Search for:
乃木坂46

邪馬壹国研究会 会長 土佐野治茂氏・雄略朝の帝都は徳島なのか その22024年4月10日



邪馬壹国研究会 会長 土佐野治茂氏・雄略朝の帝都は徳島なのか その22024年4月10日

ですからまあの私もこのあすいません遅れ
ましたけどもあのえ阿研究会の枠の中の副
会長をってるのがえ三村高副会長でその中
に118箇所支部がありますでここもアナ
乞食研究会安乞食の中のねその中でえ副
会長をせってます山ますでこれから話して
いただくのが国研究会土佐の春ということ
で続いていきますでまあのねなんで私がま
え7年か8年ぐらいになると思うんです
けどもそれからの縁があってやってますの
でえヶ月縁がって来てくれてましたら今の
ご質問の距離がどらに測るかとかどんな国
かっっていうのはもうえ今までにこう
積み重なってあのなんて言うんですかラド
パイラですけどもえ見えてきますで同じ
こと言うてるようだけれどもその時々に
新しい情報新しいものがえ事実として出て
きてきてる中にここでえ話が盛り上がって
いってる状況でありますしえ全国的にも今
ア時期の中の流れがYouTubeにしろ
Facebookにしろどんどん取り上げ
られてきて今回もまさっき言いましたよう
に喧嘩上げて財団の立ち上げてまえ泡だけ
でなく各え歴史等々のこ書いてますけども
そういう団体が集まって1つの大きな枠の
中で泡徳島をえ全国的にというえ性が
上がるような模がいってるという話で
ございますなんでま先ほど出ましたけど
NHが行ってるからこうなんだというのは
みにせないように全て自分の頭の中で考え
で何を見てそうらするかっていうのをこ
今後え疑問がある方はえここへ足を
毎月の式団体なんですけどもまあの場所が
違う方は徳島代色々深く場所でまは全国
100年間110ま何回かを合わせてえ
地元から大阪名古屋今回名古屋ですけども
え東京と踏まえて行っておりますという
ことありますので疑問があったらどんどん
えこいうまで質疑を投げかけていただい
たりいうことも舞いながらやっていただけ
たらみんながえ楽しく学べると思いますこ
流れでよろしいでしょうかでえとま次こう
いうことで有力長でよはい
あの有力
え有長でちゃうよ
ねはいえは特殊なかということで第2回目
なのであのソになんでえそういう流れを
また難しい話からなっていきますけども
よろしくお願いします
はいはいでは早速始めます皆さん
こんばんはこんばんはこんばんはえ大和国
研究会土佐の春ですよろしくお願いします
今日はあのあの初めてないし2回目の方と
いうことで非常にあの力が入りますはい
あの前回ですね有楽長のテトが徳島にあっ
たのかというお話をしてですねそれはあの
文学的な面からですねえそれはまずまず
考えられないであろうというお話をさして
いただきましたで今回はその第2弾でです
ねえ今度はあの算数を使いまして算数でえ
考えたらどうなるのかというお話をさして
いただきますであのえっとこの中でえっと
水さんの口座に参加された方はいませんね
はいああ置いでるんですかはいそほとんど
同じようなあのお話ですので
はい2回聞くと非常に理解が深まると思い
ますはい早速やっていきたいと思いますい
あのちょっと体調があんまり良くなくって
ですね私あの昨年夏以降ずっとあの
ちょっと調子が悪かったんですねであのか
と九州に行くあの約束をしておりました
けれども4回キャンセルしましてはいで
ようやっとこの前ですね行ってきました
ほんであのまどうせ九州行くんだったらえ
まお花がきれいとこが好きなという家内の
リクエストでまあの本命ではなかったん
ですけどもハウステンボス寄ってきました
綺麗ですね今ねチュリップが咲いてすごく
綺麗ですでね最近やっぱりハイテクですね
これ私なんです実はあのねこれスマホでね
こう
ここにあのなんか説明書きがあったんです
よでその通りこうスマホでここうやって
ですねパチっとやったらですねこっちに
大きな建物があってですねこの建物の
ところにカメラがついとってですねでパッ
と取ってくれるんですよでそのあこれを
すぐにねウェブにアップロードしてそれを
自分の携帯であのURLを送ってくれる
からダウンロードするんですよねでそれで
自分の携帯の中にしまい込むというこう
いうハテな本がねできてるすごいですね
はいで是非またねあの皆さんお暇な時を
見つけてですねあの行ってくれたらあの
中立綺麗ですであの今ずっとこれはLED
夜になったらですねやるようですねもう私
あの夜になっても体力もたなんだんで
ごくごく一部のLEDしかあの見えなんだ
んですけどねメインの方は見えませんでし
たあのナバの砂糖みたいな感じのLEDが
ねバーっとあるそうですはいであの帰りに
ですねあのちょっとね歴史の勉強もしてき
まし
たこれ前方公演墳ですこれが丸い方ねこれ
が小神台の方ですねこれこれ私ですこれね
どこにあるんかと言いますと
ハウステンボスの南長崎空港と
ハウステンボスのちょうど真ん中ぐらい木
というとこありますで木の道の駅ここ駅な
んですね道の駅の隣にあってここにこう
資料館というか博物館が立っております
ええこんなところでもですねもう綺麗に
正置してですよ木も全部草も全部勝って
ですねしかも資料館博物館まで立っている
とえ言うんですけどもねこれはどういう風
な古墳化というのもこれちゃんとね名盤も
この通りあったんですよこれ名盤を
ちゃんとこうカットしてこうねあの四角に
なるように切り抜いてきましたそしたら
ですね先ほど三村先生おっしゃいましたね
徳島は白式石間なんだとねで九州はこの亀
官なんだとで葬儀形態が違うということは
国が違うということですね文化が違うで
ここにちゃんと書いてあるでしょ白式石果
に謙虚ですね類似すると書いてあるますね
あの高校学歴史学の方ってそうですねと
思われるとかね類似するとかねあそれから
え日本1とは言いませんねえ最大級と思わ
れるという表現しますねはいまどっちでも
いいですこの歯式石間ですねで前方公演墳
はどういう意味があるんかというと大和
のシンボルですこれがいつできたのかと5
世紀の前半つまり有力長の時代ですねそれ
前後しますけどま有力天皇の統治されとっ
