Search for:
Announcer 女子アナ美人

【究極の選択 どちらを選ぶ?】米大統領選 初テレビ討論 ゲスト:海野素央(明治大学政治経済学部教授)モーリー・ロバートソン(国際ジャーナリスト)7月1日(月)BS11 報道ライブインサイドOUT



【究極の選択 どちらを選ぶ?】米大統領選 初テレビ討論 ゲスト:海野素央(明治大学政治経済学部教授)モーリー・ロバートソン(国際ジャーナリスト)7月1日(月)BS11 報道ライブインサイドOUT

本当にパフォーマンスのところがですね 特に注目されて中身の議論っていうの もっと私は見たかったななんて思ったん ですがさてあのどっちが優勢だったかと いう点でですねお2人に採点をして いただきましたじゃえっとまずは運野さん の方からお願いいたしますはいえ私はえ トランプさん60点バイデンさん40点 です40点でアメリカのですね心理学者に マレビトいう心霊学者があいまして マレビト法則ではですね感情の表現という のは言葉っていうのはわずか7%なんです よで声のトーンとか強さってのが 3%表情は 55つまり38と55足して93が声の強 さやトンや表情なんですよでこの法則を 今回の討論会に応用してみるとバイデン さんは恋がかれてた恋にも力がない表情は 上を向く時は口を開けてるで下を向く場面 も多かったていうことでやはり有権者 は映像を通してはいその恋のトや表情で 判断するトランプさんが嘘を30件以上 CNAによると述べても言葉はわずか7% ですからやはりバイデンさん は恋のトーンや強さ表情で負けたと思い ますはいうんただあの40点ですよね結構 こうなんとなく温かい点数ではないかって いうなどどどうですどうそうですねあの バイデンさんはですね後半は良かったん ですよ前半が悪かったですよねで2回CM が入りましてで2回ともその選挙参謀が 接触できませんでしたからもし接触できて たらそこでアドバイスをうんすることが できたということだと ルールもそうなってましたルールもそそう しかもあのメモも事前のメモも持ち込め ないバイデンさんはですね厳しかったです よ前目もち持ってるんですよジョバイデン て印刷されてるそれを必ず上着には入れ てる岸田さんの時もそうですよ ゼレンスキーさんの時もそれも持ち込めな いっていうところもねうんモリさんでは 採点の方をちょっとお願いいたしますはい はいズバリこうなりましたおおはいはいえ その先ほど宇野先生おっしゃった声のこと なんですけれどもその声のトーンとかが 非常に人間の心理に影響を与えるという ことなんですが私の妻が舞台女優をして今 本番中なんですけれども女優としてあれを 聞いた時に肺が弱ってるねって言いました 声の通りがすぐにあれは肺が年齢とともに 弱っていく時に起きる症状だということを ずわり言われてしまいましてつまりま聞く 人が聞けばですね声の張と艶でその人の 身体ま健康年齢みたいなものが分かって しまうまそれがま本当はそうじゃないのか もしれないですけどたたま調子が悪かった とか活たともありますけどそういう印象を ま90分近くにわって全米に流してしまっ たということのインパクトは強かったこれ をやはりどうしてもぱっと見であるとか この人はリーダーとして自分を引っ張って いけるかというそういうエモーションです よね上長的な部分で判定する有権者にとっ ては最低限のパフォーマンになっえしまっ たのではないかと懸念していますうんあの 一方トランプさんの方というのはま60点 なんですけれどもここはどういうこれは ですね実はCNNが作った今回の邪魔をさ せないようにマイクを落とすというルール をトランプさんが事前にだいぶ湧きまいて たらしくマイクが落ちたと口を犯すことは ほとんどなかったんですよあの自分の支者 に向かって嘘嘘っていうのって言ってるの はあえてパフォーマンスとして口パをやっ たんだけどあの喋りたりずに遮られたこと はなかったんですねつまりトランプさんは うん自分を自していたこれが図らずもです ね真ん中にいるどっちか決めていない人 たちがまはてどれぐらいいるのかわから ないですけどその人たちにとっては トランプさんが真摯的に見えたということ でプラスに採用したと思います的ねそうな んですね今回の大統領戦初のテレビ討論会 は異例と言われるルールのもで行われまし た4年ぶりとなる両者の直接対決ですが これまでと最も大きく違うのは両補が体会 で正式指名される前に実施された点です 主なルールとして討論時間は90分間で 司会者の質問に交互に答えていくのですが 選挙スタッフと候補者の接触は禁止されて いますそして今回市場初となる無観客と なっていましたまた相手の発言中はマイク がオフとなりますそして先ほどもお話あり ましたがメモの持ち込みも禁止という状態 でしたねこれあのこうま日程とですね場所 あとか含めてこういった形にしたってのは うさんこれどっからこれ始まってるんです かこれはやはりですねバイデンさんが 仕掛けたんですねバイデンさんが前回の 大統領選挙で自分の発言中妨害が入ったと ですからマイクを承認するという条件出し ましたそれとトランプさんは徴収を利用 するんですよはい徴収を利用して議論する ので徴収を入れないっていう2つの条件を 出してそれを飲んだからバイデンさんはえ 受け入れたんです早くトランプさんやり たくてたまんなかったんですよ勝てると 思ってましたからですけどもトランプさん