Search for:
乃木坂46

公式切り抜き「新NISA効果?経済アナリスト森永康平が解説!日本株はまだまだ上がる!」



公式切り抜き「新NISA効果?経済アナリスト森永康平が解説!日本株はまだまだ上がる!」

格闘技やってる人ってあんまり経済とか 政治に興味持ってる人ってそんないないん そうい奈君てさ新人さってやってるって 聞かれたわけですよはあはあははこれ ちょっとバブルなんじゃねえかてなるほど 森永公平の特種題してニュースバーリ トード ああこちらですおお日本株はバブルなのか うんはい今日もですね今ちょっと見たら はい 420ぐらい今上がっていて3000 3万548円とほうほうほまいうことで 非常に高いんですよこれ明るいニュースな んですよねま株が高いんで明るいニュース だという話なんですがただやっぱりその うんこの日経平均が今の水準になってくる と大体比較として何が出てくるかって言っ た1990年のあのバブルの時の高値に 近づいてきてるということでうんうんまあ 当然ながら今の日本株が高いのはバブルだ とうんいう人がかなり増えてきてますうん でじゃあ果たしそれがバブルなのかどう かっていうものをちょっと今日は検証して いきたいなとまいう風に思うわけなんです がまそもそも今じゃあななんでそもそも こんなですねなんか年開けてから数日で なんか2000ぐらい上がってるんですよ ねそんな上がっちゃってんのかっていうの を考えるとまこれ実はいくつか要因がある と思います大体その株がバブルだとかなん とかだって言ってる人って大体1つの理由 しか言わないんですけど実は経済っそんな 簡単じゃなくて複数の要因がありますとで 1つはまあ円安の影響で大企業が儲かって いるいますねという事実ですねこれは企業 の業績という側面うんでもう1個はその 日本が今年いよいよこうデフレ経済を脱却 して通常の経済戻るんじゃないかという こうマクロ経済面でのま期待感うんうん そしてもう1つはですね今年の1月1日 から始まったこういう新NISA新しい NISAていうですね元々非課税の制度の NISAというものがあったんですがま それが今年からめちゃくちゃれ改善されて ですねすごいいい制度になりましたうんま これによって毎月ですね投資信託だけで 2000億円ぐらいうん個人が買ってくる だろうとうんでこの2000億円の多くは アメリカとか世界の株を買う投資信託なん ですがその一部が日本には当然流れてきて いるとうんで最近言われているのが中国人 も買ってんじゃねえかとあお日本の新人サ ですかいや日本のですねETFと呼ばれる 上場してる投資信託あるんですけどこれを 買ってんじゃないかとでそれはなんでかて

言うとま皆さんご存知の通り今中国経済 ボロボロなんですよあの上海の株価とか がっつり下がっててうんうん中国人が もはやチャイナ株はダメだとうん日本株や ということでで日本株を買ってるっていう 1つのフローになってるんじゃないかとも 言われていてまとにかくこの日本株が今 高い理由は今言ったようないろんな理由が ありますとうんうんなので根拠がなく買わ れているっていうわけではないうんていう のがまず1つですねうんだから僕はま結論 から言うとバブルじゃないと僕は思ってる んですけどバブルじゃないと思ってる理由 の1つは今のことですつまりいろんな理由 があって買われてるバブルっていうのは うんもう理由なく買われるのバブルなん ですようんうんうんうんそのバブル日本の バブルだだった時の例えば土地シはなんか もういいれですよねうんとりあえず土地 買っとけ上がるからもう目つぶって買っ とけとうんうんいこれは理由なく買ってる わけですよはいだから今の日本株の上昇と は違うよねっていうのがまず1つですね うんであとはその株価が高いのか安いの かっていうのを判断する指標っていうのが いくつかありますうんでそのうちの1つに まちょっと難しい用語なんですけどPER というものがあるんですPERはいこれ 日本語に直すと株価収益率と言ってうん今 の株価がその会社の利益の何倍ぐらいの 値段がついてるかっていうのを表す指標 ですうんま例えばすごい雑に言いますけど PRが20倍ですってなっていたらその 会社を買買って20年間持ち続ければ利益 だけで投資資金は回収できちゃうという 意味ですねうんで大体これはまあ15倍 から20倍ぐらいが適正だっていう風に 言われているんですがう90年のバブルの 時は日経兵器のこのPRってのは40倍 ぐらいでしたああ実態がない感じてか倍 ぐらいだねっていうただ今の日経平均の PRは15倍ぐらいですうんだ全然バブ じゃないバブルじゃないうんでもう1個 あるのがちょっと似てる数字な言葉なん ですけどPBRっていうのがあります PBRこれは日本語に直すと株価純資産 倍率と言ってその株価が企業の準資産と 見合わせた時に割高か割安かを表す指標で 基本的にこのPBRっていうのは1倍だと 適正だと言われてますはいうんただ日本は この1倍より下の会社が今でも多分5割 ぐらいあるんです ああでPBRこの1倍を割ってい るっていうのがどれぐらい異常なこと かっていうのをお話しすると例えば

