Search for:
乃木坂46

【音量調整版】元正天皇の吉野行幸について、ちょっと考えてみた 前半



【音量調整版】元正天皇の吉野行幸について、ちょっと考えてみた 前半

[音楽] ですえっと皆さん聞こえますでしょうか 大丈夫ですかはいこんばんはあの足にお 越しいただきましてありがとうございます えっと学芸は喋りたいというタイトルで ですねえ今まであのヒストリートという形 であの金曜日のに館でやらせてもらってた えあの講演会をですねえまちょっとこう いう形でえままたやっていきたいなという ことでえちょっと挑戦的にやらせてもらっ てますで今実はですねえYouTubeの 方の動画っていうのも作り始めてまして あのこの講演会の様子もまた見れるように でえっとまライブ配信とも今見る限り うまくいけてそうですのでえライブでもや はこれえ来たかったけど来れなかったて いう人も見れるようにしていきたいなと いう風に思ってますのでよろしくお願い いたしますえでえ1回目ですねえ本日お話 するのは現象天皇の良の行光について ちょっと考えてみたというテーマでお話を させてもらいますでえお手元にですね資料 をA3の裏を持って1えA札1枚とあのソ 資料でA4ペラ1枚お配りしておりますで あのAさん見開きの状態で見ていただいて えお話をお付き合いただけたらと思います でその分あの資料がある分ですねえすい ませんがあの後ろとかでこうスライドシを 流すとかってのは今回出してえさして もらいますはいでえっとまずですねえ じゃあ今回あの元章天皇ということでお話 するんですけどもまずそもそも現象天皇 って誰っていうところからちょっとお話を していきたいと思いますえっと実はですね 今年え2023年というのが原商天皇が 吉野にお越しになって1300年という年 になりますでえその元章天皇というのが どんな方なのかっていうところからえっと まずはあのこの補足資料の方先にご覧 いただきたいと思い ますえっと元章天皇さんはですね えっとま分かりやすく言うとええ昨年です ねえっと人身のラ1350年っていうのさ せてもらいましたけれどもその時の天天皇 から数えてえっと天天王の息子さんの娘 さんつまりお孫さんにあたる方になります えですのでえっとこの図で見ていただき ますとちょうど右上の方にえ天地天皇って いう方がおられてですねでえその天地天皇 から伸びてる上向きの矢印ずっと追いかけ て下に置いてきてもらうと天天皇でこの天 天皇とえ次藤天皇は結婚されて生まれたの が草壁の巫女でその草壁の巫女と玄明天皇 が結婚されて生まれたのがえ玄象天皇と いうことになりますでえっと年表をご覧

いただくとえこの資料ですねAさんの方の 資料ご覧いただきます とえ672年に人身のラが起こりましてえ その翌年673年に天皇っていうのが即位 されますでえその後 686年にえ天文天皇がお亡くなりになっ てえそっから次藤天皇の時代になりでえ その後ですねえ自党天皇がえっとお 亡くなりになる前にえ文部天皇というです ねあの元章天皇からすると弟さんえっと つまりえお孫さんですね天部天皇からする とおさんにあたる方が即位されますで えそのご地島天皇がお亡くなりになってえ 文部天皇も707年にお亡くなりになり ますでえ文天皇がお亡くなりになった時に えお母さんえつまり天天皇かすると娘さん ですけれどもお母さんの玄明天皇にえパス しましてでえもう1回え玄明天皇からする と娘の元章天皇にパスしましてえそしてえ その後に勝部天皇奈良の大仏で有名な商務 天皇さんという流れにつがっていくえそう いう位置付けの方になります今お話しした ですねえ天天皇そして自天皇文部天皇で えっと原名天皇を飛ばして現象天皇商務 天皇えこの方々は皆さん吉野にお越しの 天皇さんになり ますで えまあの天天皇とかですね次藤天皇あたり はよくご存知の方多いと思いますしえ務 天皇も存知の方多いと思うんですけれども 原名現象そしてあま文部からですね文部 原名現象ってダーレていうところがきっと あると思いますえそこでそのわざわざです ねダーレってなる現象天皇を1300年 吉野に来たから1300年と言うて何を 話すねんていうとこに次がなってくるわけ なんですがえ実は去年え去年ですねえっと 平常教のイザ内館で1度玄天皇の吉野教行 についてお話しさせてもらったことがあり ますでその時も最初依頼いただいたんです けれどもえごめんなさい無理ですって言う て断りましたあのなんでかて言うとその時 は本当に元章天皇のことは勉強できて なかったですしえ元章天皇どんな方でよに 来たからどんな意味があったお話できる 自信が全くなかったんですでえでもその後 何度かですねえやっぱり何とか話して もらえませんかというご相談いただき ながらちょちょっとじゃあま勉強してみ るって待ってもらっていいですかって言っ て調べてみるとえま今回お話するような 内容が見えてきてですねえま今日に立って るっていうところになるんですけれど もえ実はですね元章天皇が吉野に来た時の 歌万用紙の歌のが載ってますえそれを見

