Search for:
Idol アイドル

第2回 桐生の民話 紙芝居コンテスト【前編】小学生が地元に伝わる民話の紙芝居で対決❗️【ニッポンの神業】



第2回 桐生の民話 紙芝居コンテスト【前編】小学生が地元に伝わる民話の紙芝居で対決❗️【ニッポンの神業】

[音楽] それではお時間になりましたこれより第2 回桐の銀馬神芝居コンテストを開催いたし ますえ本日司会進行を務めさせていただき ますbs日立川健太と申しますどうぞ よろしくお願いいたし ますそれではまずえ市長の荒木様より開会 のご挨拶を頂戴いたします荒木長前お願い いたし ますえ皆さんこんにちは こんにちは紹介をいただきました桐首長の 荒木ですえ今日は桐の民は上芝居 コンテストの方にえたくさんの小学生の皆 さんに参加をしていただきまして大変 ありがとうございますえこのコンテストは え昨年えBSニッテレさんが行って いただいた日本の神沢ミュージアムの関連 イベントとしてえ行ったわけであります けれどもえ桐の民をですねえ以上集めて まとめていただいた清水男先生という方が いらっしゃいますがその清水先生のご功績 を称えるとともにえそうした民話を広く 構成に伝えるためにこのイベントが開催さ れるわけでありますえさっき向田先生が 気合いだ気合いだて緊張解くようなやり方 してましたけども余計緊張しちゃったん じゃないかなって心配してるんですけども まあのみもの日のためにえ一生懸命え練習 をしてきたという風に思ってますえこした あの練習の取り組みがですね普段の学校の 生活とまた違ったえ友達との友情ができる と思いますしま教えていただいた先生方と の関係も深まってえこの取り組みを行った ことがこれからのみんなの大切な宝物に なるんじゃないかなって思っておりますえ そうしたあの気流の地域資源をしっかりと 伝えていただくとともにみんなが思って いるこの気流に対する願いやあ思いといっ たものをしっかりとご伝えていって いただくことがえこれからの未来のキリを 作る言動力になるかなという風に思います ので今日は是非頑張っていただきたいと 思いますえそれから審査院として今日大変 ご対中とお越しいただきました佐藤先生並 に浦先生には心から熱く感謝を申し上げ ます大変ありがとうござい ます え結びになりますけれどもえこの コンテストを比較していただきましたえ 芦澤プロデューサーはめえBSニテルの皆 様それから熱いご指導をいただいた桐話の 学校の関係の皆様方そしてえ小学校の先生 の皆様え全ての関係する皆様方にこからく 感謝を申し上げましてえ開会の挨拶をさせ ていただきますありがとうございまし

た え続きまして今回のイベントに題なご協力 をいただいておりますえ桐お話の学校の皆 様を代表して江原義子様よりお話を頂戴 いたします江原様よろしくお願いいたし ます皆さん こんにちはこんにちはこんにちは桐に 伝わる民があの今市長さんがお話になり ましたけれども600以上あるんですね それは清水義夫先生という学校の先生が 地域を回りながらお年寄りたちからお話を 聞いてそれを本にしてまとめたものがある からです私たちはそのお話をもに小学校へ 伺って桐の民話を語っていますでその活動 の中から少しでも分かりやすいようにと 紙芝居を作ることにしました今日はその 紙芝居を皆さん7チームの方が選んで語っ てくださいますとても楽しみにしています どうぞよろしくお願いいたし ますさ続きましてえ今回第2回民話のえ桐 の民話紙芝居コンテストを開催いたします けれどもえコンテストの主催BSニッテレ を代表しまして芦澤介桐市メディア プロモーション戦略館より開会宣言です はいそれでは第2回桐の民は組芝居 コンテストを開催いたします それでは各賞を決める審査院の先生方ご 紹介いたしますえまずは今回のイベントの 北帰人でもいらっしゃいます審査委長の 佐藤さんです皆さんこんにちはこんにちは 佐藤でございますあの昨年第1回目という ことで審査委員長ということでやらせて いただきましたけれども今年は第2回第3 回第4回と言っ て地将来には日本全国から小学生を気流に 集めて大会をするような大きいイベントに なってほしいなと思いますねあの群馬県と あの私はあの茨城県出身なんですけども あの他の県の人たちが群馬県に結構来るん ですねたまたま今日も私の孫子があの片村 というところでサカーの試合に来ており ますでこの小学校6年生なんですけれども あ群馬決てたそういうのいっぱい集まる ところなんだなっていう風に思っており ます特に私この桐というあの死の響き方 いきでしてねこんなあの日本で1番あの 響きのいい町ですで昨年審査日をやらせて いただきましてもうびっくりしましたあの 私はあのスマホゲム中はあまりできないん ですけれどももしもスマホゲームの クリエーターがいたとしたらばいくつかの 題材はそのままあのスマホのゲームに 取り込まれるんではないかというほど 面白く楽しくあの素晴らしい物語を皆さん が紙芝居としてやってくれましたま今日