た時代前後にできたということ結構早いん
ですねあの西暦400年ぐらいですね結構
早いですもうすでにこの時にですね大和に
暦400年にここが組み込まれとったと
いう証なんですねでそういう風な古墳が
あるんですねそしてですねその1号石室
っていうのままかなり破壊されて2号石室
まちょっとマなんですけども1号石室に
ですねこれちょっとよく分かりませんけど
ここ赤いんですよこれ赤いんねこれはね
赤い眼力が施されていたというて書かれて
ますけど多分これ弁NGじゃなくて新社
でしょうねひょっとしたら鴨谷から持って
いったんかも分かりませんねはいまこれが
4世紀末から5世紀始めつまりですね
300年代の後半からですね300年代の
後半からこの石質があの箱式石間ですね
これがあったということですねはいこの
400年をまたぐ頃これポイントですから
覚えていてくださいねさて
え竹光先生の論文がこうありましてですね
これ色の薄いところがこれ300年ぐらい
西暦300年ぐらいの大和頂の大和健の
勢力範囲ですで色が濃いところは400年
をまたい後ですね400年以降の山頂の
勢力範囲だそうです面白いですね千葉県は
ここをまたいでポンと飛びでですね飛びで
ま100年ほど早く大和方県の廃に入って
おるということですねまこれあの阿小食と
かですね日本のあの安古代子をされてる
あの研究されてることだったらもう即答し
ますよねこれ飛徳島県から行ったんじゃと
ねあの徳島県の方はあんまり知らんけれど
もあの千葉県の方はちゃんと言ってますね
我々は徳島県から出てきたんだとねそんで
えこの立山の方からどんどんどんどんこう
開拓していって関東を入植していったんだ
という話は千葉の方だったらご存知ですね
はいでですねえこれを見てもらうと分かる
ようにね高知はねこれ県外でしょあの
300年の頃はねだからわの国なんですよ
ね高知はたよりわですねで徳島県は大月姫
ですよねで
えこの香川県は
えいよりひこつまりわけじゃないですよね
わの国はどこかって言うたらここが豊日
ですよね日の国なんです
ねでえここは津の国ですからねこのつの国
は後ですよねさ宮子町がなんでえ宮子京都
と書くのかという話なんですけどもかつて
京光天皇が宮を作っておったないし中合
天皇がですね統治しておったという伝承も
ありますよって宮子町なんですねでその時
に九州一円をハトに組み込んだということ
ですねまそれがあの大の巫女のお話警語
天皇のお話の中でえ危機の中にはちゃんと
書かれてありますねところがですね義姉は
神殿みたここね400年になとでしょ生津
島これ違いますよねねこの赤い部分この
赤い部分は義姉は神殿に出てきますよ
ねあのその北岸つまり日本の国の1番北側
の領土はク韓国ですよと書かれてあります
ね中国人ま韓国人目線別です中国人
で見たら朝鮮半島南端部は日本に見えてる
んですねですからそういう風な記述があり
ますで息渡ってきてえ津島渡って息渡って
北部九州
ね松国がですねこの範囲にあるというお話
を先ほど三村先生しましたねここ宗方が
そうだという話をしましたねこの宗方と
いうところは実は亀官房じゃないんです
ところが博多は亀官房なんですねでこう
いう風に千里でこう絵を描いたらですね
ちょうどですねその宗方かこの間私が言っ
とったハウステンボスかこの2箇所しか
ないんですねでハウステンボスからだっ
たら後のストーリーが全く繋がらなくて
ここの宗方であればあとのストーリーが
みんな繋がるということなんですねしかも
あの宗方の海岸側は何という知名かと言う
と勝浦って言うんですね面白いですねで
ちなみに博多は中軍なんですねはい面白い
ですねはいで高知は先ほど言うたようにわ
の国ですねで先ほど言うたように千葉は
徳島健人が入植していった地ですねでここ
も先ほど言うたように宮子軍ねえ蛍光天皇
ないし大の美子大和武ですねが生活してい
た地ですねで今問題になってるそこあの
さきの古墳を示したところがここなんです
よね大村湾のとこなんですよねこれがです
ね400年をまたぐ頃にですねハトにみ
生れたこれは竹先生が言うた通りですね
ここに先ほどの前方公演墳があったんです
ねこういう風に見てみると結構面白いです
ねであの世界を見渡しますとですね
いろんな民族がおりますであのただしい
民族もおるし日本人のような大人しい民族
もおりますけれどもあの私人間がこうだ
からあのつまりですね指導者がこうだから
こうなるという風な考え方はあんまり好き
じゃないんですね人間もやっぱり動物です
から大自然にごっつ影響されるんですねと
いうことでですねここに書いてあるように
ね気候フドによっての民族性が大体できて
くるんだとで消化能力もねご飯食べても
同じなんでそういうことによって文化も然
に生まれるんだというお話をま再しておる
んですけれどもねこういう風なもう砂漠に
近い草がちょっとしか生えてないもう
こんなところでね生まれ育ったらねもう
なんか好きやばそうでなかった生き残って
いけれのですよでもっとですよもう何も
生いてないこんなところでですね
生まれ育ったらもうちょっとの隙でもです
ねこれからなんか
財宝持った楽田が通り寄ったらもうパと襲
てね自分のもんに戦闘ですね明日からご飯
食べれなれないんですよね日本とはもう
全く違いますで面白いことにですねえ第2
次世界大戦の時
に浅草のりを部下にじゃ部下に命じてです
ねもうほれかわいそうなだけえ巻き寿司で
も作ってくしたれって言うて言うた人は
ですねなんか戦争が終わって犯罪人ですよ
ね何と言うたか捕虜がねあのアングロ
サクサ系の捕虜が何と言うたか私は捕虜に
なって神食わされたちゅうんですよね神
食わされたってねほとかね私はね木の
根っこを食わされたちゅうんですよで虐待
されただからあいつは刑だ処刑されるん
ですよね木の根っこキンピラなんです
ねでもね笑えんですよ白人ってね下痢する
んですよ海藻食うたら下痢するんですよ
ねこれはもうしょうがないんですよね
ところがですね日本人も笑えんのですよね
酒飲んだら5割に人はもう完璧にこう体
ダメにしてしまうんですよ試しに生まれた
ばっかりの新治の赤ちゃんに酒のます
でしょますよところが白人の赤ちゃんに酒
