Search for:
地下アイドル

#770【VLOG】Nikon Z6IIIでアイドルグループ「真っ白なキャンバス」のライブを撮影したPOV動画

#770【VLOG】Nikon Z6IIIでアイドルグループ「真っ白なキャンバス」のライブを撮影したPOV動画

#770【VLOG】Nikon Z6IIIでアイドルグループ「真っ白なキャンバス」のライブを撮影したPOV動画

[音楽] はいどうもヤザです仕事の木村ですえ今回 は木村さんの案件でZ63をアイドル ライブには投入しますえオートフォーカス のつきはどうなのか交感度はどのぐらい 耐えられるのか気になる方できたことで ご覧ください [音楽] はい改めましてあですお仕事の木村です はいえ今日は木村さんのねえ案件メディア メディアお仕事の案でございますけれども え六本木のエクシアはい真なキャンパス さんの撮影をしようという感じ はい63あはいそれえやなんかまpovで ねえ私ここにオスモアクション4をつけ ながら当時にあのモニターも録画して しまうというはいどっちが大変なんだろて いう感じですけどでま木村さん的にはもう Z63をもう予約しているとそうですね もう予約しちゃってるんであとは来の待 です多分私よ木村さんのが気になってると 思うん本当は貸した方がいいんじゃないか ありますけはいまそんな感じでこの後です ねえ今が終わってお客さんが入ってくる ちょっと合っていう感じですけれもえ準備 をしていきたいと思いますがえ私はZ63 今回はえもうパッキング動画出してあるの でそちらご覧になってる方はもう分かると 思うんですけどえニコンさんから1424 ですね2.8の第3件のレズを限りて自分 のZ9にえ2470あとは72にえ テレコンをつけた状態の3大体勢2の カメラの3大体はもい以来かもしれない ですねおおすごい久々に3台目てりますけ も木村さんはどんな感じですそうですね僕 はえZ6に初代ですねに2470のF4 はいとえZ9に7200うんをつけて取っ ていこうかなと思ってますまそれでどんな 風になるのかえこの後え本番入ります けれどもはいお楽みしていただけばと思い ますはいえこっから実際の映像を見ながら していきたいと思います先ほどの木村さん とのえ動画の中では私あのZ63に 1424の広角ズームレンズを付けると 言ったんですけどまかなり広い会場でえ 14mmから24mmという焦点距離 あんまり出番がなくてですねピンポイント で使うことにしましたで今ご覧いただい てるのはえf1.8というところでお 分かりいただけるかもしれませんがえZ 135MF1.8のプレナですねえ単焦点 レンズですけどもそれをつけた状態でご覧 いただいておりますで通常私あのこういっ たライブの時には結構絞るんですけどもう ZでえZのカメラともうニコンのね単勝点 明るい単勝点レンズの組み合わせであれば もうソロカットであればもう全然開放でも いけちゃうなっていうことかま過去色々お 試しをした中で分かっているのであとは これでねフォーカスのえ移り具合いっての をより皆さんにお分かりいただけるように と思いまして解放であえて撮っております でえ設定説明していきますねシャッター スピード1/0ですでえフチは今開放です ねでイは上限を決めてオートに相手してい ます普段はオートにすることはないんです けどま今回はちょっと実験的な意味を含め てオートにしていますでホワイトバラス 2940K固定でオートフォーカスは オートエリアAFですでこれ大事なことな んですけどえ今回はえメカシャッターを 使っていませんはい電子シャッターで取っ ていますはいでフリッカー定言はえオンで えポートレートモードで自分なりに少しえ パラメーター1ってカスタマイズしており ますでビハ効果はオンですねでえパワー バッテリーグリップをつけてえ取っている というような状態でございますはいどう でしょうかねかなりフォーカス食いつき いいと思うんですけれど もピンだと余計分かりますよねあここでえ レンズを変えますえプレナから今度はえ 72007200mmのえ望遠ズーム レンズでそれにですねえテレコン1.4倍 をつけていますはいで今ちょっとここはね トークコーナーのところですけれどもここ もね開放F4F4です ねはいどうでしょう か後ろからこうやってね振り返ってもカッ とすぐ瞳を狙うしこうやってね飛び跳ねて いてもちゃんと追いかけますよ ね うんこのの縦1ですはいなるべく大きい 画面で見ていただくよにちょっと でも横のまで見ていてますけはいこうやっ てね前に人が一瞬ねえ横切ってもすぐに ガスが戻 るっていうはいすごいですよね結構な逆行 になってるんですけどもそこもしっかり 拾いますよねまかつてのね2世代目のZ6 2とか72だとこうはかないっていう感じ ですはいなので回ったりしておりますで この辺はもう意図的にちょっとFをですね ぐっと絞って高感度の体勢を見ています はいどうでしょうねあそれであとですね 最後の方で少し今回あの撮ったえ写真の サンプルですねサンプルなんかもお見せし たいのでそこもお楽しみしていただければ と思いますあのニコンのカメラってあまり フィーチャーされてないんですけど他社に 比べて結構フリッカー体制って言うんです かねフリッカに対してはすごく強い印象を 持っていますうんあの他のねえ現場でま うちの準レギュラーのマスダ君がえソニー やキノンのカメラ使ってるんですけれども 同じような条件で撮った中でもやっぱり ニコンのカメラの方がアフリカ目立たない ケースが多いですま一概に言えないです けどね うんでえご覧いただいてますようにえっと ですね今回は え最前の方にえムービーさんのレールが しいてあって常にですね三脚に乗った ムービーさんがえ左右往復してるという 状態に加えてえ今目の前にえ台の上に 上がっているムービーさんがもう1人 いらっしゃってさらにオフィシャルの カメラマンさんがもう1人いるという中で ま結構ね場所的には制約が多かったですな のでえ下手からのえ撮影が主になっており ますけれどもはいなのでこういってこう いったね前の方に誰かいるような時って いうのはもう割り切って望遠で隙間を狙っ て大きくねしちゃを捉えていくというよう なやり方広く取っちゃうとどうしてもね いろんな人たが入ってくるのでまそこは臨 を変でとはいいう感じです ねもうフォーカスに関してはうん私Z9を 普段使っていてそれが染みついてますけど うん特に違和感はなかったですね部分石走 なのでまメーカーさんの説明の時には やはりZ8Z9よりは少しえ1段落ちます みたいなような感じの説明でしたけれども これだけ暗証でうんこれだけね逆光光が 動き回ってる光が決まってるって言い方 おかしいかな光がね地無人に飛び交って いる中ねこんな風にストロボっぽくバって なってるようなところでもしっかり飛車体 を認識していますよねはい なんか十分じゃないかなっていう気がし ます はいであとはあれですね連射ですけども あのまZ9と比べて私は遜色ないように 思いました特にZ8ユーザーがよく言うの はやっぱバッファ詰まりを起こしやすいと でなぜZ9でつまらなくてZ8で詰まるか と言うとやっぱメモリーカードなんですよ ねZAとは片方がSDカードなのでしても そちらのスペックに引っ張られてま バッファ詰まり起こしやすいとまやっぱり SDカッドでどんなハイスペックなものを 使ってもCFエプレタイプBには叶わない のでそこでバッパ詰まりが起きるとあとは バッテリーの持ちですねバッテリーの持 ちっていうところでもまZ8はZ9とほぼ 同等のスペックでありながら小さな バッテリーで動かしているまそれはそれで えね設計上はものすごくえ大変な苦労が あったとお聞きしておりますがまその分 やっぱり持ちは悪いというところがあっ たりするのでうんまそういったところを このZ63はえ画素数も少ないあとは スペック的なところでもZ8ほどではない のでバッテリーの消費も少ないという ところでうんまパファつまりバッテリーの 持ちの悪さっていうところを克服している 部分もあるのかなと思いますはいえという 感じでご覧いただきましたけれども皆さん いかがだったでしょうかまやはり特筆す べきはオートフォーカスですよねうん多分 今2世代目のZ6ないし7を使われてる方 さらに言えばz5を使われてる方からする とまちょっと驚きだったかもしれませんで ZAとZ9を使われている方からするとま 皆さんがねお使いのその2機種と比較して も遜色ないレベルじゃないかなていう風に 思いましたはいでえ私ね今回ねあの今 ファインダーの中見ていただいたんです けどフィジカルなところもちょっとお話し しておきたくてですねあのこのパワー バッテリーグリップ先日動画出しました けれどもはいこれをつけた状態で今回撮影 していますなのでバッテリー2本入ってる んですねでその分筐体はこうやって大きく なるんですけどこれでも全然片手で取れる 軽さうん私ね普段ねZ9でも複数台2台3 台使う時ってピンポイントで7200に このね1.4倍のテレコンぐらいだったら これ片手で取っちゃうことよくあるんです ようんこのぐらいでわばばはっていうもう 手ブレ補正も効くんで全然片手で取れるん ですけどまそんな私からするとですねま超 軽いっていう感じ本当にまこの辺はね皆 さん個人差があるので私が軽いと言っても 皆さんが全て軽いと思うかどうかまた別な んですけどただパワーバッテリーグリップ けるとメリットとしては単純にこのね バッテリーの持ちがいいとか縦位置が取り やすくなるとかっていうだけではなくって こうやって片手で取る時にこの平の部分 までしっかり来るですよねはいそれなので より安定するっていうのはあります縦1は 言までもないけどうんそうなんですよで ちょっと細くすると縦位置の方がちょっと 細いかなこのグリップのこの握った感じが ね横1だとガシっとくるけど縦1は ちょっと細い感じはしますけどもねそれで もやっぱりこうやってね片手で取るような 取りだけの人が片取るかわかんないけどさ そういった時にも縦1グリップがあると いいと思いましたでそのバッテリーなん ですけどで今回はファインダーの中を取る