ますとあごめんなさいスイ 切り替ええっと元章天皇が吉野教皇にした 時の歌ってのがあってあえっと陽7年に ですねえ吉宮に来た時にえ笠野麻金村と いう方が作った歌っていうのがありまして えタの戸の三船の山に水さし指示に置い てる戸の木のいや次々によずよに各白む 美野の秋津宮神徳あむえからかが星からむ 山川を清みさ神けらられしもえでえハあの けたりのおまけの歌としてですねえセット の歌としてえ年の派にかみてみのえきき かき清川の多津白波え山上ゆえこれえ忘れ たあごめんなさいちょっと忘れましたけど えっと落ちの川は見れぬかもていう歌が あってですねえあとある本の半に曰でえ 噛むからかが星からむ三吉野のたの川は 見れどあかのかもっていうな歌があるん ですけれどもこの万子の歌見てもですね やっぱり私ピンと来なかったんですよで なんでピンと来なかったかって言うといや 自天王が気張った時の歌ですでに似たよう な歌があるしなんか真似してるだけで正直 面白くなかったんですよねでそれはあの 参考のところにえっと傘え柿ノ本のひまえ 柿ノ本の麻ひまの作りし歌ということでご 紹介してますけれどもえ休市我が大きの 木越メスって言たですねえご覧いただき ましたら山川の清川とかでですねえ山川を 清みっていうのとついになるような言葉が 出てきてますしえ秋津宮は神から盗賊 アラムていうところも秋津え宮橋ラッフと マレバっていう風な形でですねえ秋津の宮 に秋津というところにえ立派な力を作りに なったっていう話もすでに出ているで多津 白波っていう言葉もこの柿ノ本の人丸の ところで水多津タの宮はっていう形で既に 出てきているでミレとアヌかっていう言葉 も繁華柿ノ本の人丸の繁華の中にメドある 吉野の川の常滑の耐えることなくまた帰り みむってことで開かのかもて出てきてるん ですよねだからあの元章天皇が吉に気張っ た時の歌って正直自党天王の2番戦地 みたいに見えてしまってこれに何を喋れと 言うんだというのが本当に最初の私の印象 だったん ですでただただじゃあと思って調べてみ たらですねあの意外なことが分かってきて そこからだんだんとですね私も現天皇の ことがになってきたんですねでどういう ことかって言とえっとこの資料の丸2って ところ見ていただきたいんですけれど もえっと元章天皇さんがまあのあちこち 教皇で行かれてるんですけれどもその時に 万葉州の歌万州に乗ってる歌でどこそこに 行った時に読みましたよっていう歌が吉野

の他に1種もないんですでよしえっと確認 できた限りえ元章天皇はえレキ元年即して 間もなく上原の宮球にえ行かれててで陽 元年にナの宮泉美野えそしてえっと泉です ねで陽2年にえ美国のえまえこれの養って 言葉のま依頼になる冷戦えそしてえ陽3年 に泉の宮と言ってですねあちこち行かれ てるんですけれども一種もそのえ良行の時 に呼んだ歌ですよっていう万子の歌が出て こないんですでヨ7年にえ吉野宮に来た時 だけ繁華含めて九州出てくるん ですでえちょっと待って現天皇の時って 吉野宮に来た時以外の歌呼んでへんのって 思って調べてみると実はもっと前から教行 の時に呼んだあのまその万葉酒による歌が ですねないっていうことに気がついたん ですね えっとご覧いただきますあのもちろんあの 何年に呼んだって書いてない歌もあるんで もしかしたらあるのかもしれないけどもえ 実際にえいついつに行った時にどこそこで 歌いましたっていう風なフローが入ってる 歌は一思もないという意味ですえそれで 見るとえっとモム天皇があ文3年700年 にですねナの宮に行た時に7種701年 大砲元年に金国に行った時に19種え大砲 2年702年に吉野に来た時に2種え大砲 2年に敦賀の国に行った時に5種 そして京3年706年にナの球に良行され た時に5 種ここからえ先ですねま大学川って原名 天皇になりますけれどもえ菅原え平城岡田 春えそして高安上原とですねえ良行され てるんですけどこの時の歌は一瞬読まれて いないです ねえそう考えると723年に吉野に来た時 に読まれた万葉州の歌というのはま正正確 にその万葉酒に乗っているでちゃんと 数えることができるという意味でいくと京 3年706年の何同行以来約20年ぶり の万州が読まれ万州に乗る若が読まれた 行光だったというに気がついたんですで そもそも吉野に来たっていうのがえ最後は 702年の台風2年ですから702年から 723年までで約20年空いてる20年 空いてるってこの数字だけで見たら高が 20年ですけど今の私たちの感覚でも20 年前にやったことをもう1回やりましょう よって言われたらちょっと待って思い出す からちょっと待ってよっていうところから に正直なりますよ ねそんな20年ぶりのまざっくりね約20 年ぶりの吉野教皇であり万陽州の歌を読み ましょうよっていう風に万子に乗るような わを読みましょうよという風にえ言われた

