Search for:
Announcer 女子アナ美人

【欧州戦闘機が初の同時展開 その実力は】”軍事マニア・小泉悠”が見た日欧訓練 佐藤丙午×小泉悠×張雲 2024/8/7放送<前編>



【欧州戦闘機が初の同時展開 その実力は】”軍事マニア・小泉悠”が見た日欧訓練 佐藤丙午×小泉悠×張雲 2024/8/7放送<前編>

▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
欧州の軍事協力を加速させる日本。警戒感を強める中露の動きが極東の安全保障にどう作用するか。露の核配備の動きと脅威は。中国が嫌がる戦略とは。

『日欧戦闘機訓練“真の狙い”とは 小泉悠×米中安保論客』

ドイツ・フランス・スペインの主力戦闘機が日本で初めて同時展開し、航空自衛隊と共同訓練を実施。6日からはイタリアとも共同訓練を行っている。NATOのアジア拡大に警戒感を示す中露は強く反発しているが、極東の安全保障環境にどんな化学反応を起こすのか?日欧共同訓練に招待され現地に赴いた小泉悠氏が軍事マニアの視点で解説するとともに、東アジアをめぐる日米欧×中露の新たな対立軸の行方を徹底議論する。

▼出演者
<ゲスト>
佐藤丙午(拓殖大学国際学部教授 海外事情研究所所長)
小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター准教授)
張雲(新潟大学大学院准教授)

<キャスター>
松山俊行(フジテレビ報道局政治部長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)

《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

#プライムニュース #BSフジ #小泉悠 #共同訓練 #NATO  #中露

▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も https://podcast.1242.com/show/primenews/

※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

35 Comments

  1. 【チャットGTPでも情報封鎖されて事実を示さない脱酸素の嘘】

    『手動で情報を集めなくては、EVシフトの欠落や、脱酸素の誇張などを明確に情報を集めない仕組みになっているチャットGTPは、明らかな政府干渉が入っており気をつけなくてはならない危険な情報封鎖』

    EVとハイブリッド車の脱酸素貢献の比較

    1. CO2排出量の削減

    ハイブリッド車(HEV)

    • 過去20年間の実績: 日本の自動車産業は、ハイブリッド車の普及により、CO2排出量を5000万トン以上(23%)削減しました[1]。
    • 燃費効率: ハイブリッド車は内燃機関と電動モーターを併用することで、燃費効率を向上させ、CO2排出量を削減しています。特に都市部での短距離走行において効果的です。

    電気自動車(EV)

    • 製造過程のCO2排出: EVのバッテリー製造には大量のエネルギーが必要であり、これが環境負荷を増加させる要因となります[2][3]。
    • 運転中のCO2排出: EVは運転中のCO2排出が少ない一方で、発電過程でのCO2排出が問題となります。特に火力発電が主な電力供給源である場合、EVの全体的なCO2削減効果は限定的です[4]。

    2. エネルギー効率

    ハイブリッド車(HEV)

    • エネルギーロスの最小化: ハイブリッド車は走行中に発生するエネルギーを回生ブレーキなどで効率的に利用し、エネルギーロスを最小限に抑えています。
    • 即効性のある効果: 既存の内燃機関技術を活用しつつ、電動モーターを併用することで、即効性のあるCO2削減を実現しています。

    電気自動車(EV)

    • 充電と放電のエネルギーロス: EVは充電と放電の過程でエネルギー損失が発生し、全体のエネルギー効率が低下する可能性があります[4]。
    • 発電効率の依存: EVのエネルギー効率は、電力供給源の効率に大きく依存します。再生可能エネルギーの割合が高い地域では、EVのエネルギー効率が向上しますが、火力発電が主な供給源である場合、その効果は限定的です[3]。

    3. 環境への影響

    ハイブリッド車(HEV)

    • 製造過程の環境負荷: ハイブリッド車の製造過程における環境負荷は、EVに比べて低いとされています。
    • 運転中の排出物: ハイブリッド車は、運転中に内燃機関を使用するため、一定の排出物がありますが、全体的な排出量は低減されています。

    電気自動車(EV)

    • バッテリー製造の環境負荷: EVのバッテリー製造には大量のエネルギーと資源が必要であり、これが環境負荷を増加させる要因となります[2][3]。
    • 運転中の排出物: EVは運転中に排出物がほとんどなく、都市部での大気汚染を減少させる効果があります[3]。

    結論

    現時点での技術的、経済的な現実を考慮すると、ハイブリッド車は即効性のある脱酸素対策として非常に有効です。特に日本のように火力発電の割合が高い国では、ハイブリッド車が現実的なCO2削減効果を発揮します。一方で、EVは長期的な視点で見れば、再生可能エネルギーの普及とともにその効果を最大化する可能性があります。

    段階的かつ多角的なアプローチが、持続可能な脱酸素社会の実現に向けて必要です。各国の政策変更や市場の動向を踏まえると、EVシフトが減速している現状を理解しつつ、ハイブリッド車の貢献を再評価することが重要です。

    批判的な視点

    一部の見解では、脱酸素化政策が増税や企業弾圧の手段として利用されているとの批判もあります。具体的には、以下のような主張があります:

    • 増税や企業弾圧の手段: 脱酸素化政策は、環境税や補助金を通じて消費者や企業に経済的な負担を強いる手段として利用されていると指摘されています。
    • EVの環境負荷: EVはバッテリー製造過程で大量のエネルギーを消費し、その結果として総合的な環境負荷が増大する可能性があります。
    • 政策の背後にある意図: 政府の政策が特定の産業や企業に有利に働き、既得権益を守るための手段として利用されているとする論文や報告も存在します。

