Search for:
Actress 女優

職場・学校の教育が崩壊の危機



職場・学校の教育が崩壊の危機

#先生の苦悩 #指導がわからない #部下をお客さまに #優しさ or 厳しさ

今回のYouTubeで間違って欲しくないのは、厳しい指導することが決して最良だといっているわけではありません。権力ポジションを笠に部下を感情的に怒鳴り飛ばす上司もいれば、自分の気分で生徒を怒る先生もいます。ただ、相手を本当に伸ばしてあげたいと思っていれば、苦言を呈することも必要です。でもそれは指導側にとって今の時代は、リスクが生じます。だから誰もが責任を取りたくないから、規則でガンジがらめで縛るのです。それは教育というよりも責任転嫁の社会になっているということではないでしょうか?考えて見たいものです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【心理カウンセラー衛藤信之公式LINEアカウント】が始まりました!
いまお友達登録すると4日間の集中講座をみなさまにプレゼント
お友だち登録はこちら⇨https://ws.formzu.net/dist/S66282504/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■□■ 1日体験ゼミナール申込受付中 ■□■
●詳しくはこちらをクリック↓
https://ws.formzu.net/fgen/S81576767/

 1日体験ゼミナールでは、ただ聴くだけではなく心理テストを使いながらあなたの深層心理と 人間関係のパターンを分析していきます。
 どんなスクールか覗いてみたい、1回だけなら参加したいという方もご参加いただける気軽な講座です。
 コミュニケーション力を のばしたい方、心理カウンセラーに興味をお持ちの方はもちろん、はじめての方にも笑い ながらしっかり身につく、わかりやすい講座です。
一人でも安心して参加いただけます。 キャンセル待ちとなる場合がありますのでどうぞお早めに。

●詳しくはこちらをクリック↓
https://ws.formzu.net/fgen/S81576767/

▼心理カウンセラー衛藤の<サイン入り>書籍の販売開始しました!▼
https://mentaleto.base.shop

【衛藤 信之】
心理カウンセラー衛藤信之は、欧米の各種心理セラピーを学び、それらとライセンス契約をし、日本人の心理にあった技術をオリジナルで開発。多くの企業でのその実績を生かし、多種多様の大手企業と顧問契約を結んでいる。
 
またインディアンとアメリカ・アリゾナで生活を共にした経験を生かし、自然と共存した生き方の啓蒙運動も定評がある。

<公認心理師>の国家資格を有するが、「人の心を癒すのは、権力よりも人としての魅力」として、講座や講演を通して伝え続けている。

彼は幼少期に両親が離婚し、10歳の時に継母の自殺の第一発見者となった悲劇に見舞われたにも関わらず、トラウマ(心的外傷体験)という従来の古典心理的な考えに逃げ込むことをよしとせず、誰にも不幸を幸せに180°変える力があると、マイナスな体験をプラスにチェンジするカウンセリングマインド指導をしている。

彼の特徴である話術の軽快さは多くの講演家の見本にもなっており、その独特の髪型は長男が小児がんになったことをきっかけに、抗がん剤治療のために髪の毛を失った子供たちのウイック(カツラ)作りにヘアードネーションに協賛。現在の後ろ髪は2度目のチャレンジになる。
 
何よりも特出すべき彼の経歴は、卒業生の数と活躍の広さ。彼の元から多くの心理カウンセラーが登場し、彼の元から多くの新たなカウンセリング団体や、セラピスト団体も生まれている。
それは彼が心理ビジネスの草分け的存在であることの証拠でもある。

<マンガになった心理カウンセラー>より

●主な著書
「心時代の夜明け」PHP
「こころのエステ」サンマーク文庫
「イーグルに訊け」飛鳥新社
ビッグコミックスピリッツで連載された
「上司と部下の職場系心理学」① 
「上司と部下の職場系心理学」②
「今日は心をみつめる日」サンマーク出版

——————————————————————————————————–
【活躍する卒業生さん】 五十音順 

阿部泰尚 (いじめ専門探偵)
アレックス小倉 (恋愛学講師)
石井貴士 (作家、講演家)
伊藤勇司 (片付け心理カウンセラー、作家)
上村光典 (講師、エンパワーリング代表)
内田裕士 (メイクアップスクール【美塾)主宰)
おかざきなな (タレント)
岡田達信 (絵本セラピスト協会会長、絵本のソムリエ)
小田全宏 (アクティブ・ブレイン協会会長)
小野正誉 (作家、講演家)
栫井利依 (心理カウンセラー)
香葉村真由美 (教育講演家)
岸英光 (コーチング、作家)
クリス岡崎 (コーチング、作家)
黒岩禅 (講演家)
心屋仁之助 (講演家・カウンセラー) 
腰塚勇人 (講演家・命の授業)
白戸三四郎 (ビジネスメンタリスト)
関橋栄作 (クリエイティブ広告戦略家)
髙橋徳 (医師・オキシトシン研究の権威)
たけいみき (イラストレーター) 
谷厚志 (クレーム対応コンサルタント)
寺田真理子 (日本読書療法学会会長、翻訳者)
中越裕史 (天職探しカウンセラー、作家) 
ナカタニD. (マンガ家)
中島輝 (作家、自己肯定感)
中村幸也 (心理カウンセラー)
中山和義 (作家、テニススクール経営)
野口嘉則 (鏡の法則作者) 
昇幹夫 (日本笑い学会副会長、産婦人科医)
萩原優 (医師・イーハトーブクリニック院長)
林恭弘 (講師、ビジネス心理コンサルティング代表)
ひすいこたろう (作家、講演家) 
福田純子 (講演家、笑顔共和国大統領)
藤川孝幸 (元Jリーガー)
マツダミヒロ (質問家)
宮島賢也 (薬を使わずにウツを治す精神科医)
渡辺俊治郎 (全日本エアロビクス・チャンピオン)