もしもいたとしたらそういう人たちもそう いう風なえ感覚を持つんじゃないかと思い ます今年も本当に期待しております よろしくお願いいたしますあうござい ますさ今年も景品の方を皆さんにご準備 いただいたんですよねま去年と同じように このボールペンとこれから ペンライトこれを参加しようとして皆さん に持ってきましたこれ1人1つですから あのもらえなかった人は言ってください まだ余裕ありますそれからあのくあの慶洋 大学の方から あの世界の言葉でこんにちはという地図を 出してるんですねでこれこれはあの私の 友人なんですけどもあの是非とも小の皆 さんにあげて欲しいということでこれも 寄付をいただきましたこれも人に1枚に なってますのであの皆さんに手元に行くと 思いますこの2つをあのあの参加しようと して対していただきたいと思います よろしくお願いし ますあうございまし たさそして審査特別はに引き続き今年も来 ていだきました声優のウ子さんです皆さん よろしくお願いいたし ます先生にお尻受けちゃう からえ皆さんこんにちはウ咲子です覚えて ますか本当嬉しいえっと去年に続いてまた えっとあのこちらに来られて嬉しいです さっき開催宣言をしたあの眼鏡のあの人 芦澤さんって言んですがあの人あのあんな ことしてますけど本当はすごい偉い人で えっと私と佐藤先生が関わったあのまだ みんな生まれてないかな伊家の食卓って いう番組があってえっとそれと火曜 サプライズっていう番組でえナレーション させていただいてたんですがあのあの トータルで 1056年そうですねあサプライズとあ 両方だと両方だとあでも私出たのは多分 15年ぐらい156ぐらい156年ぐらい 日本テレビさんに通わせていただいたん ですがあの人本当に偉くっ て本当にすごい人なんですあの海洋 サプライズ作ったのもあの人ですし芦澤 さんですしえっと今日はあのねねBSにて のアナウンサーさんがあの司会してくださ るってこととそれから本当東京でももう 本当の本当に屈しの指に入るすごいあの すごい先生があの私の隣にいてえっと本当 ねちょっとねみんなねあのわかんないかも しれない けどすすごいんだなこれがで今日は桐の 視聴様でいらしていただいて本当に豪華な 会になってますで第2回目であの看板も