はマイク対策をしてましたねつまりですね そのCNAの司会者が黒人について聞いた んですよでトランプさんは前回は8%しか 出口調査で黒人取りませんでしたけども 今回は14取ってますからバイデンがと いうか国人の生活を悪くしたってことを 強調してただけどこれ2分ですよね回答が 2分そして1分の半額で時間が来て司会者 が次のテーマの気候変動に行ったんですよ ですけどもトランプさんそれを無視して 黒人問題を続けて1分以上話してるんです よでやっと司会者があのダバシ司会者が 気候変動について答えてくださいっていう 場面があったんですよですからやっぱり トランプさんはそのマイクの音を切られ るっていう対策をしっかり練ってきたと私 は見ましたさんもおっしゃいましたけど このルールそのものねで徴収がね逆に言っ たらトランプさん行ったらこう色々 アピールパフォーマンスやりますけどこれ バイデンさんにとってもですねあの先ほど あの冒頭で申し上げましたけどスピーチの ね名刺とも言われていたのに相手がいな いっていうこれカメラだけってことになる からやっぱりこうちょっと感覚も狂ったん ですかどうそうですねやっぱり プロンプターも持ち込めないですし バイデンさんはですねあの先ほど申し上げ ましたようにメモ帳を持ち込めないって いうのはですよね記憶にちょっとこう曖昧 さありますからやはりそれを見て語ります からそこでもまお風引いてたかもしれませ んけどもリズムに乗れなかったっていう点 があると思いますはい確ねではテレビ討論 の結果をアメリカ国民はどう受け止めたの でしょうか調査会社モーニングコンサルト の世論調査ではえトランプ氏の支持率は 44バイデン大統領の支持率は45%で 討論会の前後でほぼ同じ結果となりました ただ民主党は候補者をバイデン氏と別の 人物に変えるべきと答えた有権者が60% にも登りましたまた民主党指示者に限って 47が差し替えを求めていますやりモさん に伺いますけどこの数字をどう見ますか やっぱりえっとこれはですねあの民主党が ま1つのま巨大な和と共に巨大な政党なん ですけども大な気候組織としてですね少し 融が効かなくなりあのだいぶなんて言うの かなあの簡単な言い方してしまうと動脈 効果というかあの柔軟性を失ってるという 姿が見られますねあのバイデンさんに関し てあの健康不安節であるとかあと年齢が 年齢だから一期で幽体していくらでも若い その60前後の人材が民主党にはいっぱい いる次世代のリーダーがうしてるのだから ここに譲るべしとえ党内の有力者たちなど が声をあげていたんですうんですけれども そういう声をあげた人をですねホワイト ハウスの中からもあの公開で攻撃する声 つまりディスロイアルえなんて言うのかな 中性神が足りないはいせっかく大統領が 現役でのになんて失礼なことという風に 東内で無知を振るというあのこういう カルチャーがあるんですねはあはあなので 物が言えなくなっている党になってしまっ た民主党っていうのはまそのアメリカの 確信であったり進歩派であったりという風 にあの絶え若い世代にアピールするという ことはいのをすということであるはずなの に1回この手堅くトランプに勝利をしたの でま味をめたというかはいなので中から中 でえその議論ができなくなるえそれを自分 たちで目を積んでしまったということが 今更のように言われていますただこれあの 兄さんこれ高論ですけどねやっぱり 差し替えるべきではないかという声がこれ からどうなんです高まってくるんえっと 例えば7週間ですよね時間の猶予はその間 にあのいろんなまシミュレーションや シナリオが既にアメリカの大手メディアで も語られてるんですけどもどの方向に行っ たとしてもドタバタ感は否めずむしろ 突っ切ってこのままあれはまぐれだったん だとしかもあのやはり実績を見てくれと 実際のバイデン政権の4年間は良かった じゃないか最終的に有権者は冷静に判断し てくれるだろうとえ民主党の上層部が自分 で自分に言い聞かせるというシナリオも 考えられますああこれさてうさんここは どう見ますかではまず7月11日に トランプさんの両系が言い渡されますで あのまーちゃんハジっていうのは移民で そしてあのニューヨークボダで生まれたん ですよコロンビアのあははいはいそれで6 歳にの時にあのニューヨークに渡って9歳 からチップ稼いでそれでハジになってで しかもトランプさんと珍しいトランプさん と同じニューヨーク市のクイーンズで育っ てるんですよあトランプさんは裕福です まあちゃんはチップを稼いて大学の事業料 も稼いだトランプさんは怖がらないんです よで過去の判例を調べてみるとトランプ 一族のトランプオーガニゼーションの最高 財務責任者にですね実験判決を出してるん ですよ当時75歳ですトランプさん78歳 おそらくまあちゃん判事は年齢は考慮し ないだから金固系出すかもしれないですよ ただトランプさん全大統領で初ですから はい刑務に行かないですけども刑が出れば 今回のテレビ討論会でバイデンさんの まずいパフォーマンスを見た無藤派たちが またちょっと揺れてトランプさんはやはり 重罪犯罪人だったっていう意識が出ます からここでまた揺れてくと思うんですよあ はいはいですからやはりその両系も見 るってことも系ももさることながらプラス まあの時はちょっと失敗したけどもまた それ戻ってくるあうんだから交代論のは そんなに強くならなという風にお考ですか いやですけどもあのですけどもねバイデン 