伸ばしても死なないんです

ねほん
で日本政府はかつて今から1000年前に
ですね栄養改善をするために牛乳を飲まし
たらいいヨーグルトを食べさせたらいいっ
ていうんで一生懸命あるんですよ各国府
ってあるでしょ国府の横に牧場を作ってね
ほんで牛買うんですよほんで牛こうて血
絞ってね皆にこうあの牛乳飲めよち
ヨーグルトを食べよってなんぼやっても
定着しなんなんですよやっぱこう下痢する
んでしょうねま10人のうち5人までが
下痢してしまうんですねですからこれはね
全然定着しなかったんですよだ第2次あの
モモブームが起こりましてねこれはあの
明治維新になってからですよ
ですから我々は1000年前にチャレンジ
したんですよ牛乳を飲もうとねところが
牛乳を飲むと骨が全然できないんですよ
我々子供の時に教わったでしょ牛乳飲ん
だらカルシウム多いから骨ができるって
あれ嘘なんですよ
ええ牛乳飲んでも日本人は骨できんのです
よね先ほどのねあの
ごぼとん丼これしょうないんですよあのね
ある人がね自分の髪の毛をねあの取って
ですねアメリカへ送ったらしいんですよ
日本人じゃと言わずにそしたら即連絡が来
てね入院せって言うんですよなんでか
すごく水銀が溜まっとっちゅうんですよ
白人だったらそれだけ水銀が溜まっとっ
たら絶対にどこかに障害が出るっちゅうん
ですよ日本人出ないんですよなぜか日本
って火山国でしょ至るとに水銀があるん
ですよだからあの若い頃から水銀たくさん
とっても比較的あのあの白人のようには
あの健康被害が出ないんですよま恐縮です
けどこうあのねあのこう悶々をこう売っと
人おるでしょ悶々あれ水銀もあるんで
アンチモンとか水銀とかあるんですよね
あのああいう風な色取り取りの悶々をやっ
たらですねおそらく
え白人はもたんでしょうねえ肝臓障害を
起こすと思いますはいまこういう風なが
ありましてねあの確実的なことはあの
やっぱ避けた方がいいということなんです
ねでこれですよもう困ったもんですよね
これもうこれ見がしにこのけ取れへんだろ
ねこれみよがしにこういうなバッジけたが
おるんですよねこれねあのサステイナブル
デベロプメントえっとゴールズと言って
いうふで書いてありますねこんな
ねこういうねカタカナとか英語で言う時は
必ずね都合が悪い時なんですよこういう風
に言うたら分からんでしょこれね約したら
持続可能な開発目標なんですね持続可能な
開発目標こんなやったらすぐにバレて
しまうけんねこういう風に言うんですよね
これ
我をなくそうとかね安全な水を確保しよう
てもう17あるんですけどもええこと
ばっかり言うんですよだからこれは正しい
と思ってしまうんですよいや違うんですよ
これはですね裏に非常に陰湿なあの目論み
があるんですねそれをこの中から我々は
読み取る必要があるんですよでこういう
ことを言うて言うて言うてしでしょ出まし
たこういうことが出たですよねこれ水田
ですよそしたらサイエンスポータルという
サイトを見とったらですね人間活動による
排出の
45%が稲作からって言うんです
よつまり稲作は非常に良くないからやる
なって言うんですよそうすることによって
sdgsができるっつわけです
よこういう恐ろしいことがですね背後に
控えてるんですよで我々は気がつかない
それをね非常に優しい素直な民族だから
こいつの裏に何があるやいうことは一切
考えないねただ単にNHK様々でこう
ずっととNHKのテレビばっかり見ている
従順な民族が我々日本人なんですねです
からこの人とこの人が同じだやたこんな
ことあるか言うてね言うんですよこれ
スターリンですよねこれジョンレノンです
よ彼らは同じことを言うとんですよね
ジョンレノンはなんて言うたか今人でね
故郷なくしたらいいじゃないかとね戦争も
なくなるじゃないか彼は言いましたね国境
をなくして全部共産権にしたらどうなと
そうしたら戦争なくなるじゃないかと同じ
こと言うたんですよなぜそういう風になる
のかというのはこの彼らは後ろで繋がっ
てるんですよそういうことを1800年
170年ぐらいから歴史を負うことによっ
て知ることができますできるんですよ本当
にねこれ同じ穴の無なんですよねこんなね
もうしょうもないねことばっかり言うから
嫌われるんでねお前が言こと聞きたらも
くらんなるわって言うんですよでは日本人
はどうすればいいんか簡単ですよ楽しく
楽しく生きる幸せに生きるためにはどう
すればいいんかねテレビのスイッチを
プチって聞いテレビを見ないことですよ
新聞読まないことラジオを読まないことそ
したら必ず明日から楽しい幸せな毎日が
待っていますえ
はいで本題に入りますはい前回のお話なん
ですけども相場性格に呼んだらですねそう
いうことありえないという話したんです
けどもまず大前提として徳島の古代をやっ
てる方は徳島合がすごく強い私も徳島合
地元合が強い何もかも徳島だと言いたいね
徳島が日本文化を作ったのだこれは正しい
ですねで徳島の人がこうずっとですね大下
の会心もやったんだいやこれはちょっと
待ってくれよとねいや徳島がですね京都が
できるまでは徳島が中心だったんだいや
いや俺ちょっと待ってくれよとねいうお話
を前回させてもらいましたこれは相場性格
に読むことによってこういうことはもう
ありえないという話をしましたでもえま
先人のですねえあこれ中川さんがですね
資料を送っていただきましたねでこれで
あのわり大官先生がですね色々こう書いと
んですけどもこれはちょっとなあという
ことでですねまこれあの徳島合が強い人は
これをエビデンスにしてつまこれ孫引き
ですよね小引孫引きです原点の相場全然
読まなくてわり大館さんの解説した想像を
読むわけですよ先ほど三村先生が
おっしゃいましたね乞食ないし義姉和神殿
を読まずにそれの解説本ばっかり読んで
知った気になるんですねですからこのよう
にですねいわゆる大韓先生のですね早場の
解説本を読んだえ徳島人はですね
いやあね有楽町の時代でも徳島に都があっ
たんだと言うて主張するわけですねこれを
前回こう長々と1時間向けてこういう風な
文学からですねえ哲学所ずっと中国の文献
を引っ張り出してですねそうでないんです