作っていただいてこういう借りて椅子も 並べてたくさんの人があの準備してもらっ てみんなもいっぱい練習してえ私なんか あの先生も景品用意して私は手ぶらできて すいません来ただけなのでえっと一生懸命 愛を持ってみんなの紙芝居を一生懸命聞い てあの頑張りたいと思います皆さんも 頑張って くださいありがとうございまし たし参おに悩まれたかと思うんですけれど も今年もどうぞよろしくお願いいたします えそれでは桐の民神芝居コンテスト スタートですえまずですね1組目え桐北小 学校チーム名きなこの皆さんどうぞ前お 願いいたし [拍手] ますさ今回こちらのキきこの皆さんは チーム名ですねきこという名前メンバーの 皆さんの下の名前をこうつげてきにされた んですねはいえメンバーは林さんえ大原 由奈さん小山あさん咲さんあさん咲さん 由奈さんあさん子にされた全員6年生の チームです準備はよろしいでしょうか それでは披露してくれる民話は大男の足跡 ですそれではよろしくお願いいたし ます神芝居の始まり 始まり大男の足跡中の 由来桐の合いに足という地名があります 今の愛1丁目の団地の辺りです昔この辺り は夏にはお百姓さんが草取にせを出し秋に は黄金の方が言える一面の田んぼでした ある秋の日秋の日のことです大勢のお百姓 さんが野良仕事にせを出していまし たそれにしても本にい天気じゃのこれだけ 晴れると仕事もはるしありがたいことじゃ そうじゃのそう言ってみんなで笑いながら 仕事に励んでいるとありが急に暗くなり まし た不思議に思ったみんながお店頭様の方を 見るとそこには変にも届くかと思う大きな 大きな男がずんと立っていました [音楽] どしびっくりしたお百勝さんたちは雲の子 を散らすように入れ替りガが震えていまし たそんな様子を見ていた大男は俺は豆粒の ようなお前たちが一生懸命働く姿がなんと も 可愛くつい立ち止まって見ていただけなん じゃがかしてしもうたか のわしは旅の途中でちょっと疲れたから 一休みさせてもらう でおうおう良いところがあっ たあれに腰をかけて逃げ帰ったおさんたち は何も起きなかったので隙から外を覗いて みたするとなんと大男は赤山に腰をかけ

ニコニコと笑っていましたあれ大男も こっちを見てるぞ何もしねえみたいだ ぞ大男が何もしないようなのでお姓さん たちもだんだん外に出てきて大男を見物し 出しまし た大男はしばらく休んとゆっくりと 立ち上がりよいしょと明かり山をまりまし たそしてどしとしと夕日の方に向かって ゆっくりと立ち去っていきまし た ああぶったまげたよ生きた心地がしなかっ たなほら置かなかったでも大男はニコニコ 笑ってたなそうだな 本当に大風が通りすぎたような有り様だな 村人は口口に無事を喜び合いまし た大男が座っていた足の下には大きな足の 跡がくっきりと残りました立ち上がる時に 力を入れて踏ん張ったのでしょうおさん たちはこの土地を足と足のの間足なという ようになりまし たお [拍手] しまいどうですかトップバッターやってみ て緊張しました中をしました練習通りの 成果は出せまし た はいやってみていかがでしたいや結構でき たんかなって思 自信あるということですねそれでは審査の 佐藤先生いかがでしたでしょうかもう とにかく声出しが素晴らしかったんですね これはもう努力の賜物だと思いますそして この3人の掛け合いの魔のデレが 素晴らしかったですもう随分来ししたなね ありそれからあの足を使ってね響効果を 出したりそういう工夫も本当に 素晴らしかったです 大変よできましたありがとうございます あうござい ます ますトップバッターお疲れ様でした緊張し た はい緊張するよね1番最初によると本当に あのすごいドキドキだと思もねみんなも そうだけれどもあの大男の あの声をやった人うんうんあの見回しまし たっていうところを手をつけて本当に大男 の気持ちにあの心が強してあの合わせて やってくれていたのがとても良かったなっ て思いましたあとあの楽しそうだっ た楽しそうだったし村人たちが嬉しそう だったっていうところの気持ちが村人の 嬉しさとみんなの気持ちのさがやっぱり そこも重なってとても伝わってきました やっぱり心が入ってあの読むだけじゃなく