ちょっと分かりやすい例で行くとですね PBR0.5倍だとしましょう1倍が適正 ですよ例えば0.5倍の株があるっていう 場合どういうことかと言とうん皆さんが 1万円入ってるお財布を5000円出せば 買えるって状況ですああ本当は1万円の 値うちの会社やのに5000円の株価が ついちゃってる株価が半年やとだからあり えないですよ理論上は評価されてるいう ことですそうありえない割安なものが今で も5割ぐらい日本の株には残ってるうんて いう状況なんですだからそれは全然バブル じゃないでしょっていう話なんでうんまず いろんなデータを見ると日本株が今の水準 だけを見てバブルだって騒ぐのはちょっと おかしいうんと思うっていうのが1つで僕 はこういう解説をすると今度他の人で何を 言ってくるかと言うとですねいやいや絶対 バブルだとおかしいと なんでって言うといやこんなね株価は景気 よくバーンと上がってるけど俺たちの生活 は全然楽じゃないとうんああこんなのは 生活と株価が帰りしててうんバブルに 決まってんだろうって言ってくる人はい ますはいでも残念ながらその人はやっぱ 考え方が間違ってるんですねよく株価と 実態経済が管理してるって騒ぐ人たちは いるんですけどうんその人たちが言ってる 株価って何なのかって言うと日本の場合は 大こう日経平均をさしますうんじゃ日経 平均ってどうやって出てるんですかって いうのを考えると日本には今何百万社と いう会社がありますうんそのうち上場し てるのはその何百万社のうちの4戦者だけ ですああ少ないんですなでしかも日経平均 はどうやって出してるかっていうとこの4 戦車の中からさらに選ばれた225社の 株価で構成されてる日経見ですはあはあ はあはあたもだから大谷君みたいなのしか いないわけそこら辺のそこら辺の草野球と かそうそういう選手とかはいないわけです ああもう大リーグの中のトッププレイヤー オールスターチームみたいなだけ構成され てのが日経駅うんふんふんふんこれとに 対してですよ実態経済と管理してるって 言ってる人たちの実態経済は何かっていう のを見てみるとま例えば家の近くの商店街 のこう夫婦でやってるような料屋さんとか ねうんそう商店街のシャッター街みたいに なっちゃってるようなものを見たりとか うんタクシー乗った時にタクシーの運転者 さんに最近景気どうですかとかうんそう そういうのを実態経済って言ってるわけ ですはいうん実態経済と日経駅に入ってる 人たちうんトヨタとかソフトバンクとか

