Search for:
Idol アイドル

岡田奈々ほか 43年前のCM 夜7時半ゴールデン帯 昭和53年(1978)秋冬 Japanese TV commercials



岡田奈々ほか 43年前のCM 夜7時半ゴールデン帯 昭和53年(1978)秋冬 Japanese TV commercials

昭和53年(1978)放送の『宇宙戦艦ヤマト2』の後に流れていたTVコマーシャルです。

24 Comments

  1. 岡田奈々さん綺麗ですねぇ🤗。
    当時11歳、もうそんなに月日が流れたか…。良い時代に生きたなぁ。

  2. 生まれた年のCM、多分憶えてないけどなんか懐かしい気持ちになる

  3. 狭くて古くて兄妹も多かったから独りになれる場所もなかったあの頃の家
    物知りで怒ると恐かった父
    優しくて料理が上手かった母
    はぁー、こんな時間に何思い出させてくれてんだ

    転生したら頑張ろっと

  4. 映画とかの照明をしている知人が「色々な人と仕事したが、岡田奈々だけは近付き難い程美しかった」と言ってました。
    毎日のように、飽きる程「芸能人」を見てる人がそう思うほど別格だったんでしょうね。

  5. 落ち着くな…
    不思議
    この時代 私は幼稚園だった。
    心がほっこりする
    ありがとうございます…
    亡くなった
    父や 祖母を思い出してしまう。

  6. この時期、岡田奈々をドラマの撮影で何度か見たけど、顔がこぶし大の大きさだった

  7. 3:41 F1のドキュメンタリー映画「ポールポジション」の1コマ。ニッコーセミデラコンのティレル(当時の表記はタイレル)P34はエルフ(フランスの石油会社)がメインスポンサーになっていた1976年スペックと米国のファーストナショナルシティ銀行がメインスポンサーになっていた1977年スペックの両方が出ていた。

  8. 東京には、セブンイレブンがこの頃にはあったのか。大阪はローソンかな?でも、このCM近畿地方でやっていたのかな?1978年頃のCmでローソンもセブンイレブンもCMを見た記憶が無い。他のCMは記憶あるよ。

  9. グリコシャンテ…アーモンドグリコの元祖でしょうか?
    そしてバブヤング…初めて見たけど、アイスの中にガムをぶちこむなんて…途方もない暴挙ですわ!

  10. この頃は、未だ駄菓子屋さん流行時代でした。菓子系のCMが流れた瞬間、遠い記憶が掘り起こされた気分になりました。この頃アニメタイムでしたよ(笑)

  11. 当時9歳
    覚えているのもあれば忘れているのもあります。
    でも、決めゼリフの一言で、あ~こんなCMあったな~と・・・
    沢山の企業が宣伝をかけてましたよね。
    今の時代のCM45年経って覚えてるか?
    多分印象に残ってないでしょう……

  12. 「ジュース!ではなくて、スープ(を飲んで休憩)にしよう。」のCM、松岡修造にリメイクしてほしいですね🎵

  13. 6:47〜榊原郁恵さん可愛い❤グリコいちごフロートのファミリーパックサイズがあったんですね🤭

Write A Comment