Search for:
Announcer 女子アナ美人

森永康平「骨太の方針にPB黒字化目標堅持を明記、経済には悪影響」「5月の全国消費者物価指数、2.5%上昇」「日銀長期国債買い入れ減額」「エヌビディアって何がすごいの?」6月25日



森永康平「骨太の方針にPB黒字化目標堅持を明記、経済には悪影響」「5月の全国消費者物価指数、2.5%上昇」「日銀長期国債買い入れ減額」「エヌビディアって何がすごいの?」6月25日

ここからは経済アナリスト森永公平さんで ございます森永さんおはようございます おはようございますおはようございます 今週もよろしくお願いいたしますよろしく お願いしますではまずはこちらからです 2024年の骨太の方針閣議決定賃上げ 定着となるんでしょうかえ政府は6月21 日経済財政運営の指針いわゆる骨太の指針 を閣議決定いたしましてプライマリー バランスを2025年度に黒字化させる政 権の目標3年ぶりに明記いたしましたまた 骨太の方針では副題をですね賃上げと投資 が牽引する成長型経済の実現といたしまし て労働市場改革などによる所得増や賃上げ 定着でデフレから完全脱却し新たな経済 ステージへの移行を目指すと決めました デフレから完全に脱却し賃上げ定着と成長 型の新たな経済ステージの意行を目指して いくことができるのかとうん がんまずはえこのプライマリーバランス 基礎政収の黒メされました改めていかが でしょううんいややっぱり この明記をした上でですねはいこうデフレ からの完全脱却ですとかうんはいま経済を 成長させていくっていうのはうんま完全に 矛盾とまでは言わないですけどはいかなり 矛盾してると言っていいかと思うんですよ ねうんうんと言ますと改めてうんこれ プライマリーバランスの黒字っていうのは ですねうんま要は簡単に言ってしまえば はい税収の範囲内で何かをしましょうって いうことなわけですようんうんうんという ことはこう何かをやらなきゃいけないって 政策を考える時にうん自分たちでその 代わり金額はここまでしか使っちゃいけ ないよっていうキャップをちゃって るっていうことですよねはいうんうんうん だ 例えばまじゃデフレ脱却にこれのお金が 必要だとかうん少子対策にこれぐらいお金 が必要だっていうのが資産が出たとしても はいうんいやいやそれちょっと予算的に 使えないからって言って削っていくことに なりますしそうはいはいまそれでも プライマリーバランスが今度黒字できな いってなってくるとうん今度じゃ取る量を 増やしましょうって話になるわけですから はいうん当然その増税だとかて話になりえ ますしうんうんま選挙が近いとかって話に なってくると増税っていうと指示率下がっ ちゃうからっていうことでんはいこう シレットいわゆるステルス増税ですよね なんかこう保険料とかはいそうですねよく わかんないけど気づいたらなんか取られ てる量が増えてるみたいなああはいまそう いうことをやるわけですよでもこの タイミングで森永さんねなんかほら税収が まももあの70兆を超えてぐらいになって くるんじゃないかっていうまたねニュース も出てきたりなんかして若干追い風になっ てる感じありますよねこの辺りねえまそう ですねだからあれをどうやって受け止める かなと思っていてうんまむしろその インフレによってこう名目の税収が上がっ てるわけだからはいその分国民にね使って 物価高の負担を軽減してあげるみたいな 発想を本来はすべきだと思うんですけども はいはいはいうんただでもこういう プライマリーバランスの黒字を書いて しまったってことはうん税収が増えたと 取りすぎたから還元しなきゃって発想じゃ なくってうん締めしめといっぱい取れたぞ とそうでしそうでしょうねうんてことは あとは使う分さえ減らせばうん黒字できる ぞっていう発想になるわけですからうん 我々国民からすると税金いっぱい収めてる のにうんそう何にも使ってもらえない みたいなことをうんうんまだからその すごく黒字みたいな表現をされるとうん その我々民間家計で生きてる人間からする となんかすごいいいことのように感じるん ですよねはいはい確かにやっぱり自分の 勤めてる会社があ例えば赤字から黒字に なりましたって言われたらうんすごくいい ことに感じるわけですけどでもこれ国家の 運営においてうんそこが黒字になるって 本当にいいことなのかっていううんところ は再度考えなきゃいけないと思うんですね この表現に騙されないなるほどでも実際 やっぱりこの緊縮財政みたいなところに なってくるとね今おっしゃったようにま いろんな予算にこう上限設けられるわけ じゃないですかでそれで言うと今森永さん おっしゃった例えばいろんなやりたいこと ができにくくなると現実やっぱそういう風 になってきますよねこれねそれはもう 間違いないとと思いますしうん例えばそこ の自分たちで決めたキャップを外すとし たらうん例えばそのコロナみたいなですね うんまたよくわかんない感染症があの 広がってしまったとかあうんうんうんうん 例えばどっかで大きな地震が起きたとか うんまそういうちょっと良きしてないこと が起きればはいうんこのルールを一時的に 外すかもしれないですけどもうんうんうん 言い方を変えればよっぽどのことが起き ない限りはうんこのルールは遵守するっ てこになりますからうんそうすると自ら 本当にこう手足を自分で縛ってるような 感じですよねあこれどうですか一方で積極 財政派ま特に責任がある積極在在派という 風にね言われてますけどこの人たちの皆 