ファーストリテーリングとか三菱FJとか うんそれを比較した時にですようん イコールなわけねえだろって話なんですよ まそうですねうんどこ見てんだ だからここが理してるからバブルだって いうのはそれはちょっと意味がわかんない うんそれを持って理してるから株はバブル だっていうのは僕はおかしいとうん思って いるので日本株がバブルだって最近すごい 言う人が増えてきてるんですけど僕から 見ると何を持ってバブルと言ってんのかが よく分かりませんよっていうのがま今日の メインテーマっていう感じですね うんただ最近ねちょっとねバブルじゃない と思いますよバブじゃないと思うんだけど ちょっと僕のこの自論に少し自信が なくなるイベントが1個だけあってえなん ですかそれ何かって言うと最近ジム行く じゃないですかはいま別にこれ格闘技やっ てる人を別に見下してるわけじゃないんだ けど格闘やってる人ってあんまり経済とか 政治に興味持ってる人ってそんないない ですいやそういやそうするいやでも猪木 さんはなんか色々やってましたよね猪木 さんちょっと特別ださん当まで作ちゃった あのあのほらこの辛い子の会社とかやって ますねそうそううんだそれもう本当レアな んですよ格闘やって人ってあんまり政治済 興味ないから何が起きるかって言と僕の ことを要はこの経済アナリスト一面を知ら ない人たっていっぱいいるんですよあだ 普通にジムの同僚というか一緒に練習し てる人うん練習してるちょっと目つきの 悪いじゃそうそうそうぐらいに思ってはい でちょっとこう練習をわってこう着替え たりしてる時にこうちょっとなんか雑談 するじゃないですかあとは僕が経済 アリストやってるなんか知らないから普通 にジムうんの同僚だと思っていてそれ森奈 君てさ新人さってやってるって聞かれた わけですよはあはあはあえなんでて話をし たらいやいや絶対やった方がいいとええ あすごい人ですねめっちゃ儲かるみたいな 話をしてくる わけ誰に向かってものを言うてそん時に 思ったのがあこれはいわゆる靴磨きの少年 という逸話があってはいあの昔ですね アメリカで金持ってる人がですねウォール 街はいうんの靴磨きの少年のとこに靴を 磨いてくれっちゅって靴を磨いてもらって たとうんしたらその靴磨きの少年なんて株 なんか絶対無縁じゃないですかうんしたら 急にその子がねおじさんとうん株やって るって聞いてなんでだいって言うと株やっ たらめちゃくちゃ儲かるらしいよとうんで

その時に靴を磨いてもらった人っていうの はこんな子までが株の話をするようになっ たらおしまいだということであハブを全部 売っぱらったわけですよあその後何が来た かていうと大教が来るわけですよええ つまり僕はバブルではないと言ってる けどマレジムのロッカー でいやこういう人たちまでNISAとか 言い出したらこれちょっとバブルなんじゃ ねえかてなるほど思っちゃったなかなか 深い話ですなnとか言わないんですよ彼ら は普言わない本来言う人じゃないと思もね 最近覚え単語ですも去年まではですよ去年 までは彼らと何を話してたかて言ったら稲 さんどこのプロテイン飲んでますかとかね うんNISAなんて一言も言ってなかった のに今年の入った瞬間にNISAやって ますかみたいなこれはちょっといよいよ やばいじゃないかみたいなNISAバブル みたいなことなってるんですかね新 NISAって何したらいいのって僕がいつ もお勧めしてんのはこの積み立て投資枠 っていう方で新ぎみたいなある実学で 600万損させられたっていう苦情とか ええでもそれ僕も被害者じゃないですか そう [音楽] ね

【2024年1月12日(金) 放送より】
①森永康平の特ダネ ニュースバーリトゥード
「日本株はバブルなのか?」

解説全編をご覧になりたい方は…
【2023年1月12(金)放送 森永康平×伊藤俊幸×森たけし】
✅https://www.nicovideo.jp/watch/so43266538

■出演者
森永康平
伊藤俊幸
森たけし

#新NISA #日本株 #バブル #ETF #PER #PBR
#日経平均株価  #靴磨きの少年 #大恐慌
#森永康平 #伊藤俊幸 #森たけし #ニッポンジャーナル

22 Comments

  1. バブルってわかった気になってる人が多いだけで、実際は確たる定義なんてないからな〜

  2. 靴磨きの少年の話しに出てくる、株を売り抜けた人ってジョンFケネディの父親の逸話だな

  3. 公式切り抜き「新NISA効果?経済アナリスト森永康平が解説!日本株はまだまだ上がる!」バブル?動画配信に感謝!詳細な解説!事実!応援!例えば「外国勢力の支配体制でさえ受け入れてしまう日本がまさかの自主独立」っていう話に関して、それなりには時間がかかってしまうんでしょうけれども、もしも、日本が独立国になれる状況がやってきたら?今とはぜんぜん違うのでしょうか?独立したら、命を守る目的が達成されますし、騙されたと思って考えてみませんか?