人員はですねあの継続の場合は立て直しの 対策作ると思いますよ運野さん先ほどです ねコマーシャルに入る前にこれ高代論 みたいなものあった場合には準備という ことは当然出てこないとだめですよま時間 がそんなにあるわけじゃないんですけど そうすると上がってくる名前っていうのは ま色々言われてますよねあの カリフォルニアのニューサムさんである ハリスはいあの先生はどうお考えなんです えこれはですね討論会の翌日トランプさん が南あの南部のバージニア州で演説をした んですよそこで3人の名前をあげてるん ですよで1人がカルフォニア州のニュー サム父ですそしてハリスさんミシェル オバマさん3人あげてるってことは トランプさんの頭の中は80%ぐらい バイデンさんかもしれないけどこの3人に 対して警戒心を示してるんですよあはい はいしかもですね岩田さんご存知のように トランプさんていうのはライバルあるいは ライバルになる人に対してニックネームを つつけるんですよ例えばバイデンさんは 寝ぼけた女イカ様の女あるいはルビオ乗員 議員はちびまることかですねニックネーム をつけてくんですよでニューサ カルフォニア州知事には人間のクズという クズというニックネームニューサムでは なくてニュースカムとは あということは裏とトランプさんは ニュームさんを警戒してるだけですけども 常識的に考えてバイデンさんが仮に撤退 することになったらやはりハリスさんを 指示するそしてハリスバイデンの選挙資金 はそのままハリスさんに移るえハリス バイデンの激戦の先体はそのままハリス 事務になそうやり方そうですそして3月 中旬からハリスバイデン陣営は私も参加し ましたけども指示者を対象に コミュニケーションのトレーニングをオン ラインでやってるんですよあですからその トレーニングを受けた人たちもハリスさん の個別訪問をやるっていうことでそこは スムーズだと私はハリスさんの方が スムーズだと思いますだからハリスさんは どちらかという人気度で言うとあまり高く はないというっそうなんですけどねただ2 年前のハリスとは違いますよねあと言い ますのはやはり今バイデン陣営の人人工 妊娠絶の問題を中心的にやってるのやっぱ ハリスなんですよつまりバイデンさんは 白人の男性でカトリック京都で人工妊娠 中絶4人派ですからちょっと全面に出 にくいとなるとやっぱり黒人のハリスさん えていうことでハリスが中心的になって ますので2年前のハリさんとはま違う状況 がねまも色々経験もつまれてるし あののあの動画の中でもさん3分4秒の中 に13回も出てきますからやはり後継者は ハリスだって見てんのはこれは確かですよ さて森さんあのそういうまお3人出てき ますけどねただ究極で言うとですねこれ ミッシェルあのオバマ大統領夫人ってよく 言われますよこの辺り含めてどうお考え ですかえあのミシェルオバマ夫人はあの 現在のところはに直接出馬する以降は全く ないということを繰り返しいっていてそれ がそのあのトランプさんが再戦されると いう国家の危機を救うために私がマをじし てというその物語がですねちょっと説得力 を果たして持つのかということを疑問しし て個人的には疑問に思っておりますやはり あのもしバイデンさんが撤退した場合は あのハリス副大統領があの表に立つんです けども例えばそのサポート役員ですねあの ミガ州のウィットマー知事のような人 トランプさんにええええトランプ政権中に そのえっとコロナのあの外出制限について まあの暴動に近いあのデモが起きたんです ねトランプ市事犯によるでこれに屈し なかったそしてトランプ現役の大統領だっ たトランプ氏がその時は彼女をもう やり込めたわけですよあのあの罵倒してで もそれでも屈しなかったという強いこう鋼 の意思を見せているので例えばそういう方 がハリスさんをあの指示しているという ことでそういうそのできる女性たちしかも 年齢で言うとん飛んで少し若々しいですよ ねあのその時は今は最高例バイデンさん ですけどもあのもしバイデンさんがどいた 場合は最高例はトランプさんになっちゃう わけでそれこそ若者対お年寄りってい対決 だと強くなるこういう動電返しも誰かは中 で画策してると思いますただこれ森さんた 高対論としては非常に今これトランプさん 今引きよよとしてますけどもこれやっぱり 相当大変でしょうねこれどなたを出してき てんですであのいわゆるそのえっとなんて 言のかな英語のその戦術論の言葉でえ戦場 をあの支配するコントロールザバトル フィールドという言い方があってですね どういう戦いになるのか戦いの流れを 制するという考え方なんですけども今はえ バイデンさんの年齢だけが暴走してるわけ ですよあの有権者の中でやばいやばいって いう風にところはそれが除去されると 先ほど運野先生おっしゃった中絶あるいは アメリカの経済がこの4年間バイデン政権 で比較的あの健聴に進んできたこと アメリカの外も責はいあるものに戻った そして何よりも女性の有権者には中絶の 問題ですあのアメリカのこの福音派の キリスト教右派ですよねこれを喜ばせる べくトランプさんは最高裁知事を送り込ん だりしてあのどんどんと過去の中絶に 関するあの合憲性の判決を覆したりしてん ですけどもこれはやっぱり有識ことでして でねあのこれにこう生じるように例えば アメリカの州によってはえ学校の教育の中 に聖書バイブルを含めるという関係あの 決定を下しとあったしてつまこれはい許し