てちゃんと心が入るとあの伝わるものが倍 になるんだなって改めて思いました ありがとうございましたありがとうござい ましたありがとう ございでは続いて2組目に移りますえ広澤 小学校の皆さんチーム名は翔ですどうぞ前 へお願いいたしますえメンバーは加藤由子 さん坂田小葉さん塚本りさん全員6年生の 皆さん です去年もですね出場されたということで え去年もかっぱにまつわるお話がされてで 今年もその流れをついでかっぱにちんだお 話を今回も披露してくださいます家に 集まってたくさん練習してきたということ で本番に向けて今日ゴールということで そのゴール楽しみにという風にえ前の前に ですね練習のお時間の時にお話ししてい ました準備は整いましたでしょうかはい それでは広しの皆さんです披露してくれる 民話はかっぱになったわ人形ですどうぞ よろしくお願いいたし ます神芝居の始まり 始まりぱになったオ人形ああ困ったった山 の中にお城を作れって言われてもな第一 人足が集まらねえと仕事にならん今から 700年も昔白沢の殿上という殿様が黒船 の山に深沢城を作れと不りに命令したんだ とそこで不審り様は黒の山のてっぺんの 神社に21日間おりをしての神様に一生 懸命にお逃げをしたんだ とその満貫の日小行様の夢枕に和山の神様 が現れて村中のわを集めよそれでわ人形を 作るのだそのわ人形に私が魂を吹き込んで やろう意識人足として使うがよかろうと告 があったんだと 喜んだ業様は早速村中のわを集めわ人形を 一平作ったんだ とわ人形ができると山の方から生あたけ風 がさーっと吹いてきたかと思うと命が 吹き込まれたわ人形はまるで人間みてに 動き出し山の下の河からでけ石を運びあげ ちゃ血がけに一生懸命に働いてくれたんだ とそんなもんだからお城もまたたくに石垣 や本丸が完成して なお様は思いがけなく早くお城が 出来上がったのでおめえたちのおかじゃ さあいぺ食ってくれってバ人形たちを持て なしたとでもなその後が悪 業様はこのわ人形たちはもう目は終わり じゃ処分いたそう と人形たちを縄でじって雨で水量が増した 白下の川にドボンと放り込んじまったわ 人形たちにとってこんなひでえはね人間 ってのは綺麗奴らだ人間ってのは知だ楽流 で水膨れになってやっと騎士に生い上がっ

た村人形たちは城に向かって泣きながら のした とその声が黒木の山の神様にも届いてわ 人形たちを白下の河に集めたとそしてなん とも気の毒にのでももう泣くなこれからは 川の中でも生っていけるようにしてやる そう言って神様はわ人形たちの手足に 水かきをつけ背中にはでっかい甲をつけて かっぱに生まれ変わらせたんだ とでもかっぱになったわ人形たちはいくら かっぱにしてもらっても生きていくには 食いもんがなくちゃなんね川にはろな魚が いねは減ったな我慢できねえ かっぱたちは腹が減って腹が減ってとうと 村の百姓の家から芋とか庭鶏とか取って 食るようになったんだとだからだんだんい づらくなって なこの有様を見た山の神様は気の毒な かっぱたちを助けなくてはとかっぱたちを また河に集めていったんだとわしが悪かっ た いくら命があっても食い物がなくては生き てはいけねお前たちが一生呑気に暮らせる 土地を教えてやろう日立ちの国の牛沼と いうところじゃ実りが豊かで人間も鳥も獣 もみんな仲良く暮らしているところじゃ雨 が降って水が増えたら流れに乗って牛沼間 に移るが 良いかっぱたちは優しい山の神様を信じ 白下に長雨が降り川の水が増した時を待っ て一斉に日立ちの国へ飛び立ったんだ とわここが牛沼かでっけえ沼だなここなら 食いもんいっぺいありそうないな牛沼は そりゃいいとこで住んでいる人間たちも心 豊かで みんな仲良く暮らしているかっぱなんかも 苦してくれて村の週がついた餅なんか川に 流してくれてかっぱさんたちは食いもいぺ やるからいたずらしちゃなんねえぞって なだからかっぱたちは人間たちにひでえ目 にあったことは時々思い返しはしたがああ ここは天国だ昔のことを忘れて間たに 恩返し すべて春になると野良仕事 田植こもりなんかして人間の手伝いなんか したんだ とまた夏の盛りには手ぬいでほりをして かっぱ踊りを見せて人間をうんと喜ばせた んだと今も牛じゃ大人も子供もらたち かっぱを大事にしてくれてる ぞこれでお [音楽] しまいやってみていかがでした緊張した けどこの場に立ったらセルセルとできまし た良かったですそして2回目の今回は参加