     知恵。99%の反日議員を追放。約束。愛国心で団結。世襲で貴族政治ダメ。世界平和のための八紘為宇(八紘一宇)。日本に合った文化・民族・共同体というのは、欧米から押し付けられるような価値観じゃなく、昔の日本のような雰囲気。日本人の心。たくさんの人たちが「大事な見えない何か」を思い出すべき。日本国家の掃除。日本の象徴。国家非常事態。日本の伝統文化。2683年以上の日本歴史。日米合同委員会から指導を受けた官僚が統制する国家ダメ。議員内閣制ダメ。底力。日本人の誇り。使途不明金を明らかに。救国救民。教育・政治・自衛隊(軍隊)など、他国からの介入・干渉を無視して独自のものを作れる。日本人の神道。日本の共同体。子ども達の未来。左とか右とか関係なく、命を守るため団結しないといけない。人権。尊厳。公約。生き残る。

     日本が自主独立を果たすためにも国家主権を取り戻すことが最優先であり、対等なパワーバランスで国家主権を取り戻すためにも自衛核武装。核の平和利用による平和のための自衛核武装。平和の法則「核保有国同士は戦争できない」脅迫、命令、攻撃されにくい。原潜とか核とか開発して準備しつつ、米から独立する機会を窺う。喧嘩別れしない。電磁パルス対策の核抑止力。日本が原子力潜水艦を作って核武装していれば、周辺国から攻め込まれにくい。再び中東での戦争、日本が防衛する難易度が上がってきて、安全保障の優先度が最重要なのに、準備不足。外国の侵略を阻止。少数派のままで核武装できないですが。「海上自衛隊の潜水艦に核武装!」外国に対し対等なパワーバランス。水爆200発を持ってるC国は、いざという時に撃てるので、日本が勝てる確率ゼロ。経済も内政などもC国で八方ふさがりになった時、何もしてない日本が悪いと言い始め、日本に水爆を撃ってみて、ついでに、また日本に水爆を撃ってみて、と様子見してくるかもしれないという恐怖。備えるべき今という時に、「大国である日本」が核保有国になっていたなら、子どもたちの命も未来も守れるんです。ウクライナのように攻められたくないですよ。

     分断されないように。キャンセルカルチャー反対。グレートリセットに対抗。国際共産主義に反対。国家を意識。SDGs反対。家庭を意識。搾取の時代ダメ。独立不羈。反グローバリズム。国連の敵国条項への対策。CFRやCSISや湯だ矢人や米政治家などに「日本の自衛核武装に賛成・許可」と主張させるのが必要!外国語の情報発信について、いろんな人との連携が必要!国家主権を取り戻す。ナショナリズム。個人単位で支配されない。1人1人が立ち上がる!草莽崛起。台湾は日本を裏切ってる!台湾が反日しまくってる!せっこう財閥や台湾がDSの役目として「WiLLやHanada」と強い関係!「米と台湾と来た超せん」が協力して反日!「アメリカがどうのこうのという言い方」関係ない。自分達のことは自分達で決める。心に思っていても、自分が行動しなければ何も変わらない。思考停止しない。日本を取り戻す。仕事を失う覚悟で「真実を伝える言論」数千人から1万人以上。LGBT法反対。悪魔の考えに対抗。無関心であっても、無関係じゃいられない。

     「相対性を持つ集合」じゃなく「事実的で道徳的な互いの個」の国際連携。1人1人が覚悟・行動。世界全体の未来。「日本語をしゃべるだけの宇宙人」ダメ。考える能力を高める。今だけ金だけ自分だけダメ。金のことだけ考える単細胞のエコノミックアニマル駄目。ストックホルム症候群から脱却。危機判別能力の向上。保身に奔らず公徳心。事実を報道。悪意や欺瞞を見抜く。日でも米でも中でもない「お花畑の国」ダメ。普遍性や絶対性の哲学でブレない。金の信者、どれい、無思考になるような金儲けダメ。

     日本周辺の油田を使いたい放題。C国が狙う尖閣に石油がある。天然資源。安価か知らないですけどメ田ンハイ度レー戸(シャーベット状?)を使っていい。金・銀・銅・レアアース使いたい放題。海峡封鎖に対応できるように。日本資源の採掘利権を外国に渡さない。ダムを高くする水力発電。小水力。以前のようにCO2を出す。問題ない。偏西風で流され、東の海でCO2が魚の体に変化。漁獲量の増加が期待される。人工石油もやりたい放題。よくある火力発電で30%発電効率。しかしGTCC技術によって2倍の60%発電効率にできてしまう。燃料コスト半減。電気代を安くするため、やりましょう。