さんの思いとか動きみたいなものてこう出 てこないもんなんでしょう関与されないん でしょうかそうですね一応別に彼らも彼ら で自分たちの考え方とかっていうのは ちゃんと党内では提言しているとは思い ますしうんま実際に僕個人としてはそっち の提言ないの方がよっぽどまともだなとは 思ってますけれどもうんうんうんただま 厳しい言い方をしてしまえばはいやっぱり 政治って結果責任というかはいうんうん いくらいいことやってたってそれが実現さ れなければはい国民から見た時には別に 意味のないことなんですねすごい厳しい こと出てしまえばうんうん確そうですね うんだそういう意味では僕もその極積極 財政議連とかとは講演をしたりとかって いうことで関係はありますけれどもはい はいはいやっぱり中にはその国民からの声 としてうん なんかそのパフォーマンスなんじゃないか とかうん結局君たちガス抜き用いでしょっ ていうかなり厳しい声をぶつけられること はあるんですようんうんうんで当然当事者 たちはそんなつもりでやってないと思い ますしうんまじじたら思いあると思います けどただそこやっぱり俺たち頑張ってる からで終わらしちゃだめでうん厳しいかと しやぱ結果が出てないんだったらそういう 発言をされてしまってもうんある意味 仕方ないわけでうんやっぱりもっとこう 支持してくれる人たちを増やさなきゃいけ ないしはいうんうんただ増やすだけじゃ なくてこう意思決定側にいる人たちうん これをやっぱりこう味方につけていかない とうん結局なんかその免疫されるまでは なんかあかも緊縮財政と積極財政が バチバチやり合ってるって構図に見え ながらそう結局毎回その結論が出る時は うん本当にフルマークでやられますみたい な感じになっちゃってるんでうんそうです よねでもおしこの状況の中で本当30年間 もう全然経済成長全くしてないくは日本 だけだって特に先進国の中でっていうのが もう明らかになってる中でねさあ本当に もう賃上げもやってきてます物価高に 追いついてませんえでも経済成長したいで すって時にどの要因が日本経済をこう 引っ張っていくのか例えばその人工知能 だったり反動体だったりあるんでしょう けれどもあの森さんどうですかどこに対し てこう日本ってこうグッシフトしていくと こう経済ってきてるねこう うんな感んけどうんまもちろんその人口が 減っていくわけですから特に日本の場合 高齢化も進んでいるのでうんそうですねま そのほっといてもAIとかっていうところ あとロボットとかこういう人を使わないで も良くなるところっていうところへの通し っていうのは当然国として重要になって くると思いますしなるほどはいま実際その 投資をするってこはそこに雇用も生まれる し生産も生まれるわけですからうんうん 投資が重要なんですようんでもじゃあその 投資やるのて言った時にうん結局さっき 言ったプライマリーバランスをプレジいう のがキャはいなるほどなでもその辺り含め てさ我々の生活どうなっていくのかこちら でございますさあ5月の全国消費者物価数 が2.5上昇しまして実質賃金プラスに 逆風となっていますえ総務省21日にした 5月の全国の消費者物価指数なんですが 値動きの大きい生鮮食料品を除く指数前の 年の同じ月に比べて2.5上昇しましたえ 再生エネルギーの普及のために電気代に 上乗せされる金額いわゆるエネ付加金が4 月に引き上げられた影響で電気代が 14.7%上昇したことなどから伸び率4 月から拡大したということでさあこの タイミングで森永さんあのえ岸田総理が ですね会見の中であの8月からの3ヶ月え 電気ガスの料金の負担軽減作ってのもま サプライズなんでしょうかね打ち出してき ましたけれどもこの辺りはどうからなって ますかはいそうですねまやらないよりは いいなともち思いますけど本当に不思議な のがうんうんうんえ低額減税のタイミング を6月にしておきながらはい6月にその 一旦この補助金を打ち切ったわけですよね はいうんで結局その打ち切るとどれぐらい 上昇するのかとうんえいう資産が各 メディアが出した中でうんま例えば関西 エリアとかだとま一般的な過程で46% ぐらい全年費で増えるだろうとはいはい うんまいう記事とかも出て当然こうネット とかでははい何してくれてんのって話に なるわけですよそうですそうですでま多分 慌ててね8月からって話になってるんだと 思うんですけどうんうんただよく考えて 欲しいのがはいじゃつ例えばクーラーとか 使うのって言うとうん例えばもう今月と かって最高機30°超え始めていて全然 使ってますよま今月から使ってますよねっ ます使ってますうんで67っていうのは要 はクーラーガンガン使う季節なわけですよ はいうんそこは保助金打ち切っといてうん で8910ってまそれ8月はクーラー つつけるかもしれない けど徐々に涼しくなってくわけじゃない ですかうんそうよねこれはちょっと思い ますよね10月かってえちょっと気にする でしょエアコンけてはるでしょいやそうな んですよだからそのよくね僕が経済政策と かっていうのはうん謝るとその人の命に 関わるよっていうのよく言ってるんです けどなんかこういうこと言うとすごい 大げさに言ってるって指摘を受ける時が あるんですがうん分かりやすく言っちゃえ ばこんだけその実質賃金が下がってみんな 節約してますっていう時に例えば何もして ないのに電気代1.5倍になりますてと うんうんそしたらお金に余裕がない人って やっぱなるべくクーラーなんかつけない方 