よそうじゃないんですよという話でですね
えやりました最後にちょっとだけ数字を
並べてですねえ北になえ東になんぼ西に
南房北になんぼっていう書いてあるのでえ
実際にですね旧国名を並べて数を数えて
ですねえ言ってることとちょっと違います
よというお話しましたということで徳島に
この時代もうすでに都はなかったんですよ
というお話をさせてもらいまし
たさてこれは文学からの話ですで今日は
あの数字を並べてえ見てみたいと思います
というところでもうすでにえ30分経過し
たんですけれどもはいあの数字を追ったら
そんなねえいくら徳島合が強くてもですよ
あの大下の会心がの時は徳島であったんだ
とかねれとかこのえ有楽町のテトが徳島で
あったんだということがですねもう
ちゃんちゃらおかしく聞こえるはずです
これねま結論的なこととか解説めいたこと
は言いませんただこれからは黙々と数字
ばっかり並べますはい皆さんが非常に嫌
がるパターンなんですけどもその数字を
自分なりに頭の中で咀嚼して結論を出して
欲しいと思いますはいえアジェンダはこう
いう風なアジェンダでいきますでまず動員
率について動員率とは何かと言いますと
これは軍事用語なんですね
この全体の国の中に何人人がおると人が
何人おるから兵隊さんを何人出せるんか
これのパーセンテージを動員率と言います
案外ね出せないんですよ案外出せないん
ですねでその前にですね徳島県はどういう
風に書かれとるのかま経済も含めてあの
考察しますのでこれは令和4年の徳島県の
ですね高知面積に関してえ書かれたもの
ですでこれ徳島県が発表してますであの
面積がですね全国の1.1に対して公子
面積は0.6つまりですね山が非常に多い
という特徴がありますこれ山があの多く
なくて兵士が多かったらですねこれが
1.1だったら兵士がたくさんあったら
これが2とか3になるはずですよねそれが
ですね0.6ということはですねあの非常
に平均的に見てもが多いということですね
そういう土倉ですそしてですねこれ令和3
年のデータなんですけれどもえ4万
7000Tほどお米ができておりますその
時の作付け面積は約え1万えっと1万長部
かなはいですねで
えだからえっとこれがですね150で割る
と31万円ということになりますで昔と
違ってですねあの鉄の道具それから科学
肥料トラクターありますので非常に生産性
が高いと大体
あの3倍ぐらいえっと映像時代と比べて
ですねえ現在の令1の時代はあ生産性高く
なっていますねまちなみにこう魚のことも
ちょっと書いてありますけどもはいであの
これ八塚さんが書いてくれたですねえ淡と
いうものの中から説明したいと思います私
あの岡ていうとこに住んでんですけどねえ
ここかなはいでここはですねえ丘の田んぼ
はですね45長部あったと書かれとんです
よということはですね昔の生産量この八塚
さんの時代ですので450国あったという
ことが大体分かるんですねであの正確な
数字をあの並べたらですね余計わからん
ようになるのでもうざっくりざっくりいき
ましょうねえ450国ということは450
人が生活できたということですね大体一国
あ日本の単位ってね用できとんですよね
あの借って言うたらこう尺でしょえほんで
えっと立って繁盛寝て一条って言うでしょ
一条あったら寝れるんですね一国あったら
人間1人が1年間生き取れるんですね
非常に便利なんですよでこれに対してま
CMとかねメとかいでもさっぱりねkgと
言た分からんですねま非常に昔の人はこう
生活に即して人間工学に即した単位をつけ
ているということですねでまこれは
ちょっとよば呼ぶなんですけどもでこの
時代1873年と言いますから江戸時代に
も後期ですねえっと後期とよりもお
1800あ明治ですね明治初年ですねこれ
でえっと4万8千円おるわけですよ徳島
上下につまり今の徳島市のあのぐらいかな
これでこんだけおるんですねあの明治
えっと初年のもうちょっと後ですから後で
は徳島市って全国で9番目の大都会なん
ですね6万人ぐらい確かおったと思います
それでえっとベスト9だったかなそんな
都市だ大都市なんですね徳島ってすごい
ですねではま過去に遡ってどうなのかと
言うとですねこの鎌倉ですね1361年
8500人ですよこれねこうです
ね8500人これこれしかこれぐらいしか
おらなたんですねで八塚さんが入場してき
た時に17万国で
え淡路島が8万国合わせて25万国と言わ
れておりますはいで実際にですね入場して
てみたらですねもう17万国どころか面積
があるけど全然米が取れないとで非常に
八塚さん努力してですね河川回収工事など
やりまして中期になってくるとあの
1万8000丁ぐらい確保したらしいです
1万8000長部ということは18万国
18万国ということはま小210万人を
養えるということですねで見てみます
と1670年にまざっくりですけども徳島
県20万人おりましたで最後は40万人
ですこうなんでね田んぼの面積よりこの
人間よく養えたんかと言うと1つはね金
作物いわゆる合とかねえそれから色々
葉っぱ門とかねそんなものをたくさん作っ
てま特に愛ですね愛が実態経済の米の経済
よりも大きかったと言われておりますで
ちなみにですねちょっと3考程度にあの
木島前2連に書かれた山大国大和国ですね
7万個と言われておりますで35万年です
で高中を除いてですね徳島え愛媛え香川と
ま3件で割りますと大体10万年が見えて
くると徳島県に10万人ぐらいおったん
じゃないかなとま推定ですけどまざっくり
です
よ10万がねあの100万とかいうは
ざっくりならんけどね10万が20万でも
同じですあの10万が5万でも同じですと
考えてくださいねそれざっくり考えとね
正式なあの
データ出てませんのでねでね八塚さんの淡
を読んでおりますとこういう風な記述が
あったんですね1618年ねえ25万
7000億ということでねこういう風に
ありましたで他にま色々書いてあるんです
けれどもあのちょっとねあの中四国農政局
ですかあそれのですねデータを見てみたら
ねこのとこに色々書いてあるんですよ興味
深いですね香川はですね10世紀の頃です
よ和名省ね10世紀の頃に1万8000
ヘクタールあったのに徳島は3000