     種子法をどうにか。郵便や道路、交通、通信は国営化。TPP脱退。非正規雇用廃止。国産の種。日本円の通貨発行権(財政法4条さようなら)。種苗法をどうにか。株式持ち合い復活。食料自給率アップ。外資規制は強化。関税自主権。RCEP脱退。特別会計の解明。外国スポンサーに逆らえない状態ダメ。株主に金が集まるのに反対。卓越した外交力。消費税ゼロ%。休耕田と山のメンテナンス。年功序列と終身雇用復活。大店法を廃止して昔の商店街を復活。日本製OS(TRONなど)。高価な枠血んじゃなくて、安価な火どろ木し区ろろ木んや胃べる目区ちんを使いたい放題。重要なインフラ整備して発展。

     サイバー対策。背乗り対策。日本の安全保障が心配です!機密を守る。ネオコンなど戦争屋を排除。せっこう財閥や米に依存せず、自分達だけで半導体を自国で生産し、自動車業界などいろんな業界を復活。土地を外国人に売りにくい。軍産複合体に勝てる。セキュリティクリアランス。有害太陽光パネルを米中や民間の好き勝手にさせない。移民を少なく。20回以上、戦争を作り出したネオコンが「アメリカはアメリカだから無罪だ」と主張。ダメだ!自衛隊基地周辺など、米中合作の風力発電を阻止。スパイ防止法。外国人土地法(伝家の宝刀)。国防上必要な地区。政令によって、C国人が買った日本の土地を没収できる。日本のものにできる。グローバル企業に許可を出さない。

     国会より「事実上は上位の存在」だとも言われる日米合同委員会。打倒には、すごく多い賛成が必要。反対意見が言えない状況で決定された日本国憲法。正当性なし。ハーグ陸戦条約違反(議事録も無意味)だから「憲法を法律レベルに落とせ」ばいい。新しい憲法は文章が無い不文。「過去の日米合同委員会も含め全てダメ。消えろ」法律を作れば、日本社会を大混乱させずに問題解決。外国優遇して恥ずかしいと思わず「まあ、そんなものだ」「よくあることだ」と受け入れ、売国が当たり前の日常の人は、「日本への愛国心」が無くなってて、「外国への愛国心」が芽生えてる!保守にさえなってないような考えで満足しても、それは愛国心じゃないと思うんです!「従順などれいじゃなく、誇りある日本人」でいるために「核を持って独立」に賛同する日本人が、おおむね2%以下。努力して増やしていき、35%まで賛同者を増やしたい。たぶん1人ずつ説得するしかないだろう。情報発信して、少数派から多数派へ。都合が悪い出来事が起こったら「無視して、矛盾してないフリ」を繰り返す「論理破たんしてる人」に愛国心は無いだろう!間違った考え方を宗教のように信じているなら、全てが矛盾かもしれないし、どうせ愛国心の意味も間違えてるんだろう!

  4. 「そもそも日本国民が民意として日本政府に進言したことなんてありますか?」と言ってる視聴者さんがいます。外国の内政干渉によって、日本政治の全てが決められてるという意味です。米中同盟のせいで、日本政治家が何もさせてもらえないという意味。ものすごくたくさんの人に知ってもらって、議論すべき!少数派の考え方「核の平和利用による平和のための自衛核武装を日本がする」ことによって、戦争に巻き込まれないようになれる!ウクライナとは違う!C国は「核保有国同士は戦争できない」と知ってるので、水爆200発を日本に向けても撃てなくなる!

  5. NISAが単なる儲け話の一種みたいな扱いで雑に言葉だけ広まってる感じはする

  6. 私は基本、 人の行く 裏に道あり 人間なので、多分何がしか調整があると考えています。12月にポジションを倍に積み上げましたが、一月中に元のポジション一倍に戻します。世界は紆余曲折ありますが、未来予想なんかしません。12月に10円損して、今20円儲かってる程度の話。

  7. 私もバブルではないと思います。日本経済が大きく転換する数十年(三十数年)に一度の「デフレ脱却相場」と見ています。「新NISA」はマスコミの流行語のような現象で、「靴磨き少年」とは違うでしょう。お父さんのご回復をお祈りします。

  8. いやあ、格闘家の株談義、大いに参考になりました。
    思えば、34年前も、同じようなことがありました。
    当時、中学校の社会科の教員をしていましたが、生徒から株のことをよく聞かれました😅
    技術の日産が在テクの日産と揶揄されたりと😅
    こりゃダメだと思いましたね😅

Write A Comment