というね1つミッションがあったのでえ 電源入れっぱなしでした入れっぱなしで2 時間でバッテリー1本ギリギリでしたね もう赤いランプが付いてるような感じでし たで一応ね2本え連結させてましたけど2 本目は未使で済みましたはいただこれに 関しては取り方とかあとバッテリーの劣化 具合とかそういったものによって結構左右 されるのであくまで目安として考えて くださいはいそんな感じでしたねであとは えまZ8との比較というところも少しして おきたいんですけどあのZ8ユーザーから あの時々聞こえてくる不満としては バッファ詰まりをしやすいうんで バッテリーの持ちが良くないっていうこと よく聞きますはいでまZ88はねZ9のま スペックを有した状態でえ要は小型軽量に したっていうところがま素晴らしいわけ ですよもう多分設計とかもう技術的な専門 的なこと分かんないですよわかんないけど Z9ってさこういうね大きなバッテリーを 専用のね大きなバッテリーを使ってるわけ だけどそれをえこのねZよいしょえ6とか 7とかでも使ってるようなこういった 小さいバッテリー1本でえあれだけの スペックを動かしているというとこは 素晴らしいんだけれども当然ですけどえ バッテリーの持ちはそれだけねえそうな ものを動かしているので良くないんですよ うん決してでZ63と比較した場合3の方 がえ若干持ちはいいですこれねあのニコン さんのえスペック一覧表に出てるんでそこ 見ていただくと分かるんですけど特に2本 連結させるとそれだけ余計差が出るので もう持ちはエよりは全然いいと思いますで バッファ詰まりに関してもえこっちは 2400万画素で8は4500万画素うん なので半分とは言わないけどかなり画素数 が少ないのでえまバッファ詰まり私が そんなにめちゃくちゃ連射しなかったです けどどっかで詰まるということはなかった ですねうんただし2400万画素という ところでうんま私最近もすっかり高画素に 慣れちゃってるんであれなんですけど トリミング体制というところがちょっとね どうなんだろうというところはあったりし ますがまそこはトレードオフですよね どちらがいいかというの何を優先する かっていうのは皆さん次第だと思いますで あともう1つえ今回縦位グリップをつけ ましたけどやっぱりボタンの数というのが どうしてもえないに比べると少なくなって いますなので何かパッとねえ変更したいな と思った時にま少し戸惑う場面とかあ いちいちメニューを開かなきゃいけないの かとかねそういったことは少しありました までもこの辺はね慣れだと思いますけれど も何かやっぱりえ併用してね今回みたいに 私みたい2台3台併用して何か取 るっていう時にはま操作性がね一緒の方が いいかなとは思う思いますけれどもであと もう1つあの補足をしておきますと今回お 見せしたえAFに関してはえ私プレナと 7200のズームまテレコンをつけてまし たけれどもま比較的その単焦点でもズーム レンズでも最上位クラスのえレンズを使っ ているのでああいう状態になっていますな のでまニコンは比較的うんレンズ安価な レンズでもそんなに極端にえ差が出ない メーカーではありますがやっぱり高倍率 ズームであるとか安価なレンズを使うと 同じようなわけにはいかなくなると思い ますはいで今回のえロポン木のEXシア タっていうところは比較的大きなホールな ので明るさっていうところでも十分あある 方なんですけどこれが小さなライブハウス とかねアイドルさんじゃなくても例えばさ うんまジャズ喫茶とかさそういったえ ブルースバンドを取るようなところって 暗いでしょ基本的にそういった中でより 条件が悪い中で安いレンズを使ってしまっ た時に同じようになるかというとそうは ならないですうんこれはちょっとね補足し ておきたいと思いますけれどもはいていう ところですねま条件は本当に会場によって 様々なのであくまで今回のこのAFの 食いつきに関してはこの私が体験したえ 条件かでこういう風になりますという ところだけえご理解いただければと思い ますはいでこの後ですねえ私が今回Z63 で撮ったえ画像をですね少しえお見せ しようと思いますで今回のえ撮影は元々 冒頭で登場していただいましたメディアお 仕事のプロデューサーをされている木村 さんの案件でえ私が撮影したものですなの で後日になりますけれどもえメディアお 仕事の方に今回のえ写真私とま木村さんの ま共作みたいな感じになりますけれどもえ そちらで乗ると思いますはいそんな感じで え今回の動画が参考になったという方は 是非高評価ボタンをチャンネル登録がまだ の方はこの機にご登録いただけますと幸い でございますであとえオンラインサロンの 方もやっておりますこちら有料になります けれどもえお仲間募集中でございますので よかったらそちらの方もえ全て概要欄に 書いてありますのでご検討いただければと 思いますえそれでは最後にスライドシを どうぞえ上あざでした [音楽] [音楽] T [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] OG