だったんですねはいそうですやってみてど ですか1回目よりあの1回やったから2回 目はなんかそんな緊張せずにすらすら言え てできましたありがとうございますそして 今回このチームで初めての参加になったん ですよねやってみてどうでしたやっぱり 緊張したけどでも楽しみながら読めたのが 一番良かったです広しの皆さんありがとう ございますそしてありがとうございます さあ審査員の佐藤先生お願いいたします はいえこれぞミはという題材をねあの 取り上げてくれたかなと思いますとでも この話聞きましたけれども私の地元の私牛 沼の近くに住んでるですから車とここの 繋がりというものがね非常に興味枠拝見し ましたそしてね あの最初の分業さの言葉でね状況がパンと 分かったこれれからナレーションとま 女の子2人のやつそこに男の子の殿様の 太い声がボンと入ってくる非常に構成も よくできてたなと思います続いてンさんお 願いいたしますはいかっぱ 好き好きに なっまた来年もかっぱが聞きたいですね えっとあのそうなんだねかっぱってこう やってできたんだねってあの素直に思い ましたあと佐藤先生もおっしゃってたけど あのナレーションの最初のあたけとか一平 とかなんかデとかなんとか妥当なんていう のが本当にあのねあの始まりの神芝居の 雰囲気がすごくあってそれでナレーション らしいあのあんまりこういろんなものが つかないで淡々と読んでる中でそういう あたけとか見てとかだとみたいのがポンと 入ってくるからすごく良かったと思います でまた先生もおっしゃってましたけれども あの男の子が殿様と神様の声をやった時に やっぱりすごく絵と合っていてすごく 良かったと思いますで真ん中のあの女の子 の顔があの嬉しい時は嬉しそうな顔して 読んでいて悲しい時は悲しそうな顔をして 読んでいたのがこちらから見えたので とっても気持ちが乗っていてすごく良かっ たと思いますありがとうございまし たありがとうございまし たさ続いては3組目になります田南小学校 の皆さんですチーム名は梅どうぞ前の方へ お願いいたし ますメンバーは糸井友さん佐々木麻さん 田端さん全員5年生 ですキーていうチーム名は梅田南小学校の キャラクターだということで夢の木と水で できたキャラクターですねその名前を チーム名にされたということです人で30 回らいしたという風にお話していました

