Search for:
Announcer 女子アナ美人

歌よ ~U from 竜とそばかすの姫 | 挾間美帆「TOKYO JAZZ 2022 NEO-SYMPHONIC ! CINEMA JAZZ」



歌よ ~U from 竜とそばかすの姫 | 挾間美帆「TOKYO JAZZ 2022 NEO-SYMPHONIC ! CINEMA JAZZ」

──────────────────────
歌よ
music: Ludvig Forssell
U
music: millennium parade
orchestration: Miho Hazama
from 『竜とそばかすの姫』(2021)
──────────────────────
ジャンルを超えた旬なアーティストとオーケストラによる「映画とジャズ」をテーマにした一夜限りの豪華なコンサート。
一部楽曲をご紹介しています。
2022年8月19日東京芸術劇場にて挾間美帆さんがプロデュース・指揮をつとめ、東京フィルハーモニー交響楽団が演奏。ゲストに歌手の中村佳穂さん、トランペットの黒田卓也さん、ピアノに江﨑文武さん、ベースの中林薫平さん、ドラム石若駿さんが共演しました。

TOKYO JAZZ 公式サイト https://www.tokyo-jazz.com/
#挾間美帆 #中村佳穂 #黒田卓也

41 Comments

  1. すごいね
    キレイに見せることじゃなく歌を聴かせる表現する創るっていうことを全身を使ってやってるというか
    それに演奏者たちは食われないように必死になってる
    これでもかって才能見るとすごいしか出てこない

  2. ボーカルを最大限引き立たせるオケも素敵だし、特に最後みんなにこにこになるの素敵ですね。個人的に1分23秒からの静寂、1分30秒からの演奏スタートのオケのブレス?盛り上がるぞって感じで好きです。ボーカルさんも惹きつけられるので最高です!

  3. 私この歌大好きです(˶ᐢωᐢ˶)
    自分でも歌ってみたいけど・・・無理かな(^_^;)
    でも一度は挑戦してみたいなと思ってます(๑•̀ㅂ•́)و✧

  4. 何度聴いても心が揺さぶられて涙が出て止まらないです
    歌ってくれてありがとう

  5. なんか、見たことあるとこだな思ったら昔合唱団でここ来てる…まじかオーケストラとこんなことしてたの知らんかった行きたかった…(´;ω;`)

  6. 始め鳥肌が立って、その後自然と涙が出る🥲素敵な歌声でした☺️
    容姿についてコメントしてる人いるけど、私はこのままで十分可愛いと思って見ていますし、着飾らず自然体の方かな?と。
    コード巻いてるのも動き易く、歌い易く、
    自分で考えてそうされているんだと思います!
    実際コンサート見に行ったら、迫力凄いだろうな〜

  7. 身体が空洞なの?ってくらい響く声。
    細いようで力強くて深い。何回でも聴けるってか楽曲購入しましたw

  8. 映画を知らないし、この歌手の方も知らないけど、こんなに直接聴きたくなってしまう力を持ってるのは、本当に素敵な方ですね

  9. 2番歌詞間違えた?
    止まない愛を知りたいと願うおまじないだったような、、、

  10. 画面越しでも鳥肌が立つくらい凄い歌唱力と表現力
    魅了されて、定期的に見に来てしまう

  11. あたまがわるいから映画の内容よくわかんなかったけどうたすき

  12. 本格的クラッシックの歌姫…全然、迫力が違いすぎるわいな?…やっぱり遺伝的な選抜と、徹底的な英才教育を施されるとすごい事になるらしい…
    まあ、「もののけの姫」の主題歌なども「到底に誰にも真似なんかできるワケない」とハッキリと見せつけられてるんだが…
    やはり、人生の全てを選抜された困難で高智過ぎる職業には、一般人の才能などお呼びもつかない世界が存在してるのだな?と、思うのだ…

  13. 初めて映画館で観た時
    最初この曲が流れてた途端迫力が凄すぎて
    涙腺崩壊しそうになったの思い出す

Write A Comment