ちゃうともうどんどんどんどん女性の宗教 的な締めつけがあるこういう危機感をえ リパブリカンに入れてきた女性たちも こっそり危機感は持っているそこに戦場の 物語つまりこれは女性と親父の戦いなんだ という風に話変えてしまえば多くの有権者 は中絶を取るのかみたいな風に年齢では なく中絶ということにフォーカスが映って しまうわけですこれに成功すると案外 ドタバタを乗り越える可能性はあると思い ますだからアメリカの構造というかね はいえアメリカ大統領選挙の行方を考える 上で重要なのがアメリカ社会の構造変化と 言われていますこちらのグラフをご覧 ください北東部中西部南部西部4つの地域 それぞれの2020年以降の新規有権者の 人種の割合を示しています南部と西部では 夕食人種の若者が新規有権者の過半数を示 モさんまこのような変化が少しずつ見られ ているようなんですがここから分かること ていうのはどういうことになってくはい はいあの単的に言うとですねこれはま直近 のあの選挙にどれくらい影響を当たるか ちょっと未数なのですが例えば2040年 ですね今から16年先のアメリカの姿が もう暗示されていると思いますアメリカで はその頃までには白人と呼ばれる両親とも ヨーロッパ系の人たちの人口が半分を 下回ると言われてですねそそい何を意味 するかというとやっぱり滝にわる多様化が アメリカで進むということですその頃まで には女性の進出も多分50.0%にあの各 方面で近づいていてそして今はまだあの 特にキリスト教福音派の人たちにはあの護 官でプッシュバックを受けているLGBT これがもう完全な市民権を得る世代がもう すでに子供の世代からこういう人たちが いるのでこの人たちが大人で社会の主流に なっているこのその2040年のアメリカ という国ではトランプさんはそもそも出馬 できないと思いますえなるほどそういう 変化が短めの変化と長めの変化が起きて いることが示唆されているうさんこの辺り どう見いますかええまずあのZ世代という のはオバマさんの影響を受けてますから私 は今回あのバイデンさんが非常に若者表を あのガザイスラエルを始め落としあの指示 落としてますからですから私はあのオバマ さんが選挙に登場すると思いますまず オバマさんを使うとはいそしてやはりこの 西部と南部でその非白人が増えて るっていうのはそれはあの今回はですね ジョージアやネバダあのアリゾナ西武の アリゾナでトランプさんにリードされて ますけどもあの最終的にはその民主党に 有利傾く要素だと考えてますはいえうん この辺りというところやっぱり見とか なきゃいけないということですかねはいで はえテレビ討論の中での点について次は見 ていきたいんですが国内問題に関しては 経済人口中絶移民トランプ氏の裁判福祉 環境そして両候補の高齢など多に渡りまし たモさんの先ほど人口中絶のねお話も いただきましたけれどもこれ総点としてま 他に注目された点というのはありますか はいあの非常に興味深くあの思った瞬間が 討論にあったんですけれども環境について 聞えた時にあのトランプさんは基本的に 環境規制ははもう全撤廃の方向に動いて いるのはよく知られてるところでとにかく 答えないようにするとそしてその時に移民 がやってきてアメリカがめちゃくちゃに なるんだえそして医療に関してもですね 聞えた時にあまりそれに答えずにもう バイデンが続くとあの不法移民にアメリカ のメディケアやメディケイド社会福祉が 全部いくことになるんだみたいなまホラの ようなこと言うんですけどもとにかく移民 というものに上長的に関連付けることで 移民に対する不安感やその恐怖感ですね そしてこれは多分間違 あの解釈なあの多くの方がアメリカ人が 持っている間違った解釈ではないかと思う んですが自分たちの生活が苦しくなったり アメリカの経済が困難に品するとそれは 決まって外から来た移民に職を奪われて いるからなんだという1つのま共和党を 発信する物語あるんですよところが いろんな経済の専門家は逆で移民が増えた 時ほどアメリカの経済成長はしっかり制 比例してると言ってるんですねただそこに 対してあんまり冷静になるとトランプさん のマジックが聞かなくなるそこでトランプ さんうん随所何が何でも移民に関連付けて いましたですから異臭はトランプさんとし てはみんなが指示層及び不動表の人が なるべく移民に対する恐怖を持ってくれる ことがあの彼にとっての戦略的なベストに なると思いますえま伺ってる確かにそうね 移民の話とさトランプさんは随分出しまし たけどこれ運野さんはこの中でいろんなま 争点があってねでバイデンさんも確かに 弱くして色々あったんですが結構言ってる ことはねままともなこと言ってた部分も あってなかなかそれが通じなかったっのは あるんですがあのお2人のそのこう論争 っていうのを聞いててどのように私はです ねやはり1月6日の襲撃事件なんですよ それをトランプさんが正当化しましたよね 愛国心による平和的な運動とっそれで バイデンさんがそれに対して反論して しかもトランプさんをその時初めてあなた は重罪犯罪人英語でフェロンという言葉を 使ったんですよそうしましたら今度は トランプさんがあなたの息子次男の ハンターさんあなたの息子も有罪氷結を 受けたって反論したんですよその時 バイデンさんは大きなチャンスだったん ですよつまりそこでですねバイデンさんは 私は大統領だけじゃなくて父親でもあると 息子のことを思ってると人間性を出せば よかったんですよそしてその上で息子には 本者は出さないとトランプさんは側近に恩 ばらまいてますからいはい はい戦略があったんですけどもバイデン さんそれをできなかったそこが私ですね 決定的なチャンス逃したと思いましたこれ あれ反射神経みたいにバット出なかったと いうかあのあの時点では出なかった体調的 な問題というかま華とか年齢にもよる私 あの岩田さんあのバイデンさんはにって です ねえあのトランプ役を務めたのが元オバマ 政権のホワイトハウスの顧問なんですよ ですからそのところはですね重罪犯罪人 いえばハンターさんを出すっていうのは 予想されたとこなんですよそしたらそこで 父親としての人間性恩家は出さないって いうこの流れができたっていうのは トレーニング受けたと思うんですけどもで も出せなかったです ねここからは次期アメリカ大統領が誰に なるかで世界情勢に大きく影響する外交 政策について考えます両者からウクライナ 情勢について言及がありましたトランプ氏 はプーチンに尊敬される大統領がいたら ウクライナ侵略がなかったバイデン氏が 好きだらけだったから侵略はうまくいくと 判断したのだとまバイデン大統領を批判し ています一方バイデン大統領からはこんな 発言がありましたプーチンはウクライナを 手に入れたら戦争をやめると思うか ポーランドに何が起こると思うベラルーシ 名諸国はどうなる彼の目的を把握しなけれ ばならないと述べていますこのあの ウクライナ情勢をめくる問題ってのは非常 に皆さんも関心あると思うんですよねで トランプさんは私がなったらですね プーチンと話して1日で終わっちゃう なんて言ってますけどこれモリーさんこれ あのトランプさんの言ってるのとバイデン 大統領に言ってるのと含めてこれどのよう にはいあのトランプさんの攻撃はですね実 はあの前にもあの80年の選挙の時に レガン候補がえカーター現役大統領のあの イラン人事件に対する対応のまずさを言う 時になじったのと同じ論法だったのでこれ は想定できたはずなんですねでそれに対し てですね各論のポーランドベラルーシとか ナトといういろんな用語を並べたのは まずかったと思いますというのはアメリカ の有権者の中でそこまでヨロの性はいに 詳しい人というのはごく数%しかおらず そもそも関心がありませんだからそこで あの確かに言っていることをトレースして いくとですねベラルーシはどうでるとかま あそこが核を持ったらどうするんだとか 色々専門家なら考えること言ったんですよ だから外れてはいないんですただアメリカ の有権者にインパクトがあるつまり トランプさんの言いがかりと同じぐらいの 言いがかりで返すのであればいやアメリカ は世界の民主主義を守る最終的な防波堤で あってこれがアメリカの使命だはいはい遠 にいても友達を守るということはアメリカ 国民の民主主義と自由を守ることなんだっ て一言然と言ってしまえばトランプさんは その自由という聖なるものをえ貶める ディーラーあはいはい詐欺師として映るの でそういう一言を決めゼリフを用意して おくべきだったなと思いますまその辺りと いうのはねこれあのうさんどう見ますか この非常にみんな外交ってのがね アメリカ人のだから皆さんってのはどこ までま把握しておられるかってのと関心が あるかってのはあるとうんライナの問題 特にま我々からするとえっとプーチンと話 するからってトランプさん言うけどもその 後はどうなるんだって問題もありますけど これどうなんでしょうかいこれはですね あのアメリカあのすいませんイギリスの 雑誌のエコノミストと調査会社のガムが ですねゼレンスキーさんの好感度について 調査したんですよ5月にそうしました アメリカ全体ではゼレンスキーさんに対し て交換が持てるが 46%で交換が持てない27だですところ がですよ今年の大統領選挙で11月5日 トランプさんに投票すると意思表示した 有権者に限ってみると交換が持てるが ゼレンスキーさんに対して33で交換が 持てないが49であ半分がゼレさんに対し てトランプさんに投票すると名言した人は ゼスさんを嫌ってるんですよえですから トランプさんはやはりその自分の表がめ っていうので1つはウクライナを使って 議論したっていうのは明らかなんですよね うなるほどねこれ森さんねしかしあの 例えばトランプさんが言ってるように じゃあすぐ止めるんだとでじゃあ今まで そのま侵略という進行した部分っていうの はそのまま残してってのはゼレさん当然 認めるはずはないわけですけどでょこの 辺りを含めてってトランプさんにだから どっかにそのそんな木さはあるんですかね えっと多分ないと思いますまたでそのもし 大統領に戦に勝てばですねその時はその時 でまた新たな何かを思いつきでいわゆる トランプユニバースと私が読んでるんです けどトランプさんが好きな人はトランプ さんが言ったことに気持ちよさを感じるん ですねそしてウクライナという国の実態が あまり近くに感じられないそれよりも不法 移民や遠くの戦争でちゃんと戦争もでき ないような国にえハンターのせいで バイデンが甘く甘やかしてゼレンスキーに アメリカ人あなたのお金を送ってるんだと いう物語に酔ってしまうはいはいなので だったら私の税金もそんな使い方をしない であのアメリカをファーストにしてほしい という短絡したロジックですねこれに 気持ちよさを感じてしまうのであの吸着力 がこう磁石のようにとても強いんですね トランプさんが好きな人にとってはです