Nikon Z6IIIでアイドルグループ「真っ白なキャンバス」のライブを撮影してきました。ファインダーの中も録画しましたので、暗所におけるAFの食いつきをリアルにご覧頂けると思います。最後に作例もありますのでお見逃しなく!

・推しごと【ライブレポ】真っ白なキャンバス全国ツアーファイナルは、美しく、力強く、エモいライブとなった

【ライブレポ】真っ白なキャンバス全国ツアーファイナルは、美しく、力強く、エモいライブとなった


・真っ白なキャンバス公式サイト
https://shirokyan.com/
・メディア「推しごと」
https://oshigoto.fan/

・フォトグラファー矢沢隆則のオンラインサロン
https://community.camp-fire.jp/projects/view/730754
・サブチャンネル「カメラマン矢沢のソロ活動」
https://www.youtube.com/channel/UCK7CxumxIniijLYr9sLhhtw
・矢沢Twitter

・矢沢Instagram
https://www.instagram.com/takanori_yazawa/
・毎スナ専用Instagram
https://www.instagram.com/takanori_yazawa.photographer/

*Facebookは直接の友人知人に限らせて頂いております(友達リクエストしないでください)

■矢沢の主な仕事用機材(現行品のみ記載)
Leica M11
Leica Summilux-M 35 f/1.4
Leica APO-SUMMICRON-M 90mm F/2 ASPH
Leica ビゾフレックスⅡ
Leica E46 ND 16x
Nikon Z9 (2台)
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8S
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z 14-30mm f/4S
NIKKOR Z 50mm f/1.2S
NIKKOR Z 85mm f/1.2S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z 135mm f/1.8S Plena
NIKON Z TELECONVERTER TC-1.4x
Sony α7SM3 ボディ ILCE-7SM3
Sony ILME-FX3
Sony SEL1635GM
Sony SEL2470GM
Sony SEL2070G
Profoto B10X (3台)
Profoto A1 AirTTL-N
Profoto B1 ストロボ用ワイヤレストランスミッター Air Remote TTL-N
Profoto Connect Pro for Leica
Profoto クリックオクタソフトボックス
Profoto アンブレラ ディープ ホワイト XL 165cm
SMDV Flip44Pro Softbox
COMETモノブロックストロボ TWINKLE04F-RS
DJI ROONIN RSC 2
GoPro HERO11 Black
Amaran 200x
NANLITE Forza 300B
thinkTANKphoto エアポートセキュリティV3.0
thinkTANKphoto ローリングバックパックV2.0

Write A Comment

Exit mobile version