がいいってそうですよ考えちゃうじゃない ですかうんそう絶対そううんで結果的に 例えばその熱中症とかでねうんそ最悪 なくなってしまう検査って全然あるわけ ですよあるある全然ありますようんだから やっぱり経済政策が人の命を奪ってしまう 可能性があるってすごくうんなんか ミニマムな事例なのかもしれないけどそう やって考えたら全然大げさでもなんでも ない話であってそううんうんそう考えると なんでそのよりによっ67月は切っといて ほ急遽8月からやっぱやりますみたいな 再開しますみたいなこれあの新聞とか記事 読んでるとね特に根回しもなくかなり サプライズ感あてあの各所あららみたいに なっちゃってるってんですけどはい相当 吉田さんの中ではあれですかねもうもう 迷いというか瞑想感があるんですかねうん まやっぱ定学限時もん似たような話が実は 裏側ではあってあうんままさか急に減税と か言出すと思わなかったみたいな話がある んですよねうんへまだからやっぱりこう あの減税の話が出た時はやっぱこう メディアとかでもね増税メガネとかって 言葉があったしはいはい言われましたそう ですで今回も多分6月に6月から電気代が 管轄によって1.5倍になるみたいな ニュースが出始めてからはいうんやっぱ その多くの人って実際されるまで騒がない んではいそうですねうんうんいざ6月から 電気上がるよっっていうのがバンバン報じ られるとそこでや気づいてうんうんなんで この暑いタイミングでっていうそこで多分 あやばいって思ってうん全てがゴテゴテ ちゅうかいですよねいまだからそのやら ないよりはいいと思いますよやらないより はいいんだけどでも結局そのこうやって ちょっとこの件に関して会話するだけで 全くそこになんかこううん意図があって やってるとかじゃなくてうん怒られちゃっ からなんとかしなきゃみたいなこう あたふたしてその場しのぎでやってるのか もう見されちゃうじゃないですか的な感じ ちゃますいや周りはねいやそれそれやっ たらあとあのももう1つ先にとかこもう ちょっとねなんか周りはどないかなかった んすかねそのブレーンの人達っていうのは ねうんだから記さんの場合ってそのよく 言うのがブレーンって誰なんだろうって いうのは結構言われていてあそういまいち 見えないんですよね全くいないとは思わ ないですけどうんただなんかおっしゃる 通りでうんなんかもうちょっとね別にそう 経済に詳しいとか以前の話でうんはい いやいや匠6月7月暑いじゃないですかっ い言えることじゃないです かちょっと聞いてくれたら私だって言え ますわそんなもうちょっと前からにしませ んてねほんまもう入ってあげてほしいでも その中ででも確かにまあの足元の物価がね こう上がってる中でずっと実質賃金から 比べてもこれで20何ヶ月まで45と来た のかなこれ [音楽] うんですよね上がってる感いうのはねうん そうですねだからこれも結局ま嘘だとか 言わないですけどやっぱ統計の問題だと 思ってましてうんうんうんうんうん例えば 24年2024年のその春期の老子交渉 って賃上げ率がま大体平均で5%ちょっと 超えたぐらいって言われてるわけですけど はいうんうんでも足元の消費者物価数の 上昇率見てみるとうんま全体総合でも見て もこないだ出たの2.8ぐらいですから うんうんうんまざっくり3%で見積もって もうん本来は賃上げ平均5%でうん物価が ざっくり3%上昇だったら実施賃金で プラスになってるわけですよそうですそう ですよねうんでもそれは統計上ずっと25 ヶ月もずっとマイナスっていうことはうん つまり何かって言うとうんその賃上げ5% されましたよっていうのはあくまで一部の うんでかい企業だけが統計に入って るっていうだけでうんうん実際みんな 鳴らしてみるとそもそも5%も伸びてな いっていうかそれどころか3%も伸びて ないからうん実質がずっとこ時マイナスな んでしょって話なんですようんうんうん うんそう考えるとあの一部の統計だけを見 た賃上げ率だけを見てはいうん新上げが 実施されてるんだみたいなことを言っても 全く意味がないっていうかうんそう思い ますうんそうですよねその辺りもちょっと こう冷静にデータをうん見てほしいしその そそのいわゆる統計見る時って何が調査 範囲になってるのかなんてのはそれそれ見 て見た上で数字見るっていうのがもうこれ 常識っていうかはいうん学生レベルの話 でそうそういうのもやらないのっていう ところでねそうですよねま一方でそうなっ てきた時にさあいろんなものがとはいえ なんかどっちの方向に進んでるんだろうな というものでございますがこちらでござい ますさ日銀が長期国際学方針へさらに 利上げがあるんでしょうかというところ ですえ6月13から14日に開かれました 日金の金融政策決定会合で金融政策の現状 維持を決定する一方で長期国際買入れを 減額していく方針決めましたえ次の7月の 決定介護で今後12年の方針決めるという ことなんですがさこうした中ですね日銀 24日6月の決定会合の主な意見というの 公表いたしまして はいする必要性を指摘する声が複出ていた ことが分かりましたさあ日銀の上田総裁は 18日の国会で来月の金融政策決定会合で 追加の利上げを行う可能性について場合に よっては十分ありうると述べているという ことなんですけれどもさあこの辺りお話 是非森永さんに整理していただきたいん ですがまずこの長期国際改で減額という ところこの辺りをすいませんちょっとだけ 噛み砕いてご説明いたねはいそううんま 