ヘクタールしかなかったということを書い
てある吉野川は暴れ川ですのでこの
3000ヘクタールのうち大半半分ぐらい
は中川とかそれもっと南それから小島ここ
あたりがあの
え総地帯であって徳島平和は全然この
農作物が取れなかったんですねこいうこと
が書かれてますこれ実世紀ですよ実世紀ね
覚えていてくださいね実世紀で香川県と
比べてもこれだけ国力の差があったという
こと
ですそしてですね読んでいくうちにですね
え八塚さんの中に和明省と州外省について
こういう風なことが書かれでおりますよっ
て書いてあるんですよでもねいつも言っ
てるでしょあの孫引き小引を読んでも当て
んならんと勝ちさんやってひょっとしたら
適当に鉛筆なめてこう書いたいわからんと
ねだから調べてみました調べてみたらです
ねこう和明省にね安国のことについて書い
てあるんですよだちゃんと書いてやって
このあの
えっと調子調べてみたらですねこういう風
に書いてあってこの八塚さんが書いてある
のとですねこれね
3454書いてあるんですね3チ3414
かおとんですよこれねちゃんとおとんです
よそして州外賞に関してもですねこの次に
こう
5245兆って書いてあるでしょこれね
これ書いてあるでしょ52
45丁で書いてあるでしょだこれ塚さん
こう書いてあるんですねちゃんとねこれで
400年間で54増加したんですけど八塚
さんも鉛筆なめてないなちゃんと一資料を
見てねちゃんと書いてあるんやなっていう
のがよく分かるでしょうこういう風にして
やっぱり数字はね元をちゃんと見ましょう
ねでもっと面白いことがわに書いてあり
ましたこれはねえ
5年ですかだから761年ですねこれ
えっとこの京福さんという人がですね切戸
市南海道の切戸心になったらしいんです
けど出世してねそ字を見る限りこれくだ
から亡命した方ですね多分ね京福さんで
これ船がですね海軍ですから船が121席
兵士が1万2000人で過去が5000人
と総力1万7000人だと書かれとんです
よこの時代761年でこれま南海道です
からまどこがどこやわからんけどま単純に
5カ国で割りましょうそしたら3500人
規模です各県ねまあ徳島もうちょっと
多かったかも分かりませんねでもまあ
3000人とか5000人とかそういう
規模ですねはいでお隣の韓国三国式を見て

ましょうそしたらですね73年に和人が
やってきてなんや悪さをしたということが
おります
ねそして121年またあの和人がやってき
て東辺を侵略するな色々こと書いてあり
ます122年もそうですねそして123年
和平交省がなってほっとしたってそんな
こと書いてあるんですねはいもう本当にね
え三国式を呼んでおるとですねあの日本軍
はですね朝鮮よく攻めてますですからこう
あの韓国の方がねほら日本日本兵が来るぞ
日本が来るぞわこが来るぞって言うたら
もう子供をさ寝つかせるにねもう抜群の
脅し文句らしいんですよねで見たらですね
こんだけねこれ500年に至るまでの勘ね
こ何回出てきとんかな全部カウントしてみ
たらですね32回も攻め込んでいっとん
ですよそうほらもう韓国人日本人裏も無理
ないわねでほいたらですねこれ色々書いて
あるけどこれなですねあの000人を捕虜
にして帰るとかねこれはあの城をくるりっ
と取り囲んでいつかもねあの全然外に出し
てくれなんだとかねであのここにもまた
1000人捕虜にしてね帰ると書いてその
の書いてありますかなり大掛かりな希望で
進行した時も多いということそうですね
あの千林捕虜にするために兵隊さん100
人でできるかって無理ですね最低でも1万
人ぐらいおらなんだら無理ですねまほれ
から城を囲むって白攻めってごつい人数
いるでしょで白をグルリット囲んで5日間
も保育するやてこんなね2000人や
3000人ではできません向こうの城って
いうのはマですからね待町を取り囲むん
ですからね日本の城みたいにこうね掘が
あって石垣があっって城がポコってあほな
城と違いますからね普通大陸の城って言う
たらあのん人間もみんな住んでます中にね
それをこう取り囲むということはおそらく
この1000人2000人5000人と
いう規模ではまず無理ですね
はいである時はですね捕まえてきてって
いうかまあの大使ですね高大使を捕まえて
きて捕虜にするんですねこんなこともやっ
たんですねこれはえ約400年の頃です
397年ですねえこれはくだら本気かな
くだらですね書れてるんですねさてこの高
交代を公海道とも言いますけどもこの碑文
がですね出てきましたまあの吉林省でです
ね農民が発見したんですけれども長いこと
ですね日本陸軍が自分らの都合ねように
脚本取って改変したんだと言われてきまし
たけれども現の研究ではですね日本陸軍は
改変はしていないということがほぼ定説と
して固まっておりますでこれはですね朝鮮
半島の歴史を知る上で非常に貴重なんです
ね特にあの400年ぐらいのところはです
ねあんまり日本には記録がないんですね
ですからこれを参考にすると非常にこう
便利なというところがありますで大事な
今回大事なところはですその中にるんです
ねこのえ年号はほぼ西暦400年と言われ
ておりますかえねですね10年かえねこれ
は西暦400年と言われておりますつまり
有楽町のちょっと前か有力長のあたりか
ですねま有力長は大体4230年ぐらい
以降でしょうからねいわゆるこのどちらに
せよ和の五王と言われる非常に日本の天皇
がですね武力に下げた時代ですでその時に
え補記5万つまりですねえ5万の小平で
あの公海道が日本軍を蹴散らしてえ白を
助けたんだということがここにこう書かれ
とんですよこの5万覚えといてください
西暦400年に5万の兵隊さんね覚えとい
てくださいねでまあのというのはですね
日本の天皇がこうあった中でこの人ちゃう
かこの人ちゃうかというがあるんですけど
もこの部に関しては部というあの王に関し
てはまほぼほぼ有楽天皇ではなかろうかと
言われておりますま諸説あるんですね大人
天皇から立中天皇までの考これこれが3で
あると言われておったりもするんですけど
ねでまどういう風になっとんかというと
相場中国のあの書物によりますと場により
ますとこういう風なえこうなんかなえ関係
