Search for:
Idol アイドル

※俺以外の乗客がいない車両で移動する貴重な体験をした【#85】



※俺以外の乗客がいない車両で移動する貴重な体験をした【#85】

こんな車両1台貸し切りなんてさ鉄道好き の人にしてみたらたまらないんだろう ねはいじゃあね改めてじゃここから今回は ねえ大分県大分市駅を目指したいなと思っ ており ますちょっとねあの寄り道したいところが あるんですよん をこれから調べたいと思いますんでね ちょっと一旦駅行き [音楽] ましょうさあ俺が乗るのはどこ だどこ だはい見つけましたこちらですねこちらの ね10時54分中津行きっていうねこの 1番 ノバはいえそれで乗っていたいかと思い ますロロ行ってく関係大丈夫 はいこちらの列車ですねかっこいいね83 系っていうのかな中津行きはいこちらのえ 10時54だったかな中津行きの列車乗り たいと思いますこれなんか見た目があれだ 成田エクスプレス昔のやつにいてない昔の 成田エクスプレスこんな感じじゃなかった ねすごいかっこいいねこれねおなんか向こ 入ってき たこれは下関行くんだ ああすごいね駅が広いね長いホームが長い これは下関なんだ あれあなんかこの形の列車よく走ってたね うちの近くにうちの近くっていうかま言う ほど近くじゃねえけどなんだっけ何系だか よく知らないけどさこれ走ってたよう 懐かしいねこれこれも古いよね結構ね確か そうだよねこれも古いよ ねクハ411系だってそういう名前なんだ うんこれなんかねでも3枚じゃなかった4 枚扉だったなうんいっぱい走ってたよ 東海道線だっけあのそうだよね東海道線と よね多分あの緑色とオレンジ色のやつあれ でこれこの形にったような記憶があんだよ なよしじゃあえ54分あと何今が49あと 6分5分5分ぐらいかね今4今が49分だ からはいあと5分ぐらいでね出発です ねじゃこれでえ行って何回かね列車 乗り継ぎながら現地向いましょうか 君がずっと連れてきたてからなくってみで よ知らないけど たてはきたい鉄の町溢れた流れる歴史豊か な景色9万人住む大都都会も田舎もあるの が大醐こんな素敵な街に住んでる人たちは 目の奥住んでるよく食べてよく飲んでよく はいじゃねこのジのでえこちらですね彦さ 線かなのターガは五寺行きの列車こちらに 乗り換えたいかと思い [音楽] ますが生まれたのはここ やけあんたと歩きたか たまた来るよとがその 笑顔入れたらそれだけでうちは嬉しいよ この街が大好き やけよ世界遺産のある町まるでエカの舞 みたいにドラマチック文字コレトロヒオタ 塩カコ来たことがないのかい湧た会命の旅 博物感スペースワールドわかった大橋どこ 見たってマジで最高北九州イエ1度置い てハバを2人で歩いて緒結ばれるよう に信じて見たい けたとこの町 1が生まれたのはここ やけあんたと歩きたかっ たまた来るよと聞いたその 笑顔見れたらそれだけでうちは嬉しいよ あんたとこの街が ないきけ はいじゃね川田ご当時到着いたしました なんだろうあの黄色い電車なんか平成なん とかはどうのって書いてあったけどなそう いう列車があるんですね今乗ってきたのは これねでえ乗り換えてこっちですこれに 乗り換えますで添田に向かいますいやあの ね面白かったよこのひひ参戦すげえ 面白かったあさ椅子がさ最初椅子終ったら ねすごベコンベコンなのねなんかすごい スプリンがボヨンボヨン効くようななんか ソファーみたいなボヨンボヨン ボヨンボヨンしてねこれでもなんか トランプみたいななんだこれみたいな感じ ででそしたらね乗ったら分かったすげえ 揺れる縦揺れがすごいんだバーンバン バーンバンって電車がずっとバコバコ揺れ てくからあのバウンドだから椅子がベコン ベコンのトランポリンみたいなのにしない とケ痛くなっちゃうよねうんで椅子がね ペコンペコンでで車体がガツンガツン揺れ んじゃんだからねプラマちょうどいい [音楽] ぐらい車窓取るの大変だったよ手がぶれ ちゃって手がぶれちゃってすげえ大変だっ たいや面白いすねなかなかそういう経験が ないんでねはいで乗り換えが何分くらだ 20分ぐらいあるんだよなえここでね 乗り換えが20分ぐらいあるんでちょっと トイレま車両電車のトイレともいいのかな 駅にあんのかまいいやちょっとこの駅ら辺 ねちょっと見てみましょうかいやあこれも すごいこれなんだこれキハだっけキハ40 とかそんなやつだよ ねそっちあごめんちょキハ [音楽] 147じゃ違うんだ色々あんだねはいこれ キハ147だ そうごめんねいい加減なこと言っちゃって ああなんかお客さんいないねあまだ20分 前だからいないのかな誰も乗ってないよ誰 も乗って ない いやしかもなんかね扇風機が付いててね 最高だよね最高だよ なんだあれ新飯塚って書いてあん ねいやこの駅もいい なこういう駅いい なあいいなこういう [音楽] 駅いやあすごいねいいねえ作業ろにつきお 客様の通行禁止あこれねこれなんか行っ ちゃいそうになるよね行っちゃいそうに なるよねここね行っちゃいそうになるよね これ渡ってねまだめだよね いやあすごいね鉄道もかっこいいね鉄道の 旅もいいよこういうあの地方ローカル線で いいのかなこういうのってりはうんでね こう色々旅して さいいよ電車の手良かったよあので天球も ねすごい気持ちよくてうん日差しがね すごい強いんすよ今日うんだからすごい 気持ちいいすよねいやサムネとかなんだ こんな感じがサムネ映するかなねかなり いいよねいや素晴らしいです ね素晴らしいなん向こうこう線路が いっぱいあるけどなんか使ってる様子も ないようななんなんすかねいっぱいあり ますけどねさじゃトイレがごめんね ちょっと1回トイレ行っとこうかなこの先 まだ長いんだよねまだまだ分かりますんで ね これって名花子平成筑豊鉄道っていう第3 セクターとかそういうやつなのかなね地 ホマみたいなことが書いてあるよね第3 セクターのそういうやつかもしれないね これ ね うー一両 編成結構お客さん乗ってるおちと向こうの は乗ってんだけど俺が今から行こうとする のはままだ時間 あと時間なくあんだあと10分ぐらいある のかあまあと10分ぐらいある けどこっちはあれだね全然いない ねもう乗り継ぎ乗り継ぎだ ねかっこいいな ほら鉄道好きになる理由分かるよかっこ いいよね重効感がいい ね えっとどれだ これかな12 時28分これね2編成ワンマン添田行き これにね乗っていきましょう ねあちょうどいいよほら電車が1時間に1 本なんだよ下手すらここら辺とか2時間に 1本 じゃんねえだからこれ乗り逃げ あれこれこれそうだよ1228これこれの 危ねえこれ乗した2時間後だよ次 怖えええこれ乗り逃げたらアウトだよ ねよしじゃちょっと気持ち早いすけど今の うちねえもう乗っときましょうかあま プラプラして乗り遅れてもしょうがない ですねはいま他にやることもないんで 誰もいないし誰もいないし誰もいない しいやすごいね運転席も年期が入ってるよ ね年期の入った運転席だ ねこっちも座れんだねうえ すごいかっこいいね運転席も しました列車田行き です発車しますご注意 [音楽] くださいはいじゃあねえ出発なんすけどえ 2両編成でこの2両目は俺だけです 俺以外誰も誰も乗ってないす誰も乗って ない電車だ電車じゃねえこれは列車か機動 車だからね鉄道ではね珍しいすよね珍しい すねバスならよく俺だけってあるんです けどマジでマジでくな前の車両に1人か 2人2人かな乗ってるっぽいんだよね後ろ 俺だけなんだよ ねでこれ 椅はさ ので最初さこれさっきも言ったけどいや このベコベコなので大丈夫かなって思車両 がすげえ揺れるからさすんげえ揺れるから だからこの椅子がベコベコじゃないと絶対 気いたくなっちゃうんだよねだから ちょうどいい 感さあじゃあねえこれで添田まではい行き たいと思いますんでねお願いいたし ますご乗車ありがとうございますまな ますろのドアは開ませので 降れる はこんな車両1台貸し切りなんてさ鉄道 好きの人にしてみたらたまらないんだろう ねままもう鉄道好きじゃない鉄道好きま 鉄道もそれなり好きだけどうん俺でも 楽しいもんなかなかないよねこういう経験 は ね都内だとさあとあの始発とか終電とか そういうのでもがっつり混んでくからね 本当土 昼間2時3時ぐらいでもうそれでもまあま 感覚開けて座れるかなぐらいだよね これさ今見てて思ったんだけどさここ椅子 が一切ないんだよね横向きの椅子とかこう いうとこよくついてんじゃんね横向きの 椅子がないんだよね全然ない のこちは椅子はこういうのがあるけどほら ああいう横向きこれこういう横行の椅子 これはないんだよねこっちもなんか少なく なってんだよね ねこれがここまで伸びててもいいじゃんだ ないんだよねなんだろうねなんか意味が あんのか なねわざと椅子の数を減らしてるんだよ ねほら車椅子とかでも無理だよなこの こんな段差があんだもね車椅子大変だよね なんだろう ねすごいね広いよねまお客さんはいっぱい 乗れるけどそんな乗んのちょっとわかん ねえけど分かんないけど乗るのかなあでも あれか観光シーズンとか飲んのかねうんま そういう時はいいのかもしんない はい今ね西添田っていうところではのあ次 は終点添田ですねなんかね人がなんか何人 か乗ってた人降りたっぽいんだよねもしか して様 はあ前の車両りくださいていうから ちょっと前 移動するねあ1人だけいる俺以外にね1人 だけあ2人2人いるね俺以外に2人います ねはいなんか今何人か降りてんだからさあ もしかして本当の俺貸し切りなんと思っ ちゃったけどはいじゃあえ次の駅でえ降り てその目的ねもうみも分かってるだろう けどはいえ若月が乗りたいと思ってる目的 のものが待ってますんでねはいそれにえを それにじゃないねそれを見たいと思い ますお客様はあありますねこちらです ねこのえっとね奥あちょうど見えねえ 止まって止まって