教皇が実は元章天皇の良の行光だったそう 考えると20年ですよ20年経ってえ わざわざ吉野にまた行こうしかも世代が2 つ変わってるのに吉野に行こうとなった そしてわざわざ20年ぶりに万葉州の歌を その教皇の時に読もうという話になった これはなんかあるんじゃないのかなって いう風に思えてきたんですねでそうなると この元章天皇という方がどういう方でなぜ この吉野にわざわざ20年ぶりに来ようと 思ってそして20年ぶりにその教皇の時に 万葉州に乗るような歌を読ませようとした のかということが本当に気になってきたで 世間一般的にはこの え元章天皇ですねえま先代の原名天皇含め てですけれども原天皇原天皇というのは 中継の天皇だだからえっと本来は天天皇で 一旦自党天皇にパスして文部天皇息子さん に継いだで文部天皇からえ商務天皇に継ぐ までの間にえま要はバナとしてですね即位 したのが原名天皇だ現象天皇だという風に 言われてきましたえそしてえこの天自党 文部原名現象商務というのがいわゆる天系 の天皇ででえそこからまた天地系の天皇に 変わるんだということが一般的に言われて きましたその理解ではえ正直あの20年 ぶりの教皇が理解できなかった私の中でね そこで もういわゆる一般的に言われてることを パスしてです ね元章天皇がそもそも何をされた方でえま この時代ねあの元章天皇の時代あの藤原の ふという方がおられてこの方が活躍した からっていうことでえ藤原の不の業績って いうのがよく言われるんですけれどももう そのいうあの背景とかどかに誰がおったと か一旦抜きにして現天皇の時代に何があっ たんていうのを確認してみようと思ったん ですえ今あのお配りしてる資料の裏側です ね3番原天皇の在と吉野っていうところを ご覧いただきたいんですけれどもこれ 書き出したらですね私めちゃくちゃ面白く なってきたんですよ えというのは現天皇ということは方は確か に中継の天皇だっただろうとあまあのご 自身の意思としてですよご自身の意思とし て私は商務天皇までの間をつなぐ天皇だと いう意識があっただろうというのは実感し ました実感したんですけれどもただその 商務天皇に継ぐために非常に努力をされた 方だとえで結果的に非常に前を引かれた方 だという風に私は感じましたえっと現のの がえ在中にされたことを年表にまとめます と大きく5つでうち今回のお話に関わる ところでえピックアップしますと3つえの