この他にも大勢の皆さんが、各分野で活躍中
——————————————————————————————————–
【日本メンタルヘルス協会】

 「普通の人がより元気に、精神を向上させ、健康な心で生活をする。」という考えのもと、心理学をベースにしたカウンセリングのスキルを身につけられる講座を提供しています。
 カウンセラーとして精神的な自立をサポートする素晴らしい仲間がまた増えることを、楽しみに待っています。

#メンタル #心理学 #衛藤信之 #人生つまらない #元気ない

#コンプライアンス

11 Comments

  1. うちの上司は新人に辞められたら困るし、経営者に媚びをうりたいから、新人や自分に強く言ってくるスタッフのいうことばかりきいて、長く勤めているおばちゃんパートに厳しいです。彼女も大変なんだろうとは思いますが、もう私は必要ないのかな?と最近、思います

  2. 教育,指導の世界も大変でしようね、マンツーマンだったらまだしも,学校はひとクラス30から40人位の生徒さんが居ますから。
    部下を持ったことがないので,その辛さがわからないです。
    先生もしかしたら,ですが、教員免許も……。

  3. 今日も、ありがとうございます、
    確かに、自分の力量不足を感じます
    自分なりに、学んだりやれる事を、やった後は、ここまでは私の問題、
    ここからは、貴方の問題と分けて、
    後は、祈るだけが今出来る事です

  4. 学生時代に、厳しかったけど、全力で指導して下さった先生方のありがたみは、時間差を経て分かることがあります。ひと昔、バブルを経験した世代は、(いいか悪いかは別として)努力によりそれなりの満足を得る経験を持ちやすかったのかもしれませんが、今の若い人達は、努力する先の希望が持ちにくい時代なのかもしれません。情報は豊富に入るので、深追いせずに解決したような感覚も得やすい。国力の発展を考えるとこの悪循環、時代に即した方策を考えねばと思います。

  5. 衛藤先生、さっそく観させていただきました!
    教育者として、熱をもちつつ、竹のように柔軟にしなやかに強く。これからの時代を担うこどもたちに関わることを毎日楽しみに!
    メンタルでのまなびをいかします!動画ありがとうございました!

  6. いつもありがとうございます🙇‍♀️
    子どもたち5人を育て、学校教育の指導はかなり変わってきたと感じています。その中でも、厳しい上から目線で出来ない所を強調する先生、頑張っていることを認めて伸ばそうと応援してくれる先生、一部の生徒を特別扱いする先生……
    第一子と第五子が12才離れ、学校との繋がりが長くなると良い所も見たくない所も目にしてきました。
    子育ては難しいです。それでも、私なりに子どもたちとコミュニケーションを取りながら、個性を伸ばし楽しく過ごせるように見守り応援しています😌🙏
    衛藤先生🌟世の中の矛盾、理不尽、忖度、えこひいき、圧力、偏見、評価や比較……子どもたちは葛藤しています。本音を自然に表現できる世界であってほしいと思います😌
    大切な学びを心より感謝いたします🙏🌟

  7. 衛藤先生こんばんは😊
    体罰や必要以上の厳しさはダメだと思います。
    必要な厳しさと不必要な厳しさの境界線はどこにあるのでしょうか。
    必要か不必要かは指導する側の主観ではなく、指導を受ける側の判断になりますが、一時的に不必要だと思う厳しさも後になってみれば必要な体験に変わってしまうのが難儀なところですね😅
    ようは、どんなに厳しくてもこの人についていこうと思えるだけの人間性を指導する側が持てているかなのかなということかなと思います。
    人間性を磨くためには、ある程度、厳しい艱難辛苦を乗り越えなければならないと思います。
    本当にこのお題は難しいですね😅
    衛藤先生今日も学びをありがとうございました😊

  8. 私も本で読みました人を見て法を解けは、その通りだと思います。色紙は色んな色があり人も価値観違います。皆んなに同じ言い方しても通じないと思います😊日本の学校教育で思った事、形にはめ過ぎ?あり得ない教育ですが、体育好きな子は何時間でも運動したり算数好きな子は算数を何時間でもやれたら子供は伸びるだろうなぁと思ったりしました。皆んな人に優しく思いやりをもてる社会になったらと私の理想です😊

  9. 衛藤先生、僕はまだ高校生ですが
    感覚的にこの話は確かにと思うところが沢山ありました
    周りとのやる気のギャップで自信喪失する人も多いのかなと感じました。向上心のある人が今より報われる世の中になって欲しいですね🙏🙏
    「誰のためのコンプライアンス」
    「人を見て法を説け」
    その通りだと思います✨

Write A Comment