Search for:
Announcer 女子アナ美人

知りたい!SDGs #117 |2021年12月23日放送

知りたい!SDGs #117 |2021年12月23日放送

知りたい!SDGs #117 |2021年12月23日放送

▼ チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/@BSFujiOfficialChannel?sub_confirmation=1

昭和40年以降、全国の人口が増加してきた一方で、山村の人口は減少を続け、過疎化の一途をたどっている。さらに、山村地域では65歳以上の割合も上昇し、全国平均27%に対して38%と、少子高齢化が加速している。少子化によって公立小中学校の学校数及び児童生徒数は、この10年間でいずれも10%減少。また、1市町村に1校しか小中学校がない自治体が13%もあり、学校の統廃合が推進されている。
今回は、少子化問題を解決しようと活動を続ける山村の地域を取材。長野県にある根羽村は、人口900人の小さな村。山村地域の特性を活かした、独自のSDGs教育を積極的に行っている。ここでは、年々の人口減少・高齢化に伴い少子化が顕著に表れ、2018年時点での小中学校の全校生徒人数が39人。さらには、小学3・4年生が複式学級となっていた。これらを解決するために、独自のSDGs教育を開始。
19年度からは、交流の深い愛知県安城市と連携を結び、親子で根羽村に山村留学ができる制度をスタート。また20年度には、県内の村で初となる小中一貫の義務教育学校を発足。この学校では、9年生がSDGsの考え方を学んだ上で2030年までの「森のテーマパークづくり」の構想を自ら立案。総合学習の時間を活用して地域内の森林組合や事業者と連携し、構想実現の第一歩目として村内の山にツリーデッキやジップラインを設置した。これらの活動が認められ、19年には内閣府が主催するSDGsまちづくりコンテストにて、全国の中学校で唯一の優秀賞を受賞。
さらに、21年4月の段階で全校生徒数が43人となり、全学年において複式学級も解消される状態になった。これからも子供たちへのSDGs教育を通して、地域社会の問題解決を目指したいと思っているそう。

SDGs って何? どうして必要なの?
これから先の未来… 自分たちの青い地球はどうなっていくんだろう…
今、世界では温暖化、貧困、格差社会… 様々な地球規模の課題がある。
そこで、国連加盟国すべての国が2030年までに普遍的に取り組む“持続可能な開発目標”を定めた。
それが「SDGs」。掲げられた17の目標で、日本の達成率は79.6%!世界から見ると19位となっているため、さらにランキングを上げていくことが重要となる。
「SDGs」を子供や若者、高齢の方にもわかるよう、番組ナビゲーターの皆藤愛子がSDGs の全体コンセプトや、SDGs の各目標をひとつひとつわかりやすく解説!また、目標の解決に取り組んでいる事例も紹介していく。

▼出演者
ナビゲーター: 曽田麻衣子
ナレーション: 金本涼輔

《放送⽇時》
毎週(木) 22:55~23:00 BSフジにて好評放送中!

#SDGs #環境 #BSフジ

▼ 番組HP  https://www.bsfuji.tv/sdgs/
※動画には配信期限があり、予告なく掲載を終了する場合がございます。ご了承ください。”

Write A Comment

Exit mobile version