取り組みに分けることができると思います 1つが原名天皇を意識した取り組みつまり 潜在お母さんの事業を継承するていうこと ですね引き続きあろうという風に意識され た取り組みえそしてご自身の意識そして 新規に始められた 事業そしてえ最後にえ先ほどから申して ますように商務天皇にいかにパスするかと いうことで上位の 準備この3つに注目してみると非常に 面白いことが言えるなということが分かっ てきましたえっともう1回あの補足 資料の方に戻っていただきたいんです けれど [音楽] もえっと補足資料の下にですね玄明天皇が 元章天皇に上位する時くいを譲る時にえ出 たあ見のりを載せてますえこれを見ると あのま我えちですねち天下に君として挑み て言ってですねあの私はずっと天皇として やってきたんだけれどもって言って原名 天皇の言葉を抜粋してますけれどもえこの 人気三種の人気ですねえ人気を後代使 つまり帯人の巫女商務天皇に譲らんとすれ どもこれから譲ろうと思うんだけれどもえ 都市幼くしてえ都市幼く若くしてまだえ 人気を離れずえつまりまだ商務天皇は年齢 が幼なすぎるそしてえっと社会を知らな すぎる宮の深いところにいるということ ですからそんなことを知らなということ ですね でえ一方で天皇の業務お仕事というのは 処務多えお仕事がいっぱいあって1日に 判断することがたくさんあるそこでえ日高 の内心のつまりえっと自分の娘である元章 天皇の天皇になる前の名前ですけども日高 の内心のはえっとま早くから要はあの優れ た方っていう風に評価されていたでそこで え皇帝のくいを内心脳に伝えようと思うと 言って原名天皇は元章天皇にくいを譲っ てるんですこういう意味で元章天皇から すると自分のお母さんから次は商務天皇に 渡したてやって言うて天皇のくいをパスさ れてるわけですから現象天皇の質としては やっぱり自分はえ商務天皇にいかにうまく バトンを渡すかということを意識されたえ と言っても過言ではないだろうそこそう いう意味であの会つなぎの天皇というのは 確かに言えるんだろうと思いますただ元章 天皇の時期になってえ元章天皇が即位して 1年目の冬10月に見乗りした言葉を見 ますとえ国家の流体はまず富をえごめん なさい民をとまるにありえつまり国家が 盛り上がる国が豊かになるためにはまず え庶民ですね一般の人たちというのが豊か

になる必要があるでえ民をとまる元はえ 勤めえ過食に従うつまり一般庶民が豊かに なるためにはえお仕事であったりえお金で あったり食べであったりそういう風なもの がえ満去りていることが大事なんだゆえに 男は え要は旗作ですよねあの畑を耕したりと いう風なえっと野良仕事と言ったらま今の 言葉になってしまいますけれどもあの 田んぼを耕す畑を耕すということに努めて 女性はあの旗折りとかですねそういう家の 仕事をしてで家の中に衣食え着るもの 食べ物がえ余ってるぐらいにあってえすれ ばですねあの民草というのは豊かになって 結果国が豊かになるんだまこれ今の言葉で ねそのまま言ってしまうとえやれ男女差別 だとかですね女性平等だとかって話になる んですけどそこは一旦おいて聞いてもらい たいんですけどまず国民が豊かになること が国が豊かになることなんだっていう風に 言うてでそのためにはまずえ国民が しっかり食べれるように着るものに困ら ないようになることが大事なんだって言う てえ即してすぐの時に宣言されてるんです ねでそういう意味で新規事業を見てみます とレキ元年底意してすぐにえ陸とえ田んぼ でえ田房をですねえでえ雑穀を栽培する ことを推奨するつまり米がうまくいかなく てもえ水が十分にこうあの雨が十分に降ら ないような時でも育つ雑穀を育てましょう っていう風に雑穀栽培を推奨 するでレキ2年翌年にはですねえせの国の ママというのは牧場の薪ですけどもあの馬 を買ってたりするところですねえそういう 広場を解放してでえチの宮というこれえ宮 をですねえ設置して泉原というのを設置し ますでえ大敗した人員の対策をするという 取組みをしていますでえヨロ元年次の年に 会見言語を改めて養老と改めましてえこの 年には不老人への おフロにえだからあの要は田んぼとか耕す ことを諦めてあちこちに逃げてしまった人 たちっていうのをあのできるだけそういう ことが起こらないにしようという取り組み を始めて えで日本各地から税金として納められる 食べ物だったりあの布だったりまそういう 腸とか用とかって言われる税金ですね税金 の負担を公平にしましょうっていう風な ことをえされ ますでえ養老4年にはですねえま基金が 起こったので えっと税金を無理しで貸しますという風な ことをしたりえ9時でえつまり税金運搬の ために都に来た人が帰る時に食べるものが

