもう 成長戦略ってないです ね言うだけで伸びてないじゃないってそう もう実態がないしはいはいでも本当はある あったんだと思ってますその1つの例とし てあげるならばシンガポールあああの小国 がなぜあれだけの経済強国になれたかと いうとご存知の方あるかと思うんですが リークワユというはい建国の父がいて父が いてはい彼がとにかくやったのが教育への 投資まあれは賛否あるんですがエリート ですね彼らが国を引けるんだっていうま 集中的に資源を化したわけですでもその 結果やっぱり人が座って成長したうんでで も日本もそうやって来てるはずなんですね 例えば江戸の後明治地震が起きて直産工業 近代化一に進んだその1つの大事な要素が 式式自率の高さだと言われてますよねはい でもあれて基礎教育の賜物じゃないですか いや言われてとそうですねじゃあ今式事実 は話に出ないですけど変わるものって何 かっつったら例えばこれうんうんIT危機 ま1人1代タブレットパソコンになって ますけどうんうん使いこなせてるのかです よ小学校例えば1年生6年生がうん うんうん世界の同世代に比べて遅れを取っ てないですか私はそれ自信がないです正 するとねはい僕らよりは馴染んでると思い ますよ若いんであでもその観点っっていう のは重要すねはいなんか最近教えてもらっ たのが明治維新の時にま江戸時代の寺小屋 があって式事実日本8割だったロンドンは 同時代3割だったはいうんうんうんそこが 日本の優位性だったんですね今逆にもしか してなってないですか日本のITリテラシ 子供たちに限って測るとこれは多分データ があるんでしょうけど私そこまで見えて なくてでも抜群に日本が勝って るってことはもうしないですよねだって いやそれはしないここで教える先生方が そもそもなってなかったら られないですね親もそんなせいぜい会社で やってるような範囲はいはいなので教育 っていうものをもっぺここで手入れすべき という思いでそはいでもここは単純に金 ですうんうん教育分野に歳出を寄せるはい これで確実に成果は上がりますなるほど はい確かにすごく不安な例えばまま一般に 言われるインドとかあるいは中国とか なんかそういったITスキルって全然 レベチなような気がしますねうんうんああ いいと思いますはいあとは2ですねで 小さいところで言うと2つ目にあげた外事 の話ではいはい今インバウンドがま 盛り上がってはいますよねそういでもね この辺って東銀座じゃないですかはい以前 はコロナ前はねはいやっぱりアジア系の方 すごく多かったんですねうんとこ今は割と 欧米系とか白人系の方方々が結構多くてで も僕思うんすよこういう人た東京来て 楽しい か自信ないんですよもうもううんざりして 帰っちゃうんじゃないかみたいなすっごい 自信 ないでそこをもうちょっとこうおこう 面白くというかそうそうです今完全に キャパオーバーまオーバーツーリズムて ありますけどはい受け止めきれてないと 思うんですなんだら摩擦が起きてるうん うんボトルネックがあるんですねた時に ボトルネックを解消するための投資をし たいんですけどどこからお金持ってくるの かあったにうん例えばですけど1つ小さな 例をあげれば宿泊税もっとあげたらいい いや僕もそう外国人に限ってインバウンド まこれ20価格なんですけどあの今日も実 はあのごめんなさい東京あの小池さんが 公約発表た時日経新聞さんがその話をあ はいしたらなんかあのほて宿泊代は ちょっと上乗せしてるような話をちらっと されてたんだけど多分選挙なんで増税は みたいな言い方だったんですよはいい同ぜ を言わせたかったと思うんですけどでも僕 はそれは本当そうだと思うである例えば あの外国人の方があの食事すると日本安 すぎるっていわけじゃないですはいそう ですはいもろっていいすよねだって川性の 分ぐらいはせめて転化していいと思います いや本当そうですよね1度で100円から 150円になってるってことは日本人の 感覚で言うと今まで1万円だったのが 600円になってんです激安じゃないです かい激安激安ですそ10%20%乗っても 8000円ですよそれは外国人の方に限っ てそういやもうそれ絶対ま今値段に合わせ て100円とか200円主格税ですけど インバウンドの方に限っては1000円と か2000円でそのもらった分を僕らが 使うんじゃなくてインバウンド向けに投資 をするっていうんであれば循環してまた次 お越しの際にはもっといい日本が楽しめる ですいやいいと思いますてなると来て もらう人は喜ぶし喜んでもらうからお金も 落ちるしっっていうインバウンドがもっと スマートに取り込めるとなるほどはいあの これもちょっと会社のことで恐縮なんです けど今東銀座って歌舞伎座とかあるじゃ ないですかあはいで京急線ってところでえ 新橋方面から来ると実ははいものすごい トランク大きいトランクで階段しかない ですで僕毎日それ見てるわけですね本当 申し訳ないなと思ってだからつまりそう いったなんとうのかな あの整備インフラ整備もきちっとして還元 してってまた来てもらうっていそういう ことでいいですかそうです今取り込み切っ てないと思うのでもったいないといや本当 そう思うああいいですねまこれちょっと あの小さめのね教育はすごい大きな分野 ですけどいやでも僕はそれすごい大事だと 思いますはいまでもこれからの日本の成長 分野どこかって探したらやっぱり外事を 取り込むってのは大事なんじゃないかなと 