で日本初期によりますと大人天皇の息子
さんが人徳天皇というまこういう風な系列
であると言われておりますあと両書によれ
ばですねえ中国両っていう国がありまして
よの両書によればですねえ3と総ですねば
まあの兄弟であるとで
その子供がさあねでその子供があの部で
あるという風なこうこういうな続き柄に
なっておるということが書かれております
まちょっとねちょっとずつちょっとずつ
違うんですけどもねま本当のとこはよく
わかりませんはいでですね問題はですね
あのこのあの大人天皇とか力あったんです
けど人徳天皇もっとも力ありましたねで
人徳天皇御料ってごつい大きいまあれは誰
の御料か本当分からんですけどね大きいん
ですねで人と天皇は非常にねひの天皇成人
だと言われとんですけど私は違うと思う
ですよ仁徳天皇が1番悪い
ね人徳天皇てどんなさあのねお金に登って
こう見たんですよこたはね貸しの煙が全然
上がりよらんんですよ俺はね貸しの煙が
上がりよらんからみ飯よらんのやなって
いうことでねほじゃあね減税するって
明日から税金たたっちてやるんです
ねそしたらですね雨森し出すんですよ御殿
にほんで今度丘に登ったらね煙が登りよん
ですよでそれを見てね天皇はねわあ私は
金持ちになったつって言うんですよほれで
崎さんがねお前はんなほ雨森塩を後手に
すんどって何が金持ちよって言うたらいや
違うね民が飯食えよつまり民がえお金持ち
になったということは私がお金持ちになっ
たことなんだっていうわけですよで3年間
減税してくれたおかげで日本国が発展した
というお話なんですよですからこの時代
から日本の国民は神の言うことさえ聞い
とったら絶対間違いないと思い込んで
しまうんですよですからね打ちましょうと
言うたらですねはいはいつって打つわけ
ですよマスクしましょうつったらはいはい
つってマスクするんですよあのヨーロッパ
ではま花粉症別ですよヨーロッパではです
ねこれのマスクをしてこれはですね全く
効果がないという論文はいくらでも出とん
ですよNHKが放映線だけなんですね
そしてですね政府がなんとこれを売って
ですねコロっといたらですね4000万
くれるっていう話があるでしょうねで予算
君なんですよ予算区なんだらそんなこと
実行できませんねところがですねいざ
打ち出したらですね補正予算を
組みかえ予算組んだんですよこれ簡単に
言いますと
ね100人しか死なないと思とったのに
1万人以上死んでいるということなんです
よねえそうなんですよ戦争でも110倍の
補正予算組んだ歴史はありません生ぜ4倍
5倍10倍です10倍ものを補正予算組ん
だらお前何しんなっちて言われますね絶対
に普通は大体1.2倍とか1.5倍の補正
予算です大災害があってのあっても2倍
ぐらいの補正予算しか多分組まないと思い
ますはいだからあんたが悪いねあもう人徳
天皇さえおらなんだらね政府がね打てって
言うても打ちませんよねヨーロッパの方
そうでしょヨーロッパの方は国民が植え
とっても税金をむしり取っていったんです
よだから今でもですね打てって言うても
打たんでしょ暴動が起きてるでしょうね
商店街に日をつけて車に日をつけて燃やし
てるじゃないですかまNHKで全然放映し
ませんからねま皆さんご存知ないかも
わからんけどねいうことはですね言うたら
ねYouTubeあのBANされますので
カットお願いしますねはいでこの方が何を
したのかと小の大水を作ったんですね前
これここの研究会でお話ししましたね
22kmの大運河を作りました大運河を
作ることによってですねそしてまたこっち
のですね淀川の包丁手作りましたそうする
ことによってここに大きな工作地が
出来上がるんですねでこの小の大水を利用
してですねこの5両なんかの資材を運んだ
んだろうと思いますあの馬で牛で運ぶより
も水運で運ぶ方がはかに効率いいですから
ねはいこれが毎秒25T流す小の大溝です
ちなみにですね中川水計見てみますと南岸
腰水がですね毎秒8T北岸が12Tです
合わして20t小木の大溝に叶いません
これだけの大きなあのこれって結構流れ
早いでしょ中側のねあの旧斜面だから小木
の大水って大阪平屋ですからゆっっくり
流れますねそれで毎秒25Tですから
いかに小木の大溝があの今からえ1何百年
も前に作った割にはすごかったのかという
が分かると思いますで場所はここですね
これを大きにしたのがここなんですけども
大和川が部屋になるところから海岸線まで
ですねこの間こうあっちこっち
曲がりくねってますけど作りましたねで
ですね527年から528年に九州で氾濫
が起きますこれはですねえ長底が白木は
言うこと聞かんから白木攻め込んでいく
ぞって言うんで大江のけが6万人6万人
ですよ6万人の翔平を連れていくんです
けども祝が邪魔すんですねあの白木と結託
してでなかなか行けないというでそこで祝
の欄を平定しに行ったというお話が祝の欄
なんですねはい
これえ携帯店の時代かなですこの時に大江
のケの兵力が6万人あったということです
ねはいでこれ第2世界大戦ですまアリゾナ
ですね前こ見せましたねでこの時はどう
だったのか日本人は7000万人でしたで
兵隊さんは610人約8%の動員率ですね
でえドイツだけは自分の国が戦場になり
ましたですから6900人で920人の
兵隊産出しました13ですでもえアメリカ
もま海外派兵ですね日本も海外派兵それも
えま自分渡というよりも外に出て戦って
ますねですからこの時代外に出て戦うと
いうことは大体え8%から10%ま多く
見積もって多く見積もってですねえ100
人この村に人口があったら10人しか兵隊
さ出せないということですいえっとうん
そうやね100人で10人ね10%ですね
これはですね高度に農業が発達した時代
ですでは高度に農業が発達してないまだ
科学肥料がない江戸時代前期見てみ
ましょうね1600年関原の戦いですこの
時にどれだけ動員できたのかね福島正典
2.5です石田成3
道高3.1ですこれ赤で書いてあるのが
これが
えっと群で黒で書いてあるのがえ水軍です
ねつまりこれこう見渡したらどういう
関ヶ原という天下分け目のさでも動員率は
3%です3%覚えていてくださいね3%