なくて困っているで食べるものがないから 変るための変える期間のあの旅費がない から変えれないという人がいっぱい出て くるので出てきていたのでえそういう人 たちが帰る時に食料を与えましょうという 取り組みを [音楽] 進めるえそして えっとえ5年にですね100万部を解し ましょうという計画を進めてえそしてヨロ 7年には3一新の方これは授業でよく聞き ますよね3一新の方をえ推奨したつまりえ 田房を解したえ山電場を切り開いた方が えっと切り開いたところですぐに国の 持ち物になってしまうんだったらみな やる気出ないじゃないだからええっと開し て田保畑にしてから3世代の間はその人の 持ち物にしましょうよていう取り組みを 推奨されてるんですねっていう風な流れで 即位されてえ世7年までまちょっと間時も ありますけど比較的ずっと濃厚推奨という ことをされてるんですで人規元年翌年に えっと帯人の巫女に上位商務のにくいを 譲るいうことをするわけですから え現象ってのはですね即位した瞬間にえ意 したその年にえまずは国民が食べれること 大事だよねご飯食べれることが大事だよね だからみんな濃厚推奨しましょうよでえ あちこちにもうこんなん税金いっぱいで 無理やわて言って逃げた人出ないようにし ましょうよで都まで税金運んできて食べ物 ないから帰らへんねんて言ってる人を 帰れるようにしましょうよでえどんどん どんどん開してえ田保畑え広げてですね あのみみんながあのご飯いっぱい食べれる ような世の中にしましょうよで3一新の方 でそれを国が保障するかっていうことをさ れてるって考えれば今まで3一新の方って 藤原の不の業績にされがちだったんです けれどこれはやっぱり現象のの意思じゃ ないかっていう風に思うんですでこの三世 一新の方っていう風なものは俗にえこの後 えっと根田永年資財法につがっていって 照映につがっていって貴族たちが 成り上がっていくことにつながったあまり よろしくない法律だて言われることも多い んですけれどもえ今の感覚で考え直すと ですね非常に大きな意味がある政策だった と思いますえ つまり本来開国すれば財産である土地が国 のものになってで国から田房を貸し与え られてそこでえ要は犬とかを作って生活し なさいというのはこれまでのやり方だった わけですこれ土地あるいはコメという言葉 になってるので今のあの我々の感覚だと

すごく理解しにくいですけれども食べる ために必要なものそして税金のえっと元に なるものていう風に考え方を改めば非常に 極端な方をします社会主義の考え方から 資本主義の考え方に変えようとしたわけ です単語っていうのをお金コメというのを お金という風に置き換えていただくとそれ が国のものだったそしてそれを貸し与えた ねでえそれでうまくいかなかっただから3 世代の間とはいえ一般の人たちが自分で 作った土地は自分のものにしていいよって いう風にしたわけですから自分の財産は3 世代継承していいですよっていうことを 保証したという意味になるのでえ極端な話 社会主義から資本主義への転換の第1歩を 踏み出したわけですでえこういう風に理解 していただければあのあの社会主義がいい 悪いとかって話じゃないですよえ資本主義 がいいとか悪いとかっていう話でもないん ですけれどもそういう風に考えて いただければあのこの3一心の方というの が詰まるところみんなのやる気を えこれでじゃあ3世代とはいえ自分のもの になるのね財産が自分のものになるのって いうのは非常に励みになったと思うんです よねつまつまり今の資本主義であの働けば 働くだけ稼げますよっていうのに近いこと を現象っていうのはされたわけですから えまさにですねあのこの国民え当時の庶民 たちにですねあの濃厚に対する意欲を上げ させてそしてえ収穫を上げさせて国を止ま せようとしていたのかそのためにえっと この即位されてから [音楽] 123456789年約10年ほどの間で そこまで考えに至って実施されたという ことは非常に計画性の高い方だなという風 に思ったんです徹底して即した時からの えっと国の豊かにしますそしてそのために はえっとみんなが食べれるようになること 衣服がえ切るものがあることそういう状態 にしますていう宣言をしてそのために ずっと取り組んできたということがえ 分かりますえそしてですねあの新規事業 でしたのは国民を豊かにする庶民を豊かに するだけじゃなくてさっきちょっと触れて ましたけど も DET

「学芸職員は語りたい」(動画中の発言「学芸員」は誤りです)は、吉野歴史資料館の担当職員が開催するミニ講座です。

当日、ライブ配信を行っておりましたが、音量調整等の不備があったため、改めて編集しなおしたものになります。わかりにくかった部分の補足なども適宜行っています。

内容は、2023年が元正天皇の吉野行幸1300年であることを記念し、
なぜ元正天皇が吉野行幸をしたのか、そもそも元正天皇はどのような方だったのかについて、職員が考えたことをお話ししています。尺の都合上、前半・後半にわけてお送りいたします。

なお、今回のお話は令和4年9月18日に平城京いざない館さまでお話しさせていただいた
「元正天皇、万代にかくし知らさむ吉野宮への行幸」の内容がベースになっております。

Write A Comment