基本的にまずそのいわゆる黒田総裁全総裁 が異次元の金融緩和っていうのをやった わけですよねはいはいうんこれ何をやっ たかって言うと金利ってこう短い部分と 長い部分っていうのがあるんですけどうん この短い部分は基本的に中央銀行がずっと 操作してきましたとはいうんいわゆる黒田 日銀の時はこの短い部分の金マイナスの 金利にしますまいわゆるこれマイナス金利 政策ってやつですねうんうんこれを今年の 3月に上田さんはやめたわけですうんで 一方でその長期の金利っていうのは基本的 には中央銀行はあんまりタッチしないで うんもう市場に任せますほううんまなので 買いたい人がいればうん国際の値段が 上がるうんつまりその分金利は下がるん ですようんうんまここはもう任せますと 市場で好きにやってねっていうのがま一般 的なものなんですけどうんうんまその黒田 日銀は何をやったかいうとも長期金利も 日銀が管理しますとうんで金利を下げる ために国際をいっぱい買いますよとはい うんまいうことをやってきたわけですうん で上田さんはこれを今年の3月にやっぱり うんまもうやめますとやめますとうんうん でただそのいきなり全部完全にやめちゃう と金利がバーンと一気に跳ねる可能性が あるのではいと当分はやめるんだけど今 までと同じぐらいの金額の国際は続けます よていうほなんかちょっとこう矛盾じゃ ないんだけどどっちなのっていうな発言を 今まではしてたんですようんうんうんうん はいそのやめるよっって言いながらもでも 今まで通りぐらいは買うよっていううん うんまさにこう言い方をしてたんですが はいま今回はいやそうそろそろ今まで通り 買うのはやめますとうんはいうんいう話を してま来月ぐらいから具体的にじゃいくら 買わなくなるのかみたいな計画を発表し ますうんはいうんこれをってことはもう 事実上長期金量をフリーハンドつまり今 まで従来通りもう市場にお任せしますと うんうんうんいうことになりますのでうん ま普通に考えたら金利は上がるはいそう ですよでもこの状況の中でね確かに物価が 上れしてますそ理屈で言うと金利上げると かってことになるんでしょうけれどもさあ これ上がったらねはいはい森永さんどう なるのかということですけどもうんだでも 1番分かりやすいところで言うとうん あの住宅路の金利が上がりますから上がり ますよねはい当然返済の負担は皆さん 上がっていきますよねですよねうんで当然 新規にこれから住宅論組む方もうんうん あの金利は増えちゃうしはいうんで逆にま ラジオ聞いてる方の中で例えば会社経営し てるよとかっていう方からするとうんうん お金借りようとしたらまたそれのうん利息 も上がるわけだしいきますよねはいそう ですねまつまり基本的にはもう負担増に なりますなりますねうんでただここ トレードオフだっていう話でうんま負担は 増えるかもしれないけどはい金利を上げる ことで物価が落ち着くからうんトントン だろって多分発想だと思いますけど僕は 全くそう思ってなくてうんいや金利上げ たって物価変わんないだろっていううん それはなんでかっていうと結局今起きてる 物価だって別にうん日本の金利が低いから 起きてる話じゃなくてうん例えばその ウクライナ の小麦畑が焼けましたうんはいうん今まで ウクライナから小麦を輸入してたとこたち がウクライナから輸入できないもんでうん 他のところから輸入しようとすると当然 その相場が上がっちゃいますよ割らなも 買いますよねうんまつまりま簡単に言えば こういうことがいろんなところで起きてて 値段が上がってるわけですようんだから 結局コストが上げてるってことを考えたら いくら金利で押さえつけようとしても結局 その値段は変わらないまま上ったまされて たら金利だけが上がってくってこと でしょうそうですだから上田さんが金利を 上げてうんウクライナの小麦畑が治ります とうんいうことなんだったら別に金利上げ て構わないですけどいやそんなことない じゃんって話わけですねでま一方で もちろんそれ銀行なりの収益とかっていう のはきっとまその部分で上がってきたりも するんでしょうけれどもこれあのもう1個 ね例えば森さん今回もだいぶまたちょっと 進んできてる感じあるじゃないですかはい はいまた160がこうねうんというのが なってきた時にまこれ昨日もその会には あるのかどうかありますけれどもさあこれ このえ安もねうんうんどっちに触れるの かろんて昨日実は高橋さんともお話をして たんですけどもえっと長期的に見ると もちろんこれ日本にはプラスではあるん でしょうけれども足元のレベルでっていう とことのこういつも議論になりますけども うんさんこの辺りはいかがですかまこ れって結局そのどの立場で物を見るかって 話ではい多分高橋先生とかはその日本経済 全体で見たらはい円安はプラスに起用 するって話を多分されてると思うんです けどただ一方でその立場によっては例えば 海外から部材を輸入して加工して売ってる みたいな中小連載企業からするとうんうん 円安で輸入コスト上がっちゃうからうん 全然プラスなわけないじゃんって話になる わけですよはいそうですよねうんだから その立場によってその日本全体経済全体の 数字で見りゃプラスかもしれないけど立場 によってはマイナスだよねとうんだそう いうマイナスの人たちに関して個別その 政策で手当てしていくっていうのが本来の 考え方なんですよねうんうんうんつまり 円安で例えばGDP自体増えましたとうん でGDPが増えるってことは税収増え るってことですからはいはいそうですね