からあまりそこでそういう細かい矛盾 じゃあ仮にクリミア半島はどうするんです かていうことをトランプ指示者に今聞いた ところで何でもいいよって帰ってくるじゃ ないですかねはいこれやっぱりうさんそう いう アメリカの皆さんしてる分ありますけど やっぱりそういうを持つのが結構いっしゃ るってことですかやはりですねあの トランプ集会出ると分かるんですけども これですねやはりトランプ支者っていうの は心理的にトランプさんと一体感になっ てるんですよはいですからトランプさんの 批判するともう無きになって反論してくる のでもうトランプさんのそのウクライナ 問題も全てトランプさんの言うことをその まま信じる ええ上野さんやっぱりあのテレビ討論の前 はねこう2人がですね町長発信の議論を やってねまそれであこれどっちを選ぶ かなってようなことにそのアメリカの皆 さんもですなるようなことになるかと思っ たらどうも小鮮の討論ではこれどう見ても バイデンさんがま不利な形になったわけ ですけどこれでこのままなのかという辺り はこれは皆さんが非常に関心を持つしま これは世界中が関心持ってることだと思う んですが野さんは今現ではまこれ非常に 難しいですけども撤退論というのはどちら かというとまだ薄いという風に言ますまだ 具体的な行動は出てないんですよねで バイデンさんおそらく2つ考えてると思う んですやっぱり2トラックで継続とやはり 撤退した時どうするかってやっぱり大統領 ですからで継続する場合はやはり立て直し 策それはやはりトランプさんをもっと もっと重犯罪人するはいそしてあの最高の 事がですねおそらく次の大統領と2人任命 することになるのであのリベラルが逆転 できるでもし撤退する場合はですねやはり 今民主党の中で身長論があって混乱するん じゃないかと東大会がで分裂する可能性も あるとですからバイデンさんは古い政治家 なのでやはりそこはバーニーサンダさんと に水面化でリベラルとあはいはいはい調整 するでもし仮に指名されてからい なの幹部が決めるんですけどもそれは あまりにも的で民主党にとってイメージが 悪いと思うんですよですからそれはいくら 混乱を避けるってもイメージが悪いので バイデンさんは選択肢から外すと思います けどうんだからこれモさんどうなん でしょうねなんかまた密室でね長老 グループなんか決めちゃうってのは自民党 でもあの日本でもそういう政治ありました けどそうはできないだろそうですねそして 日本だとまで政治があってもあの人めて 有権者はまたかということでそれにもう 慣れて学習してしまっているとそれが日常 になってるんですけどアメリカの場合です ね民主主義というのは自分の貴重な一票が この一票がアメリカの歴史を変えるかもと いう風に手作りかつ草の民主主義の考え方 が子供の頃からそれはまだ持ってるわけ ですもうねあのねだからさっきからその まるでトランプさんを信じてる人が宗教を 信じてるみたいにちょっと言い方してるん ですけどその背景にあるのは非常に素朴な 私たちがこの国の民主主義を守らなあはい はいランプ運動だと私は思っておりますで あのやっぱりその未政治を嫌うというのは 特に若い投票する人たちは有権者はですね ミレニアルとZ世代の有権者なんですけど もこの人たちを説得するにはやはり透明性 があの高くなくてはいけないと思いますで あのどっちに投票しても初戦高のエスメで 権力を牛たおじさんたのどっちかがっても 自分たはって思わせるのが1番よくない あなたたが主役なんだ人口では マイノリティであってもミデアとZあなた たちがアメリカの未来だから投票してと いうことを民主党がオープンアームでやれ ばまだあどうです岩田さんねこれってあの やはりオープンコンベンションになって 投票で決めた方がエキサイティングですよ やはり若者も民主党も盛り上がりますよ これはもうあのらですはい そういう環境者これからできますかそして それはやはりバイデンさん考えると思い ますどうするのかで自分が撤退した場合は 環境作りが必要になりますよねでリセット になりますからねそれでモさんも おっしゃったように高齢者対今度若い候補 になるのでこれが大きいですよリセット いわゆるゲームチェンジャーですよね ゲームチェンジャーゲームチェンジャー なりますよ撤退した場合は森さんゲーム チェンジャーにやっぱりなりあるとあの アメリカの政治というのはやはり国民が 理想持っていうのは選挙という行為が新陳 代謝なんですいわゆる無血クーデター ぐらいに体制が変わるということを アメリカ人は信じているだから若い人たち は今絶望の縁に立っていますいろんな経済 的な面とかでその人たちにいやあなたたち の声が反映されますガザについても 考え直しますぐらいのオープンにやったら もうこのガラガラポーンは火がつくかも しれないですねなんかこの2人の話聞い てるとねいやいいなさんそうですハリさん は パリナーマさんと違って若者はつかもしれ ないですよただなんかあと4ヶ月ですよね なそのり調整ができるかどうか調整ですね やはりでもバデルさん古い政治家ですから ねでもねゲームチェンジってのなんか見 たらなんか少し元気が出てきたというか アメリカの可能性ってのはやっぱりあるん だなっていう思ってますひ明日はあ明日は はいえロシアと北朝鮮の動きを見ていき ますえうさんさん本当に今日はどうも ありがとうございましたありがとうござい まし [音楽] たんかは [音楽]