思いますはい大事ですねであと最後あり ましたっけかはい最後が東京都以外との 強調共同でこれがうんこれまで結構 ないがしろにされてきたんじゃないかなと ま地方出身であり地方で匠やってた人間 からした時の評価ですはいもっと東京は あのこれちょっと誤解をされてはいけない いつも最近言うようにしてるんですけど ええ東京の金を地方に負けっていうこと じゃ全くないんですよはいまそ昨日あり ましたねできるわけないじゃ思ってない ですどうやって渡すんだとそさすがに誰も 反対しますよはい意味はわかんないですよ ねはいそうではなくて例えばなんですけど も東京のマーケットを放するようなほほ はい東京 ってすごく大きな市場がある消費地じゃ ないですかた時にはいここって全てのもの を東京で内生あの生産してないんですね 例えばねあのそれこそ銀座でステーキ食べ たらその牛はどこかで座ってるんですよ はいま電気だってそうですよですあ電気だ そうた時にもっと積極的にここで売ってみ てください育ててみてくださいっていう なんかこう補助と言うんですかこうね場所 を貸してあげる育成のためのていう なるほど を行政同士が連携すればできるんじゃない いやそれはいいと思いますつまり地方の 方々もやっぱりそういうところで東京に しょっちゅうようになるとやっぱりお互い 刺激をはいそこなんですよお互いにそう いうことです総方向的なんですよそうねあ なるほど向こうはあ東京に来てなんか色々 できるんだな東京の人は地行ってあ地って やっぱいいなとかはいはいああなるほどか そしてエネルギーが生まれるとこっていう のは何かと何かがぶつかってる接触して てるとこだと思うんですね常に社会におい ても自然においてもだとするならばそれ 人工的に作ったらどうかなっていう思いな んですああいいと思いますいやありがとう ございましたなちょっと時間過ぎちゃった んですけどなんか言い足りないことがあっ たら言い足りないこと言い足りないいや まあまああのまちょっとまだ選挙前なんで ね高成法に触れるとあれなんですけどはい なんか自分の主張の 例えば何でもいいですよあのあそうですね あのあそうかはい選挙の話すると難しい ですねそうそうそう今色々ね言われちゃう もんですから今今頭の中に埋まってたの その話たんですけど今クリアにしました はいえっとその意味では東京都はもっと リーダーシップを発揮してほしいですし なるほどでもそれを東京都民はですね望ん で欲しいなと思います今の現状に満足し ちゃってるんじゃないかなっていううん あので例えば1つ例あげるとこの前日経 平均株価が最高戻っやってですか喜ぶこと じゃないですよ何十年も届いてなかった方 が問題なんですよねあのねそうすよね ちょっとまた長くなるけどだからなんか変 にこうなんか大人しすぎませんかそうなん ですそうなんですよそんなもんじゃない だろうとだってこの間まアメリカの物です しエマージングなんかもっとですよです ひたすら右肩上がりで株が上がり続くま リマ食とかありましたけどそれでも羽のけ で上がり続けてる一方過去の高値に戻った 喜ぶとこじゃないとあでもそれいいなはい てあった時に気づかず気づかないうちに 目線が下を向いてたんじゃないかな上を 向こうよっていうのはいや下向いてる向い てますよね向いてますよで下向いてても まだそれなり豊かだからうんうんなんか気 にしないようにしてるんですけどあの僕ら まだいいんですうんあの上向いてる時期が あったからそれの時期知ってっからああで 今の若い人はもう全然知らないわけですよ そうで下向いててどんどん視界が狭くなっ てな気がしてならないですねおっしゃると ですねそ時に上も向いてほしいしなんなら 世界に目を転じてほしいなっていう思いが あるのででもそれは日本の中では東京が 1番やりやすいはずなんですよまだなので ここから動いてってほしいなっていうのが 最後自分のキャッチフレーズに寄せました けどはい 動はいありがとうございましたそれでは この辺で失礼いたしますありがとうござい ましたありがとうございました失礼します ありがとうございました

7月7日に投開票をむかえる「東京都知事選挙」
ニコニコニュースでは立候補を表明している、

小池百合子 東京都知事
蓮舫    参議院議員
石丸伸二  前広島県安芸高田市長

三人のインタビューを6月18日、19日にかけて行いました。
掲げた公約や政策についてお聞きした動画を公開します。

◆聞き手
七尾功(ドワンゴ)

◆収録日
2024年6月18日(火)~19日(水)

■■■「ニコニコニュース」二次創作ガイドラインに関するお知らせ■■■
「ニコニコニュース」は、視聴者やファンの皆さまによる二次創作を応援しております。
そこで、皆さまが安心して二次創作を行っていただけるよう、このガイドラインを公開します。
「ニコニコニュース」で配信した映像は一部を除き個人で自由に使用いただいて結構です。
以下ガイドラインを参照のうえご利用ください。
https://www.youtube.com/@niconico_news/community

#石丸伸二 #東京都知事選挙 #東京都知事選 #選挙 #都知事選 #都知事選2024 #東京都知事選2024 #東京都知事選挙2024 #Tokyo #ニコニコニュース #ニコニコ動画 #報道 #インタビュー

Write A Comment