はいだだったらその取り過ぎた分逆にその 円安で全体が伸びる中でもうんうん逆風が 吹いちゃった業種であるとかうんうんま 立場の人たちには逆に今度手当てをすれば いいよねってだけの話なんですよあこれだ から森さん今日ねこの今前半トータル話 聞いててね例えばプライマリーバランスは あのあの均衡化させましょうと黒人させ ましょうという中でなんなら緊縮的な財政 になってかもしれないで日銀は今度は金利 をグっと上げていくような方向になってる かもしれないでこれで日本経済がトータル で僕成長するんだったら全然いいなと思う んですようんこれはさん今の聞いてると なんか単純にチグハグしてるだけのような 気がするんですけどもねいやもうこの チグハグていうのがもう日本の伝統芸能な わけですよあんがなそれ困るんですけどあ かんがないやだって子供を増やさなきゃ いけないこれは正しいと僕思いますけど はいはいうんでなんで少子が進んじゃった のかって政府は分析をちゃんとしていて うんその1つの理由は弱年層の経済力が 低下してるからだって はい決定文はいうんうんうん僕はこれ すごいいい分析だと思ってますけどうん 今年出てきたその少子化対策何かって言う とうんその子供支援金制度を作ってうん 毎月お金くださいとうんうんうんいやちょ ちょっと待てたじゃないですかお経済力が 低下してるから少子化進んでるって自分で 言ってんのにうん確かにその財源が必要な んでもっとお金取りますっていやそれ少子 化政策になってんじゃんって話なわけです よそうですね 進ませることになっちゃうでもあの学が 日本の伝統芸能っていうのもあのけだし 名言なんですけどあのどんな話だていう話 ですもんね今話聞いてるとなうんでも やっぱりそのチグハグやってるから逆に 言うと30年成長しなかったわけでうん いやそのチグハグやめようよっって話なん ですがですけどねまそのチグハグな判断を しちゃう1番の原因がまさにそのプ バランスの黒ってことなんですよねうん うんうんそれはだって少子化対策するっ つったらお金かかるわけではいはいじゃあ お金必要じゃんって話になってみんなから 取ろうぜってそれはそうそうなるに決まっ てるよいやほんでこれ誰か整理してくれ ないかなと思うんですけどねわかり続いて はこちらでございます止まらない nvdiaの救生長アメリカ輸出制限の中 中東データセンターにAI技術提供へで ございますえロイター通信によりますと 反動体大手NVIDIAなんですが カタールの通信王手オドが中東に所有する データセンターに人工知能技術AI技術を 導入する契約を結んだことが分かりました ビディアは18日時価総額がおよそ3兆 3000億ドルおよそ526兆 5000億円に達しまして MicrosoftとAppleを上回っ ていましたえその後20日21と続落いし まして合計のラレ一時7%超える場面も ありましたが生AIの基盤となる反動体を 手掛けるNVIDIAの役止まっていない というところでございますま森永さん最近 このnvdiaていう名前をね本当よく 聞くようになりましたけれどもあの時は大 ニュースでしたよねあのAppleとか Microsoftを抜いて時価総額一時 世界のトップに踊り出たっていうぐらい ですからうそうですよねだからソフトとか Appってうんまなんとなくみんな何やっ てる感か分かるじゃないですかパソコン だったりスマホ作ってんじゃないのみたい なうんただ一方で多分nbdやって聞いて もうんまあんまりよくわからないっていう かそうです一部なんかねコンピューターを 詳しい方はご存知でしょうけれども ほとんどの方は何の会社でかっていうとこ あるでしょうねうんまそうなってくると よりこう不思議なんでそんな会社が Appleとかいる上なんだろうて多分 なっちゃうと思うんですよねうんうんうん ただまこのnvdia自体はすごい簡単に 言ってしまえばうんこうAIの開発はいと かをする時にうんま使うそのGPUって いう画像処理の装置あはいはいまこういう のをもう本当に世界的にシェアを握ってる 会社ですとうんなのでま簡単に言うともう いろんな業種で今AIの活用がとかもう それ企業レベルじゃなくて国レベルでも 言ってるわけじゃないですかはいうんもう AIへの投資をしなきゃいけないみたい うんうんうんうんで実はそのAIの投資し ましょうとかなんとかってこうAIが出て くるとうん実はもうその都度nvdiaの 製品を使わないと話にならないようにて いうこと でまつまり何やるにしてもai関連に関し てはうん結局nbdは儲かるんでしょって いうレベルになっちゃってすごいてことは なんか少なくともここなんか何十年間の レベルの中中で言うと落ちる要素ない会社 みたいに見えますよね今だけ見てるとそう ですねだからまここ数日はですねの株結構 下がっていてうんうんうんまNV NVIDIAに限らずちょっといわゆる そのai関連と言いますか反動体系の株価 が軒並み下がってるんですけどもやっぱり みんなちょっと高くなりすぎたよねていう なところでうんま少し今売られてるま つまりそこまで上がってるってことは投資 した人みんな儲かってるってわけですから うんああまそろそろそろ利益1回確定し とこうかみたいなていうことは安く買って た時にですねそうですおいしくおいしく 売った方もいらっしゃるかししこれでもま そうでしょうねえあのただびっくりしたの があのソフトバンクの孫正義さんが実は 過去にこのNVIDIAの買収を考えてた