投票まで半年を切ったアメリカ大統領選。選挙戦初のテレビ討論会で、バイデン氏とトランプ氏の直接対決が4年ぶりに実現!テレビ討論会の成否が大統領選の勝敗に大きな影響を与えてきたという。今回の初論戦の勝者は?
81歳と高齢のバイデン氏は、健康不安説に加え、ガザ攻撃でのイスラエル寄りの政策で支持者離れなどの問題が指摘される。一方、バイデン氏より3才若い78歳のトランプ氏は、多くの裁判を抱える身だが、それを逆手に岩盤支持層からの献金を増やしているという。半面、裁判結果が中間層の投票行動に影響を与えるとも…。バイデン氏再選?もしくはトランプ氏が返り咲き?そうなったらどうなる?討論会の発言から両氏の政策を読み解く。
番組では、長年アメリカ大統領選を現地取材で追いかけて来た明治大学教授の海野素央さんと、アメリカ生まれで広島育ちの国際ジャーナリストでタレントやミュージシャンとしてもマルチに活躍するモーリー・ロバートソンさん。今回のテレビ討論会の結果や一連の裁判の動向、今後の注目点など、アメリカ大統領選の行方について徹底検証する。

#岩田公雄 #上野愛奈 #海野素央 #明治大学 #モーリーロバートソン #国際ジャーナリスト #米大統領選 #テレビ討論 #バイデン #トランプ #裁判 #高齢 #健康不安説 #岩盤支持層 #献金 #中間層 #投票行動 #bs11 #インサイドout