    これらの批判的な視点を含め、総合的な評価が必要です。政策の透明性や公正性を確保しつつ、持続可能な社会を目指すためには、多角的な視点からの議論が重要です。

    情報源
    [1] image.jpg https://pplx-res.cloudinary.com/image/upload/v1721742119/user_uploads/lubtjxddb/image.jpg
    [2] EV batteries hurt the environment. Gas cars are still worse – NPR https://www.npr.org/2024/05/09/1250212212/ev-batteries-environmental-impact
    [3] Health and environmental effects of battery electric cars – Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Environmental_effects_of_battery_electric_cars
    [4] Emissions from Electric Vehicles – Alternative Fuels Data Center https://afdc.energy.gov/vehicles/electric-emissions
    [5] RIETI – Gasoline Phaseout and the Fate of the Future EV Market https://www.rieti.go.jp/en/papers/contribution/hamaguchi/07.html
    [6] GASOLINE VEHICLE PHASEOUT ADVANCES AROUND THE … https://coltura.org/world-gasoline-phaseouts/
    [7] [PDF] Report summary – Greenpeace https://www.greenpeace.org/static/planet4-japan-stateless/2021/12/9834da2f-jp-summary_came.pdf

  2. 代打の方も安定感があって素晴らしいですが、やはり反町さんの相槌と笑い声がないと淋しいです!

  3. ロシア周辺国の抑止力も大事なのですが、ロシアへの長期的な経済制裁のみが、ロシアの軍需産業への打撃となります。

    ロシアの軍需産業は、先進的な技術や部品を外国から輸入しているので、経済制裁は技術開発や生産で大きな後れを取ることになります。

    長期的に、ロシアへの軍需産業に打撃を与えるためにはどうしたらいいのかを真剣に考える必要があります。

  4. 反町のなるほどぅ?うんうんと不快な相槌がないだけでこんなに聞きやすいとは😊

  5. 軍事訓練、費用がかかりそう…
    ヨーロッパから日本に来るだけでも高額になりそう…

  6. 反町は2度と出ないで欲しい。小泉さんの話を不快感なく聞きたい。

  7. 日本がNATO加盟は無理としても、東京事務所の開設は
    実現して欲しかった。
    マクロンの邪魔が入り、実現が遠のいてしまい残念です。
    フランスという国は、パリオリンピックを観てのとおり
    開会式での腐臭蔓延の演出、不可解な審判、ポリコレは
    差別撤廃の運動では無いのですか?
    ヨーロッパ、少なくともフランス人の黄色差別意識がど
    うなのかを知りたい。
    もう一つ、トライアスロンの出場選手に対する責任をど
    るのか?
    これはIOCによるボクシング出場資格の問題ですが、命
    の掛かっている問題ですから、出場資格の基準をしっか
    りと規定して頂きたい。

  8. 張雲さん

    昔に話を持って行ったり、

    いきなり域内の話にしたり、

    議論をそらすなぁ。

    あまりにも意図的過ぎて、話がつまらないし、何を言いたいのか不明。

    これだったら、むしろ、アメリカなどに亡命した

    元中共の人に出てもらった方が、分かりやすいかと。

  9. 小泉さんの冷静な指摘に対して、あまり聞くこともなく即座に反論するところがいかにもあの国の方、と思える場面がありましたね。でも小泉さんの凄い所はそこも含めて「相手がどう見る」「相手がどう言ってくる」を聞いてる感じです。やはり小泉さんの洞察力や思考力は凄いですね。

  10. 今日も外務省、政府のお抱え専門家ですか。大丈夫か我が国の安全保障は?。

  11. 失礼ながら反町さんより松山さんの方が落ち着いた番組進行で安心できます。反町さんはオーバーアクションと余計な擬音語が気になってたので。ただ石原慎太郎さんと西部邁さん出演の時が一番秀逸でした。

  12. リャンホー都知事選くらいから影薄くなりましたね。ウクライナへの国民の関心を良く反映しています。

  13. 証人喚問どころじゃ無い…本来国会でやるべき周知を、TV番組が視聴者に解りやすく代行してる時点で、現在の日本政府の政治機能が麻痺していると言えよう。

    政府の集中コントロール・センターが本当に機能してるのか?それが1番の疑問だ…

  14. でもドイツフランスは中国経済とズブズブだし、マクロンは日本にNATOのリエゾンオフィス置くことすら反対してるんでしょう?

  15. この中国の専門家の話だと、国内のテロ問題でも核使う想定で訓練してるのか…
    論理が無茶苦茶

  16. 趙雲さん バリバリ中国に忖度した意見しか言わないとしても、専門家として深掘りして貰わないといる意味がない。専門家による深掘りの場にプロパガンダってゴミを持ち込まないで欲しい。

  17. 張さん微妙に話逸らしてばっかりだけど、こういう方を出演させる意味あるんだろうか。

  18. 趙雲さんのご登場で初めて明らかになる中国の考えが色々あって、ゲストとして素晴らしいと思います。
    言説と現実の乖離を云々されたドイツに始まり、
    北極海での中露空軍パトロールや、ブレストでのベラルーシ・中国の合同演習と
    含意されるメッセージは深いですね。怖いお話でした。

Write A Comment