九州編延長戦!
今回は大分県を目指して旅してきました

今回の旅
【1話】
※伝説のヤコバ※長時間座り続けたら悟りを開いた【#83】

【2話】
※小倉駅前を楽しむ※西鉄バス?いいえ、西鉄バス北九州です【#84】

【3話】
※俺以外の乗客がいない車両で移動する貴重な体験をした【#85】

つづく

撮影当日の裏では、こんな事が起きていました

※逆方面なのに何故?※出会うはずのない2台が肩を並べる※奇跡のコラボ

各種バス軍曹グッツは、下記にて購入可能です。
https://suzuri.jp/Sergeant-bus

サブチャンネル
【バス軍曹】語り部屋
https://www.youtube.com/channel/UCRnizIr0c3zJJSOMFBx9hIg

自己紹介 
バス業界の水先案内人
元業界人、バス系youtuber 「バス軍曹」が皆様にバス業界を紹介します。
※一部制作の都合上、他者&他社の話もバス軍曹の話として語る時があります。
 常に内容が正しいとは限りません、他の情報と照らし合わせる事を推奨します。
 当チャンネルは、バス初心者向けです。

動画内容は運営者の経験と知識に基づくもので必ずしも全てのケースに当てはまる訳ではありません。
内容が正しいとはかぎりませんので、ご自身で調べる事を推奨します。
また、転職関連の話は大手、中小、零細で状況も大きくかわります。
最終的にはご自身で他の情報も調べていただき総合的に判断してください。

いただいたコメントには、その内容にかかわらず「♥」を付けるようにしています。
ですので、必ずしもコメント内容に賛同している訳ではありません。

趣味で動画を作成しておりますので、8割程度の完成度で公開しています。
内容や言い回し、言葉選び等に完璧を求める方には不向きですので、視聴しない事をお勧めします

23 Comments

  1. 415系です
    交直両用車で関東圏では常磐線を走っておりました
    軍曹が見られていたのは211系ですね
    塗装は変化していますが山梨県長野県の中央線で活躍しています

  2. 九州豪雨災害の影響で日田彦山線が被害を受け休止し
    JR九州が区間廃止も視野に入れて地元自治体に申し出ていたのですが
    BRT方式での再開となった訳であります

  3. 添田から先のバスは鉄道時代に一度乗りました。日田彦山線には宝珠山という駅があり、駅ホームの中に県境があるそうです。

    九州はほとんどの電化路線が交流なので、東海道線(直流)の211系がそのまま九州に来ることはありません。元常磐線の車両(211系の交直流バージョンの415系)がJR東日本から売却され、ご覧の下関ゆきになったことはあります。

  4. こんにちはは軍曹さん
    JR九州の車両のワンマン運転の車内音声は阪神バスの車内音声と同じ音声なのですね初めて知りました。
    chaserRED_新都心

  5. 日田彦山線って国鉄時代からの気動車が現役ですね。田川後藤寺駅から徒歩圏内に西鉄後藤寺バスセンターが廃墟として残っているみたいです。来年は行ってみたいです。

  6. 日田彦山線と出てBRTだとわかりました。

    平成筑豊鉄道はJR九州が廃線した鉄道を第3セクターで引き継いだ鉄道ですね。

    乗り換えられた駅で系統分離されていて、1時間に1本有るか無いかの路線は乗降客が落ちるので本数が少なくなりますね。

    長崎の旅でもそうでしたが、ここまで来ると鉄軍曹ですね(^_^;)…。

  7. 相変わらず軍曹殿は「どこから見つけてきた?」って聞きたくなるくらいどローカルな音源をお使いになるのがすごいです。

    他の方も書かれてますが、冒頭の青帯の電車はつくば万博の頃とかに常磐線に使われていた車両です。
    関門トンネル内が直流電化なので、北九州方面から下関に乗り入れるために今でも使われています。
    いかにも国電顔なので、長年首都圏に住んでおられるのなら既視感有るかと。