それではメッキの皆さんで披露してくれる 民は羽山ですそれではお願いいたし ます神芝居の始まり 始まり 山昔新里村山神に高吉という若者とおっが 仲良く暮していたと 新里村と春川村の間に1本の川が流れてい てなその川は大猿川って名前なんだけど村 の人はみんな神川って呼んでるんだ としなその川のはか上流の谷間におばあ さんがいぺられたってがあるんだもしか するとおばあさんを狙ってやってきた狼が この大川にいっぱい集まったので狼がと 言われたのかもしんねえななんで年寄が山 に捨てられたかってそれはな赤山の南裾に いた新里村の殿様が珍しい望遠鏡というの を手に入れてな村を眺めていたんだ とある日ややあの恐ろしい化け物のような ものは何だ大した仕事もしないであの見 にくい姿は見るに耐えない村のためには何 の役にも立たないから山に捨ててしまえ そういうことになったんだっ てそして村のあちこちに60歳になったら 年寄りは山にせろ手を守らるものは原発に すると様で恐ろしいおれらしたんだ と高吉のおっ母もいつしかお山に行かなく ちゃなんね年になっちまっただがなある日 のことどの様のおふれを守らねえでいや どんな日バが来るかわかんねえでおっを 背負って川を魚持ってお山の谷間にやって きたとだがやっぱりよっか1人をこんな ところには残してはいけねえてでおっ母を 連れてなの床下にかまった とある年のこと友様からまた遅れが出され た糸の通った色を自賛したものには望みの 褒美をとらすこの様とつ様村のが考えを 出し合ったがロテはぐにゃぐにゃ曲がって いる細い穴なんだぜそんな仲へ痛を通す なんてできっこねいい知恵が浮かばね そんな時だった高吉の頭にもしかするとら のおっかだったら分かるかもしれ ねえ高吉はなの床下にいる奥に聞いた そんなのわけねえことだの中に糸を通す なんてのは簡単なことじゃでおっかの教え てくれたのはそうだった初めに冬を 捕まえることだできるだけ元気のいいのが いい捕まえたらハエの足に糸を言えて なうの中へ突っ込むんだそしてひきだけで 後ろから風を送るんだそうすりゃハは嫌で も上上って飛んでいくから糸なんか楽に 通っちまうよ高吉はおっ母に言われた通り に試してみたとすると本当にうの中に糸が 通ったと村の主はそれを見て大喜びだそこ で村を代表して高吉はお殿様に糸の通った うを差し出す

とよくやったよくやった約束通り措置の 望むものを法美にとらすぞ遠慮せずにモス が良いそこで高吉はおずおずと言ったと こりゃおらや村の主が考えたんじゃあね 本当はらのおっかにをったことなん だおっかが60になった時おっかを山に 捨てに行ったのだがどうしてもらに捨て られず連れて帰ってなやの床下に隠して おいたんだらにご褒美をくださるなら隠し ておいたおっを褒美としてオにくだせお殿 様は心を打たれてなよが悪かった早速うて 山のふれを取り消して今後は年寄りを大事 にいたそうぞたった今から母子と一緒に 暮らすことを許すせ吉はは音もなくカと 幸せに暮らした とお [音楽] しまいありがとうございましたさメの皆 さんやってみていかがでし た練習の精果がよく出たと思いますよく出 たありがとうございますどうですか ちょっとやってみて難しいこととかあっ たりしました大様のなんか心をを打たれた な心を打たれてなというところが難しかっ た ですこんばんはいかがですこんばんは役に なりきれてすごくうまかったと思います ありがとうございますでしたよ ねやってみてどうでした緊張したけど 楽しかったです楽しかった挑戦できました ありがとうございますはいそれでは審査の 先生ありさんいかがでしたでしょうかはい えあののあの田田さんゴミがしっかりし てるのねですからちょっとね男性人が かなりあの張った声をしてるんですけども でも田端さんの言葉がしっかりとこちらに 届きましたこれはあのゴミがしっかりし てるからなていう風にえ感心あの関心して ますま実際に話がね私ぐの年齢になると どっちかっと身に包まされる話なもんです からちょっとこう暗い気持ちで見てたん ですけどもあの1つの仕上がった民話とし てえ非常にこの爽やかさというものを感じ させる素晴らしい作りになったと思います ありがとうございましたありがとうござい ます続いて村さんもお願いいたしますはい あ面白かったあのうめきって覚えてる去年 も出たよね去年は2人で出場だったのくみ ちゃんとあと誰どっちが出たのかあせ か覚えてます あのすごく上手になったなと思っちゃい ましたえっとナレーションのくるみちゃん の声がすごく柔らかくてえっと優しくてで あの先生もおっしゃってたゴミまで はっきり聞こえてあのとっても良かったと