ことあったんですてうんいや本当に孫さ んっていうのはすごくこう先見性がすごい 方でうん本当にへえまあ今はねあのアーム という会社を買収してるわけなんですけど もはいうん結局そのアームを収した時も 当時僕今でも覚えてますけど多くの専門家 たちはうんうんちょっと孫さんかけに出 すぎだよとうん当時だって3兆円ぐらい 一気に使ってアム買ってますからはあ すごいあそううん長円ですからねええ円 ですよねそうですね3兆円ですからね聞い たことないでもそちちっちゃい国の予算か よってレベルを1民間企業が出しちゃっ てるわけなんですけどただ結果としては今 となってはアム買ってたからうんうん ワンクファンドの業績はすごい良くなった わけでああだからなんか過去に遡っても ビディアかアームかって言ったら孫さんは アームを買うってなんかおっしゃってる らしいですよねそうなんですかそうですね だから結局今後AIがどんどん進化して いくとはいま近い将来こうスマホにも自動 的に搭載されててうん今はみんななんか こうチャットGPT使ってるとかそういう なんか話になりますけど多分近い将来別に その使ってるとかはいそんな感覚なく普通 にみんなスマホ持ってたら自動的AI使っ てんじゃみたいな世界になるんですよね はあもうなんかそううんはうんそうなって くると本当に小型化していかないといけ ない反動体から何からうんそうですねはい てなった時にアームは結構そこの小型 かっていうところに強みがあるのでああ 多分そ孫さんから見るとNVIDIAが バーっとこうAIを普及させていって さらにそっから先に行きましょうってなっ た時に今度はアームだよねていう話になる すげえなそんさあったことないけど見える んだあったあええちなみに森中さん素人 みたいなこと聞いますけど孫さんとはお 会いになったことってなんかあるんですか いや僕はあったことないですねあそうなん ですかそうなあのそれで言うとね例えばま そのソフトバンクがそうなのかあれなん ですけど日本によく言われる森永さん 例えばそのガーファって言われる会社とか こうnvdiaみたいな会社っていうのを う育てたいがあるのはあるわけでしょ もちろん日本としてみてもそうですねただ やっぱりここにも国の投資っていうのが 必要なわけですようん例えばその インターネットでも何でもそうですけど はい結構元々民間利用するっていうよりは 例えば軍事目的で最初国がでかい金 突っ込んでてなるほどうんうん国が投資し てるからってい安心感で民間の投資会社と かもバンバン金出して結果的にそい莫大な お金が集まるからイノベーションが起きて 結果的にそれが民間利用されてみたいな ことってまよくある話なわけですよはい はいうんインターネットもGPSもなんも そうですけどはいうんうんだからそこって 結局今日の話の1番大元に戻っちゃって うん日本の場合はプライマリーバランスの 黒字が1番だってなってるからうん なるほどね投資しなきゃって言ってもあ僕 ら出せないんでよろしくお願いしますって 言ってあそうそう孫さんみたいな人が民間 で何長円ってドンって出せればいいです けどあはいそんな人いないでしょそれい ませんよそういやだからさ本当やっぱり国 の指導 とか国がどっちに向かって進めようとする のかても今更ですけど森永さん めちゃくちゃ大事なことじゃないですか もう本当にいやもうおっしゃいでなんでも かんでも民間に任せろて言うんだったらね うんいやそれこそ君たちじゃなんでいるん ですか話ですか本当いなくてもいいって話 ですよねでも本当本当そうですよねいやで も今の話聞いてるとじゃあここまた数年後 ですよあのその意味でソフトバンクは さらに次のステージにん行くっていうこと も可能性あるってことですね今お話聞い てるとねもう孫さんは決算の説明会とか 色々見てるともうとにかくこのAIって いうのはうんもう活用しないと本当に やばいとうんいう話をしていて多分見え てる世界があるはずなんですよすごすごい な何が見えてんだろうなすごい世界ですよ いやでもあのスマートフォンとか取っても そうなんでしょうけどこうほら知らない間 にきっともう本当に生活の一部にもう入っ てるね 間まだからそうですねま検索とかもうん今 僕らなんか調べる時自分で検索してます けどはい本当にAIが浸透してしまったら うんそもそも検索っていう概念すら なくなる可能性はあると思うんですよええ あのどっかで怖えちったら怖え怖いすけど うんいやそうすると今度AIのもう ちょっとこう規制論みたいなの出てくる はずです出てくるやろああなんか人間が だんだんねこう小さくなってくるっていか さなんて言うの大丈夫っって方になってき ますよ結局その辺り本当にこうなんかもう 時代と今度はじゃルールの作り方の方を どんだけ時代のスピードに合わせるかって いうことでしょうけどいや今日なかなか すげえ1つのテーマになった時にやっぱり プライマリーバランスのクジは本当にいい のかって話をすごい考えるところでござい ましたが中さんまた次回もどうぞよろしく お願いしますどうありがとうございましれ クアップニュースこだわりの朝ニュースを ご紹介まずはこちらの話題です日本経済 新聞によりますと金融庁は三菱UFJ銀行 と系列の証券会社2社に対し顧客の意思に 反して未公開の情報を共有していたなどと して業務改善命令を出しました金融庁は 銀行と証券会社との情報共有を制限する ファイアウォール規制に違反していたなど