    筑豊は採炭で栄えた地区で、長編成の石炭列車をさばくために駅施設が広大なところが多いですね(このあたりは北海道と同じ)。

  8. 小倉駅のホームが長いのは、東京・大阪〜九州方面の夜行寝台列車、古くは関西方面〜九州方面の昼の特急の名残ですね。13両くらいの客車+機関車、もしくは山陽新幹線開通前は電車さらに古くはディーゼル特急13両くらいの古き良き鉄道時代です。

  9. 日田彦山線と日田彦山線BRTで
    暑さ日本トップクラスの大分県日田市を目指すのですね。
    1:54
    415系1500番代です。関門トンネルの門司側に電化方式が直流と交流に切り替わるポイントがあり、この車両はどちらにも対応するため、小倉あたりではよくみます。

  10. いつも動画楽しみに拝見さしていただいております。日田彦山線の沿線に住んでいる者です。田川後藤寺駅のある田川市は以前、炭鉱の街としてとても栄えました。
    田川市で採れた石炭をSLで北九州方面に運び出す為に当時は線路も多くとても広い駅となっていました。現在、ホームの横にある線路はその跡地に列車を一時的に止める為の線路がひかれているのです。

  11. 813系と253系(先代成田エクスプレス)、確かに似てる感じしますね。色味やライト周りの作りがそう感じさせるのかも。

    キハ147ってのはキハ40系の中の一仕様です。8:00の新飯塚行もキハ40系で、こちらは(車番見えませんが)キハ40または140です(140と147はJR九州独自の改造で、エンジン載せ替えでパワーアップしたもの)
    バスで例えるならエアロスターという括りの中にMP38ノンステとかMP35ワンステがあるのに近いでしょうか。

  12. コロナ禍と言う条件とは言え、津山〜鳥取を結ぶ「淫靡戦(笑)」じゃなかった因美線で、都会なら夕方ラッシュという時間帯に1両なのに途中から乗客が自分ひとりしかいなかったってことがありました。←

    あっ、親からひとりで子供の頃に乗せてもらったいまは亡き国鉄能登線の急行「能登路」号の珠洲から先の末端区間も最後は自分ひとりだったな。←

    あと、旧国鉄車(キハ47→キハ147や以前に南草津から乗られた113系)は空気バネ(バスで言うエアサス)がないので、いまとなってはスマホの万歩計が反応するほど派手に揺れます。←

  13. 山が削られていた所はセメントを取っています。
    さらに、その2駅先には、同じくセメントで、真っ平になった山もありましたよ!
    マニアックな日田彦山線にご乗車いただきありがとうございます!
    キハですが、笑っちゃうほど跳ねますよね。

  14. なかなか年季の入った名車ですね🚈扇風機に窓が開くボックスシート😆
    昔はワンマン仕様で無かったので運転席付近のシート取っ払った感じです🙋

  15. ローカル線あるあるですが、美しい自然を見れるのはいいが此処で暮らすのは大変そうだとか、貸し切り状況は楽しいけど配線寸前ではないのかとか、いろいろ考えてしまいます。

  16. 電車か気動車か迷った時は、列車とか車両とか言ってごまかしましょうw
    下関行きの415系は、関門トンネルを抜けるためにステンレス車両になっています。普通の車両だとすぐ錆びちゃうんだって。
    平成筑豊鉄道は、第三セクターの鉄道会社ですね。元々はJRの路線でした。他に名称候補のあった中、平成という元号が決まったことで、急遽この名前になったそうです。新しい時代の幕開けを平成にかけたんですね。

    日田彦山線に行ったということは、BRTに乗ったということですね。お客さんがどのくらい乗っているのか、気になるところです。

  17. シートが取っ払ているのは、学生たちの通学用に自転車ごと乗れるようにしているのでは?

  18. 福岡県はかつては福岡市と北九州市の双方に拠点性があったのですが、最近は福岡市一極集中が進んでいます
    そのため、バスは県内路線も県外路線もだいたい博多か天神のバスターミナルからでています
    天神-後藤寺間は結構西鉄バスの便があるはずです

Write A Comment