思いますでえっと殿様とおっかの声をやっ て使い分けがすごくできてたのねすごいと 思っちゃったで大人様の時はすごくこう なんかあの熱量があってそれであのうん 強い男の人の声が出ていておっかの時は 本当になんか細いか細い感じがあって すごく良かったですあと高吉の高言の ところがすごく良かったあの3人とも皇室 があの全然違って えっとあとあそうそうここだけ惜しかった のが最初の始まり始まりっていうあそこが 元気がなかったからあそこが元気だったら 良かったのになと思いましたでもあそこ 元気なかったのにその始まったところから うっていうぐらい良かったんでで最後のお しまいっていうのはとっても良かったので あのでもすっぱしかったと思います ありがとうございまし た皆さんありがとうございました続いて 前半ラストですね4組目 校のさんですチーム名は 楠木前の方にお願いいたし ますメンバーは岩さん森野さん井福太郎 さん全員4年生今大会で最年のチームに なりますチーム名の楠木373学校のと なっている楠木 そしてのをってをつけたということです そして今回え披露してくれるのは守司屋と 狐みんなでやってみたいとこれを選んだと いうことです準備はよろしいでしますはい えそれでは え楠木373の皆さんで寿司屋とキツネ どうぞよろしくお願いいたし ます神芝居の始まり [音楽] 始まり 寿司屋と キツネ昔昔のお話ですここ桐新町にある 小豆市では主人が夕方からの空の準備をし ていましたするとごめんくださいと声がし ました主人が掃除の手を休め入り口の方へ 顔を向きます と のれの下になんとも美しい女の人が立って いましたへいいらっしゃいどうぞ仲よはり なって主人は異性のいい声をかけまし た私は新宿の稲塚越から参りましたこちら のお寿司が1番だという評判を聞きまして そりゃありがたいこと で明日は私の家に大事なお客様が参ります そこでこちらの美味しいお寿司を好み前 注文お願いします明日の朝うちまで届けて いただけますかへいいいですとも寿司し ですね確かにお引き受けしましたよろしく お願いしますでお客様は塚越のどの辺り

です かはい林に囲まれた2間長屋の左手の家で ございます稲塚の少し先ですからお入れに なればすぐに分かりますへいかしこまり ましたでお客様お名前は美しい女の人は 主人の言葉には答えずにスタスタと帰って 行ってしまいまし たあり言っちまったなんて名前かなまあ塚 はいくらものないところだ行けば分かるん で主人はつぶやきながらまた掃除を始める のでし た次の日の朝早く主人は7人前の寿を大皿 に盛りましたそれをペロシに包むと2人の 娘に持たせました今日は忙しいからなよが 住んだら早いとこ帰ってくるんだぞ気を つけてなはいおっちゃん行ってまり [音楽] ますところがもうすぐお昼になるというの に娘たちは帰ってきません一体どこで油 売ってるんだん で主人がひんでいるうちに夕方になって しまいました2人に何かあったんじゃない だろうねお前さん女将さんも心配になり まし た やがて近所の人たちも集まってきました みんなで探しに行くべそうだそうだ行くべ とみんなで大騒ぎをして いるああくびれたくびれたもう喉が カラカラお水ちょうだいああ娘らが帰って きたぞよかったよかった2人ともこんな 遅くまで何やってたんだご近所にも迷惑 かけて主人が大声で叱りつけた 途端2人ははっと顔付きを変えてあれ 私たち今まで何やってたんだろう娘らの話 はこうでし た相原のりが河へ降りてすぐの板橋を渡っ て稲塚の前を通通り越したのでも見渡す 限り造林は畑で眉間ななんてどこにもない じゃないそれでもう昼になるから帰ってき たのこんなに暗くなってるなんて全然気が つかなかった何を寝ぼけたことを言ってる んださては狐にばかされたんだんでその 包みを貸してみろ主人が急いでひし包みを 広げてみます と なんと大きなお皿があるだけでお寿司は1 つ残らずなくなっていました はははこりゃ狐のやつにまんまとやられた わいシに触るが娘たちが良かったんででも あの狐が化けた女の人はきれな主人は 思い出してにっと笑いましたやだだよお前 さん はそうだよおとっ さん相原には狐が住んでいて時々人を馬