ですはいで軍はなぜクーデターが起きたの
かえあの東軍のえ2大将軍ええあの6門線
に邪魔されてこれなんだでしょうで関原
遅れましたね秀たさんねこれはですね3万
人おったらしいんですよねであの徳イアス
の軍3万人なんですよで東軍が全部で9万
人です合わしてですね12万人なんです
本当はねこの人のうち6万人まで
が徳川イアス直下の部隊なんですよだから
クデタは起こしにくいとねこれがもしです
ね特会安が1000人か2000人だっ
たら簡単にお前ほなこと言うけどわしが当
の対象になるわね伊達政宗みたいなんが
おるんですよだから絶対に食た起きるん
ですよこれ起きないのはなぜかやっぱり
こんだけの人数がおってしかも精鋭で強
ですよだから起きないんですねじゃあ朝鮮
出平見てみましょうそうしたらですねこの
時の総力は約15万人と言われております
ね日本人ま1700万人当時おったと言わ
れておりますので動員率が1%ですまえ
時刻でぬくぬくとまちょびっと対さだして
こらえてもった人もおるでしょうだから
ちょっと少ないんですねこれで1%でも
これね話とは長いんですけどこれあの自分
の息子に漁師があの要件与えられるために
調査失費したんではないんですよね
やっぱり日本の防衛のためにいわゆる
スペインがこの当時無敵艦隊に持ってい
ましたでスペインが日本を植民地下する
計画建てておりましたまこれをですねえ
日本全国の武将はある程度認識あったん
ですね特にえトテ秀市はあのバテレンがね
あの奴隷貿易をシを知ってたからとめて
ますまそそれの中でえスペイン総
フィリピンねあが同日にして日本を食道に
するんかというのをあの着々と進めておっ
た時代なんですねですから先にえ民を生活
しようとあのスペインが民を制圧する先に
ねやろうとしとったんですね非常にこう
世界的なあのなんかな複眼的な目あの秀吉
内秀吉だけでなくてあの日本の武将がして
おったということですねはいではもっとさ
あの時代を遡らして白村行見てみましょう
ねこの時はえ日本軍が2万7000と言わ
れておりますで東部が1万3000人でま
船の数が1000層と170層これで戦っ
たと言われておりますまあ日本負けたん
ですけどもねまこれ日本の人口が500万
でこの500万のうち250万人ぐらい
いわゆる日本の人口の半分を頂が総額し
とるとするとですね約1%程度出平ができ
ているということですね
はいで航交代王の気分にですねえあま
先ほどのやつなんですけどもここですねさ
先ほどのねやった
やつで
えっと先ほどのお示ししたように400年
にえ5万人の小兵を持っいったということ
ですあの航高逮捕がなんで5万人なん
かっていうのをちょっと解説しますと
えっと航ってあのツングースなんですね
ツングースですから遊牧民遊牧民ですから
パオをパタッと畳んでてと言ったらいいん
ですねで遊牧民の特徴として貴族の数が
非常に多いんですよ貴族って何かと言う
たら兵隊さっていうことですねだですから
あのこの当時としては破なんですね動員率
5%これねあのちょっとね人工統計見てみ
ますと紀元前え1隻ですね70万人ぐらい
おったらしいですでほがですねこれ非常に
細かい数字書いてあるでしょうこれ戸籍が
多分あったんでしょうねこれで大体ね5
世紀つまり400年ですね400ぐ合太の
時代に100万人都市になっておったと
いうことですこれから5%動員したら5万
人の兵隊さを出したということですねま
これは遊牧民だからです農民はこの時代
多分1%から2%ですねこまだから日本に
ですねえまあ100万人から500人目の
中堅うんえ中央集権国家があったことが
推測されるわけですねあの国高対応が5万
人繰り出した日本兵が1000人繰り出し
たってこんな戦争ないですよねやっぱり
公海王が5万人繰り出すということは
日本兵も2万人とか3万人とか5万人兵隊
さんを繰り出したからそうなったん
でしょうねという
それをこう推論するとこうこういう風な
数字が見えてくるわけです
ねでですね
えっとまこれでこう見るとま12%が妥当
な線じゃないかというんですけどもねで
このビランさんというフランスの方がです
ねま色々やっとんですけどあこれあの義姉
神殿の水計人口を書いてありますえっと
大体え書いてある内容だけを合計すると約
73万円です
でこの藤先生のまグラフなんですけども
これを見てみますとここらあたりですね
当たりまえま70万80万まギシ人年の
時代ねなんか心当たりですねまよ似てるま
大体当たってるの違うかなとそして400
年をまたう頃280万人と書かれてあり
ますねこれそ先ほどの話とほぼほぼ一数
でしょねところがですねあのビランさんも
この表にはですねここに400万人と書い
てあるんですよね先ほどは200万人
でしょこれ400万人ですからあんまりね
あのこれこんな言うたら失礼だけど文系の
方に言うたこれ4万人とあの2万人じ
400万人と200万人違うじゃない
かって言ていや違わないんですよ同じなん
ですよねはいあのここ400同じあの
ビランさんですけどこの研究の表にはです
ね400年のまた頃150万人なんですよ
ね150万
人でまこれあの蛇にちょっと足履いてます
けどはいここ笑うとこですここで笑わなん
だらもう笑えるとこないですからはい
えっとですねこれあのデータラブっていう
あのチャンネルがありまして見てみたら
結構日本ってね大帝国なんですよこれ見
たら310年の時に上から数えてこんだけ
のところにランキングしそうでしょはい
701年の時に上から数えてこんなところ
にランキングしとんですよ日本って案外
大国なんですねはい
えまだこれ汗入ってますけどあのこういう
風にしてね日本にもですねちゃんとですね
戸籍があるんですね調べようと思ったら
案外調べられるかもわか分かりませんま
是非おこういう風な一時資料を参考にして
ですね皆さん検討してくださいで長々と
数字を並べてきましたけれどもですねま
こういうことですねえ国利は5万で日本は
5万ぐらい平体さを出したとしてですね
色々計算してみるとですねどうもですね
日本の中でも徳島県は10万人ぐらいで
遺体さ無理してでも3000人ぐらいしか
出せんなと
ねね
ねちょっと無理があるでしょう徳島にテト