として再発防止に向けた業務改善計画を7 月24日までに報告することなどを求め ましたま銀行っていうとそれぞれ取引の ある会社のデリケートな情報を持ちます 当然それって株価に影響してくるがいます それを系列の証券会社と共有するという ことは非常にこれデリケートな問題になっ てくるんでそこにファイアウォール規制と かかって独立系の証券会社っていうのは もちろんそういった情報なかなか得られ ないわけですからとはいえ一方でその業界 の活性方どっちがいいんだろうみたいなと ありますけれどもま今回そこに規制違反し たというとこですよねうん本当こうやって 思うと改めて銀行と証券会社の情報のあり 方ってのはどういうのがいいのかてのは 考えるとこでありますよねえが大きいだけ にねはいえ続いてはこちらの話題です 日本経済新聞によりますと日経新聞が国内 主要企業の社長を対象に行った社長100 人アンケートで原子力発電所の新増設を 指示する声が過半数となりましたえ最稼働 を求めるべきだとの答えも7割に知性学 リスクの高まりでエネルギー安全保のん 重要性が増し安定供給を求めたい企業側の 思いが浮き彫りとなりましたま特に やっぱりこういった形でエネルギーの輸入 のコストっての上がってくるとなお自前で なんとかできないか特にこの夏また電気 料金ね高熱上がってくると考えた時にさ 少しでもエネルギーの数多いということで 考えるとこの辺りの議論も真剣に考えない といけない時期に来てるのかなってきます ねうんえ続いてはこちらの話題です 日本経済新聞によりますと保険料の目安を 決める損害保険率算出機構は24日自動車 保険の参考率を平均5.7上げる方針を 決めたことが分かりました交通量の増加で 事故が増え物価高で修理費も上がって収益 が悪化していることが影響したということ です歩各社は2026年以降の保険料に 反映する見通しで引き上げは24年から3 年連続となりますま実際に物価高っていう のは多分理代とか来てると思うんですけど でも損害保険業界っていうのもここ数年ね 例えばその保険料の水増しの問題だったり とか含めていくつか問題あったじゃない ですかここってやっぱユーザーとの信頼 関係ってものすごい大きい中で値上げをす るってのはやっぱ相当なやっぱ理由も しっかりいるんだろうなというとあります けどねこの後でお客さんがどんな風に 捉えるかていうとあるでしょうね我々も 含めてねはい続いては海外の話題です日 新聞によりますと欧州連合は24日 iPhone向けなどのアの放が不十分だ としてアメリカAppleがデジタル市場 法に違反しているとの暫定的な見解を示し ましたうんApple側の反論も踏まえ 来年3月までに最終判断する見込みで違反 が認められれば世界総売上高の10%を 上限とした制裁金を貸す可能性があります 特にヨーロッパこのアメリカの企業に 対する圧の強いですけども特にやっぱ iPhoneってま我々も使ってる方多い と思いますがAppleじゃないうんと こううまくアクセスできないようになって あるんですよねねあの仕組みとしてねで この仕組みのあり方自体がどうだって言わ れると確かに言うところですけども AppleはAppleでもちろん考え なるでしょうしこれもどうなっていくん でしょうねはいうん続いてはスポーツの 話題ですデイリースポーツによりますと 日本バレーボール協会は24日パリ オリンピックに出場する男子日本代表12 人を発表しましたエースで首相の石川佑紀 選手高橋ラ選手西田裕二選手らがん順当に 選出オンラインで会見したフィリップ ブラント監督は我々は歴史を作るメダルに 向かって突き進むと金メダルに輝いた 1972年ミュンヘンオリンピック以来 52年ぶりとなるメダル獲得を誓いまし たうんなんか本当に昨日もお伝えしたん ですが男子バレー女子バレーともに今回の オリンピック夢ありますよね本当にあの見 がありますよね応援しがあるというかだっ て1972年って僕とか向川さんまだ3歳 とか4歳の頃ですからこの当はいの オリンピックあのバレーボールの人気って すごかったじゃないですか強かった本当 そうでしたねこれ本当楽しみですよねうん 楽しみですねえ最後はこちらの話題です スポーツ日本によりますと日本野球機構と 12球団が延長タイブレーク性の導入を 検討することが24日わかりました早けれ ば来期からの採用に向けて今後議論を重ね ていきます大リーグでは延長10回からえ 無視2塁ですかで始める特別ルールとして 20年うんから実施より勝敗が消しやすく 選手の負担軽減や試合時間短縮にもつがっ ていて導入されれば画期的な制度変更と なりますこれは本当に画期的な制度変更に なりますよねプロに導入されるとねそう ですこれだから勝ち負けが結決まりますよ ねもうノーアウト2塁からでもねま高校 野球とかねあの導入された時もどうなんだ とありましたけどまでもねそれどっかでね やっぱ合時間も短くある程度決めた見てる うん はいそうですねで延長やってしかも 引き分けで終わったんかみたいになるとね やあのこれぶっちゃけないですプレ野球と かて帰りのね電車のタイミングとかも含め てあるじゃないです かだんだん現実的にはこうなってくるのか もしれませんね今期でもちょっとあの試合 がスピードアップしてますもんねやっぱり ねあそうだからそうそアメリカで言うと このピッチクロックみたいなものとか含め てまよりエンターテインメントとしてどう 楽しめるかうコンパクにちょっとこうなっ てくのかもしれませんはい