30 Comments

  1. 99% of Japanese don’t understand what’s they talked about ! That was the most trash and useless lives tv broadcast at all time !
    Japan is done !

  2. 冒頭から上野愛奈さんが興奮気味に話されているのが新鮮だったww

  3. トランプ氏は🇺🇸大統領に返り咲いたとしても
    就任時には当時のバイデン氏とほとんど変化はない。

  4. この海野ってのは、グローバリストの鞄持ちなのか?
    こんな偏ったコメンテーターを用意するテレビはさすがマスゴミだな🤣

  5. なんちゅう偏向番組や…隠そうともせえへんねんな😅

  6. どちらを選ぶか?アメリカ人が投票します、しかし絶対4年で交代します。トランプの場合世界経済、世界軍事情勢が変わるかも知れないが、まず極端に変えることはない、すぐ4年はすぎる。特に3年で後は絶対交代だから、4年目の1年はレームダックで無いと同じ、ロシア、中国のように何時までも続く政権とは違うだろう。・・

  7. 現在の大統領職も大統領選もバイデン続行というのが、サイコーだなあ。
    まくれ、マクレ、ボケまくれ バイデン!!

  8. 海野ってのは過激だよね、まぁ政権変われば仕事も無くなるだけだが。

  9. バイデンの老い以前に民主党は失策続きなんだからそっちをなんとかしろや。

  10. 判事の名前、マーチャンではなくてメルシャンと米メディアでは言っているよ。

  11. トランプ激推しの有識者っていないのかな?民主党支持者ばかり呼んだってつまんないしフェアじゃないでしょ

  12. トラ再選すれば日本はかなり増税せざるを得なくなる。関係ないように見えるがとても単純な線で繋がっている。

  13. 究極の選択?
    自公政権と旧民主党系の政権とどっち取る?てやつ?

  14. 人権を前面に押し出すと、バイデンは、パレスチナの件がクリティカルな気がする。

Write A Comment