しては楽しんでいるそうです美しい人を見 たら気をつけましょうね昔昔のお話です この稲塚は現在大和病院前に祀られている 10月家稲者のことです これでおしまいありがとうございまし たさあやってみていかがでした初めてだっ たけど結構楽しかった楽しかった楽しかっ たよそして主人の声やってみてどうでした やっぱり緊張したんですけど頑張れただけ もうオだっ てかご主人の声出すで工夫したこととか ありますかすごいすごい声がなんか年寄り のガラガラぽい です小学4年生ですすごいそこまで工夫し て気でしたありがとうございます そしてやってみてどうです たちょっと緊張したけど楽しかったので いいと思います楽しくめますありがとう ございますそれでは審査員の先生にも聞い てみましょうはいまずあの福太郎 君はプロ かブラボああ素晴らしかったですねその ままねテレビ局で使えるんじゃないか なそれから3人のねこの言葉の合わせ方も 素晴らしかったですね本当小学校4年生と 思えないて今アさんがめしたけど私もそう 思いましたもう本当にね作品に引き込まれ てその作品を楽しましてました本当に ありがとうございまし たさんよろしくお願いいたします ありがとうございあの娘たちのあれ私たち 今まで何やってたんだろうっていうあの 合わせるところがぴったりだったねで2人 が合わせるところがすごくぴったりであの すごいなと思ったのとあと2人ともすごく 綺麗な声でですごく綺麗に喋っていてあの 作品ぴったりだったなって思いました そして あのお さんやったねえかっこよかったですえ 面白かったありがとうございまし たありがとうございまし た

1月13・20・27日のBS日テレ  
土曜よる7時は3週連続ヒロミ特番!

1月13日(土)よる7時~8時54分 
発見!ニッポンの神業スペシャル!第六弾
世界遺産・高野山の秘密と弘法大師の奇跡

出演:ヒロミ 羽田美智子ほか

1月20日(土)よる7時~8時54分
発見!ニッポンの神業スペシャル!第七弾
知れば楽しい伝統芸能~能・狂言・文楽~

出演:ヒロミ 筒井真理子 野村萬斎 
   吉田玉男ほか

1月27日(土)よる7時〜8時54分
ヒロミの八王子会スペシャル!第三弾
  ~フェスの裏側 全部見せます~

出演:ヒロミ 松本伊代 木梨憲武 
藤井フミヤ 湘南乃風 遊助 PUFFY 
セントチヒロ・チッチ(CENT)
KICK THE CAN GREW ニューロティカ
FUNKY MONKEY BΛBY’S 四星球
フワちゃん ROLAND 早見優 
森口博子 ハリウッドザコシショウほか

大成功した「八王子魂」の熱いステージと舞台裏を
独占2時間放送します!!!お見逃しなく!!!!!

🎁豪華景品が当たる!2大プレゼントキャンペーン🎁

🌟❶放送7日前プレゼントキャンペーン🌟

八王子リホームと八王子魂がコラボしたヒロミさんの
オリジナルTシャツ(非売品)を3名様にプレゼント!

🌟❷番組を見れば答えがわかる!プレゼントクイズ🌟

13、20、27日の各番組の中で1文字つずつ発表。
それを合わせた3文字の言葉を答えて応募すれば、
1万円分特製クオカードやはんにゃちゃんポーチ
八王子魂参加アーティストからのプレゼントなど
豪華景品が抽選で当たります!

応募方法やプレゼントの内容など詳細は
番組ホームページで!  

🔴ニッポンの神業 公式ホームページ
https://www.bs4.jp/kamiwaza/

🔴公式ホームページ(旧Twitter)
​⁠

🔴ヒロミの八王子会 公式ホームページ
https://www.bs4.jp/hachioujikai-sp/

🔴公式X(旧Twitter)
​⁠

🔴公式インスタグラム
https://instagram.com/hachioji_kai?ut…

#ヒロミ #ニッポンの神業 #bs日テレ

Write A Comment