MBSラジオ朝の情報番組。
MBSアナウンサー上泉雄一が、
月:高橋洋一 火:週替り専門家 水:石田英司 木:須田慎一郎 金:石田英司
と曜日ごとの専門家とニュースを深堀りして紹介します。
また日替わりアナウンサーは
月:西村麻子 火:武川智美 水:山崎香佳 木:海渡未来 金:松川浩子が登場。
お便りは uwa@mbs1179.com まで
#森永康平
#PB黒字化

24 Comments

  1. 日本を会社として考えるとPB黒字化って会社は儲かってるのに社員である国民は給料上がらないしボーナスも出ないってことですよね。

  2. 経済活動にも財政健全化にも悪影響なアホすぎる財政規律なんです
    アホなやつが言い出しっぺだから仕方ないね

  3. 誰かの赤字は誰かの黒字、政府が黒字化目標って事は国民の赤字化を目指すって事でしょ?いいかげん国債を返さなくちゃってプロパガンダやめません?

  4. 交通量の増加??減ってるし。
    事故もめちゃくちゃ減ってるし、ビッグモーターの件もあるから修理代下がるだろ!!
    自動ブレーキ等で更に減るのに値上げ?金融庁何してるの?

  5. 外為特会にあるドルをそのまま国民に配れよ、円安対策になるんじゃない?

  6. 石丸伸二さんが掲げる、経済成長を阻害するのは、財務省官僚とポチ学者だなぁ。

  7. 戦後は財政法があり積極財政ができなかった。日銀の代わりに、民間銀行が大量の金を民間銀行に融資したため、日本経済は発展した。
    政府は「積極財政をしなくても、プラマリーバランスを守っても、経済は発展する。」と誤った経済認識を持った。
    今はBIS規制があり、民間銀行の融資に枠がはめられ、積極財政以外に、日本経済を回復させる方法はない。

  8. 国債の発行額の削減に使って、円安を是正し輸入インフレを抑制することが最重要問題。
    岸田首相の政策は内容も時期もずれてる。側近にアホしかいないのか。

  9. 新NISAのせいで円安で展開するやつでてこねえ?出るわけねえか。相続税?高橋さん、竹中よりに行った?

  10. PBは金庫番(財務省)の都合に合わせた内規でしかない
    予算(政策)はその次元を超えて策定されるべき
    どこかおかしい

  11. 税が財源だと思ってんだよね。
    国(政府&日銀)は、マネー(円)を作れちゃうのに。
    そのマネーを「国民から吸い上げて、政府を黒字にする」という。
    ・・不景気なのに。
    コストプッシュインフレだけど、需要は減って、個人消費もマイナスなのに。

    「マネーを吸い上げる」という意味では、金融引き締めみたいなもん。
    不景気(需要不足)なのに。
    風邪ひいてる人に冷水に入れ、と言ってるようなもん。
    こりゃダメだ。

    いつまで「失政」がつづくのか。。
    失われた40年いくね。

  12. 大きな政府なら財政法4条で枷をはめられてるのがおかしい。
    小さな政府ならバーゼル規制で枷をはめられてるのがおかしい。

    国家の腎臓足る銀行が2つとも止められていては成長できない。

  13. 岸田総理のブレーンは経団連です。
    経団連の戸倉会長でしょうね。
    政治献金、派閥パーティー券の売り上げで岸田総理は兆単位の利益を得ているようです。
    経団連の言いなりで政治をしているのだと思います。
    岸田総理は自民党すら無視しているでしょうね。
    経団連と強いても岸田総理に総理大臣を続けて欲しいと思っていると思います。
    だからこそ岸田総理が総理大臣を続けたいという意欲が強いのだと思います。

  14. セッキョクザイセイ派とかホシュ派とかwww
    自民党内の「政治プロレス」にだまされないでほしい
    自公政権はもう日本を良い方向に導けませんよ

  15. まぁ~確かに岸田さん批判は聞き飽きるくらい聞いている。私は政治家では無い、分からないが、専門に何でも取り扱う省庁を作り経済産業省は経済、財務省は財務のスペシャリストが政策を立案して日本丸を間違いのないように計画を立てて進行しているだろう。独裁国家では無い、総理だけで政治は出来無いだろう。・・国会議員も居ます、予算は多数決で決めているだろう。・・

  16. 既に憲法29条の判例で示されている通り
    立法府・行政府には非常に広範な財政裁量が許されており(明瞭性基準)、特に日銀の与信判断において株式会社と同様の利益追求義務や予算制約は必要とされていない。
    また、通貨の機能はスポーツカーやアイドルグッズ等と大きく異なり、債権・債務関係から切断された占有・所有自体には殆ど意味がおかれておらず、結局は裁判上の効果に求められることになる。即ち、いわゆる「政府の赤字」を民法・公法ルールに反映させるというような不合理な立法さえしなければ、日本銀行券の供給量が増えた以上の意味を持たない。

    政策判断には、EBPMが重要であり、とりわけ最高法規である憲法が何を規制し何を許容しているか、言うまでもなく行政主体に勝手に民法ルールを押しつけてはならないことは無視できない事実。

Write A Comment