があったというのはねちょちょっと無理
あるでしょちょっとというかものすごい
無理があるでしょう
ねで
あの先ほど人徳天皇が作った小木の大溝と
ですねえっと防長帝とあそこの間にどん
だけあの人があのせ人がえ住めてどんだけ
生産物が上がったのかとというのをざっと
計算してみたらやっぱりあの5万人ぐらい
出平可能ですねあの大阪の平屋で
え徳島県3000人です2000人ですね
これ5万人ですねこの時代ねであの奈良も
ですねま大和川のこう箇所を下げてですね
湿地体を電磁電波に変えたらですねまあ
5万人から25万人ぐらいよけ住めたとま
2%で計算するとやっぱり5000人
ぐらいはこの上に増波ができたということ
が分かります
え徳島県が増産できるようになったのは
ブルとかユンボができてからです

はいはいということですね全体の考察とし
てはですね中国の文学から見てですね絶対
に有え有力長のテトがですね徳島にあった
ということは考えにくいと文からで先ほど
数字を並べました数字を並べて同員率から
検証しても有楽町のテトが徳島にあったと
いうことはどう考えてもそがあるという
ことですねはいまとめとまとめとしては
ですねはい皆さんええ思いつきもいいです
けれどもその晩もたまには置いてみ
ましょうねということが結論です清長
ありがとうございました
[拍手]
質問ですかはいで日本は違う違いますそ
違うという理由は違うという理由はそれは
最近のことなんですよあそういう意味はい
あの古代は王さんがおるところが1番
やっぱり大きいんですよ例外なくうん
そううんあの異性者が多いところがあの
やっぱり犠牲者がおるところにですねあの
経済の発展の中心があるんですね今現在は
高度に情報通信インフラがあのま道路とか
整備されておりますので無理に
ニューヨークになくてもいいんですね
むしろニューヨークでない方がいいんです
よまできたら東京でない方がいいんですよ
ねあのブラジリアもあのなんちゅうか全然
ない高地に住みやすいところにもないとこ
にポンとあの首作ったでしょうそれ
やっぱり今現在だからできることなんです
ねそれでこの前何でお話しさせてもらい
ましたあの2度であの話させてもらいまし
た今ラインという
ものすごいあの都市ができてるんですね私
知らななんですけどもまそんな話あの
スマートシティって言うんですけど
スマートシティの構想があるという話を
知ってたけども実際に
すってるやがね初めて知りましたで
Googleで見てくださいあの
えっとあのあたりね砂漠のところずっと
真っすぐな線が入ってますそれあの
スマートシティ作ってるんですよえっと長
さが270kmから170kmかあるん
ですよ幅が2300mで高さが700mか
そういうスマートシティを作ってんですよ
でこれねえっとかつてねえ岩ちゃており
ましたね全然主張ですで彼がまた若い時に
ね私はあのま土性なんで雑談してたんです
よそしたらさはあのなアの税金を安にする
方法があるんだま知とか
いア市の駅前に超高層ビル立ててもう全部
他のところに住んでもらうやめるんだ
つまりそれこそがスマートシティの概念な
んですよでやがてえ益2030年から
2040年の間にそのアラブのスマート
シティはえ
100兆円かなから200兆円ぐらいかけ
てできるということになってますそこは
道路がないんですしかもあの時速
500kmで移動できるんですねつまり
多分地下にねリニアを走らさるんだろうと
思うんですよえ市上に道路がない車が走っ
てないからあの交通事故ないんです
よで非常にコンパクトにシュっとまとめ
られてね細長いま270kmの都市なん
ですけれどもそうすることによって医療と
かそれ行政サービスがものすごく密に受け
さすことができるんですよちょうど岩市長
が酔ったことと同じですね駅前に病院から
何もかもこう作るんですよそしたらえっと
介護のためにこう訪問していったりする
手間省けるでしょだから安く上質な
サービスができるわけですねそういうこと
を言ってましたけどそれがまさしく今現在
アラブの王がお金を出して作ってるんです
ねスマートシティって言いますラインって
言いますあのこのこのこのこのこのライン
じゃないです
ねあのスマートシティのラインで引いたら
きますのであのこう是非検索してみて
くださいすごい日本にもですねえそれの
あのホームページがあります多分あの
ドバイみたいにね日本人のお金持ちも
いらっしゃいということでしょうね多分ね
そこ言ったらもう快適な一生があのレダ房
管理医療は再戦と
ねゴミの分別線でもおそらくやってくれ
ちゃいいね
素晴らしいつまらん街やつまらん街やそう
いうもう嘘のような街がま現在できつつ
あるんです
よこれ非常にね脅威でもあるんですけどね
管理社会非常に脅威でもあるんですけども
もう我々がもうなんか子供の時にスーパー
ゼタとかあったでしょもうああいう世界
ですね完璧
にはるとすねうん嫌ですね絶対嫌ですね誰
が魚やら
のこんなつまらん街はいらん
ね日本には日本には無理やねほ場所はでき
んわ日本ではできんそこそこ1なって
よかったあのね体長不良でブランクが長い
と言っておりましたけどねいといえばね
学長はフランク長いですよ
ね次回もね学長で会いましょうでここです
よ楽長っていただけますあの来月毎日
水曜日でそれまでにはえ14日に特殊でね
山大の立上がりのえパあるいう
こと思いますのでまあの気をつけてねやの
ことですましょう
ありがたいすねいやいや
分ですよこれちょっと抜けがあるかなと思
てねえ挨拶なったらあ無事
にかないう気持ちでっていただけたらと
思いますので今日本にね発もありがとう
ござい
ますごはい
[拍手]

真実を学ぶ古事記講座inANAN 2024年4月

講話Ⅱ雄略朝の帝都は徳島なのか その2
講師:邪馬壹国研究会 会長 土佐野治茂氏
主催:邪馬壹国研究会・阿南古事記研究会 合同開催
問合せ :090-8282-0328(三村)
日時:令和六(2024)年4月10日(水)
会場:富岡公民館
所在地:〒774-0030 徳島県阿南市富岡町西池田135-1
司会進行 阿南古事記研究会 副会長 米山藤男氏

Write A Comment